BRAVIA KJ-49X8000H [49インチ]
- テレビ番組やネット動画などのいつも見ている映像を高精細な4K HDR相当の高画質で楽しめる4K液晶テレビ(49V型)。
- 音のひずみを低減するため新形状の振動版を採用した「X-Balanced Speaker」を搭載。音の解像感が向上し、クリアな高音質を再現する。
- 前後左右に加え、高さ方向の音表現も可能な立体音響技術「ドルビーアトモス」に対応。リモコンでの音声検索でコンテンツを横断的に声で検索できる。
VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイト・サービス提供各社にて最新情報をご確認ください。
BRAVIA KJ-49X8000H [49インチ]SONY
最安価格(税込):¥91,999
(前週比:-40円↓)
発売日:2020年 4月18日



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X8000H [49インチ]
購入して配送待ちですが、店頭で速い動きの映像の確認を忘れました。
この機種は倍速なしとのことですが、残像が気になってしまうほど出てしまうのでしょうか?
書込番号:23459092 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

左右のゆっくりしたパンやテロップのスクロールなどの動きが分かりやすいものならやはりボケて見えるでしょう。滝の撮影などなら比べればX8000HよりもX9500Hの方がはっきり見えると言った程度ではないでしょうか。
書込番号:23459141
4点

>kaden2020〒さん
こんにちは。
倍速+フレーム補間がついていると動画の解像度がアップします。バラエティ番組の最後に右から左へ流れる高速テロップなどでは等速パネルはボケて字が読みづらくなりますが、倍速+フレーム補間だとほぼ読めると思います。ゆっくりした動きでは動きボケは出ませんし、スポーツなどでもボールをカメラが追うようなシーンでは画面内で動いている背景がぼけるだけでボールはぼけません。
等速機種と倍速機種は明確な差がありますので、等速の中でもボケが少ないといった機種はありません。この機種含め等速パネル採用機種はどれも等しくボケます。
なので倍速パネルを搭載しているのはミドルレンジ以上の機種とはっきり差別化されています。
とはいえ、ボケがどの程度気になるか、どの程度慣れるか慣れないかは個人差が大きいんですよね。
バラエティ番組のスタッフロールの高速テロップなんて読まないから全然問題ない、という言い方もできますし、スポーツ番組で少々ボールがぼけてもなんてことない、とも言えますね。いままでお使いのテレビが倍速機種の場合、等速にするとボケが気になりだすという方もいらっしゃいますし、気になっていたけどすぐ慣れた、とおっしゃる方もいます。商社系の安物テレビはほぼすべて等速パネルなので、そういう機種を買う人の間では話題にすらならないと思います。
ということで、個人差はありますし、価格差もありますので、心配ならご自身で確認されるのがベストです。
書込番号:23459163
4点

等速だとハッキリわかります。気づくかどうかはみる人次第ですね。
購入済みであれば確認するしかないですが、今まで倍速使ってました?
書込番号:23459402 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月17日(金)
- カクつきの解決方法は
- カメラの購入アドバイス
- EXPOプロファイル読み込み
- 3月16日(木)
- ゲームをより楽しめるTV
- アクションカメラの選び方
- インナーミラーのおすすめ
- 3月15日(水)
- 電話機の着信拒否について
- カメラ用アプリとの接続
- ケースファンのLED制御
- 3月14日(火)
- イヤホン使用時無音になる
- ゲーム操作中画面が固まる
- レンズ購入のアドバイス
- 3月13日(月)
- 女声向きイヤホンのお薦め
- ヘッドセットのノイズ音
- カメラのデータ復旧可能?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】High Endurance対応 高耐久 MicroSDカードまとめ
-
【欲しいものリスト】新PC構成案2
-
【おすすめリスト】Lenovoデスクトップ
-
【おすすめリスト】Lenovoデスクトップ
-
【欲しいものリスト】DeskMeetでコンパクトなAI画像生成PC 2nd
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:3月17日
-
[docomo(ドコモ)携帯電話]
-
[スマートフォン]
-
[掃除機]
-
[スマートフォン]

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





