AirStation WSR-2533DHPL2-WH [ホワイト]
- 国内の主要なIPv6サービスに対応したWi-Fiルーター。複数端末の同時通信(最大4台)を可能にする「MU-MIMO」に対応。
- 端末をめがけて電波を送信するビームフォーミングにより、安定感のある通信を実現する。
- 4本のアンテナがさまざまな向きや角度の端末を幅広くカバー。スマホを縦や横、斜めに使っても電波が途切れにくい。
AirStation WSR-2533DHPL2-WH [ホワイト]バッファロー
最安価格(税込):¥7,980
(前週比:±0  )
発売日:2020年 5月下旬
)
発売日:2020年 5月下旬

このページのスレッド一覧(全31スレッド)

| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
|  無線接続不安定になります。  | 4 | 37 | 2021年2月25日 09:01 | 
|  複数台接続する重くなるのですが・・・ | 2 | 40 | 2021年2月19日 08:28 | 
|  無線の速度が遅い為、改善方法を教えてください | 4 | 4 | 2021年2月2日 00:26 | 
|  エプソンプリンターとの相性が悪いのか??? | 1 | 5 | 2020年11月20日 00:35 | 
|  Wi-Fiで使用するとかなり遅いです。 | 6 | 8 | 2020年10月24日 23:24 | 
|  Wi-Fiルーターのお勧めがあれば教えてください  | 12 | 16 | 2020年9月28日 21:07 | 

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-2533DHPL2-WH [ホワイト]
一階にモデム?があり二階へLANケーブルを繋いで二階にルーターを置いてます。
無線接続でスマホを使ってますが、Google検索など、ページを読み込むのにとても時間がかかります。
WSR-2533DHPL2ですが。
ルーターの近くで速度測定しても、離れた部屋で測定しても速度は変わらないです。
いろんな、クチコミ、返信をみてますがルーターを高いものに変えても変わらないという意見がありますが
そうなのでしょうか??
書込番号:23982168 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

まずどこの会社とインターネット回線の契約をしていますか?
またプロバイダはどこですか?
スマホの型番は?
またWSR-2533DHPL2にPCを有線LAN接続してradishで計測するおt、
下りはどれ程の速度が出ていますか?
http://netspeed5beta.studio-radish.com/
それとスマホでradishで計測すると下りはどれ程の速度が出ていますか?
書込番号:23982173
 0点
0点

>ルーターの近くで速度測定しても、離れた部屋で測定しても速度は変わらないです。
たとえば、「WSR-2533DHPL2」に、「PC有線直結」して再起動してから、以下で計った場合に、具体的には、どのくらいの速度になりますか?
「速度測定システム Radish Networkspeed Testing」
http://netspeed5beta.studio-radish.com/
あと、へんな誤解がおきないように、念のために、以下の情報をお願いします。
・「WSR-2533DHPL2」後ろスイッチの状態画像と、「前面ランプ状態の画像」
・「モデム」ってなってるモンの「型番」と、「前面ランプ状態の画像」
・「WSR-2533DHPL2」の、「後ろ側配線」がわかるような画像
・契約プロバイダ
・無線は、5GHzSSIDの、「なんちゃらA」に接続していますか?
つづきはそれからってことで。(^^)/
書込番号:23982182
 0点
0点

>いろんな、クチコミ、返信をみてますがルーターを高いものに変えても変わらないという意見がありますが
これに関しては、そーなるっすね。
「チョーシが悪い」ってことでもなければ、「やみくもに交換しても」「なーんもカワンナイ」ってことになりかねないっすよ。
なので、まずは、「情報」をお願いするっす。<(_ _)>
「WSR-2533DHPL2」の、「スグそば」で、「5GHz接続」した場合の速度もお願いしますねー。
書込番号:23982187
 0点
0点

下記口コミを参考にしてみてください。
私はこの設定で快適になりました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001251056/SortID=23586484/
書込番号:23982260
 2点
2点

プロテクションを有効にしてみたらいかがですか。
書込番号:23982328
 0点
0点

>羅城門の鬼さん
早々のご返信ありがとうございます!
契約してるのはBIGLOBEです。
すみません
パソコンと有線接続ができず…やってみたんですが…
パソコンで、インターネット使用することがなく…
スマホの速度のみです…すみません
書込番号:23982417 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

>Excelさん
お返事ありがとうございます!
パソコンを接続したことがなく…すみません 
スマホのみのスピードテストしました!
なんちゃらAにしてます!
書込番号:23982430 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

>スマホの速度のみです…すみません
添付画像を見ると下り140Mbps程度でており、
スマホにしては充分過ぎる程の実効速度ですね。
>ルーターの近くで速度測定しても、離れた部屋で測定しても速度は変わらないです。
この時の実効速度はどれ程だったのでしょうか?
下り140Mbps出ていれば、特に不自由することはないと思うのですが。
>無線接続でスマホを使ってますが、Google検索など、ページを読み込むのにとても時間がかかります。
速度測定して140Mbps程度でているのに、
ページの読み込みに時間がかかるようでしたら。
スマホのDNSサーバの設定を以下のように、
google public DNSの 8.8.8.8 を設定してみて下さい。
改善しませんか?
https://did2memo.net/2015/04/08/iphone-wi-fi-dns-8-8-8-8/
https://did2memo.net/2015/04/08/android-wifi-dns-8-8-8-8/
https://did2memo.net/2018/04/06/windows-10-dns-8-8-8-8/
書込番号:23982441
 0点
0点

写真みたら、それ2重ルーターになっていますよ。
NTTのHGWのひかり電話あり、PPPoEになっていますよ。
AirStation WSR-2533DHPL2もinternetランプがついていますよ。
ひかり電話ありなら子機にDNS情報が正常に通知されませんよ。
ISPはどこですか。?
設定はPPPoE希望ですか。?IPoE IPv6 IPv4 over IPv6を希望ですか。?
書込番号:23982453
 0点
0点

>fantom20cさん
ありがとうございます!
頑張ってみます!
書込番号:23982456 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

>契約してるのはBIGLOBEです。
biglobeなら、IPv4 over IPv6 はIPv6オプションです。
WSR-2533DHPL2はルータモードのようですが、
https://faq.support.biglobe.ne.jp/faq_detail.html?faq_id=12748
の判定サイトで確認すると、
「v6プラスつかっています」
が表示されますか?
書込番号:23982459
 0点
0点

>次世代スーパーハイビジョンさん
>羅城門の鬼さん
>Excelさん
>fantom20cさん
!!!!!!!!
やはり、接続の仕方に問題があるのですね(*_*)
初心者すぎて、わからず…
どこをどーしたらよいのでしょうか??
IPv6は、つかっています
になります!
書込番号:23982479 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

>IPv6は、つかっています
「v6プラスつかっています」
ですよね。
誰への回答なのかも明示されていないので、
用語が違っていると勘違いのもとになります。
気を付けて下さい。
「v6プラスつかっています」
と表示された場合は、WSR-2533DHPL2で 
IPv4 over IPv6のIPv6オプションでインターネット接続されています。
この場合はPR-500MIでPPPoE接続されていても、
二重ルータ状態にはなっていませんので、
その点に関しては大丈夫です。
それでもスマホのDNSサーバの設定を
8.8.8.8 に設定するのは試してみて下さい。
書込番号:23982498
 0点
0点

>羅城門の鬼さん
すみません
よくわからないまま質問、返信してまして。
初心者なもので…
8.8.8.8には、なっていました!
書込番号:23982526 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

>8.8.8.8には、なっていました!
了解です。
radishでは下り140Mbpsほどの速度が出ていましたが、
その状態でも、
>Google検索など、ページを読み込むのにとても時間がかかります。
と言う症状になるのでしょうか?
また、
>ルーターの近くで速度測定しても、離れた部屋で測定しても速度は変わらないです。
この時は具体的にはどれ程の速度だったのでしょうか?
書込番号:23982544
 0点
0点


>でも、Google検索など固まり方は同じくらいです。
2重ルーターをどのように定義されているか知りませんけど。
ひかり電話ありなら、DNS、デフォルトゲートウエイが正常にクライアントに通知されませんよ。
殆どのクライアントはIPv6が優先されIPv6を通じてIPv4とIPv6のDNSとデフォルトゲートウエイが
クライアントに通知されます。
書込番号:23982617
 0点
0点

まずはっすね、「ひとつずつ」「じゅんぐりと」いきまっしょい。!(^^)!
念のための確認ってことで・・・、
・「WSR-2533DHPL2」後ろスイッチを「AP」に切り替えてから、電源を入れなおす。
・スマホ端末側も、「電源を入れなおす。」
こーしてから、「速度測定」と、「インターネット」をしてみると、どうなるっすか。(・・?
終わったならば、「ROUTER」に戻して、「電源入れ直し」ってすれば元に戻るっすよ。
>パソコンと有線接続ができず…やってみたんですが…
あと、ヤッパシ、「有線接続で、どうなのか」ってところも、「確認したい」ところっすねぇ。
「WSR-2533DHPL2」に、「有線LAN」つないでから、「PC再起動」ってすれば、ふつーは「自動的に有線」になるんっすけど、
どう、「できなかった・・(:_;)」でしょうか?
どうでしょうか。('ω')
書込番号:23982630
 0点
0点

あと、ケッコー「迷走状態」にハマってるみたいなんで、ほんっとに念のための確認でしかないんっすけど・・・(;^_^A
・ブラウザに、「192.168.11.1」って入れて、「WSR-2533DHPL2」の「設定画面」を出す。
・「詳細設定」「システム」「ステータス」「システム」って、たどって、
・「動作モード」のところと、「Internet」のところの項目の「画像」をお願いします。
「IPアドレス」「MACアドレス」のところは、隠してくださいね。
書込番号:23982664
 0点
0点

>この測定だと、ちがうみたい?ですね…
radishは信頼性の高いサイトですし、添付画像を見ると、
時系列的変化を見ても、大きく変動しておらず、
比較的安定しているように見えますが。
>でも、Google検索など固まり方は同じくらいです。
再度問いますが、このスマホの型番は?
またスマホのIPアドレスはどのような値になっていますか?
書込番号:23982678
 0点
0点

>Excelさん
APにして、電源オフオンしてみました!
その場合 なんちゃらAには接続できないのですか??
Gしかなりませんでした。
また戻してみましたがテスト的にも動きも変わらないかなぁ?少しは改善したような気もします。
あと、動作モードとインターネットの部分
見せて良い部分と隠さなきゃいけない部分がよくわかりません(..)すみません。だしちゃいけないとこまでだしてしまいそうで怖いです。
書込番号:23982708 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

>羅城門の鬼さん
Galaxy S10 です!
もうこの状態が正常と思って使うしかないのでしょうかね。
さくさく動かないと感じるのは
以前ホームルーターを使っていたときより遅いと感じるからです。光の方が絶対早いですよ!と、オペレーターの方から言われたのにおかしいなと思ったからです。
IPアドレスとは、ここにかいて大丈夫なものですか??
書込番号:23982718 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

>その場合 なんちゃらAには接続できないのですか??
>Gしかなりませんでした。
ん?
そーんなことはないっすよ。
「電波の出方」は、カワンナイっす。
もし、「どーしても、なんちゃらAが出てこない」ってことならば、このあたりに、なんかありそうな気もするっす。
>また戻してみましたがテスト的にも動きも変わらないかなぁ?少しは改善したような気もします。
「戻してから」ではなくって、「APモードの状態の時」も、変わんなかったっすか?
>見せて良い部分と隠さなきゃいけない部分がよくわかりません(..)すみません。だしちゃいけないとこまでだしてしまいそうで怖いです。
「添付」したこんな形でいいっすよ。('◇')ゞ
書込番号:23982736
 0点
0点

んで、「PC有線接続」は、やっぱりウマクいかないっすか?
現象が、「無線だけなのか」「有線もなのか」ってことがわかるんっすけど。
あるいは、「ほかの無線端末」だとどーなのかとか。
書込番号:23982740
 0点
0点

>以前ホームルーターを使っていたときより
念のために、この「型番」は、なにになるっすか?
あと、「お引越し機能」は、使っていないっすか?
書込番号:23982752
 0点
0点

>Excelさん
「戻してから」ではなくって、「APモードの状態の時」も、変わんなかったっすか?
あまり変わらなかったように感じます。
パソコンはそもそも何の設定もしておらず…
何だか少しサクサク感でてきたようにも思います!今頃ですが…
毎日、時と場合にもよるので…
書込番号:23982792 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点


>Galaxy S10 です!
ちなみに他の子機でも同じような症状なのでしょうか?
>IPアドレスとは、ここにかいて大丈夫なものですか??
192.168.xx.xxのようなプライベートIPアドレスなら書いても大丈夫ですが、
192.168.11.xx のような値なのですよね。
底面のRESETボタンを長押しし(約3秒以上)、
一旦初期化してから、再度IPv6オプションで再度接続設定してみてはどうですか。
https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/124142698.html
の方法2でIPv6オプションを指定してみて下さい。
書込番号:23982813

 0点
0点

>羅城門の鬼さん
アドレスはそのようなアドレスです!
いろいろご丁寧に答えていただきありがとうございました!
明日、試してみます!
お世話になりました。
書込番号:23982819 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

うん、「Speed Wi-Fi HOME L02」って書いてあるっすね。
「ソフトバンクAir」みたいに、飛んでる電波捕まえて、「自宅内インターネットするー」ってモノみたいっすね。
>パソコンはそもそも何の設定もしておらず…
んで、繋ぐと、「どーなって」「どーできない」んでしょうか。(?_?)
「有線LANアダプタ」の、「IPアドレス」はいくつになるっすか?
この「IPアドレス」は、「ぜーんぶ書いても」セキュリティ的問題は、無いっすよ。
んで、ココまでで、「リセットボタン、長押し初期化」はしていないっすよね?
モノは試しってことで、
・「底面リセットボタン、電源ランプ点滅まで、長押しして初期化」
ってしてみても、いいんでないかしら。
書込番号:23982829

 0点
0点

>Excelさん
パソコンはインターネットに、接続できませんとでてきました。
わからないのであきらめました。すみません
明日、初期化してみますね!
いろいろと、ご丁寧にありがとうございました。
ほかのクチコミでもいつも、回答されていてすごい人だな?と思っていたのですが、このクチコミにも返答頂けて嬉しかったです!
ありがとうございました!
無駄にルーターを買い換えようと思ってたので、それを思いとどめることができて、助かりました!
書込番号:23982839 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

>わからないのであきらめました。すみません
そうですか、それも致し方なしでございますね。(-.-)
まぁ、こういった、「よくわからない現象」の時には、できることは色々とやってみるってことだといいんですねー。
>無駄にルーターを買い換えようと思ってたので、それを思いとどめることができて、助かりました!
う〜ん、ムダかどうかは・・・。(?_?)
ワタクシは、「現場に手を伸ばすことができない(T_T)」んで、「アタマの中の理屈」で考えるしかないっす。
その、「理屈」では、「変えることで現象が良くなることは、考えられない」ってなるんっすけど・・・、
実際には、「なにかの相性が悪さしている」ってことだと、
「トニカク、変えてみる( `ー´)ノ」
ってことで、「解決する場合もある」んでございます。
んで、「本体不良」でなくっても、まったくおんなじ物が、使う人によっては、
「モー、ぜんっぜんダメ!全く使えないよー(T_T)」
って方がいれば、
「いやぁ〜快調快調!これにしてよかったぁ〜(^^♪」
って方もいらっしゃいます。
そしてやっぱり、「使用環境との相性」というものが存在することも、また事実でございます。
「相性?イマドキ、そんなものあるわけないっしょ!ヽ(`Д´)ノ」
っておっしゃられる方もたくさんいらっしゃいます。
しかし、製品不良でないことをしっかり確認済みでも、別の型番機種に交換、あるいは大きくメーカーを変えたりすると、何事もなかったように安定したりします。
まぁ、そういうことでございますかねぇ。
こればっかりは、スレ主さんが「実際に」「やってみる」しかないんでございますね。
「リセットボタン長押し初期化」してもダメ・・・ってことならば、
「別のモンに変えてみる」ってことも、「ひとつの手段」ってことになるんでないのかなぁと。
書込番号:23982873
 0点
0点

解決するかわかりませんけど。
プランA
ひかり電話ありでビッグローブなら
ビッグローブに連絡してNTTレンタルHGWにIPv4 over IPv6の
設定してもらうように申請する。開通完了したらバッフのローのルーターの
設定を変更してWi-Fiアクセスポイントとして利用する。
https://support.biglobe.ne.jp/ipv6/option.html
プランB
パソコンを用意する。無理ならNTT HGWのオプションのWi-Fiカードレンタルして
NTT HGWをひかり電話以外の設定を部分初期化する。
バッファローのルーターを設定変更なしで使う。
書込番号:23983525
 0点
0点

>次世代スーパーハイビジョンさん
やはり、その二重ルーターというものになってるのでしょうか??
〉ビッグローブに連絡してNTTレンタルHGWにIPv4 over IPv6の
設定してもらうように申請する。開通完了したらバッフのローのルーターの
設定を変更してWi-Fiアクセスポイントとして利用する。
今、IPv6つかっています
と、なるんですが、またそれは違うのですか??
書込番号:23983826 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

>やはり、その二重ルーターというものになってるのでしょうか??
>今、IPv6つかっています
>と、なるんですが、またそれは違うのですか??
見解の相違あるは解釈の仕方でしょう。
インターネット側からみれば2重ルーターになっています。
現在、「今、IPv6つかっています」この設定をNTTのHGWで行うかWSR-2533DHPL2の違いです。
現状、WSR-2533DHPLがしています。
Wi-Fiが原因なのか。設定が原因でGoogleのドメイン解決に時間にかかるのか。調べたいなら。
WSR-2533DHPLをアクセスポイントモードにしてみてください。変わらなかったら別の原因でしょう。
既に行ったような記述がありますけど。
この場合はNTTのHGWがインターネット接続しますから。
書込番号:23983962
 0点
0点

>次世代スーパーハイビジョンさん
 
APモードにすると、Aの方に接続できないのはなぜでしょうか??
Gにしか接続できません
書込番号:23987263 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-2533DHPL2-BK [ブラック]
WHR-1750DHPを使っていたいですが古くなったのでトラブル回避を目的に同等性能のこのWSR-2533DHPL2に交換しました。
一台のPCで測定するとWHR-1750DHPと同等の有線下り800上り100位で無線下り230上り100位でWEBサイトたファイル便のダウンロードも同等です。
でも複数台のPCやスマホを接続すると、このWSR-2533DHPL2ではWEBサイトがなかなか表示されなかったりファイル便のデータダウンロードも肌感覚ですごく遅くなります。でもスピードテストで測定は同じです。
WHR-1750DHPのと比べるとそんなものなのでしょうか?
ご教授をよろしくお願いいたします。
 0点
0点

へんな誤解がおきないように、念のために、以下の情報をお願いするっす。
・「WSR-2533DHPL2」の、「後ろ側スイッチ状態画像」と、「前面ランプ状態の画像」
・「WSR-2533DHPL2」の先にある、「回線側装置」の「型番」と、「前面ランプ状態の画像」
・契約プロバイダー
まずはっすね、キホン的には、「WSR-2533DHPL2」に変えることで、「速度はカワンナイ」と思うっす。
遅くなることもなければ、速くなることも、「あんましナイ」ってことになるっす。
だけんども、「遅く感じるんだよぉぉ・・・(:_;)」ってことっすよね。
まずは、「情報」をお待ちします。
つづきはそれからってことで。('ω')
書込番号:23972063

 0点
0点

イマは、「WZR-1750DHP」は、「完全に取り外した」状態ですよね?
「もとに戻してみること」は可能でしょうか?
書込番号:23972246
 0点
0点

Excelさん
ご連絡を頂きましてありがとうございます、
楽天ひかりで回線装置はNTTのPR-S300NE
WSR-2533DHPL2の裏のスイッチは一つあって「ルーター」 
正面のランプは全て点灯していました。
1750の裏には二つスイッチが合って上は「マニュアル」下を「ルーター」
正面のランプは全て点灯しています。
両方とも設定画面で楽天ひかりの設定をしてあります。
現在、1750のみ接続してあります。
おっしゃる通りスピードの関しては変わらずですが、
スマホやPCが数台アクセスすると、2533DHPL2が重くなり元気がなくなります。
1750は変わらず元気です。
※2533DHPL2は重くなってもスピードテストは早いままです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:23972326
 0点
0点

>ちなみに2台同時に接続して比べてみた結果です。
「両方とも、同時に動かして」計ってはイケナイっす。(;^_^A
正確を期するためには、
「かたっぽの電源を切ってから」「もうかたっぽの電源を入れる」ってしないと、「チャンネルの条件」が違ってしまうっすよ。
カワンナイかもしれないっすけど、「そうして計るべき」でございますよ。
書込番号:23972371
 0点
0点

説明が悪く申し訳ありません。正確には
同時にも作動させたし、
それぞれだけを作動させて比べましましたが
改善はしませんでした。
書込番号:23972375
 0点
0点

>両方とも設定画面で楽天ひかりの設定をしてあります。
ん?
型番、「WHR-1750DHP」ではなくって、「WZR-1750DHP」ではないっすか?
書込番号:23972414
 0点
0点

>両方とも設定画面で楽天ひかりの設定をしてあります。
ん?
型番、「WHR-1750DHP」ではなくって、「WZR-1750DHP」ではないっすか?
「WZR-1750DHP」だったにせよ、「楽天ひかり」の「v6なんちゃら接続」には、「非対応」っすよ。
「PPPoE接続」になっていないっすか?
なので、「まっとうな接続」を確認するために、念のために、以下のよーにしてみるっす。
・「PR-S300NE」のLAN端子に、「WSR-2533DHPL2」のイチバン下「INTERNET端子」をつなぐ。
・ほかには、「なにもつながない」。 これ大切っす。('ω')
・「WSR-2533DHPL2」の後ろスイッチを「ROUTER」にする。
・「WSR-2533DHPL2」の「底面リセットスイッチを、電源点滅まで長押しして初期化する。」
・「WSR-2533DHPL2」に、「PC有線直結」して再起動して、
・ブラウザに、「192.168.11.1」って入れて、設定画面を出す。
・あとは、以下の「設定方法」をやってみる。
「【IPv6】バッファロー製ルータの接続設定方法」
https://hikari.faq.rakuten.net/faq/show/1162?site_domain=default&ratck=Rp%3D872c871c781a05533430ef2f515cfb5ac458aca5dba8cd7
・ウマクいったかどうかを、以下の方法で、「確認」する。
「自身の回線がIPv6に接続しているか知りたい」
https://hikari.faq.rakuten.net/faq/show/1167?category_id=181&site_domain=default
これで、「まっとうな接続方法」ができたってことになるっすね。
あと、ご面倒でも、「ちょっとした勘違い」を避けるために、ご面倒でも、ゼヒとも、「画像」をお願いしたいところでっす。
書込番号:23972439
 0点
0点

お願しているのに申し訳ありません。
写真を撮って添付するのは手順があってご勘弁ください。
すみません型番は
WXR-1750DHPで楽天ひかりはWXR-1750DHP2より対応しておるようですが
上り800メガ(今も) 下り400メガ(楽天に乗り換える前fletsNifty、楽天ひかりでは90メガ)
出ていたのでIPv6には対応できていると思います。
>「【IPv6】バッファロー製ルータの接続設定方法」
>https://hikari.faq.rakuten.net/faq/show/1162?>site_domain=default&ratck=Rp%3D872c871c781a05533430ef2f515cfb5ac458aca5dba8cd7
>「自身の回線がIPv6に接続しているか知りたい」
>https://hikari.faq.rakuten.net/faq/show/1167?category_id=181&site_domain=default
2機種ともこれでやって確認しています。
お手数をおかけします。
書込番号:23972463
 0点
0点

「WXR-1750DHP」だと、「ファームウェアバージョン」が、最新の「2.60」になっていることは、確認しておいてくださいねー。
「WSR-2533DHPL2」のほうは、ファーム「1.02」が最新っすね。
んで、「自身の回線がIPv6に接続しているか知りたい」の確認はできていると。
となると、いまんところは、「ココ」ってところが、思い当たらないっす。(?_?)
なんでしょうねぇ・・・。
書込番号:23972484
 0点
0点

両方とも、「初期値から、設定を変更しているところ」は、あったりはしますか?
書込番号:23972485
 0点
0点

お手数をおかけします。
両機ともファームエアは最新にしてあります。
「IPアドレス取得方法」で
1)「 transixを使用する 」を選択
2)ゲートウェイアドレスに「 dgw.xpass.jp 」と入力しました。
複数台の端末をつないだ時に差が出るのは
そもそも「WXR-1750DHP」と「WSR-2533DHPL2」は同等性能ではないのでしょうか・・・
書込番号:23972551
 0点
0点

>でも複数台のPCやスマホを接続すると、このWSR-2533DHPL2ではWEBサイトがなかなか表示されなかったりファイル便のデータダウンロードも肌感覚ですごく遅くなります。でもスピードテストで測定は同じです。
ブラウザでサイトを切り替える時に、なかなか表示されないのなら、
DNSサーバがうまく機能出来ていない可能性もありますので、
以下を参照してPCやスマホのDNSサーバーの設定を
google public DNSの 8.8.8.8 に手動設定して、
どうなるか確認してみて下さい。
https://did2memo.net/2018/04/06/windows-10-dns-8-8-8-8/
https://did2memo.net/2015/04/08/iphone-wi-fi-dns-8-8-8-8/
https://did2memo.net/2015/04/08/android-wifi-dns-8-8-8-8/
書込番号:23972589

 0点
0点

>そもそも「WXR-1750DHP」と「WSR-2533DHPL2」は同等性能ではないのでしょうか・・・
アンテナ本数がWXR-1750DHPが3本で、
WSR-2533DHPL2が4本ですから、
無線LANの仕様としてはWSR-2533DHPL2の方が上ですね。
しかし、ファームの実装は違うでしょうから、
場合によっては逆転することもあるのでしょうかね。
>でも複数台のPCやスマホを接続すると、このWSR-2533DHPL2ではWEBサイトがなかなか表示されなかったりファイル便のデータダウンロードも肌感覚ですごく遅くなります。
WSR-2533DHPL2でPCは有線LAN接続して、
スマホは無線LAN接続だとどんな調子なのでしょうか?
書込番号:23972615
 0点
0点

・「WSR-2533DHPL2」の先にある、「回線側装置」の「型番」と、「前面ランプ状態の画像」
をお願いするっす。('ω')
書込番号:23972631
 0点
0点

>アンテナ本数がWXR-1750DHPが3本で、
>WSR-2533DHPL2が4本ですから、
>無線LANの仕様としてはWSR-2533DHPL2の方が上ですね。
そうだったんですね。励みになります!
「回線側装置」の「型番」と、「前面ランプ状態の画像」添付させていただきます。
尚PPPは点灯していません
書込番号:23972762
 0点
0点

>WSR-2533DHPL2でPCは有線LAN接続して、
>スマホは無線LAN接続だとどんな調子なのでしょうか?
スマホと有線LANで同時に操作(検索など)すると
ものすごく遅くなり時々ブラウザがオフラインになり、
もう一度アクセスするともっさり繋がったりします。
書込番号:23972799
 1点
1点

>スマホと有線LANで同時に操作(検索など)すると
ものすごく遅くなり時々ブラウザがオフラインになり、
無線LANだけに限ったことではないようですね。
先にも書いたように、PCやスマホのDNSサーバの設定を
google public DNSに手動設定すると、
どんな感じですか?
またWSR-2533DHPL2のファームが最新でない場合は、
アップデートしてみて下さい。
https://www.buffalo.jp/support/download/detail/?dl_contents_id=62173
>「回線側装置」の「型番」と、「前面ランプ状態の画像」添付させていただきます。
>
>尚PPPは点灯していません
HGW側ではインターネット接続されておらず、
WSR-2533DHPL2だけでIPv4 over IPv6接続されているようですね。
書込番号:23972810
 0点
0点

>先にも書いたように、PCやスマホのDNSサーバの設定を
>google public DNSに手動設定すると、
>どんな感じですか?
PCだけスマホだけであれば同じようにサクサクアクセスしますが
同時にWEB検索にアクセスすると変わらず、もっさりです。
試しに同時にgoogleのスピードテストをした所なんと0.65MBでした。
PC スマホのアクセスが終った瞬間にgoogleスピードテストをしたら
650MBでした。
書込番号:23972863
 0点
0点

>同時にWEB検索にアクセスすると変わらず、もっさりです。
試しに同時にgoogleのスピードテストをした所なんと0.65MBでした。
ならば、DNSサーバの設定を元に戻して下さい。
またWSR-2533DHPL2のファームは最新でしたか?
書込番号:23972877
 0点
0点

はいファームウエアはご相談する寸前に最新1.02にしております。
本当にお世話をおかけします。
書込番号:23972902
 0点
0点

>はいファームウエアはご相談する寸前に最新1.02にしております。
それならば、WSR-2533DHPL2の底面のRESETボタンを長押しし(約3秒以上)、
一旦初期化してみてはどうですか。
そして再度クロスパスでインターネット接続してみて下さい。
それで改善しませんか?
書込番号:23972911
 0点
0点

クリアして再度クロスパスを打ち込みインターネット接続しました。
先程同じように
デスクトップ(有線)
ノートPC(無線)
アンドロイド(無線)
を数秒の時間差でyahooニュースにアクセス途中にアクセスすると
変わらず劇遅になりました。
全ての端末がアクセスし終わった頃合いで、
ひとつの端末でyahooのニュースを
クリックするとサクッと開きます。
よろしくお願いいたします。
書込番号:23972975
 0点
0点

>を数秒の時間差でyahooニュースにアクセス途中にアクセスすると
変わらず劇遅になりました。
初期化でも改善しなかったのですね。
クロスパス接続をWXR-1750DHPで行い、
WSR-2533DHPL2はブリッジモードでWXR-1750DHPに有線LAN接続すると、
改善しませんか?
WSR-2533DHPL2はモードスイッチをAPにセットして電源オフオンすれば、
ブリッジモード(APモード)になります。
これでうまく行けば、WXR-1750DHPの無線LANは無効にした方が良いです。
書込番号:23972991
 0点
0点

ブリッジモードのやり方が分からないので調べてやってみます。
ありがとうございます。
書込番号:23973007
 0点
0点

>ブリッジモードのやり方が分からないので調べてやってみます。
https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/290.html
にも書かれていますが、モードスイッチをAPにセットして、
電源オフオンするだけです。
書込番号:23973021
 0点
0点

ブリッジモード自体が分からないのですが
クロスパス接続をWXR-1750DHPで行いました。
WSR-2533DHPL2はAPにしてオンオフ
WXR-1750DHPのLAN出力コネクタからWSR-2533DHPL2入力コネクタに有線接続
するとWXR-1750DHPの電波とWSR-2533DHPL2電波が認識されます。
とWSR-2533DHPL2の方の電波にアクセスしようとしてもアクセスできません。
ちなみに有線LANはどちらのLAN出力コネクタに接続すればよろしいでしょうか。
理解が悪く本当に申し訳ありません。
書込番号:23973061
 0点
0点

>ちなみに有線LANはどちらのLAN出力コネクタに接続すればよろしいでしょうか。
WXR-1750DHPのLANポートとWSR-2533DHPL2のインターネットポート(WANポート)を
LANケーブルで接続してみて下さい。
これでインターネット接続はWXR-1750DHPが行い、
WSR-2533DHPL2は単に親機としてだけ機能するようになります。
>とWSR-2533DHPL2の方の電波にアクセスしようとしてもアクセスできません。
まず子機の型番は?
WSR-2533DHPL2のSSIDには無線LAN接続できていますか?
無線LAN接続出来たら、子機のIPアドレスはどのような値になっていますか?
アクセス出来ませんとは具体的にはどのような症状なのでしょうか?
書込番号:23973077
 0点
0点

WSR-2533DHPL2に無線、有線共にアクセス出来ました。
WXR-1750DHPと同等に何も問題なく動いています。
書込番号:23973134
 0点
0点

>WSR-2533DHPL2に無線、有線共にアクセス出来ました。
>WXR-1750DHPと同等に何も問題なく動いています。
ならば当面はこれで凌いで下さい。
そしてWXR-1750DHPの設定画面に入り、
WXR-1750DHPの無線LANは止めておいた方が良いかも。
WSR-2533DHPL2の新しいファームがリリースしたら、
アップデートして、今回の症状が直っているのか確認し、
直っていたら、WXR-1750DHPは外し、
WSR-2533DHPL2で直接クロスパス接続に移行すれば良いのでは。
またバッファローのサポートには今回のWSR-2533DHPL2の症状を
連絡しておいた方が良いです。
ユーザーからの報告が重なれば、ファーム改善にも繋がるでしょうし。
書込番号:23973145
 0点
0点

うんうん、「アクセスポイント」として使うってことで、とりあえずの「結果オーライ」にはなったってことっすよねぇ。
んでも、それもまた、ゲセない事っすよねぇ・・・なんだろ。(?_?)
「お引越し機能」とかは、使っていないっすよねぇ。
「SSID」「暗号化キー」とかは、「WSR-2533DHPL2の本体シールのまんま」ってことっすよねぇ。('_')
書込番号:23973314
 0点
0点

>WSR-2533DHPL2の本体シールのまんま
まんまです。特にカスタマイズはしていませんし、
過去購入した何台かもほぼ本体シールのまま使っていて
今回のような事ははじめてです。
カスタマイズしないと不具合はあるのですか?
書込番号:23973519
 1点
1点

>カスタマイズしないと不具合はあるのですか?
デフォルトのままで充分です。
下手に覚えやすい暗号化キーに変更していしまうと、
簡単な暗号化キーになりやすいので、
かえってセキュリティが低下することもあります。
書込番号:23973608
 0点
0点

今回は取り換え時に偶然比べてみたから不具合が判明しましたが
比べなければ「そんなものかなー」と使っていたと思います。
経験上、機器が故障しているという事は99%ないので
原因は自分にあり、何らかの設定ミスだと思います。
数日後、頭を冷やして1からやり直してみます。
本当にありがとうございました。
書込番号:23973693
 0点
0点

>カスタマイズしないと不具合はあるのですか?
逆っす。('ω')
一般的な環境では、「気象レーダー影響」を避けるために、「5GHzチャンネル」を「W52手動設定」以外は、
・「初期状態」から変えることで、「なにかが良くなること」
は、あんましないっす。
書込番号:23973797
 0点
0点

>数日後、頭を冷やして1からやり直してみます。
そうですね。
実効速度は充分あるようなのに、
有線LAN接続をしても複数台接続すると、
遅くなると言うのは不思議です。
何か見落としがあるかも知れませんし、
何か状態が変わるかも知れませんし、
一からやり直してみるのは良いと思います。
書込番号:23974988
 0点
0点

初期不良品かもしれないし、相性が悪いのかもしれないし
バッファロー製品では繋げられないのに他社製品ではすんなり繋がったりした事ありましたよ
iPhone7(修理する前の7)っていう端末っす(Xはすんなりいけます)
チャンネル以前の問題なので、交換して貰ってそれでも変わらないようであれば相性問題です
購入時相性保証うんぬんのサービスに加入してなければ返品とかは無理ですけど
ファームウェアは不具合報告のあった端末のみの修正しか含まれてないので、不具合を見つけた人が
「この端末だとめちゃくちゃ応答速度でないっす・・・」って報告しないと対処して貰えないです。
バッファローにお問い合わせ下さい
書込番号:23975394
 0点
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-2533DHPL2-BK [ブラック]
ずいぶん前の購入したNECWR9500N(450Mbps)を使用していましたが、子どものタブレットやゲーム機が増えて速度が遅いように感じたので、バッファローのWSR2533DHPL2を購入しました。
EO光1ギガ使用で、APモードで接続しました。
つながってはいますが、以前使用していたNECより格段にスピードが遅く、途切れることもあります。
「A]でつないでいます。
「G」だとありえなくいらい遅かったです。
PC、スマホ、タブレット、ゲーム機、全てにおいてです。
速度測定してみましたが、下り936.9kbpsでした。(画像つけました)
改善方法を教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
 2点
2点

>EO光1ギガ使用で、APモードで接続しました。
APモードで使っていると言うことは、
多機能ルータがルータとして機能しているのですよね。
多機能ルータにPCを有線LAN接続して、速度計測すると、
下りはどれ程の速度となりますか?
>PC、スマホ、タブレット、ゲーム機、全てにおいてです。
PCやスマホ(Androidなら)はどれ位のリンク速度でリンクしているのでしょうか?
下記参照。
https://www.wifi-lesson.net/wifispeed.html
またPCやスマホは本機からどれ程の距離で使っているのでしょうか?
途中の障害物の状況は?
書込番号:23939826
 1点
1点

>羅城門の鬼さん
早々に書き込み頂いてありがとうございました。
eoに確認したところ、ルーターがあるのでケーブルはインターネットにさしてAPで接続してください、とのことでした。
障害物は無く、PCは1mほどの距離、スマホはすぐ近くで使ってみました。
有線でつないで速度計測しましたが、差は少しでした。
WiFiの状態をかくにんしたところ速度は886.7Mbpsとなっていました。
これは無線ルーターの問題ではなく、eo光の問題ということで、eoに連絡すべきことでしょうか?
書込番号:23939923
 0点
0点

>羅城門の鬼さん
解決しました。
eoのモデムと多機能ルーターの接続するところを間違えていました。
無線ルーターを買い換えたところなので、そのせいだと思い込んでいました。
教えて頂いたチェックで気づくことができ、接続しなおしたら、サクサク動くようになりました。
ありがとうございました。
書込番号:23940000
 1点
1点

>無線ルーターを買い換えたところなので、そのせいだと思い込んでいました。
>教えて頂いたチェックで気づくことができ、接続しなおしたら、サクサク動くようになりました。
解決出来たようで、良かったですね。
書込番号:23941261
 0点
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-2533DHPL2-BK [ブラック]
バッファローのWZR−HP−G54から本器に交換しました。同じように無線で接続しているブラザーのレーザープリンターでは問題ありません。しかし、エプソンのEP−903Aでは、プリント(転送)速度がけた違いに遅く、L版の写真の場合には4分の1程度プリントしたところで吐き出されて、かつ、印刷中途なります。助言をいただければ幸いです。
なお、ノートPCやスマホとの接続は問題ありません。
 0点
0点

本機のファームが最新でない場合はアップデートしてみて下さい。
Windows :
https://www.buffalo.jp/support/download/detail/?dl_contents_id=62173
Mac :
https://www.buffalo.jp/support/download/detail/?dl_contents_id=62174
>お使いの環境によっては、無線端末で、通信速度が遅くなる、通信が切断される、ブラウザーで画面が表示されないなどの問題を修正しました。
と言う修正項目があります。
それでもダメな場合は、プリンタを本機に有線LAN接続して、
プリンタのドライバとファームもアップデートしてみて下さい。
書込番号:23795867
 0点
0点

『エプソンのEP−903Aでは、プリント(転送)速度がけた違いに遅く』
10年前に発売された商品のようで、Wi-Fi接続時、IEEE802.11g/n対応の製品のようです。
WSR-2533DHPL2-BKとの接続を無線LAN->有線LAN接続に変更できませんか?
マルチフォトカラリオ EP-903A
2010年 9月15日 発売
https://kakaku.com/item/K0000148500/
インターフェイス
Hi-Speed USB(注2)×2(PC接続用×1〈背面〉、外部記憶機器接続およびPictBridge用×1〈前面〉)、10BASE-T/100BASE-TX、IEEE802.11b/IEEE802.11g/IEEE802.11n、IrDA(Ver.1.3 準拠、IrSimple™対応)
https://www.epson.jp/products/back/hyou/printer/ep903a.htm
書込番号:23795899
 0点
0点

まずはっすね、いま、「WZR-HP-G54」に戻してみて、ほかの条件とか、位置関係とかを、「一切変えずに!」正常ですか?
ここをシッカリと確認しておかないと、「迷宮にハマってしまう」恐れがあるっすよ。
>同じように無線で接続しているブラザーのレーザープリンターでは問題ありません。
これの型番をお願いするっす。
つづきはそれからってことで。(^^)/
書込番号:23796322
 0点
0点

皆様、早速の助言をありがとうございます。順不同ととなりますが、回答します。
1)ファームウエアは最新です。
2)有線で接続することは考えていましたので、今朝、早速実施しました。USB接続でポートを変更し、プリント速度は正常で問題ありません。
3)有線LAN(TCP/IP)の接続でも全く問題ありません。はじめ、なぜ「オフライン」なのかわかりませんでしたが、「オンライン」にする方法がわかりました。
4)ブラザーのプリンターは、HL−3170CDWです。安いトナーが手に入るので重宝しています。
5)「WZR-HP-G54」への交換テストは、若干面倒なので後日検討します。なお、10文字の固定パスワードを使用していました。
6)EP−903Aは古い機種ですが、数年前から年賀状の交換は中止しており、たまに写真やDVD/BDのレベルをプリントするだけです。無線での問題点がわかるまでは、USB接続で使用することにします。
7)無線ではWSDポートを使用していますが、ポートの設定に何か問題がありますか?
皆様、本当にありがとうございます。追加の助言がいただければ幸いです。
書込番号:23796872
 0点
0点

>7)無線ではWSDポートを使用していますが、ポートの設定に何か問題がありますか?
TCP/IPの方を試してみてはどうですか。
>無線での問題点がわかるまでは、USB接続で使用することにします。
そのPCだけで使うのなら、USB接続で充分ですね。
書込番号:23798276
 1点
1点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-2533DHPL2-BK [ブラック]
ソネット光のハイスピードタイプを使用していてこの度X6プラスを使用しています。
有線で接続した場合は300Mbpsくらい出ますけど、無線だと50〜60前後しかでません。
前まで使っていたルーターはソネットから借りていたもので市販のこの商品を購入してからは返却しています。
返却したルーターだと100mbps以上出ていたのにこの商品に変えてから半分しかでないです。
pr400neのランプですが、PPPマークは消えています。
サイトを確認するとD6プラスで運用している事になっております。
この商品はAPモードで運用しております!
買い換えたのに今までの速度の半分だと少し悲しい気持ちです。
一応アップデートとか試みたけど変わりなしです。
 4点
4点

>有線で接続した場合は300Mbpsくらい出ますけど、無線だと50〜60前後しかでません。
無線LAN接続している子機の型番は?
またその子機でリンク速度を確認するとどれ位なのでしょうか?
https://www.wifi-lesson.net/wifispeed.html
書込番号:23746056

 0点
0点

・「WSR-2533DHPL2」のスグそばで計っても「おんなじ」っすか?
・「無線」で計っている端末の「型番」は、なにになるっすか?
SSIDは、「なんちゃらa」の、「5GHz」につないでいるっすか?
2.4GHzの「なんちゃらg」につないでいるってことはないっすか?
ひょっとして、交換したときに、「お引越し機能」を使ってたりしないっすか?
>返却したルーターだと100mbps以上出ていたのに
念のために、これの「型番」は?
書込番号:23746102

 0点
0点

>羅城門の鬼さん
>Excelさん
お返事ありがとうございます。
リンク速度はスマホとパソコン共に866Mbpsです。
AとGありますが、Aで繋いでおります。
ちなみにプロバイダーから貸与されていた機種はWG1810HPと言う物になります。
以前はIPv6オプションと言う物を利用してましたが、V6プラスにこの度変更したのでV6プラスには非対応という事で返却する事になりました。
書込番号:23746363 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

>Excelさん
>羅城門の鬼さん
言い忘れていましたが、パソコンとスマホの内蔵の無線LANを利用しています!
パソコンはLenovo S540 14AMDでスマホはファーウェイのP30Proになります。
無線LANルーターの近くで計測した状態でも同じくらいです。
75Mbpsは出たりしますがそれより上は出ません。
有線と無線で差はあるのがわかりますが、少し残念な気持ちです。
書込番号:23746383 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

>リンク速度はスマホとパソコン共に866Mbpsです。
スマホやPCがアンテナ2本なのでしょうね。
その仕様内では最大のリンク速度でリンクできていますので、
無線LANの環境としては良いです。
WSR-2533DHPL2のファームのバージョンを確認し、
最新でない場合はアップデートしてみて下さい。
https://www.buffalo.jp/support/download/detail/?dl_contents_id=62173
またスマホのOSのアップデートと
PCの無線LANドライバのアップデートも試みて下さい。
https://support.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-10-%E3%81%A7%E3%81%AE%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%BC%E3%81%AE%E6%9B%B4%E6%96%B0-ec62f46c-ff14-c91d-eead-d7126dc1f7b6
書込番号:23746392
 0点
0点

>75Mbpsは出たりしますがそれより上は出ません。
有線と無線で差はあるのがわかりますが、少し残念な気持ちです。
速度測定用のサーバは限界まで速度を出してくれますが、
実際にブラウザでアクセスするサーバは結構遅いですので、
下り50Mbps以上でているのなら、体感速度的には充分ですから、
それほど落ち込む必要はないです。
書込番号:23746406
 0点
0点

念のために、以下のホームページを表示させて、「試験10」の結果は、どうなるっすか?
「IPv4/IPv6接続判定ページ」
http://kiriwake.jpne.co.jp/
書込番号:23746411
 0点
0点

へんな勘違いがおきないように、以下の情報をお願いするっす。
・「WSR-2533DHPL2」の、「後ろスイッチの状態画像」と、「前面ランプ状態の画像」
・「PR-400NE」ホームゲートウェイに、「PC有線直結」して再起動、「ヤフー」「価格コム」のホームページは、表示できますか?
書込番号:23746473
 0点
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-2533DHPL2-BK [ブラック]
今回WSR-2533DHPL2の購入を検討していて、こちらにたどりつきました。
木造2階建て フレッツ光 光テレビと光電話を利用しています。 フレッツのルーター型番 PR-S300NE Wi-FiルーターはバッファローのWZR-HP-G301NHを利用しています。
パソコン関連には詳しくなく、皆様の書き込みの内容もよく分からないところがあります。私のような者には、WZR-HP-G301NHは扱いが難しそうで再検討したいと思いました。設定は頼める人がいますが、常時は問題が起きても一人で対応せねばならず、自信がありません。
Wi-Fiで使いたいのはスマホ2から4台、プリンター、テレビ、パソコン1台位です。使う場所はフレッツのルーターがある1階がほとんどです。Wi-Fiルーターにお詳しい方、設定が簡単で扱いやすく、問題なく使えそうなお勧めのWi-Fiルーターがあれば、教えて頂けませんか?
 3点
3点

>Wi-FiルーターはバッファローのWZR-HP-G301NHを利用しています。
WZR-HP-G301NHは干渉の影響の多い2.4GHzしか対応していませんので、
実効速度は出にくいです。
そしてWZR-HP-G301NHが対応している11nは今となっては古い規格です。
最近なら11ac対応の親機がコストパーフォーマンスが良いです。
>使う場所はフレッツのルーターがある1階がほとんどです。
親機の近くで使うのなら、なおさら11acが対応している5GHzで接続するのが良いです。
子機(PC等)も5GHzに対応している必要がありますが。
但し、WSR-2533DHPL2はアンテナ4本の11ac対応ですが、
殆どの子機がアンテナ2本以下しかないので、
親機のアンテナ本数は4本もある必要はなく、
アンテナ2本の親機でも充分です。
アンテナ2本の11ac対応の親機としては、
WSR-1166DHP4やWG1200HS3あたり良いのではないでしょうか。
>木造2階建て フレッツ光 光テレビと光電話を利用しています。 フレッツのルーター型番 PR-S300NE
プロバイダはどちらなのでしょうか?
夜間でも高速なv6プラスなどのIPv4 over IPv6がPR-S300NEで利用できるかも知れません。
書込番号:23685352

 1点
1点

PCや端末がなにか不明、それとIPv6接続が可能なプロバイダなのかも不明だからアバウトな回答になるが、
NTTのPR-S300NEがルーターとして機能しているなら無線親機はルーターオフになり、11ac/866Mbps以下のPC・端末ならWSR-1166DHP4で十分、現状白モデルが安くなっている。
https://kakaku.com/item/K0001169687/
ただしIPv6の接続タイプによっては別モデルを選択する必要があるかもしれない。
書込番号:23685430
 1点
1点

>Wi-FiルーターはバッファローのWZR-HP-G301NHを利用しています。
うん、「WZR-HP-G301NH」くんは、「2.4GHz」にしか対応していないんで、イマの時代の無線親機としては、いろいろと、能力がたりていないっすね。(;^_^A
そろそろ、「引退」させてあげたほーがいいっすね。
んで、一般的にはっすね、「WSR-2533DHPL2」の性能を生かすような使い方は、なかなかムズカシイっす。
「WSR-2533DHPL2」はっすね、いわゆる「アンテナ4本機」って種類なんっすけど、こんなお値段タッカイもんにしても、「インターネット速度」「電波のとどく範囲」には、ほぼほぼ、カンケーが無いっす。('ω')
「お値段の高いもんにすれば、きっと、無線も遠くまで届くし、インターネットも速くなるんでしょー。(*^_^*)」
ってことは、「ない」ってことっす。
なので、ワタクシからのオススメってことであればっすね、
・バッファロー WSR-1166DHP4
・NEC WG1200HS3
あたりの「アンテナ2本機」あたりが、性能的には、「必要にしてジュウブン」で、しかも「安定」ってことがあったりもするっすよ。
どうでしょうか。(^^♪
書込番号:23685514
 1点
1点

んで、そんなこんなとは別に、いま、インターネット使っていて、
・「夜になると、モー遅くって遅くって・・・辛抱タマラン( ;∀;)」
ってことはないっすか?
そんなことがあったとしたらばっすね、「プロバイダー」のほうに、
・「v6なんちゃら接続」とか、「IPv4 over IPv6」とか
ちゅーもんを申し込むと、「夜間の速度低下」を抑えられるっすよ。
もし、そーゆーことに、興味があったならば、以下の情報をお願いするっす。
・「契約プロバイダー」
・「PR-S300NE」の、「前面ランプ状態の画像」
・「ひかり電話」は使っているっすか?
ただ・・・、
今までが「WZR-HP-G301NH」だったってことなんで、ひょっとしたら、
・「夜でも不便は感じたことが無いでーっす(^^)/」
ってことで、そーゆーことに、興味がなかったならば、この件はスルーしてもらっていいっすよ。
「よけいなことには、手を出さないほーがイイ・・」ってこともあるっすからねー。
つーことで。('◇')ゞ
書込番号:23685515
 1点
1点

羅城門の鬼さん早速の,ご返信ありがとうございます!
確かに現状は速度が遅く、不便を感じていました。
パソコンはNECのPC-NS150NA, プリンターはキャノンのTS5030, テレビはシャープの4T-C40CL1 です。
プロバイダーはwakwakです。
上記の機器で利用でしたら、WSR-1166DHP4やWG1200HS3 あたりでよろしいでしょうか?
書込番号:23686718
 0点
0点

Hippo-cratesさん、早速のご返信ありがとうございます!
パソコンはNECのPC-NS150NA, プリンターはキャノンのTS5030, テレビはシャープの4T-C40CL1 です。
プロバイダーはwakwakです。
IPv6の接続タイプによっては別モデルを選択する必要があるかもしれない。
とのことですが、接続タイプ?が分かりません。どうやって調べるのでしょうか?
書込番号:23686732
 0点
0点

>確かに現状は速度が遅く、不便を感じていました。
>プロバイダーはwakwakです。
んであればっすね、以下のページの「【IPv4 over IPv6方式による通信】」ってところを参考にするっすよ。
「提供条件」てところをよーく読んで、スレ主さんとこの「適応」を確認したうえで、申し込むっす。
「WAKWAK IPv6接続機能」
https://www.wakwak.com/prl/support/ipv6/index.html
>上記の機器で利用でしたら、WSR-1166DHP4やWG1200HS3 あたりでよろしいでしょうか?
んで、「ルーター」は、おんなじページの、以下のリストから選ぶっす。
「「IPv4 over IPv6」に対応した通信機器はこちらをご参照ください。」
「WAKWAKではNTT東日本・NTT西日本のホームゲートウェイのみでのIPv4 over IPv6通信はご利用いただけません。別途、IPv4 over IPv6対応ルータが必要です。」
https://www.mfeed.ad.jp/transix/dslite/dslite.html#transix-ipv4%E6%8E%A5%E7%B6%9A-ds-lite-%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E6%A9%9F%E7%A8%AE
モッチロン、「予算に問題なーし!」ってことならば、「WSR-2533DHPL2」で文句なしっすよ。(^_^)v
だけんども、「少しでもおてがるなほーが・・・(;^_^A」ってことであれば、
・バッファロー WSR-1166DHP4
・NEC WG1200HS3
でも、いいってことでございます。
「インターネット速度」「電波範囲」も、カワンナイっす。
書込番号:23686774

 1点
1点

Excelさん、早速のご返信ありがとうございます!
先に頂いていたご返信のお返事を送信したはずが、失敗したのかアップされずに、
Excelさんからのご返信をまた頂いていました。
慣れない投稿に、もたもたしながら入力し、画像も添付したのに・・・(汗)
申し訳ありません!そしてありがとうございます!ご丁寧な内容に感謝し、恐縮しています。
お知らせ頂いたHPを拝見し、検討したいと思いました。
私の理解力が乏しいので、「よけいなことには、手を出さないほーがイイ・・」と思ったら、まずお勧めのルーターに変えてみて、
様子をみようと思いました。
少なくとも今のWi-Fiルーターよりは良くなると思いますので・・・
(今更ですが、先ほど送信失敗したお返事の画像、添付してみました。)
書込番号:23686824
 0点
0点

うんうん、「PR-S300NE」の、「PPPランプ」点いてるんで、
・「PR-S300NE」で、「PPPoE接続」されていて、「親ルーター」として動いている。
・「ひかり電話ランプ」点いてるんで、「ひかり電話」も使っている。
ってあたりが、「画像」から見て取れるっすね。
んで、「ひかり電話」アリで、「IPv4 over IPv6」にするときにはっすね、
・「ホームゲートウェイ」で、「v6なんちゃら接続」
させることが多いんっすけど、「WAKWAK」の場合には、
「WAKWAKではNTT東日本・NTT西日本のホームゲートウェイのみでのIPv4 over IPv6通信はご利用いただけません。
別途、IPv4 over IPv6対応ルータが必要です。」
って書いてあるんで、ザンネンながら、デキナイっす。(;^_^A
なので、「対応、自前親ルータ」を買ってつなげるってことになるっすね。
んで、申し込んだ後、「PR-S300NEのPPPoE接続」は、
・自動切断になるのか。
・手動で切断設定をしなければイカンのか。
ってところは、いまんところは、ワタクシ、調べきれていないっす。('◇')ゞ
まっ、ここんところは、状況がそこまで進んでから、プロバイダーに聞いてもらってもいいんでないかしら。
どうでしょうか。
書込番号:23686848
 1点
1点

>パソコンはNECのPC-NS150NA, プリンターはキャノンのTS5030, テレビはシャープの4T-C40CL1 です。
最も通信速度の要るのはPCですが、
https://www.nec-lavie.jp/navigate/products/pc/192q/share/spec/note/wireless.html
を見てみると、アンテナ1本しかない機種のようですね。
>プロバイダーはwakwakです。
wakwakは4か月ほど前にIPv4 over IPv6のtransixでの接続をサポートするようになりました。
https://www.wakwak.com/files/information/20200518.pdf
transixは夜間などのユーザが混む時間帯でも速度低下しないので、
実効速度を確保するために上記参照して申し込むと良いです。
>上記の機器で利用でしたら、WSR-1166DHP4やWG1200HS3 あたりでよろしいでしょうか?
PCがアンテナ1本ですので、
WSR-1166DHP4やWG1200HS3で充分だと思います。
WSR-1166DHP4やWG1200HS3でのtransixの設定方法は以下参照してください。
https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/16426.html
では方法2の方が良いです。
https://www.aterm.jp/function/wg1200hs3/guide/internet_ds-lite.html
ではクイック設定WEBでの設定の方が良いです。
書込番号:23687329

 1点
1点

Excelさん,WAKWAKのIPv4 over IPv6についてまでお調べ頂き、教えてくださってありがとうございます!
すぐにではないのですが、フレッツ光からドコモ光への乗り換えを考えていて、
その時にプロバイダーも替えようかと思っています。
そうするとIPv4 over IPv6対応についても変わってくるかもしてないですよね?
なので、今までよりストレスが減ることを期待して、まずお勧めのWSR-1166DHP4を使ってみてから、
色々検討していきたいと思います。
パソコン周辺関係のことが全く分からない私に、早急に親身になって丁寧なご返信を何度も頂き、感謝しています。
本当にありがとうございました!
 
書込番号:23688856
 0点
0点

>その時にプロバイダーも替えようかと思っています。
>そうするとIPv4 over IPv6対応についても変わってくるかもしてないですよね?
そうゆーことっす。
「プロバイダーしだい」ってことになるっすね。(^^)/
書込番号:23688872
 1点
1点

羅城門の鬼さん、WAKWAKのIPv4 over IPv6についてや、Wi-Fiルーターの設定のアドバイスまで頂き、ありがとうございます!
まずお勧めのWSR-1166DHP4を使ってみて、今後プロバイダーの変更なども検討したいと思っています。
ご返信によって、「子機のアンテナ」のことも初めて知りました(汗)
このようなパソコン周辺関係の知識が全くない私に、親身になって丁寧なご返信を頂き、感謝しています。
本当にありがとうございました!
書込番号:23688886
 0点
0点

>まずお勧めのWSR-1166DHP4を使ってみて、今後プロバイダーの変更なども検討したいと思っています。
ドコモ光に移っても、プロバイダによって、IPv4 over IPv6 が出来るプロバイダと
出来ないプロバイダがありますので、注意して下さい。
WSR-1166DHP4で繋がるIPv4 over IPv6のプロバイダは以下で確認下さい。
https://www.buffalo.jp/support/other/network-ipv6.html
書込番号:23688912
 1点
1点

Excelさん 
やはり プロバイダーしだい、なんですね〜  ありがとうございました!(^^)/
書込番号:23693300
 0点
0点

羅城門の鬼さん
WSR-1166DHP4で繋がるIPv4 over IPv6のプロバイダの情報のHPまで教えてくださってありがたかったです。
最後まで、ご親切にフォローして頂き、ありがとうございました! (^^)
書込番号:23693322
 0点
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
- 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
- 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
- 
【Myコレクション】自作構成
- 
【欲しいものリスト】pcケース
- 
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)






 
 


![AirStation WSR-2533DHPL2-WH [ホワイト] 製品画像](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0001251057.jpg) 






![AirStation WSR-2533DHPL2-WH [ホワイト]のスペック・仕様](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/btn_spec_detail.gif) 

![AirStation WSR-2533DHPL2-WH [ホワイト]の満足度](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/ovBtn_review.gif)
![AirStation WSR-2533DHPL2-WH [ホワイト]のクチコミ](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/ovBtn_bbs.gif)

![AirStation WSR-2533DHPL2-WH [ホワイト]の価格比較 AirStation WSR-2533DHPL2-WH [ホワイト]の価格比較](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/tab/tab01_nrw.gif)
![AirStation WSR-2533DHPL2-WH [ホワイト]のスペック・仕様 AirStation WSR-2533DHPL2-WH [ホワイト]のスペック・仕様](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/tab/tab25_nrw.gif)
![AirStation WSR-2533DHPL2-WH [ホワイト]のレビュー AirStation WSR-2533DHPL2-WH [ホワイト]のレビュー](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/tab/tab03_nrw.gif)
![AirStation WSR-2533DHPL2-WH [ホワイト]のクチコミ AirStation WSR-2533DHPL2-WH [ホワイト]のクチコミ](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/tab/tab04_nrw_over.gif)
![AirStation WSR-2533DHPL2-WH [ホワイト]の画像・動画 AirStation WSR-2533DHPL2-WH [ホワイト]の画像・動画](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/tab/tab18_nrw.gif)
![AirStation WSR-2533DHPL2-WH [ホワイト]のピックアップリスト AirStation WSR-2533DHPL2-WH [ホワイト]のピックアップリスト](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/tab/tab06_nrw_none.gif)
![AirStation WSR-2533DHPL2-WH [ホワイト]のオークション AirStation WSR-2533DHPL2-WH [ホワイト]のオークション](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/tab/tab16_nrw.gif)


![AirStation WSR-2533DHPL2-WH [ホワイト]を新規書き込み](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/btn_write_new.gif)
![AirStation WSR-2533DHPL2-WH [ホワイト]をヘルプ付 新規書き込み](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/btn_beginner01.gif)



 









 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 

 
 
 
 




























![AirStation WSR-2533DHPL2-WH [ホワイト]をお気に入り製品に追加する](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/btn_add_product.gif) 


 
 
 
 
 

 
 
 
 


