おうちクラウドディーガ DMR-2CW100 のクチコミ掲示板

2020年 7月下旬 発売

おうちクラウドディーガ DMR-2CW100

  • 2番組同時録画に対応し、見たい番組を録り逃さないブルーレイレコーダー(1TB)。1TBのHDDに最大約1350時間番組を残せる。
  • 本体に録画した番組や放送中の番組をスマートフォンアプリ「どこでもディーガ」(無料)を使って好きなときに視聴できる。
  • 録画した番組はもちろん、スマートフォンやデジカメで撮影した写真や動画、音楽も保存・共有が可能。LINEでの録画ランキングPUSH通知に対応。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB 早見再生:1.3倍速 無線LAN:○ おうちクラウドディーガ DMR-2CW100のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • おうちクラウドディーガ DMR-2CW100の価格比較
  • おうちクラウドディーガ DMR-2CW100のスペック・仕様
  • おうちクラウドディーガ DMR-2CW100のレビュー
  • おうちクラウドディーガ DMR-2CW100のクチコミ
  • おうちクラウドディーガ DMR-2CW100の画像・動画
  • おうちクラウドディーガ DMR-2CW100のピックアップリスト
  • おうちクラウドディーガ DMR-2CW100のオークション

おうちクラウドディーガ DMR-2CW100パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 7月下旬

  • おうちクラウドディーガ DMR-2CW100の価格比較
  • おうちクラウドディーガ DMR-2CW100のスペック・仕様
  • おうちクラウドディーガ DMR-2CW100のレビュー
  • おうちクラウドディーガ DMR-2CW100のクチコミ
  • おうちクラウドディーガ DMR-2CW100の画像・動画
  • おうちクラウドディーガ DMR-2CW100のピックアップリスト
  • おうちクラウドディーガ DMR-2CW100のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-2CW100

おうちクラウドディーガ DMR-2CW100 のクチコミ掲示板

(155件)
RSS

このページのスレッド一覧(全19スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「おうちクラウドディーガ DMR-2CW100」のクチコミ掲示板に
おうちクラウドディーガ DMR-2CW100を新規書き込みおうちクラウドディーガ DMR-2CW100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
19

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ダビング完了後のSTOPが30分

2022/12/30 17:37(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-2CW100

スレ主 k-fujimotoさん
クチコミ投稿数:238件 おうちクラウドディーガ DMR-2CW100のオーナーおうちクラウドディーガ DMR-2CW100の満足度5

この機種を使っています。
 普通に使えていますが、HDDもしくはUSB-HDDからBDディスクにダビングすると、ダビングが終わったあと、STOPと言う表示が本体のディスプレイに出ています。これは、ダビングが終わったあとの終了処理(サムネイル作成等々)みたいな感じかなと思っているんですが、実はこのSTOP状態が長いのです。
 もっと古い機種もディーガを使っていますが、このストップ状態はそれほど長い時間ではありません、数分もしくはそれ以下です。
 ところがこの機種だと、STOPになってから、30分くらい続きます。この状態だと、どうやら録画予約がはたらかないようで、録画が出来ていないときがあります。
 USB-HDDからHDDへ、、もしくはその逆だと、これほど長くSTOP状態はなくて、サムネイルを作成するのが数秒ぐらいで終わります。
 こういう仕様なのかなあとも思うんですが、それとも故障でしょうか。最初からこんなに時間がかかっていたのかなあ、と思うんですが、はっきりしません。
 なお、ダビングそのものはちゃんと出来ています。時間がかかるだけです。
 使い方が悪いのであれば改善したいので、ご存じの方はアドバイスをお願いします。

書込番号:25075241

ナイスクチコミ!1


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1390件

2022/12/30 17:45(1年以上前)

>k-fujimotoさん
こんにちは

デスクの読み取り書き込みに 不具合があるように思えます。

買ったばかりなのであれば、購入店にご相談を。

ただ、デスクが安物だったり、傷がついているものだったりすると、話は別になります。

パナソニック製のデスクでも同じようであれば、本体がおかしいと思われますよ。

書込番号:25075255

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 k-fujimotoさん
クチコミ投稿数:238件 おうちクラウドディーガ DMR-2CW100のオーナーおうちクラウドディーガ DMR-2CW100の満足度5

2022/12/30 21:57(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん
ありがとうございます

実はDMR-BWT550も使っていて、こちらも時々もっと長くSTOP状態が続きます。
最近色々調べますと、常に30分も止まっているわけでもなく、10分ぐらいの時もありますが、ともかくおかしいのであれば、一度相談してみましょう。新品でもないので、初期不良ではありませんが、販売店の長期保証があるウチに、修理してもらうようにしようと思います。

書込番号:25075582

ナイスクチコミ!0


Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2022/12/31 01:17(1年以上前)

BDに不要なファイナラズとかすると、BDの空き部分に書き込んでいる可能性が有ります。

書込番号:25075829

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 k-fujimotoさん
クチコミ投稿数:238件 おうちクラウドディーガ DMR-2CW100のオーナーおうちクラウドディーガ DMR-2CW100の満足度5

2023/09/23 12:53(1年以上前)

>Musa47さん
>オルフェーブルターボさん

遅ればせながら、goodアンサー受け取ってください。
STOPが長く続く状況は続いています。BDは常に全体にフォーマットをかけて、その後、BD要領ほぼいっぱいになるまで、いっぺんにダビングするようにしていますので、ファナライズの隙間があるのかどうか。

一応時間がかかる以外は普通にダビングできていますので、観察を続けています。

書込番号:25434476

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1390件

2023/09/23 13:08(1年以上前)

>k-fujimotoさん
こんにちは

発売されてまだ3年で、一応動いているということは

初期不良ではなさそうですね。

動きがおかしい時は、コンセントを10分くらい抜いて まだ差し込んで

様子を見てください。

書込番号:25434488

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

TVとの接続について

2022/11/04 22:35(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-2CW100

スレ主 TOPPOHさん
クチコミ投稿数:8件

先日、このレコーダーにつないで使っていたパナソニック製のTV(TH-32A305)が故障したので
東芝のREGZA32S24を買って接続しました。
そうしたらTV単独で見た場合はなんともないのに、レコーダーを通じてTV放送や録画を見ると画面にノイズが出るようになりました。
パナソニック製のレコーダーと東芝製のTVではこういった問題が発生するものなんでしょうか?

書込番号:24994764

ナイスクチコミ!0


返信する
金メダル クチコミ投稿数:4182件Goodアンサー獲得:619件

2022/11/05 00:15(1年以上前)

それは無いです

接続の誤りでは

アンテナからの入力とアンテナからの出力
映像信号・音声信号、HDMI
双方で回路が出来ているとか、ループって表現で良いのかな?専門用語がわかりませんが

あるいは何れかの故障

アンテナからの信号線はテレビだけに繋ぐ
レコーダには繋がない
レコーダからの映像信号・音声信号かHDMIかのどちらかだけをテレビに繋ぐ
テレビからの出力はレコーダに繋がない
それでも異常でしょうか

レコーダからの出力をテレビの入力にひとつひとつ切り替えて試す

書込番号:24994897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6423件Goodアンサー獲得:886件

2022/11/05 01:22(1年以上前)

>画面にノイズ

って、どのような状態でしょうか?

HDMIケーブルとアンテナケーブルが近づいている場合、出来るだけ離してみては
どうでしょうか?

書込番号:24994939

ナイスクチコミ!0


スレ主 TOPPOHさん
クチコミ投稿数:8件

2022/11/05 12:05(1年以上前)

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
アドバイスありがとうございます
TVとレコーダーにつながっているのはHDMIケーブルとレコーダーからの出力アンテナケーブルだけです
一通り試してみたがダメでした

>不具合勃発中さん
アドバイスありがとうございます
普通に見える時もあるんですが、時々画面が光ったり、「ぶつっ」という雑音が入ったり、一瞬ですが画面が真っ黒になります
HDMIケーブルとアンテナケーブル(壁のアンテナ端子とTVをレコーダーにつなげる両方)の他に電源ケーブルもそれぞれ接触しないようにしたがダメでした

ケーブルの故障ってことはないと思うんです
前のTV(TH-32A305)が故障するまで何の以上もなくレコーダーの録画・TV放送共に異状なく見れましたし
HDMIケーブルとアンテナケーブルは何度か抜き差ししてみましたがダメでした

分配器でも購入して試した方がいいでしょうか?

書込番号:24995381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2022/11/05 12:24(1年以上前)

こんにちは

アンテナ系のノイズというよりは、HDMI系のノイズな感じがしますが…。

過去に録ったものやレコーダーの番組表、録画一覧でも発生するなら、HDMI系のものかと。

まずはケーブルの抜き差し、別のケーブルがあるなら交換かなぁと。
(端子の故障を招く場合あるのでご注意を)

書込番号:24995414 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:42件

2022/11/05 12:33(1年以上前)

>TOPPOHさん

HDMIケーブルの接触不良の可能性が高いですね。
今までずっと差しっぱなしだったと思うのでその形状で端子部が開いたままでそれまでのテレビにはしっくりきてたのが新たなテレビの端子とのクリアランスが合わず時折ノイズが出るのだと思います。

書込番号:24995429 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 TOPPOHさん
クチコミ投稿数:8件

2022/11/06 10:14(1年以上前)

>りょうマーチさん
>人生は上々ださん
アドバイスありがとうございます
試しに100均で500円のHDMIケーブルに変えたところ、ノイズが発生しなくなりました
TVを代える前に録画したもの、代えた後に録画したもの共に画面にノイズがありません
断線や接触部の変形もないのにケーブルが原因でこんなトラブルになるもんなんですね
この可能性を思いついたお二人には脱帽です
本当にありがとうございました

これでTVを代えて残った不満は録画を見ている最中に音量を変えようとしたらリコーダーのリモコンではなく
TVのリモコンで変えなければならないくらいです

書込番号:24996853

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2022/11/06 11:59(1年以上前)

こんにちは

レコーダーの取説に載っているはずですが、テレビのメーカー設定を変えて下さい。

リモコン操作を受けたレコーダーがテレビに送っている…のではなく、リモコンから直接テレビに送信するものなので、メーカーが変わればレコーダーリモコンのテレビ操作機能の変更も必要です。

同じメーカー同士だとその必要はないけど、今回はメーカーが変わったので。

書込番号:24997022 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 TOPPOHさん
クチコミ投稿数:8件

2022/11/08 12:42(1年以上前)

>りょうマーチさん
レコーダーのリモコンでもTV操作できるようになりました、ありがとうございます!
TVを購入した時にお店の店員さんにレコーダーとメーカーが違うと
レコーダー側のリモコンでは操作できないと言われたので無理だと思っていました。

書込番号:25000086

ナイスクチコミ!1


スレ主 TOPPOHさん
クチコミ投稿数:8件

2022/11/10 01:50(1年以上前)

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
>不具合勃発中さん
>人生は上々ださん
>りょうマーチさん
皆様色々ありがとうございました
その後、これと言ったトラブルもなく使用しています
本当にお世話になりました

書込番号:25002729

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 どこでもディーガが登録できない

2021/12/14 05:03(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-2CW100

クチコミ投稿数:5件

半年前ぐらいに購入したんですが、どこでもディーガを登録しようとしても登録機器の選択は表示に出てくるんですが、タップしても
通信エラーが発生しました。
機器のネットワーク接続を確認してください。

の繰り返しで設定できませんでした。
この度ルーターを買い換えたので
久々に登録しようとした所、全く同じ症状です。
何か原因が分かればご教授お願いします。

書込番号:24493227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:84件

2021/12/14 07:15(1年以上前)

アプリをダウンロードして(どこでもDIGA)
CLUB PanasonicのID、パスワードを
取得してログイン
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/docodemo_diga/

書込番号:24493294

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2021/12/14 09:49(1年以上前)

>1とらぞうさん
アドバイスありがとうございます。

どういう訳か
ディーガの電源を切って、やってみたら出来ました。

書込番号:24493457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ17

返信39

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-2CW100

スレ主 いの8888さん
クチコミ投稿数:20件

【困っているポイント】
シャープのレコーダーからの買い替えで、
昨日届いたディーガをアクオステレビにつないだ所、
アクオスのリモコンしかききません。

【使用期間】
2021年8月17日に届き、夜から現在まで接続を試みました。

【利用環境や状況】
旧シャープレコーダー(BD-W560)
ディーガ(DMR-2CW)
アクオス(LC-52W10)
アクオスのリモコン(GB130WJSA)

配線は旧レコーダーと同じように差したのと、テレビもレコーダーもリモコン以外は正常に動いているようなので、合っているように思います。
レコーダーの初期設定を画面に従って進めたのですが、いつのまにかディーガ付属のリモコンが反応しなくなりました。
やや思いあたるのは初期設定でテレビのメーカーがシャープと自動検出されたのを選択した事と、ルーターが遠い弱目のWi-Fiを接続した事です。
今は中継機を配置したので弱くはないと思いますが、どこでもDIGAアプリのリモート視聴チェックは△となったままです。

【試した事】主にパナソニックのサイトを見ながら試しました。
https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/41898/

・リモコン電池の変更。
・赤外線が出ているか確認。
・本体電源ボタン長押しで強制的に電源を切る。
・コンセントを抜いて数分後再起動。
・本体の開閉ボタンを押して起動した後、再度長押し。リモコンのモード?もそれに合わせて数字等のボタンを押して変更。
・テレビのコンセントを抜いたり、個人情報初期化。
・ファミリンク関連の設定をいじる。

【質問内容、その他コメント】
今使えるリモコンで録画や視聴は問題ないのですが、他の機能が触れないので、リモコン設定も触れなくて困っています。
ディーガ付属のリモコンを使える状態にしたいです。
初期不良は1週間以内に返送しないといけないので、是非ともお知恵をお貸しいただきたいです。
何卒よろしくお願いいたします。

書込番号:24295489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
kockysさん
殿堂入り クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/08/18 04:43(1年以上前)

>いの8888さん
DIGAのリモコン操作時に本体の時刻表示された部分。
何か表示されますか?特に反応ないですか?

書込番号:24295496

ナイスクチコミ!0


スレ主 いの8888さん
クチコミ投稿数:20件

2021/08/18 05:05(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
待機時は時計で、起動時はチャンネルが表示されているようです。

書込番号:24295505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kockysさん
殿堂入り クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/08/18 06:01(1年以上前)

>いの8888さん

質問を確認してください。
リモコン操作した際に何らかの反応がありますか?
と聞いてます。

書込番号:24295521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:254件

2021/08/18 06:15(1年以上前)

>いの8888さん

ディーガのリモコンを説明書にある他のメーカーでの利用に沿って

番号入力してください、そうすれば問題なしです

まずは、取説を読んでから、書き込みをしましょう

書込番号:24295526

ナイスクチコミ!0


スレ主 いの8888さん
クチコミ投稿数:20件

2021/08/18 07:28(1年以上前)

>kockysさん
度々申し訳ありません。
反応はないです。

書込番号:24295579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 いの8888さん
クチコミ投稿数:20件

2021/08/18 07:54(1年以上前)

>cbr600f2としさん
コメントありがとうございます。
ご教授いただいた内容はこちらに書いてある項目で間違いないでしょうか?
https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/42846/p/2837%2C2839

何回か見た内容でしたが、見落としがあるのでしょうか…?
リモコンが反応しないので、ディーガ本体の設定を変える事ができず、リモコンもシャープの番号4候補を入力してみましたがうまくいきません…

書込番号:24295605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kockysさん
殿堂入り クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/08/18 09:32(1年以上前)

>いの8888さん

確認です。
新しく導入したDIGAのリモコンでDIGAが動かない。
という事で良いですよね。
以降の書き込みを見ると
新しく導入したDIGAのリモコンでテレビが操作出来ない。
こちらを困っているようにも受け取れました。

前者であればリモコンの初期不良にも思います。
リモコン自体のテレビコードをアクオスに変更してテレビは操作可能ですか?
その場合はレコーダー側の故障が考えられます。
レコーダーのコンセントを抜いて暫く放置などは試しましたか?

