BRAVIA KJ-49X8000H [49インチ]
- テレビ番組やネット動画などのいつも見ている映像を高精細な4K HDR相当の高画質で楽しめる4K液晶テレビ(49V型)。
- 音のひずみを低減するため新形状の振動版を採用した「X-Balanced Speaker」を搭載。音の解像感が向上し、クリアな高音質を再現する。
- 前後左右に加え、高さ方向の音表現も可能な立体音響技術「ドルビーアトモス」に対応。リモコンでの音声検索でコンテンツを横断的に声で検索できる。
VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイトをご確認ください。



薄型テレビ・液晶テレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X8000H [49インチ]
タイトルの通り、メイン用途はゲームです。
PCとゲーム機をつなぎます。
4Kパネルになって遅延が気になるのですが、HPを見てもゲームモードなどの説明はありません。
映像が綺麗などエンジンの事ばかりで、これだとまともに遅延の影響を受けそうです。
今使ってるHX720にはゲームモードがあり、使用に不便は感じていません。
これとX8500Hも検討対象ですが、ゲームモードの有無と遅延について教えていただければと思います。
書込番号:23832692
0点

>宇高氏さん
こんにちは。
X8000Hもゲームモードありますよ。
海外のテスト結果ではゲームモードで実測10msec前後の遅延量になっており、とても速い部類だと思います。
ゲームモードオフだと120msec台になります。
書込番号:23832753 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>プローヴァさん
等速の8000と、倍速の8500ではパネルが違う様ですね
8500を検討に入れるなら9500の方も価格が近いので見ておいた方がよさそうですね。
遅延だけ見れば8000はかなり優秀な様ですが、他のコンテンツも考えると悩みどころです。
書込番号:23833182
0点

>宇高氏さん
X8500Hになると倍速パネル付き、X9500Hはそれに加えて、ピーク輝度が2倍くらいになって部分駆動もついているのでコントラストが良いですね。
全てゲームモード付きです。
書込番号:23833276 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
- 2月24日(水)
- 風景や室内の撮影用カメラ
- Wi-Fiの増設アドバイスを
- 動画の視聴操作で再起動
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- まな板から直接ポイ! シンクの扉に”ぶら下げられる”折りたたみゴミ箱が超便利!
ゴミ箱(ごみ箱)
- 人気の低温調理器に新モデル!「BONIQ 2.0(ボニーク2.0)」は格段に使いやすい
その他調理家電
- サウンドバーの“音楽再生能力”を本気チェック! 注目の11機種をレビュー
ホームシアター スピーカー


(家電)
薄型テレビ・液晶テレビ
(最近3年以内の発売・登録)





