HUAWEI WATCH GT 2e [グラファイトブラック]
- 約1.39型のAMOLED HDディスプレイと多彩なウォッチフェイスを長時間表示し続けることができるスマートウォッチ。
- GPSとGLONASSの測位システムをサポートしているため、屋外でのトレーニング中に詳細なルートトラッキングが可能。
- Bluetoothイヤホンとペアリングすれば音楽再生が可能。 最大500曲保存でき、ワークアウトを充実させることができる。
-
- スマートウォッチ・ウェアラブル端末 -位
- 活動量計 -位
- アウトドア用GPS -位
HUAWEI WATCH GT 2e [グラファイトブラック]HUAWEI
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 4月17日
HUAWEI WATCH GT 2e [グラファイトブラック] のクチコミ掲示板
(168件)

このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2020年9月22日 17:27 |
![]() |
10 | 3 | 2020年5月22日 10:39 |
![]() |
6 | 0 | 2020年5月15日 13:36 |
![]() |
4 | 0 | 2020年4月14日 12:42 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > HUAWEI > HUAWEI WATCH GT 2e
通常の使用時は問題なくデータが取れていますが、バイク運転中のストレス、心拍数が取れません。
同様な方とか理由がわかる方、教えてください。
書込番号:23679900 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ちなみに
スマホ:HUAWEI HUAWEI nova 5T
ヘルメット:Bluetoothでスマホからナビ音声と音楽をヘルメットスピーカーに接続
乗車前に、時計とスピーカーが両方接続されていることは確認。
書込番号:23680421 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > HUAWEI > HUAWEI WATCH GT 2e
GT2eを ほぼ、ポチかけていたのですが
なにげにアマゾンをみていて
シャオミのhuami amazfit stratos3を見つけました。
価格もクーポン3000円を使うと19999円だったので
amazfitを買いました。
今まで色々なスマートウォッチを購入しましたが(huawei watch2も)
スポーツやアウトドアを謡っているのに
屋外、特に直射日光下では全く使えないものばかりでした。
ところがamazfit stratos3は反射式液晶なる画面を搭載していて
直射日光下でもバッチリ!
4点

>BBA & GGYさん
反射式液晶は昔ノートPCでもありましたがすぐに廃れました。
主に室内用途なのに室内で見栄えが悪かったです。
amazfit stratos3は室内ではどうですか?
バックライトないと思いますが明るさ足りますか?
私はスマートバンドはシャオミのバンド4とHUAWEIのBAND4Pro持ってますが
シャオミは明るさ固定なので屋外だと手動で最大照度にしてもやや見えにくく
HUAWEIは明るさ自動があるので屋外でも全く問題ないです。
シャオミのバンド4は20日電池持ちが売りなのであえて消費を抑える方向なのだと思います。
シャオミのコスパや技術力は素晴らしいですね。
書込番号:23417611
3点

>BBA & GGYさん
ここのレビューにも書きましたが、私は先月の末シャオミのMiスマートバンド4 を最初に買いましたが、室内では明るく綺麗に見えますが、晴天の直射日光下でジョギングをしているときに、Miスマートバンド4 はディスプレイを見ても表示が暗く全然見えません。直射日光の下では木陰に入ってさらに手でディスプレイの周りを囲うとようやくディスプレイの表示は見えるようにりますが、ワークアウト中の表示は固定表示で、表示行数が多く、フォントが小さく、心拍数は下にスクロールしないとでてこないので、晴天下でジョギングの最中に現在の心拍数を「Miスマートバンド4」のディスプレイから読み取るのは至難の技です。(スマホのアプリを見れば心拍数は読めますが、いちいちポケットからスマホを取り出すのは面倒です)
3日間「Miスマートバンド4」を使用した後、不満が高じて「Huawei Watch GT 2e」を買いました。「Huawei Watch GT 2e」は晴天の直射日光下でもディスプレイの表示はコントラストもよくフォントも大きくとてもよく見えます。 Huawei Watch GT 2eは、明るさセンサーが内蔵されているので、晴天の直射日光下では、おそらく輝度が自動的に最大になり、ジョギングの最中に腕をチラ見するだけでその時の心拍数等が簡単に読み取れます。また、ワークアウト中の表示も多彩で切り替えできます。その結果、「Huawei Watch GT 2e」をメインで使うようになり、「Miスマートバンド4」は3日間の使用後、バックアップ用(予備用)となりました。
Huawei Watch GT 2e は晴天の直射日光下でもとてもよく見えます!
書込番号:23418292
3点

Amazfitでそんなの出たんですね。自分は普通?のAmazfitを使ってたんですけど、2年も使ってないのにかなりバッテリーがへたれてしまって、3日に1回は充電しないとダメになってしまいました。
んで、このHUAWEI Watch GT2e 46mm/ミントグリーンを購入して、まだレビー中です。
ちょっと重たくなって大きくなったけれど、見やすさや使いやすさはAmazfitを凌駕してます(価格帯がかなり違いますけど)。
デザインも一体感があって気に入ってます。
書込番号:23419258
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > HUAWEI > HUAWEI WATCH GT 2e
現在、huawei watch 2を使っています。(GT2ではありません)
huawei watch 2は独自OSではなく、グーグルのOS(wear os by google)です。
私の使い方のメインはスマホのストリーミング配信音楽のspotifyやamazon musicを
BTイヤフォンで聴き、その操作を時計側で行うのが多いです。
通勤時等、スマホをいちいち取り出さなくても曲名表示や操作ができて便利です。
huawei watch2は音楽操作をしていて時間が経過しても
操作画面が固定されていて(時刻も画面内に表示されている)
いつでも音楽の音量や次曲、前曲の操作が可能です。
ところが他のスマートウォッチは音楽操作をしていて時間が経過すると
ホーム画面(待ち受け画面)に戻ってしまっていて、
音楽操作をするには何度かスワイプして再度、操作画面を表示させなければならないものが多いようです。
(他に持っているMi band4はスワイプ1回。U Watch3は3回もスワイプ要!)
このHuawei watch GT2eは時間経過後の音楽操作表示面はどうでしょうか?
6点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > HUAWEI > HUAWEI WATCH GT 2e
市場想定価格19800円(税込み、税抜き不明だが、たぶん税抜き価格)とのことですが
安くなったGT2と 変わらないですね。
デザイン的にはスポーティなGT2eと
ビジネスにも使えるGT2と言ったところでしょうか。
LTE対応のhuawei watch 2を持っているのですが(海外サイトで購入)
超絶便利です。
スポーツ時にスマホ(最近のはデカい!)を持たなくてもよいし、
スマホへの着信を転送設定しておけば
スマホと同じ番号で着信できます。
なんで国内では時計単体で通信できるものが販売されないんでしょう?
おそらくLTE対応のアップルウォッチを扱っているキャリアへの忖度なんでしょうね。
シャオミ等は海外でeSIM搭載のウォッチを売っているが
国内ではキャリアでのスマホ販売を始めたので
国内でeSIM搭載時計は出さないでしょうね。
4点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[スマートウォッチ・ウェアラブル端末]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
(最近1年以内の発売・登録)