上記の切り分け結果を教えて下さい。

書込番号:24295711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 いの8888さん
クチコミ投稿数:20件

2021/08/18 13:08(1年以上前)

>kockysさん

『新しく導入したDIGAのリモコンでDIGAが動かない』という事で大丈夫です。
それを解決した上でテレビの操作が出来ればありがたいですが、まずは全く反応しなくなってしまったDIGAのリモコンを動かしたいです。

初期設定の序盤までは反応していましたが、リモコンの初期不良もあり得ますでしょうか?
もしそうなら送り返すまでで嬉しいのですが…。

素人で申し訳ないのですが、
『リモコン自体のテレビコードをアクオスに変更』とは、
DIGAのリモコンの決定ボタン+1から6のボタンそれぞれを3秒以上長押し であっておりますでしょうか?

レコーダーのコンセントを抜いて数分放置は試しましたが、もっと長時間放置すべきでしょうか?

理解が浅く、不十分な返信内容の場合は申し訳ありません。

書込番号:24296035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kockysさん
殿堂入り クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/08/18 13:49(1年以上前)

>いの8888さん

10分程度放置で良いです。
シャープ候補4つ入力して反応無かったのですね。
念のため電池抜き差し試して見て下さい。
テレビ、レコーダー双方反応しない。
という事はリモコンが怪しいですよね。
リモコンに問題無い状態でテレビもテレビリモコンで問題なく操作可能ならば、、考えられるのはリモコン故障です。もしくは更に別のリモコンコードがあるのか?

書込番号:24296080 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


美良野さん
クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:142件

2021/08/18 21:29(1年以上前)

もう一度DIGAのリモコンの決定ボタン+1で元に戻るのでは。

書込番号:24296712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2021/08/18 21:49(1年以上前)

ん?

こんばんは

レコーダーのリモコンのテレビメーカー設定は試してなさそうですけど?

レコーダーのリモコンコード6種類を試したように読めますが?

リモコンの先端をデジカメ(スマホ含む)で赤紫の光っているのは確認したのですよね?

テレビのリモコンも同様にして、レコーダーのリモコンだけが光らないなら電池の確認、両方光らないのなら確認方法が間違えています。

付属電池がダメというのはたまにあることのようです。

使えるリモコンの電池を抜くのが一番わかりやすく、買い置き電池もダメになっているのもたまにあることです。

書込番号:24296748 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 いの8888さん
クチコミ投稿数:20件

2021/08/18 22:13(1年以上前)

左を使用、真ん中が使えない、右は旧レコーダー用、その他使っていないVHS用等もあり

>kockysさん
色々とアドバイスありがとうございます。

【今日試した事】
・テレビ、レコーダーのコンセントを抜き10分程度放置
・シャープ候補4つ入力、パナソニック候補6つ入力
・DIGAリモコン電池抜き差し

【結果】
全て反応なし

やはりリモコンの初期不良でしょうか?
赤外線は出ているようですが…。


朗報がひとつ。AQUOSのリモコンでDIGAのスタート画面を表示する事ができました。
(ファミリンクボタン→スタートアップ画面を表示)
そこからリモコン接続等試しても出来なかったわけですが…。

本機での録画・再生も、どこでもDIGA(スマホ)でテレビ視聴・録画・再生も問題なく出来ているだけに悔しいです。
購入店の初期不良連絡の期限が届いてから1週間で、その前にパナソニックに連絡して初期不良の言質を貰わないといけなくて焦ってしまいます。

書込番号:24296795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 いの8888さん
クチコミ投稿数:20件

2021/08/18 22:16(1年以上前)

>美良野さん

コメントありがとうございます。
多分やってみたんですが、やり方が悪いのか、リモコンが何に対しても反応しないんですよね…。
開封直後は動いていたと思うのですが…。

書込番号:24296802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2021/08/18 22:17(1年以上前)

こんばんは

赤外線が光っていて、テレビメーカー設定をしたとき、音量すら変更できていないなら、リモコン不良かなと。

うっすら光っているときは電池が…ということも。

付属品であるリモコン不良でも本体ごと交換してもらえるなら、今まで確認・行ったことを話してみては?

書込番号:24296803 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


美良野さん
クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:142件

2021/08/18 22:39(1年以上前)

リモコンの何でもいいのでボタン押して本体表示にU30 数字が出ませんか。

DIGAのリモコンの決定ボタン+1から6のボタンではアクオスの設定は出来ません。

書込番号:24296840

ナイスクチコミ!0


スレ主 いの8888さん
クチコミ投稿数:20件

2021/08/18 22:47(1年以上前)

電源ボタン長押しした時の赤外線

テレビ電源ボタンを長押しした時の赤外線

アクオスリモコン電源ボタンを長押しした時の赤外線(レコーダーより点滅多く見えた)

>りょうマーチさん

こんばんは。
コメントありがとうございます。

>レコーダーのリモコンのテレビメーカー設定は試してなさそうですけど?
>レコーダーのリモコンコード6種類を試したように読めますが?

初期設定の時に出てきたのと、さっきスタートメニュー見れた時にテレビメーカーシャープで入力したのであってますでしょうか?
レコーダーのリモコンコードもスタートメニューが見れると分かる前に試しました。

赤外線が光っている画像載せてみます。
電池は初期のものとは変えています。
ほんとに音量すら変更できないので初期不良を疑っています。
逆にリモコンだけ交換してもらえた方が楽だなとか考えてるんですけど、もし万が一本体が悪かったら…ですよね。
はい、素人なので口でうまく説明できるか分かりませんが交換の場合はそうします!
この口コミ見てもらえたら良いかも。
ありがとうございました!

書込番号:24296853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2021/08/18 22:55(1年以上前)

>アクオスリモコン電源ボタンを長押しした時の赤外線(レコーダーより点滅多く見えた)

レコーダーリモコンの電池容量不足っぽいです。

テレビのリモコンと同じサイズなら入れ替えてみていかがですか?

書込番号:24296866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 いの8888さん
クチコミ投稿数:20件

2021/08/18 22:56(1年以上前)

>美良野さん

何を押しても反応なしですね…。
「U30 数字」と表示された場合は本体とリモコンのリモコンモードが違うとの事で、決定+リモコンモードの数字を3秒以上長押しするとDIGAの取説57ページに書いてありますね。

アクオスの設定うんぬんは先ずはDIGAリモコンが動いてからというところですかね?

書込番号:24296867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 いの8888さん
クチコミ投稿数:20件

2021/08/18 23:11(1年以上前)

>りょうマーチさん

レコーダーとテレビのリモコンはサイズが違うので、別の乾電池に変えてみました。
光が強くなって少し期待したのですが、やはり駄目でした。

書込番号:24296885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:217件

2021/08/18 23:14(1年以上前)

>初期設定の時に出てきたのと、さっきスタートメニュー見れた時にテレビメーカーシャープで入力したのであってますでしょうか?
レコーダーのリモコンコードもスタートメニューが見れると分かる前に試しました。

この操作はUPした画像の画面が現れたときに
DIGAのリモコンで操作しても反応しなかったという事でしょうか?

書込番号:24296891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2021/08/18 23:15(1年以上前)

光が強くなったとこで、レコーダーの6種類、テレビの4種類を試されましたか?

いろいろやってみたと思うので、初期値からずれている可能性もあります。

書込番号:24296893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 いの8888さん
クチコミ投稿数:20件

2021/08/18 23:42(1年以上前)

>masa2009kh5さん

コメントありがとうございます。
はい、その画面のときももれなくDIGAのリモコンはうんともすんとも反応しないですね。

書込番号:24296929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:4件

2021/08/18 23:43(1年以上前)

ディーガのリモコン上部にあるテレビ操作(白いボタン)を押して下さい。
通常なら30秒程、点灯します。
点灯しない場合、故障が濃厚です。

書込番号:24296930

ナイスクチコミ!1


スレ主 いの8888さん
クチコミ投稿数:20件

2021/08/18 23:57(1年以上前)

一番下の文が的を得てそう…どうすれば。

>りょうマーチさん

私もそう思ったのですが、昨晩はほぼ寝れていないため、明日ダメ元で試してみる事にします。
ちなみになんですが、説明書(画像)のこの部分であっていますか?

書込番号:24296955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 いの8888さん
クチコミ投稿数:20件

2021/08/19 00:00(1年以上前)

>サエモンbdさん

コメントありがとうございます。

白いボタンも赤外線も光るし、本当に謎です。。

書込番号:24296958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2021/08/19 00:27(1年以上前)

はい。

テレビメーカー設定はそれで合っていますので、テレビ操作ボタンが二回光れば設定できたので、4種類試してどれかでテレビ操作ができるのが正常です。

書込番号:24296985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1142件Goodアンサー獲得:202件

2021/08/19 00:44(1年以上前)

>いの8888さん

>今使えるリモコンで録画や視聴は問題ないのですが、他の機能が触れないので、リモコン設定も触れなくて困っています。
>本機での録画・再生も、どこでもDIGA(スマホ)でテレビ視聴・録画・再生も問題なく出来ているだけに悔しいです。

上記はDIGA付属のリモコンでは無く、他器のリモコンで出来ていると言う事でしょうか
DIGAのリモコンの全てのボタンが反応しないと言う事でしょうか

稀にあることですが使っていない他のリモコンの上に物が乗っていたり
リモコンの不良でボタンが押しっぱなし状態になっていて
しかもDIGAの方に向けられている様な事はないですか?

DIGA以外のリモコンを全て部屋の外に出すか電池を抜く
或いはDIGAの前に大きめのダンボール等を置き他器リモコンの赤外線を遮断して反応があるか試してみる
もしこれでも何の反応も無ければリモコン或いは本体受光部の不良の可能性が大です

書込番号:24297002

ナイスクチコミ!0


スレ主 いの8888さん
クチコミ投稿数:20件

2021/08/19 07:58(1年以上前)

画面に従ってボタンを押したらテレビ操作ボタンが2回点滅した

>りょうマーチさん

おはようございます。
リモコンが2回光る事もなく、だめでした。

唯一2回光ったのは、スタートメニューからの設定で、添付画像の時だけでした。それでもだめだったのですが。

そろそろ諦めてメーカーと購入店に連絡しようと思います。
ご尽力いただき、誠にありがとうございました。

書込番号:24297186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 いの8888さん
クチコミ投稿数:20件

2021/08/19 08:02(1年以上前)

>juliemaniaxさん

コメントありがとうございます。

>上記はDIGA付属のリモコンでは無く、他器のリモコンで出来ていると言う事でしょうか
DIGAのリモコンの全てのボタンが反応しないと言う事でしょうか

それであっています。
使わないリモコンを別室に、唯一操作できるテレビのリモコンの電池を抜いてやってみましたがだめでした。

そろそろ諦めてメーカーと購入店に連絡しようと思います。
ご尽力いただきありがとうございました。

書込番号:24297192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kockysさん
殿堂入り クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/08/19 08:03(1年以上前)

>いの8888さん

【今日試した事】
・テレビ、レコーダーのコンセントを抜き10分程度放置
・シャープ候補4つ入力、パナソニック候補6つ入力
・DIGAリモコン電池抜き差し

気になったのですが。。

テレビはシャープ候補4つのみで良いです。これでテレビは何も反応が無かった?
パナソニック候補はテレビ操作用のコードです。レコーダー操作には関係ありません。

一度試して頂きましたがレコーダー操作ボタンを押しても本体にU??の様な表示が出ないとのこと。
リモコンはテレビ操作用メーカー設定、レコーダー操作リモコンコードそれぞれの設定がある。
レコーダー関連の操作ボタンを押してもレコーダー本体エラーが出ないならばレコーダー側で赤外線受光出来ていない。
テレビ操作メーカー設定を4パターン試してしてテレビの操作ができないならばテレビが赤外線受光出来ていない。

結果的にリモコン不良が濃厚という事になります。
不思議なのは最初はリモコン操作できたということ。電池入れて通電したことでしばらくして故障が顕在化した?
購入はどこですか?パナソニックのレコーダーが置いてある店舗でリモコン動作を確認が早い気がします。

書込番号:24297193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2021/08/19 09:26(1年以上前)

おはようございます。

リモコン故障のため、電池消耗が早くなり、電池を変えても正常の反応がしない状態と思われます。

交換してもらえるなら早めに…と思います。

書込番号:24297281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 いの8888さん
クチコミ投稿数:20件

2021/08/19 15:29(1年以上前)

>kockysさん

やはりリモコンの可能性が高いんですね。
最初できていたと思うのですが、初期不良に夢中になっていて、その途中であれ・・・?となりました。
購入は価格.com上位のネットショップなので、店舗でリモコン動作してもらう義理がないんですよね…。

諦めてメーカーに電話したところ10分未満でつながり、
@リモコンに電池は入れているかATV操作ボタンを押したら光るかBその横の電源ボタンを押したら本体は反応するか
と聞かれたのみで、初期不良の可能性が高いとの事でしたので、購入店に先程お問い合わせを入れました。

親身になってご尽力いただき、ありがとうございました。
しばらく書き込む事もないと思いますが、結果報告もできたらと思いますので、
この口コミはそのままにさせていただこうと思います。

書込番号:24297722

ナイスクチコミ!2


スレ主 いの8888さん
クチコミ投稿数:20件

2021/08/19 15:33(1年以上前)

>りょうマーチさん

そんな症状もあるんですね。
先程メーカーに電話し、初期不良の可能性が高いとの事で、購入店にも問い合わせを入れました。

親身になってご尽力いただき、ありがとうございました。
しばらく書き込む事もないと思いますが、結果報告もできたらと思いますので、
この口コミはそのままにさせていただこうと思います。

書込番号:24297728

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2021/08/22 23:12(1年以上前)

拝見しました

すでに色々試され初期不良処理中の様子なので参考までに
赤外線がつかえスマホなどでリモコンアプリが入れらる場合それで動くのかチェック位かと思われます

同じメーカーのリモコンをお持ちでしたら試す事は可能です
ハードオフなどリサイクルショップなどでリモコンを購入して試す方法も一つ

それでは

書込番号:24303748

ナイスクチコミ!0


スレ主 いの8888さん
クチコミ投稿数:20件

2021/08/25 20:07(1年以上前)

>suica  ペンギン さん

コメントありがとうございます。

確かにアプリで確かめられてたら早めに諦めがついたかもです。
「DIGAremoteアプリ」を入れてみたんですが、使い方がよく分からず、
レビューを見てもそんな方が多かったんで諦めてしまったんですよね。

同じメーカーのリモコンは持って無いし、初期不良の可能性を残して中古を購入するのも勇気が入りますね。。

書込番号:24307796

ナイスクチコミ!0


スレ主 いの8888さん
クチコミ投稿数:20件

2021/08/25 21:11(1年以上前)

ご無沙汰しておりました。ご報告失礼いたします。
結論から申し上げますと、昨日交換商品(新品)が届き、問題なく動作しております。

以下、初期不良対応の時系列です。

--------------------------------------------------
8/19/15:00 パナソニックお客様センターにTEL(ネットショップの初期不良対応の条件に記載があったため)
        10分未満で繋がり、@リモコンに電池は入れているかATV操作ボタンを押したら光るかBその横の電源ボタンを押したら本体は反応するか、と聞かれたのみで、初期不良の可能性が高いとの回答。

