『バランス接続について』のクチコミ掲示板

2020年 4月24日 発売

K712 PRO-Y3

  • 独自のハウジング構造を採用したオープンエアー型ヘッドホン。目の前で演奏を聴いているかのように音場が広く、音の定位や奥行きを正確に再現。
  • 高性能ドライバーを搭載し、低域も鮮明かつ量感豊かに出力する。イヤーパッドには、耳の周りの形状に合わせて自在に変形する低反発素材を使用。
  • 装着するだけでヘッドバンドの長さが調整できるセルフアジャスト機能を採用。ケーブルは着脱式でストレートとカールコードの2種類が同梱されている。
K712 PRO-Y3 製品画像

拡大

最安価格(税込):

¥35,800

(前週比:-1,622円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥35,800¥41,580 (21店舗) メーカー希望小売価格:オープン

店頭参考価格帯:¥37,422 〜 ¥39,501 (全国40店舗)最寄りのショップ一覧

タイプ:オーバーヘッド 装着方式:両耳 構造:開放型(オープンエアー) 駆動方式:ダイナミック型 再生周波数帯域:10Hz〜39.8kHz K712 PRO-Y3のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 
  • K712 PRO-Y3の価格比較
  • K712 PRO-Y3の店頭購入
  • K712 PRO-Y3のスペック・仕様
  • K712 PRO-Y3のレビュー
  • K712 PRO-Y3のクチコミ
  • K712 PRO-Y3の画像・動画
  • K712 PRO-Y3のピックアップリスト
  • K712 PRO-Y3のオークション

K712 PRO-Y3AKG

最安価格(税込):¥35,800 (前週比:-1,622円↓) 発売日:2020年 4月24日

  • K712 PRO-Y3の価格比較
  • K712 PRO-Y3の店頭購入
  • K712 PRO-Y3のスペック・仕様
  • K712 PRO-Y3のレビュー
  • K712 PRO-Y3のクチコミ
  • K712 PRO-Y3の画像・動画
  • K712 PRO-Y3のピックアップリスト
  • K712 PRO-Y3のオークション


「K712 PRO-Y3」のクチコミ掲示板に
K712 PRO-Y3を新規書き込みK712 PRO-Y3をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 バランス接続について

2022/01/27 14:48(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > AKG > K712 PRO-Y3

クチコミ投稿数:49件

基本的なことをお伺いします。
こちらのヘッドホンとZENDACを使用してPCやIPHONEに接続して使用したいと考えております・
ZENDACに4.4mmバランス接続端子があるのでそちらを使ってみたいのですが、本ヘッドホンは3.5mmのジャックだと思います。
これは、3.5mm→4.4mm変換アダプタを使用すれば端子については解決すると思いますが、それで、バランス接続したことに
なりますか?
ネットで色々調べましたがイマイチわからずです。変換アダプタで、バランス接続できたという記事もあれば、gd(?)がバランスに
ならないから結局アダプタを使う意味はないという記事もあり、混乱しています。

よろしくお願いします。

書込番号:24565438

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11337件Goodアンサー獲得:2277件

2022/01/27 15:03(1年以上前)

>かるび212さん

変換アダプターを使ってもバランス接続にはなりません。

バランス接続では、出力アンプ以降のL-、R-が分離していなければなりません。
変換アダプターを使っても、ヘッドホンへのケーブルは、L-とR-が共通の線になってしまいます。

こちらは参考に。
https://ascii.jp/elem/000/001/657/1657444/

書込番号:24565464

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5609件Goodアンサー獲得:859件

2022/01/27 15:03(1年以上前)

>かるび212さん
こんにちは

一般的に バランス接続で試聴する場合は

https://kakaku.com/item/K0001086470/spec/#tab

のような、バランス対応のヘッドフォンでないと バランス接続になりません。

バランス端子とは 各チャンネルの+−にそれぞれ、電圧がかかっております。

変換プラグは、−の電圧を混合してしまうので、+側だけの電圧により 音が出るようになってます。

ですので、この場合はアンバランス接続と同じ結果になります。

書込番号:24565467

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2022/01/27 15:42(1年以上前)

>あさとちんさん
>オルフェーブルターボさん
ご回答ありがとうございます。非常にわかりやすい説明ありがとうございました。
なんとなく薄々そうなのかと思っていましたがやはりそうですよね。
 
もう少し勉強してみます!
ありがとうございました。

書込番号:24565524

ナイスクチコミ!0


CBA01さん
クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:81件

2022/01/27 16:16(1年以上前)

基本的には
バランス接続対応のアンプに バランス接続が出来るヘッドホン そしてバランス接続用のケーブルを用意したら
初めて 恩恵が受けられる(かもしれない)ものだと思った方が良いと思います。

初心者マークが入っているので一応こういった記事も読んでみて下さい。
http://briseaudio.jp/portable/dc/caution01.html

判らないまま変換ケーブルとかで何とかしようとすると故障の原因になる可能性もあるのでご注意を。

書込番号:24565574

Goodアンサーナイスクチコミ!1


MA★RSさん
銅メダル クチコミ投稿数:17999件Goodアンサー獲得:2076件

2022/01/27 22:17(1年以上前)

K712 PRO-Y3をバランスにするなら、業者にお願いして、バランス改造してもらうか、
自分で改造するとかになります。

https://ecaps.exblog.jp/23636149/
とか参考になるかと思います。

方法は、端子を4極ミニXLRに交換して、内部の配線をするか、
両出しにして、連絡線をカットして、端子を適当なものに交換する、
の2パターンでしょうか。

改造してくれる業者もあったかと思います。

まずはヘッドホンの方をなんとかしないと、ケーブルだけじゃバランスになりません。


私はというと、一応パーツは揃えましたけど、なんか面倒でまだ改造はしていません。

書込番号:24566175

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
銅メダル クチコミ投稿数:17999件Goodアンサー獲得:2076件

2022/01/27 22:30(1年以上前)

http://ce-hplabo.com/blog/akg-%e3%83%90%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%82%b9%e8%84%b1%e7%9d%80%e5%8a%a0%e5%b7%a5-%e3%83%a2%e3%83%87%e3%82%a3%e3%83%95%e3%82%a1%e3%82%a4%ef%bc%86%e3%82%ab%e3%82%b9%e3%82%bf%e3%83%9e%e3%82%a4%e3%82%ba/

業者の方はこちらです。
K712に関しては、普段から改造をやってない人で、ある程度完成した見栄えも
気にするなら業者に出した方が良いかもしれません。

書込番号:24566202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2022/01/27 23:45(1年以上前)

>CBA01さん
ありがとうございます。記事も読ませていただきました。下手に刺してしまうとダメなんですね。
奥が深い、、、。

>MA★RSさん
ありがとうございます。添付のショップ見させてもらいました。
いつの日かバランス化をする日が来たときにはこちらに頼んでみようと思います。

書込番号:24566330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:11件

2022/01/31 23:23(1年以上前)

>かるび212さん
世間ではバランス接続の方が良い音が鳴るような風潮が流れておりますが、シングルエンド接続でも問題ないと思います。ようは再生環境がしっかりしているのであればわざわざバランス接続にする必要はないと思います。もちろん、そこら辺のDAPやスマホ直差しだととても貧祖な音で音の分離感も悪いですし、中低域あたりが歪んだ壊れた音が鳴りますのでちょっと気難しいヘッドホンでもあります。ちゃんとした再生環境で鳴らせばSENNHEISER HD800に近いレンジが広い良い音が鳴ると私は感じました。

このヘッドホン、バランス接続出来るようにするにはヘッドホン側の端子を変える必要がありますし、配線周りや半田付けに失敗するとノイズが走るスクラップヘッドホンと化しますので個人的にはお勧めしません。

わりと安価な据え置きアンプでも十分鳴らすことが出来ますし、品質の良いヘッドホンアンプなら音質は更なる飛躍が感じられます。もちろんシングルエンド接続でです。無理にバランス接続に拘らなくても良いと感じます。

ご参考に慣れれば幸いです。

書込番号:24573796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:49件

2022/01/31 23:54(1年以上前)

>ドーヴェンウルフさん
ご回答ありがとうございます。
そうですね、確かに今はバランス接続はただどんなものなのかなという興味がある段階なので
どんなものかは店舗に行って体験してみようと思います。
ありがとうございます。

書込番号:24573832

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

K712 PRO-Y3
AKG

K712 PRO-Y3

最安価格(税込):¥35,800発売日:2020年 4月24日 価格.comの安さの理由は?

K712 PRO-Y3をお気に入り製品に追加する <118

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:5月26日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング