おうちクラウドディーガ DMR-2CW200
- 2番組同時録画に対応し、見たい番組を録り逃さないブルーレイレコーダー(2TB)。2TBのHDDに最大約2700時間番組を残せる。
- 本体に録画した番組や放送中の番組をスマートフォンアプリ「どこでもディーガ」(無料)を使って好きなときに視聴できる。
- 録画した番組はもちろん、スマートフォンやデジカメで撮影した写真や動画、音楽も保存・共有が可能。LINEでの録画ランキングPUSH通知に対応。

このページのスレッド一覧(全9スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 9 | 2021年10月7日 14:24 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2021年10月6日 18:30 |
![]() |
8 | 3 | 2021年8月29日 14:05 |
![]() |
0 | 0 | 2021年5月5日 19:13 |
![]() |
15 | 0 | 2021年5月3日 10:19 |
![]() ![]() |
9 | 5 | 2021年4月21日 13:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-2CW200
【比較している製品型番やサービス】
Panasonic DIGA DMR-2CW200
【質問内容、その他コメント】
Amazonで購入しようとしたら母や友達にBlu-rayAmazonやめな。
家電量販店で買った方が絶対いいよと言われました。
そこで皆さんにお聞きしたいのですが、
AmazonでBlu-rayレコーダーを購入するメリットとデメリットを教えてください。
よろしくお願い致します。
書込番号:24382942 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

要するに壊れたときの対応ですな。
壊れなければ、通販の方が安い場合が多いというだけ。
後は延長保証が効くか。
大きなデメリットがあるとすれば、注文品と違う物が送られてきた!って事もあるみたいです。
こういうトラブルを楽しむぐらいの人には通販も良いでしょう。
(^o^)
書込番号:24383066
0点

おはようございます。
何かトラブルがあるのを心配するなら店頭購入が良いですし、トラブルがあっても大丈夫
なら通販でも大丈夫です。あと店頭では従業員と交渉が出来ます。あと店頭では購入した日から
使えます。自身で持ち帰ればですが。
書込番号:24383167
0点

>母や友達にBlu-rayAmazonやめな。
>家電量販店で買った方が絶対いいよと言われました。
逆に尋ねますが、この理由は何なのか、聞きましたか?
書込番号:24383223 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ブルーレイ程度の大きさの家電を通販で買うと故障した時に 出張修理じゃなくて宅配便で送れってのがよくある。
この時に元箱が無いと送れないので 元箱と梱包材を最低でも保証期間終了までは捨てられないってのがデメリット
近所の家電屋で買うと 現物持ち込みで修理してもらえるんで元箱は捨てても良い
書込番号:24383275
0点

Amazonの商品は大きく分けて3種類あります。
1.Amazonが仕入れてAmazonが発送する商品
2.登録業者が仕入れてAmazonが発送する商品
3.登録業者が仕入れて登録業者が発送する商品
これらはカートに入れる際に出荷元、販売元として表示されるので
購入前に確認することが出来ます。
1.の商品場合は不具合が発生しても返品や一般的な保証の対応は受けられます
2.3.の場合は登録業者によって対応はまちまちです。
例えばこの商品の場合、現在複数の登録はありますがAmazon本体が
取り扱っている物はありません。
価格も販売業者によって違っています
こういった場合は価格と販売業者を見極めてから購入しないといけません
Amazonで買い物して不具合で文句を言う人は実際はAmazon以外の業者から
購入していることに気が付いていない場合が多いです
特に同じ商品でも最安値が付いている物は2.3.であることが多いです
購入する前には必ず販売元を確認することが大事です
書込番号:24383287
1点

Amazonの利用者です。利用しない月はありません。
もし利用するならAmazonの販売形態の違いで判断してください。
@一番安心出来るのは出荷元と販売元がAmazon.co.jpになっているもの。
A次に安心出来るのは出荷元がAmazon.co.jpで販売元がアマゾン以外の業者のもの。
B次が出荷元と販売元がアマゾン以外の業者のもの。この場合は販売元の業者の評価をチェックして判断する。
Bの場合でも返品交換の経験が何回かありますが対応は丁寧でしたよ。
>AmazonでBlu-rayレコーダーを購入するメリットとデメリットを教えてください。
メリットは家に居て買える事。商品を探す手間がかからない事。値段交渉をしなくていい事。
デメリットは初期不良があった時に手間がかかる事。
書込番号:24383291
1点

初期不良交換をするのは、お店の判断です。
よくあるパターンとしては、
通販で安く買って、初期不良に出くわし、
メーカーのサポートに自分で交渉して、
初期不良なのに、交換してくれない。XXX社のサポートは最悪だ!と、
憂さ晴らしを、ユーザ登録してまで、書き込むパターン。
そして、メーカーのサポートは、修理だよ。当たり前だ!と、レスがつく。
書込番号:24383303
1点

友達には色々不安じゃんと、母からは買った後めんどうだからとしか言われませんでした…。
書込番号:24383587 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>友達には色々不安じゃんと、母からは買った後めんどうだからとしか言われませんでした…。
友達もかあちゃんも・・・
きっと理由があるよ!!!!
多分・・・
(^^;)
書込番号:24383648
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-2CW200
Panasonic DIGA DMR-2CW200
の購入を検討しているのですが、
録画した番組を自動で消してくれる機能があるらしいのですが、その機能は自動録画した番組だけですか?
また、消されないようにすることは出来ますか?
わかる方居ましたら、回答よろしくお願い致します。
書込番号:24382115 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>れーちゃん。さん
>録画した番組を自動で消してくれる機能があるらしいのですが、その機能は自動録画した番組だけですか?
自動で録画では無く、3000番組を超えたらとかですかね、消さないように鍵もかけれますよ
HDDの容量などにも起因するんじゃないですか?
細かいことは取説に書いてありますよ
書込番号:24382212
0点

購入する前に知りたかったので、ありがとうございます!
書込番号:24382253 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「おまかせ録画」の自動消去のことですね。
これはおまかせ録画をした番組にだけ適用される機能です。
おまかせ録画をした番組は「おまかせ録画番組」という名前でまとめられます。
「おまかせ録画から除外」すれば普通の番組になり、自動消去はされません。
その場合の自動削除の方法は
1.10日後に自動消去する
2.20日後に自動消去する
3.HDDの残量が少なくなったら自動消去する
4.自動消去しない
から選んで設定することができます。デフォルトは3です。
書込番号:24382315
1点

詳しくありがとうございます!
助かりました!
書込番号:24382339 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-2CW200

>tibinegiさん
販売ルートの違いだけですね。
書込番号:24141847
5点

機能、性能は同じ。
書込番号:24142071 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。返信遅れてすいません。
書込番号:24313404 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-2CW200
引越を機に、レコーダーを本機、Jcomチューナーをxa410に変更しました。Lan接続は出来たのですが、ディーガアプリの設定ができません。また、JcomのdiximとJcom Linkいずれのアプリも接続できない状況です。インターネットはソフトバンク光で、xa410と端末は同じWifiに繋いでいます。お助けください。
書込番号:24120421 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-2CW200
どこでもディーガアプリで携帯にある動画のみをディーガに送信しようとすると送信が失敗になります。送信するファイル数を減らしたりすると送信できる事もあるので、一度に送信するファイル数や容量などの制限があるのでしょうか?
書込番号:24115292 スマートフォンサイトからの書き込み
15点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-2CW200
こちらの製品の購入を検討しています
今までSonyのブルーレイレコーダーを使っていてテレビ王国というネットの番組表から録画したい番組の予約をしていました
パナソニックの製品でもネットから番組予約できるようなサイトはありますか?
4点

>ひろちゃん2934さん
おはようございます。
私はパナソニックのDMR-4CW200を使用しています。
サイトに関しては分かりませんが、大抵はパナソニックのアプリで、
どこでもディーガで、録画予約や削除をしています。
書込番号:24092915
1点


nato43さん、オルフェーブルターボさん返信ありがとうございました
WindowsとMacのパソコンで今まで録画番組を観てたのでパソコンから録画と削除ができればと思ってます
スマホで動画を観ることは絶対に無いのと番組表が見にくいのでできればパソコンからと思いましたができなければ仕方ないですね
Sonyのブルーレイレコーダーをもう一度検討し直したいと思います
書込番号:24093143
0点

スレ主さん
>パソコンからと思いましたができなければ仕方ないですね
皆さんで「きない」とは書いていないと思いますが・・・。
スレ主さんの目的はDimoraで可能です。
https://www.dimora.jp/?win_id=P2101
↑↑は無料会員の範囲内で予約、削除ができます。
今まで削除はしたことなかったのですが、たったいまテストで削除したら正常削除できました。
Diga所有者ならDimoraを使って損はないと思います。
書込番号:24093209
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





