BRAVIA KJ-49X8000H [49インチ]
- テレビ番組やネット動画などのいつも見ている映像を高精細な4K HDR相当の高画質で楽しめる4K液晶テレビ(49V型)。
- 音のひずみを低減するため新形状の振動版を採用した「X-Balanced Speaker」を搭載。音の解像感が向上し、クリアな高音質を再現する。
- 前後左右に加え、高さ方向の音表現も可能な立体音響技術「ドルビーアトモス」に対応。リモコンでの音声検索でコンテンツを横断的に声で検索できる。
VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイト・サービス提供各社にて最新情報をご確認ください。
BRAVIA KJ-49X8000H [49インチ]SONY
最安価格(税込):¥88,799
(前週比:-1,200円↓)
発売日:2020年 4月18日



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X8000H [49インチ]
X8000Hにも動き補正の機能が在ると知り家電店で確認をしてきたのですが、確かに「動き」の項目があり「カスタム」の設定では「なめらかさ」「くっきり」の項目が確認できました。
また「なめらかさ」では上位機種のX8500Hの3段階に対して5段階と細かくなっています。
見比べてたのすが映像がソニー提供のテスト画像の為か「なめらかさ」については両製品共に変化をあまり感じませんでしたが、「くっきり」については共に変化が感じられ、徐々に暗くなる様に見えます。
画面の説明では黒い画面を挿入してくっきり感を増す様な内容でしたが、カタログやホームページにもX8000Hには機能の説明はみられません。
説明は無いけれど実はバックライトのON・OFFで黒画面挿入をしている、という品と想像したのですが、コレは正解なのでしょうか?また「なめらかさ」は実は項目だけで働きはしていないとか、
公式には何もうたわれてない機能ですし、想像はしますが確信はありません、中間画像を補正する「なめらかさ」の機能や黒画面挿入の「くっきり」は上位機種同様に搭載し動いている、という品なのでしょうか?
書込番号:23586417
7点

>kinkoさん
こんにちは。
くっきりの方はバックライトの間欠点灯で動きのキレを多少改善するので、効かせすぎるとパラパラして暗くなっていきます。
本機は120Pへのフレーム補間や倍速パネルは搭載してないので、上位機種同様の機能を実装することは不可能です。
地デジなどには、なめらかの方は効果はないと思います。
映画の24Pコンテンツを60P化する際に、効く機種もありますが本機がどうかは不明です。
書込番号:23588054 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

kinkoさん
動きくっきりはご想像の通り黒挿入です。
詳しくは次のUSモデルのMOTION→Black Frame Insertionにも記載されています。
https://www.rtings.com/tv/reviews/sony/x800h
なめらかさはMotion Interpolationに記載されているように低フレームレートのコンテンツを補間して60Hz表示にするということでしょう。
なお、上位モデルは倍速液晶なので次のように120Hz表示になります。
https://www.rtings.com/tv/reviews/sony/x850g
書込番号:23588062
6点

>おやおや右京さん
比較検討や求める品か否かも調べず、無頓着に買い物が出来る方はうらやましいです。
書込番号:23588150
14点

>プローヴァさん
「くっきり」を上げると徐々に暗くなりましたが3段階の様なので効き過ぎという事まではないのかな、とも思えました。
液晶の倍速機能はホームページを観ても空欄ですね。
「なめらかさ」については中間画像の補正機能はあったとしても、補正画像はちゃんと表示はされない、という事なのかなと。
書込番号:23588163
0点

>キューリオさん
海外モデルの性能が全く同じで販売される物かは存じませんが、紹介をありがとうございます。
倍速液晶ではない=60p表示が性能の上限という事と思います。
上位機種の説明も中間補正の画像は1/120秒フレームとして表示と記載がありました。
元画像が1/60秒フレームですと「なめらかさ」の設定は視認できる変化は無い、という認識になりそうです。
書込番号:23588184
1点

ご返答を頂きまして、ありがとうございます。
他メーカーをみると倍速表示の液晶で無い物にも、黒画面を挿入して残像感を減らしています、といった内容がみられました。
本製品の「くっきり」についても同様の事と思えたのですが、機能は付いているのに情報を載せていないという事なのかな。。。
HDR X1についても、Super Bit Mapping 4K HDRの記載がX8500Gから消えていたりと、今の同プロセッサー搭載機に在るのか無いのか不明瞭な印象を受けました。
画質に関わる機能の搭載を載せる事は、他と比較される事を考えても悪い事では無い筈ですよね。
ソニーの製品情報の考えに少し不思議な所があるなと思うものです。
書込番号:23588218
3点

>kinkoさん
結果より、手段に踊らされる人は見ていて可笑しいです。
書込番号:23594851
0点

>おやおや右京さん
価格comは値段だけでは無くて製品について判らない知りたい事を調べられる場所でしょう
何かを買おうとする時に沢山の品があるなかで値段が違うのは何故?、製品についている機能は何なのか?と調べるて買う事がそんなに変なことですかね。
むしろあなたのように質問に対して説明を交えた回答する気も無い人がいると読んでいて気分が悪くなります。
こうした下らないツッコミの様な回答をする人を他にも見かけますが、質問をした人に失礼とは思わないんでしょうか。騒がし屋な行為は辞めて下さい。
色々な情報を知りたいとサイトを利用する人にとって、あなたの様な存在は迷惑者でしかありません。
書込番号:23594918
22点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
- 1月24日(火)
- アンプのリレー音は仕様?
- インクは購入時付属するか
- 星景や風景用広角レンズは
- 1月23日(月)
- プログラミングお薦めPCは
- 鉄道撮影用三脚の選択肢
- 乾燥時の音と振動。普通?
- 1月20日(金)
- 洗濯後の洗濯槽の乾燥方法
- 13万円以下お薦めノートPC
- 指紋認証対応のフィルム
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】健康的で文化的な最低限度のゲーミングPC(改)
-
【おすすめリスト】健康的で文化的な最低限度のゲーミングPC
-
【その他】ざっくり
-
【欲しいものリスト】次期メインPC
-
【おすすめリスト】見積もり
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:1月20日
-
[ホットプレート]
-
[スマートフォン]
-
[自動車(本体)]
-
[ゲーム周辺機器]

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





