TUF Gaming VG279QM [27インチ ブラック]
- 最大280Hzのリフレッシュレートを実現した27型ゲーミング液晶モニター。臨場感あふれるゲームプレイを楽しめる。
- GtoG 1msの高速応答を実現し、スミアやモーションブラーを除去。178度の広視野角で見る位置や角度によるゆがみや色ずれを最小限に抑える。
- ハイダイナミックレンジとプロ向けの広色域により、DisplayHDR400準拠のコントラストとカラーパフォーマンスを実現。
モニタサイズ:27型(インチ) 解像度(規格):フルHD(1920x1080) パネル種類:IPSパネル 表面処理:ノングレア(非光沢) リフレッシュレート(垂直走査周波数):280Hz 入力端子:HDMI2.0x2/DisplayPort1.2x1

-
- PCモニター・液晶ディスプレイ 839位
- ゲーミングモニター 324位
TUF Gaming VG279QM [27インチ ブラック]ASUS
最安価格(税込):¥37,091
(前週比:-11,818円↓
)
発売日:2020年 4月24日
このページのスレッド一覧(全2スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 4 | 2023年7月31日 12:58 | |
| 5 | 6 | 2020年12月11日 15:55 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PCモニター・液晶ディスプレイ > ASUS > TUF Gaming VG279QM [27インチ ブラック]
ゲーム時にディスプレイが切り替わる現象が度々起こり、切り替わり状態のまま操作できなくなります、(他のモニターのケーブルを抜くと直ります)ゲーム以外で、例えばブラウザ、YouTubeだけだとこのような現象は起きません。
下記詳細 トリプルモニター運用
メインモニター 当該製品 1枚 HDMI1接続
サブモニターEIZO FORIS FX2434 2枚 HDMI2接続
ビデオカード RTX2070 super
マザーボーイ asus rog strix x570-f gaming
NVIDIAの設定、リフレッシュレートの影響、ディスプレイ設定も試みましたが、ダメでした。
ケーブルの不良?モニター故障でも無さそうでしたが、何かわかる方いらっしゃいましたら教えて頂きたいです。
書込番号:25365947 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ディスプレイが切り替わる現象
どういう状態なのか、伝わっていません。もっと具体的に。
書込番号:25365973
1点
モニターがサブモニターに切り替わってしまうと言う意味ですかね?
モニター側が信号を上手く受け取れなくなる。
ケーブルがダメかグラボがダメとかその辺りですかね?
他の機器があってそっちに切り替わると言うのも有りそうてますが、そう言う意味ですか?
書込番号:25365978 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんにちは。
「Windowsキー+Shiftキー+左キーまたは右キー」でアクティブなアプリが別のディスプレイに移動します。
Shiftキー+矢印キーの操作が伴うゲームで、Shiftキーを押す時に近くのWindowsキーも一緒に押してるのではないでしょうか。
書込番号:25365979
0点
ご返信ありがとうございます
説明不足ですみません
揚げないかつパンさんのご指摘通り、メインモニターでゲーム→サブモニターに移行→サブモニターとメインモニターでゲーム画面が行ったり来たりしてます。
後ほど試してみます。
書込番号:25365995 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > ASUS > TUF Gaming VG279QM [27インチ ブラック]
規格は、HDMI2.0なので、DisplayPort 1.2を使用しないと、144Hz以上は、表示できないてことですか?
↓これを参考にした。
https://pcpick.net/feature/monitor-cable-difference/
詳しい方がいましたら、ご教授願います
0点
スペック表より。
>走査周波数
>デジタル : DisplayPort:水平255 ~255 KHz/垂直48 ~280 Hz
>HDMI : 水平30 ~255 KHz/垂直48 ~240 Hz
https://www.asus.com/jp/Monitors/TUF-GAMING-VG279QM/specifications/
垂直周波数がリフレッシュレートなので、HDMI端子の上限は240Hz。
書込番号:23835369
1点
>キハ65さん
>けーるきーるさん
返信ありがとうございます。
ケーブルの規格と勘違いしていた?と思います。
HDMIケーブルも、購入時規格が記載されていないので、非常にどれかえばいいか迷います???
書込番号:23835377
1点
ユーザーガイド3-12ページからです。
表中「1920x1080 (DP)」と有るのは、DisplayPort接続でリフレッシュレートが最大270Hz又は280Hzで、HDMI接続で「1920×1080」の場合はリフレッシュレートが最大240Hzとなります。
https://dlcdnets.asus.com/pub/ASUS/LCD%20Monitors/VG279QM/VG279QM_Japanese.pdf
書込番号:23835380
1点
>>HDMIケーブルも、購入時規格が記載されていないので、非常にどれかえばいいか迷います???
主な付属品でHDMIケーブルが有るから、別に購入する必要はないと思います。
購入するなら、HDMI 2.0対応ケーブル。
https://www.amazon.co.jp/hdmi-2-0-%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB/s?k=hdmi+2.0+%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB
書込番号:23835382
1点
>キハ65さん
返信ありがとうございます
大変参考になりました。
144Hzモニター買っても、生かしきれず使うことでした
しかし、ややこしいですね(汗)
書込番号:23842716
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)