8/19/15:15 ネットショップにメールで問い合わせ(こちらのURLも記載)
8/19/16:00 ネットショップより返信(謝罪、梱包について、回収日時指定伺い等)

8/20/12:30 こちらから回収日時についてと、不具合が出た場合の対応、タイムスケジュール等についての問い合わせ
         →すぐにネットショップから着信があり、質問について丁寧に回答、翌日に引取依頼(佐川急便)

8/21/11:30 佐川急便が商品引取

8/23/16:00 ネットショップより初期不良症状確認と交換商品発送(追跡付)のメール連絡あり
8/23/18:30 こちらから迅速な対応のお礼と原因について質問

8/24/10:00 ネットショップより前日の質問についての返信メールあり
         動作確認担当者によると、「付属のリモコンで動作をしないという確認のみ以外は確認が出来ない。ただリモコンから赤外線はでているので、本体側の問題ではないかとの見解」との事
8/24/15:00 交換商品が自宅に到着(佐川急便) → 21時頃、動作確認完了
--------------------------------------------------

以上となります。

個人的にメーカーや店側の対応も良く、満足のいく結果となりました。
初期不良商品に当たったのは人生初の体験で、「まさかパナソニック製品が?自分のミスでは?」と疑心暗鬼になっていました。
こちらで皆さんが一つ一つ可能性を潰してくださったお陰で、ほぼ初期不良だろうと確信し、対応に踏み切る事ができました。
ありがとうございました。

特に、>kockysさん、>りょうマーチさん には親身になってアドバイスをいただきました。
グッドアンサーを選ばせていただこうと思ったのですが、初期不良の場合も選ばせていただいて良いものなのでしょうか?
何分初めて質問させていただいたので、こちらのマナー違反にならないかと思いまして…(「コミュニティ規定」、「掲示板 利用ルール」には目を通しました)。

書込番号:24307903

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2021/08/25 21:37(1年以上前)

こんばんは

無事に交換、ちゃんと使えるようになって何よりです。

「質問スレ」なので、解決したら解決済みにする必要があります。

グッドアンサーは「解決に向けて参考になったコメント」なので、初期不良交換とかの内容に関わることではありません。

書込番号:24307941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 いの8888さん
クチコミ投稿数:20件

2021/08/25 21:48(1年以上前)

>りょうマーチさん

こんばんは。
はい、おかげさまで(^^)
私自身あまりテレビや録画を見る事は無かったのですが、どこでもDIGAで家族共々久々に楽しんでおります。

承知いたしました。こちらで締めさせていただきます。
最後までご丁寧な回答ありがとうございました。

書込番号:24307959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2021/08/25 22:01(1年以上前)

グッドアンサーありがとうございます。

誰かの役に立てることは嬉しい限りです。
たまに的外れなコメント残してしまうときもありますが。

書込番号:24307974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 作動音の大きさについて

2021/05/10 01:00(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-2CW100

スレ主 tany12さん
クチコミ投稿数:7件

パナソニックのレコーダーを持つのは初めてです。
使って半年経っていないくらいですが、購入当初からHDD?の動作音がかなり気になっています。
これが通常なのか異音なのか判断がつかなくて、使っている方にも動作音について聞いてみたく投稿しました。

音の感じ→録画開始時や、録画中の、〈ガガガッ、ピピッ〉といった動作音。
一人暮らしのワンルームでテレビ台がベッドの近くなのですが、深夜や早朝番組の自動録画の時など、この音で軽く目覚めてしまうくらいには明確に鳴ります。(扉のないオープンラックにおいています)
録画中常時鳴っているわけではありませんが…。
なので、録画が始まった時は、あ、始まったと普通にわかります。

【質問内容、その他コメント】
この程度の音は、この機種を使っているみなさんも通常鳴っているものでしょうか?
シャープのレコーダーを使っている友人宅ではこういった音は全く気にならなかったので、びっくりしています。
ファンの音がサーっと聞こえる時はありましたが、書き込み音のような音は聞いたことがなかったので。
もちろんいちばんは修理に出してみること…だと思っていますが、みなさんのご意見を伺ってみたいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:24128197

ナイスクチコミ!5


返信する
kockysさん
殿堂入り クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/05/10 05:50(1年以上前)

>tany12さん
それはHDDの音ですか?電源オン時にはBlu-rayドライブの起動音はします。
この音では無いでしょうか?
まずは音なので文章のみでは伝わらない部分があると思います。

録画開始前に電源オンで「ガッ、ガッ」というような音はしそうですが。

書込番号:24128288

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27230件Goodアンサー獲得:3111件

2021/05/10 07:44(1年以上前)

レコーダーの音は、HDD・排気ファン・電源ブロックなど。
排気ファンは庫内の温度が上がれば回り始めます。
電源関連の音がまれにジーというのがあったりします。
カチッという音も。
HDDの音はどのメーカーのレコーダーということでなく、内蔵されたHDDに依存します。
内蔵されているHDDはWestern Digital・HGST(Western Digital系)・Seagate・東芝のいずれかでしょう。
HGSTは最近は入っていないかもしれません。
同じレコーダーでも生産ロットによっては、HDDのメーカーや同じメーカーでも型番が変わることもあります。
修理になった時も、交換するHDDはその時よって変わることも。
HDDは読み書きする時、シーク音が出ます。
PCだと、音をいじれるソフトがありますが、レコーダーはありません。
もし、修理に出し、HDDの交換になっても、同じ型番のHDDになった場合、音が変わらない事も。
自分の経験だと、修理になってHDDが東芝になって煩くなりました。
同じ型番のレコーダーを3台持っていて、2台HDDを交換になり、1台は東芝になった個体は煩く、もう1台は違うメーカーで煩くないです。
家にあるPC用東芝製3.5型HDDも煩いです。
東芝だから全種類が煩いということはありません。
もし、気になるなら実費でHDDを違う型番か、違うメーカーに換装すればいいだけです。
もちろん保証は切れますから自己責任になります。
動作音のしないSSDにする手もあります。

書込番号:24128347

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:5件 こんさわーるど 

2021/05/11 05:14(1年以上前)

>tany12さん
Blu-rayドライブにディスクが入っている場合だけ音が大きいという事は無いですか?
東芝製の古いレコーダー(2006年5月発売)を使ってますが、DVDが入っていると起動時の音がうるさいです。

書込番号:24129690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2021/05/12 23:23(1年以上前)

常時ではないけど音が少し気になったので、早めに予備のHDD用意したほうがいいかな、と中覗いたら自分のは東芝の2.5インチ7mmMQ04ABF100のAVコマンド対応モデルでした。3.5インチのHDDでも使える取付金具でしたが、2.5インチ9.5mmのWD10JFCXでクローン作成し、動作確認したら録画データーもコピーできていたので、そのままWD10JFCXを使用して、元のMQ04ABF100を予備としています。取替えてから音が気になることはないですが、元々そこまで気にしていなかったのでHDDが原因かどうもかわかりません。

書込番号:24132582

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 tany12さん
クチコミ投稿数:7件

2021/05/12 23:59(1年以上前)

みなさま、ご返信どうもありがとうございます!

>kockysさん
そうですよね、文章では伝えづらいんですけれど、、
起動時にも鳴りますし、録音開始時などにもなる感じです。HDDだと思います。

>MiEVさん
入っているHDDによってそんな違いがあるんですか。。驚きました。
すると、修理に出して、音のしにくいメーカーのものに変えてもらえるかどうかという運なのですね。
製品としてはこれで正常ということならば、音が気になるというレベルで、パナが交換までしてくれるのかな?というのは疑問ですが…。
自分で交換するのは費用と技術が心配ですね^^;でも、調べてみます。
どうもありがとうございます。

>こんさ@群馬さん
いえ、ディスクは入れていないんですよね。。

>どうながこいきんさん
ご自身で交換されたのですね。同じDMR-2CW100の型でしょうか?
とても参考になります。
使ったHDDも教えてくださりありがとうございます。
あまり音は気にされていなかったとの事。
動作音についてネットを検索しても、同じように気になっているというような投稿は見つけられず、
やはり自分が気にしすぎな部分はあるのかなーという気もしてきました。
修理に出すつもりでしたが、そのレベルではないのかもしれませんね…。
うーん。迷ってきました。

書込番号:24132620

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 全録機種でしょうか?

2021/05/02 19:20(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-2CW100

スレ主 WAKE 16さん
クチコミ投稿数:3件

この機種は「全録」機種でしょうか?

ビデオデッキの購入を考えています。
ここ数年、職場で「全録」というキーワードをよく聞きます。とにかく便利なのだとか。
それで、導入編といいますか、出来るだけ安価な「全録」機種を探しています。
これまでPanasonicの機種を使っていたので、できればDIGAでと考えています。

【使いたい環境や用途】
リビングもしくは書斎で。
ニュース、バラエティ、ドラマ等々、たくさん視聴します。
外付けHDDの接続も考えています。

【重視するポイント】
出来るだけ安価で。
あとは、CATVの録画もしたいです。

【予算】
出来るだけ安価で。

【比較している製品型番やサービス】
特にありません。

【質問内容、その他コメント】
初歩の初歩的な質問でごめんなさい。

書込番号:24114243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
kockysさん
殿堂入り クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/05/02 19:35(1年以上前)

>WAKE 16さん

全録ではありません。チューナー数も少なくHDD容量も少ない。
低価格機ですね。

https://kakaku.com/kaden/dvd-recorder/itemlist.aspx?pdf_ma=65&pdf_Spec059=1&pdf_so=p1
パナソニックの全録機を低価格順に並べました。
本来は最低限4TB程度から選択したいです。

書込番号:24114265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2021/05/02 20:23(1年以上前)

型番に“X”って付いてるのがいわゆる全自動DIGAだよ

書込番号:24114352

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 WAKE 16さん
クチコミ投稿数:3件

2021/05/03 00:14(1年以上前)

全録ではないのですね。
教えていただき、ありがとうございました。

書込番号:24114757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 WAKE 16さん
クチコミ投稿数:3件

2021/05/03 00:16(1年以上前)

>どうなるさん
型番に「X」。
なるほど、であります。
御回答いただき、ありがとうございました。

書込番号:24114761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「おうちクラウドディーガ DMR-2CW100」のクチコミ掲示板に
おうちクラウドディーガ DMR-2CW100を新規書き込みおうちクラウドディーガ DMR-2CW100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

おうちクラウドディーガ DMR-2CW100
パナソニック

おうちクラウドディーガ DMR-2CW100

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 7月下旬

おうちクラウドディーガ DMR-2CW100をお気に入り製品に追加する <699

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング