HUAWEI WATCH GT 2e [ミントグリーン]
- 約1.39型のAMOLED HDディスプレイと多彩なウォッチフェイスを長時間表示し続けることができるスマートウォッチ。
- GPSとGLONASSの測位システムをサポートしているため、屋外でのトレーニング中に詳細なルートトラッキングが可能。
- Bluetoothイヤホンとペアリングすれば音楽再生が可能。 最大500曲保存でき、ワークアウトを充実させることができる。
-
- スマートウォッチ・ウェアラブル端末 -位
- 活動量計 -位
- アウトドア用GPS -位
HUAWEI WATCH GT 2e [ミントグリーン]HUAWEI
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 4月17日
HUAWEI WATCH GT 2e [ミントグリーン] のクチコミ掲示板
(38件)

このページのスレッド一覧(全12スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2 | 2020年7月1日 21:00 |
![]() |
15 | 6 | 2020年6月11日 08:37 |
![]() |
5 | 2 | 2020年6月10日 23:36 |
![]() ![]() |
9 | 2 | 2020年5月8日 07:50 |
![]() |
13 | 1 | 2020年5月8日 22:25 |
![]() |
12 | 3 | 2020年5月6日 13:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > HUAWEI > HUAWEI WATCH GT 2e
【使いたい環境や用途】
【重視するポイント】ランニングウォッチとしてファーウェイウォッチを検討しています。
ランニングペース分/キロの表示はこの機種で出来ますでしょうか?
出来るならポチりたいと思います。
よろしくお願いいたします。
書込番号:23505841 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まさかっちいさん
ランニング中はリアルイムで分/キロが表示されます。ワークアウト終了後、スマホと同期すれば速度変化のグラフやkm毎のラップタイムなど更に詳しい情報が見れますよ!
書込番号:23505937 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>なんきん・ジョーさん
ありがとうございます!
早速ポチりたいと思います。
(^_^)
書込番号:23505943 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > HUAWEI > HUAWEI WATCH GT 2e
教えてください。
SpO2の項目について、どういう状態の時にどこをどう操作すればこの機能が働くのか
皆目見当がつきません。
ご存じの方がいらっしゃいましたら、ご教示いただけますでしょうか。
よろしくお願いします。
0点

>Bob-Shuさん
SpO2(血中酸素濃度)を測るのは日本では医療行為です。
なので医療機器としての認証取得が必要ですが
おおよその数字しか出せないものに認可が出るはずもなく
コストアップも間違いなしです。
海外では規制のない国も多くそれらの国では目安として
計測表示されています。
他社、大手企業の案内ですが、日本国内であればどこも同様だと思います。
https://support.garmin.com/ja-JP/?faq=z3JEuYonoZ8pFJN31KvtP8
SpO2と書かれてないしそれらしい表記もないですが
呼吸についての評価はSpO2測ってるのではないかと想像してます。
書込番号:23448565
2点

ご説明ありがとうございます。
規制があっていろいろと難しいんですね。
ただ、これまでに2回ほど、HUAWEI アプリ ヘルスケア内のSpO2の所に数値(データ)が出たことがあったんです。
それで、どういうからくりでここに数値が出るのかが知りたくて。
日本ではこの機能は使えないということでしょうか。
そうだとしたら、あれは何だったのか。謎なのです。
気のせいだったのでしょうか。(#^^#)
書込番号:23449111
3点

>Bob-Shuさん
ヘルスケアのバージョンアップの時どなたもSpO2の項目が増えて驚いていました。
日本専用アプリでないのでSpO2出していい国と共通です。
HUAWEI本国の中国はOKです。
ただ、SpO2はリアルタイムでは測れてないと思うのでたまたま目にされたのは
無意味な数字だと思います。
昨年までHUAWEI公式でAmazonで販売してたHUAWEI HONOR Band 5 は計測可能です。
今はもう公式販売でなく1業者の輸入品となっています。たぶん公式が手を引いたのだと思います。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07X5G8PQZ
レビューの中にはWATCH GT 2eと2本付けてる方もいらっしゃいます。
心拍測れるタイプのスマートバンドは全部測れてると思います。
SpO2と書けないので呼吸の数値で表してると思います。
書込番号:23449216
2点

>Taro1969さん
詳細な情報をありがとうございました。
とっても良く理解でき、納得しました。
お忙しい中、いろいろとご教授いただきありがとうございました。
このスマートウォッチ、気に入っています。!(^^)!
書込番号:23449267
3点

SpO2(動脈血酸素飽和度)は、正規の国内版の GT 2e 単独では測定・表示は現時点では無理ですが、例えば 昨年までHUAWEI公式でAmazonで販売されていた HONOR Band 5 と組み合わせば測定可能です。ただ、HONOR Band 5での SpO2 の測定は、測定できる場所が私の場合はピンポイントで限られており、バンドの場所、締める強さなどが非常にシビアで結構難しいですが、いい場所が見つかるとちゃんと測定できます。(パルスオキシメーターでの測定値と一致します) ちなみに、心拍数測定中はBandのLEDは緑色ですが、 SpO2 の測定中は LEDは緑色と赤色(+赤外?)の混合色になります。
SpO2(動脈血酸素飽和度)をちゃんと測定するのでしたら、正規の「管理医療機器」「特定保守管理医療機器」として認定、登録されている「パルスオキシメーター」で測定するのが安定で信頼できます。 測定原理から考えても、指に挟んだ方がちゃんと SpO2 を測定できます。
夜、ソファーでくつろいでアルコールを嗜んでいると SpO2 は結構下がります(私の場合は92%ぐらいまで下がっています) 深呼吸をするとすぐに98-99%に戻ります。 GT 2e と HONOR Band 5 の組み合わせ結果を添付します。
(参考)パルスオキシメータの測定原理について
https://www.jrs.or.jp/modules/citizen/index.php?content_id=139
https://techfactory.itmedia.co.jp/tf/articles/1811/12/news001.html
書込番号:23460941
3点

>netcatさん
ご教示ありがとうございます。
パルスオキシメーターは、日本人が発明した画期的な測定器なんですね。
非常に参考になりました。
書込番号:23461317
2点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > HUAWEI > HUAWEI WATCH GT 2e
スマートウォッチ自体初めて購入したのですが、スマホのように画面保護のフィルムは皆さん貼っておられますか?
普通の時計にフィルムは貼らないけど、スマートウォッチは画面に触れるだけに指紋拭き取ったりしてると細かいキズが付いてしまうのかな、、などと思ったり悩んでいます(^_^;)
貼るにしてもgt2eはやや曲面なのでオススメがあれば教えてください(^_^;)
書込番号:23441369 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私はGT 2eには保護フィルムは貼っていません。歴代のスマホのスクリーンには必ず保護フィルムは貼っていますけど。時計と同じ感覚で、基本的には私はワークアウトは最近は主にランニングなので傷が付く可能性は低いのと、保護フィルムを貼るとコントラストが低下するので、あえて保護フィルムを貼る必要はないと感じているからです。
Amazon 等で (GT 2e 保護フィルム)で検索すると、何種類か出てますね。
書込番号:23460708
1点

ありがとうございます。
結局自分もフィルムはいらないかなと思ってやめました。
ただバイクに乗るので転けたら一発アウトだなと思って脱着可能な全面フルカバーを買ってみました。
ややチープな感じと視認性は落ちますが、自分の用途的には買って良かったです。
ワークアウトなどで使用される場合は視認性が悪くなるのでオススメしませんが、一時的にキズを防ぎたい方には1000円以下で買えて脱着可なのでオススメです。
書込番号:23460909 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > HUAWEI > HUAWEI WATCH GT 2e
ワークアウトのランニングをしているときの英語読み上げ機能が着いておりますが、何をしゃべっているのかさっぱりわかりません。
途中で何をしゃべっているのかわかる方いらっしゃいますか?
書込番号:23379172 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

時々何か喋ってますね.. ウォーキングやランニングのワークアウト時は、いつも ipod-nano + HA-A10T (bluetooth イヤホン)で好きな音楽を聴いているのでほとんど聞こえません。さらに近くの人がびっくりしないように、スマホのヴォリュームも絞っていますので..
書込番号:23388729
3点

なるほど!
スマホと連動しながら走ってらっしゃるんですね!
イヤホンのみで走ってると、音楽を遮って英語で喋りかけてきます😫
書込番号:23388981 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > HUAWEI > HUAWEI WATCH GT 2e
LINEの通知で文章の内容がちゃんと表示される時と
「新着メッセージあります」
と表示される場合が、同じ相手でもありますが何か設定が有りますか?
因みに設定は携帯も時計も通知内容をオンにしていますが…
書込番号:23357273 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>KanNatuさん
Google pixel 3a XL (Android version 10, Security Patch 2020.5.5)と、最新版ソフトとの組み合わせですが、LINEは必要な通知は来ているようです。(全てを確認したわけではありませんが)
環境
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000032691/SortID=23366898/
書込番号:23390772
2点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > HUAWEI > HUAWEI WATCH GT 2e
HUAWEIのヘルスケアアプリには、SPO2の表示欄が増えているのですが、国内版でも測定表示されるのでしょうか?
よろしくご教授下さい。
書込番号:23350655 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>おぢいさんさん
現在販売の国内モデルにはないと思います。
Amazonで販売してたHONOR Band 5が国内モデルでないのに正規扱いでしたので(過去形)
SPO2を測定出来るモデルを売っておいてサポートないと言われた可能性もあります。
心拍測定出来るモデルは仕様変更で出来るっぽいのでやるのかもしれないですね。
睡眠測定などでは機能として使ってるように思います(呼吸の評価など)
今までに何度かHUAWEIに別件で仕様について問い合わせたことありますが
中国本社に聞かないと全く分からない、本社から中国語で回答されたけど内容が把握出来ないなどと
1〜2か月掛かって忘れたころに連絡があります。
日本法人の社員は何も把握出来てない様子なので顧客はもっと分かりません。
他社が仕様として増えてくれば追随すると思います。
今のところSPO2や血圧などは安物のおもちゃのような機能でしか提供されていないですね。
書込番号:23351163
4点

SpO2計測は薬事法、血圧計測は薬事法+計量法の規制を受けますから
日本国内での機能提供は難しいでしょうね。
「指定管理医療機器」として、国の指定する第三者認証機関による「認証」を受ければ
機能提供できますが販売するには都道府県の許可が必要になります。
現実的ではありません。
ガーミンはヘルプで解説しています。
https://support.garmin.com/ja-JP/?faq=z3JEuYonoZ8pFJN31KvtP8
書込番号:23384747
3点

>まさとん7さん
こんにちは、解説ありがとうございます。
そうなんですよね。法律でがんじがらめ、利権の温床ですわ。血圧は眉唾ものですが、血中酸素なんて、枯れた技術なのになって思います。
アップルウオッチの海外版だと、心臓をモニターして異常を教えてくれたお陰で相当数の命が救われているって聴きます。
医者が診断には使えないってだけで個人が目安で使うものなのにって思います。
書込番号:23385040 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[スマートウォッチ・ウェアラブル端末]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
(最近1年以内の発売・登録)





