おうちクラウドディーガ DMR-2CW100
- 2番組同時録画に対応し、見たい番組を録り逃さないブルーレイレコーダー(1TB)。1TBのHDDに最大約1350時間番組を残せる。
- 本体に録画した番組や放送中の番組をスマートフォンアプリ「どこでもディーガ」(無料)を使って好きなときに視聴できる。
- 録画した番組はもちろん、スマートフォンやデジカメで撮影した写真や動画、音楽も保存・共有が可能。LINEでの録画ランキングPUSH通知に対応。

このページのスレッド一覧(全11スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2 | 2021年4月10日 18:39 |
![]() ![]() |
14 | 6 | 2021年2月8日 16:38 |
![]() ![]() |
12 | 5 | 2021年1月23日 17:03 |
![]() |
10 | 2 | 2021年1月13日 16:49 |
![]() ![]() |
9 | 3 | 2021年1月4日 11:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-2CW100
先日こちらのレコーダーを購入したのですが、
外付けHDDを買い足そうと考えています。
ネットで購入しようと
パッケージの側面に書いてある
適合品のところを見ていたのですが
レコーダーの欄に
シャープや東芝は載っていますが
パナソニックはテレビ(ビエラ)しか載っていません。
BUFFALOの外付けHDDは
ディーガには使えないのでしょうか?
デジタル系が苦手なので
ご存知の方がいらっしゃいましたら
どなたか教えてください。
宜しくお願い致します。
書込番号:24072498 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>かぐや姫23さん
基本は使えると考えて良いです。
但し動作確認されていません。電源連動でハードディスクも待機状態に入る。
など細かなところの機能が動作しない可能性があります。
https://www.buffalo.jp/product/detail/hdv-sam4.0u3-bka.html
これなど対応品では?となると後継品では確認してないので対象に入ってないとも見えますね。
書込番号:24072536
0点

パナソニックのサポートページにバッファローのHDDが記載されています。
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/bd/connect/hdd/2t101_usbhdd.html
ここに無くても最近のHDDであれば、使えると思います。
容量は4TB以下というのは、判っていますか?
書込番号:24072566
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-2CW100
4CW400 と iPadMini5 で「どこでもディーガ」を使って実験しました。
「持ち出し番組」を作る設定で録画して実際に「持ち出し番組」ができていれば「高速転送」になりネットワークの速度に依存します。
とはいえいくらでも速くなるはずはありません。
私のところで実験してみると 20Mbps くらいは出るようです。
つまりは650kbps で作ったものは実時間の30分の1くらいで転送できます。60分ものなら2分くらいでしょうか。
650kbps は十分奇麗です。まだ下には 400kbps, 150kbps がありますからそちらならもっと速くなるでしょう。
まあしかし「持ち出し番組」がすぐには作られないのですよね。
また「持ち出し番組」を作っておかないと実時間がかかるようです。
書込番号:23936970
2点

>また「持ち出し番組」を作っておかないと実時間がかかるようです。
と書きましたが状況によって変わるようです。
今やってみたところ55分の番組が14分で持ち出しできました。
書込番号:23953944
2点

持ち出しを作って、その時間がかかるのでしょうか?
書込番号:23954066 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>lovE_Macさん
>持ち出しを作って、その時間がかかるのでしょうか?
あいまいになりましたね。完全な形で書きます。
A.持ち出し番組を作る場合
1.予約時に持ち出し番組を作る設定にしたとき。
→ 録画後の電源「切」のときに持ち出し番組が作られる。
2.予約時に持ち出し番組を作らない設定にするか、作る設定にしてもまだ持ち出し番組が作られていないとき。
→ 「番組編集」の中に「持ち出し番組を作る」がある。電源「切」時に作るかすぐ作るかの選択ができる。
この場合持ち出し番組を作る時間がかかるがスマホへの転送は早い。持ち出し番組を作るのはDIGAでの操作で転送はスマホの「どこでもディーガ」での操作。前夜の番組を朝に持ち出すとすると持ち出し番組がすでにできている可能性が高くそこからは高速に転送できる。
B.持ち出し番組を作らない場合
スマホの「どこでもディーガ」からの操作で持ち出し番組を作りながら転送する。録画された直後なら持ち出し番組を作るよりこちらの方が早いこともありそう。
書込番号:23954137
5点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-2CW100

DVDもブルーレイも問題なく見れるよ
おそらくレンタル屋には置いてないと思うけど(最近行ってないからよく知らないけどTSUTAYAならあるのかな?)、UHD-BDって普通のブルーレイよりキレイに見れるのがあってそれはUHD-BD対応してる本体じゃないと見れないのでこの機種では無理だね
(昔のDVD機でブルーレイが見れないのと同じようなもん)
書込番号:23922927
1点

わかりました。
親切に教えてくださり、ありがとうございます。
書込番号:23922943 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そういえば、仮にこれを買おうかな?って思ってる場合、量販店(近所の電気屋)で買う場合だと当然値段の差は出てくるんだけど、ネット通販で格安で買うぞ!って場合だったら
DMR-2CW200(容量が倍のやつ)
https://kakaku.com/item/K0001249931/
DMR-2W200(2CW200の販売ルート違いモデル<実質同じもの>)
https://kakaku.com/item/K0001249930/
2CW200だとネット最安値は2CW100とほぼ同じ、2W200は2000円ほど高くなるけどAmazonとかNTTXで売ってるからもし通販で買うとしても聞いたこと無い店で買うよりは気分的には安心かもしれないね
書込番号:23922952
3点

そうなんですか!
確かに安心感はあります。
貴重な情報をありがとうございます。
書込番号:23922971 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-2CW100
TV番組を録画すると「録画一覧」の「すべて」に表示されるはずが、数日経つと、削除した訳ではないのに表示されなくなってしまう。困ったことに、別のBDレコーダーで録画したものをDVDに落として観ようとすると、こちらも数日経つと表示されなくなってしまう。
勝手にクラウドに行ってしまうとか、そういう機能が付いているのでしょうか。
9点

>光陰如矢さん
電源プラグを抜き、二分後差し込んでも改善されないなら故障でしょう。
書込番号:23904557
0点

DVDはわかんないけど
おまかせ録画で録画した番組は設定した通りに時間が経ったら消しちゃうんだお
自動更新を入にして次週の番組を録画すると古いのが消えちゃうお
書込番号:23904984 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-2CW100
教えてください。
こちらの機種はAmazonEchoShow8と連携は
できますか?
ベッドサイドでAmazonEchoShow8に繋いで
見れたら良いなと思い調べてみたのですが
分からず。。
よろしくお願いします。
書込番号:23887870 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>グー★さん
Amazon echo show8 自体に入力もないし、、DLNAのクライアントにもなれませんよね?
上記があっていれば無理です。
書込番号:23887997
2点

>グー★さん
連携って電源ONにすることなら出来ますが、録画番組を見ることはできません。
スマホかタブレットにどこでもDIGAを入れましょう。
書込番号:23888110
1点

ご回答ありがとうございます。
スマホで見るようにします。
書込番号:23888116 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





