AirStation WSR-2533DHPL2-WH [ホワイト] のクチコミ掲示板

2020年 5月下旬 発売

AirStation WSR-2533DHPL2-WH [ホワイト]

  • 国内の主要なIPv6サービスに対応したWi-Fiルーター。複数端末の同時通信(最大4台)を可能にする「MU-MIMO」に対応。
  • 端末をめがけて電波を送信するビームフォーミングにより、安定感のある通信を実現する。
  • 4本のアンテナがさまざまな向きや角度の端末を幅広くカバー。スマホを縦や横、斜めに使っても電波が途切れにくい。
最安価格(税込):

¥7,980

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

価格帯:¥7,980¥7,980 (1店舗) メーカー希望小売価格:オープン

無線LAN規格:Wi-Fi 5 (11ac) 接続環境:3階建て(戸建て)/4LDK(マンション)/18台/6人 周波数:2.4/5GHz IPv6:○ セキュリティ規格:WPA/WPA2/WEP AirStation WSR-2533DHPL2-WH [ホワイト]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AirStation WSR-2533DHPL2-WH [ホワイト]の価格比較
  • AirStation WSR-2533DHPL2-WH [ホワイト]のスペック・仕様
  • AirStation WSR-2533DHPL2-WH [ホワイト]のレビュー
  • AirStation WSR-2533DHPL2-WH [ホワイト]のクチコミ
  • AirStation WSR-2533DHPL2-WH [ホワイト]の画像・動画
  • AirStation WSR-2533DHPL2-WH [ホワイト]のピックアップリスト
  • AirStation WSR-2533DHPL2-WH [ホワイト]のオークション

AirStation WSR-2533DHPL2-WH [ホワイト]バッファロー

最安価格(税込):¥7,980 (前週比:±0 ) 発売日:2020年 5月下旬

  • AirStation WSR-2533DHPL2-WH [ホワイト]の価格比較
  • AirStation WSR-2533DHPL2-WH [ホワイト]のスペック・仕様
  • AirStation WSR-2533DHPL2-WH [ホワイト]のレビュー
  • AirStation WSR-2533DHPL2-WH [ホワイト]のクチコミ
  • AirStation WSR-2533DHPL2-WH [ホワイト]の画像・動画
  • AirStation WSR-2533DHPL2-WH [ホワイト]のピックアップリスト
  • AirStation WSR-2533DHPL2-WH [ホワイト]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-2533DHPL2-WH [ホワイト]

AirStation WSR-2533DHPL2-WH [ホワイト] のクチコミ掲示板

(131件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AirStation WSR-2533DHPL2-WH [ホワイト]」のクチコミ掲示板に
AirStation WSR-2533DHPL2-WH [ホワイト]を新規書き込みAirStation WSR-2533DHPL2-WH [ホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
9

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信15

お気に入りに追加

標準

速度遅延はルーターのせいでしょうか?

2021/07/16 21:01(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-2533DHPL2-BK [ブラック]

スレ主 sanoriさん
クチコミ投稿数:30件

前にも質問してますが、相変わらずネット通信がくるくるしたり、つながらなかったりします。

これはルーターのせいでしょうか?
それとも楽天ひかりを使ってますが、そのせいでしょうか?
ルーターのせいなら、買い替えたいです。

バッファローの問い合わせ窓口に問い合わせて
やってもなおりません。

さらにGoogleChromeでExcelリンクが表示されない、という状況になっています。これはパソコンもしはブラウザのせいだと思うのですが、解決方法わかりましたら教えてください。(こっちの質問はオマケです。)

書込番号:24243395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:31479件Goodアンサー獲得:3148件

2021/07/16 21:16(1年以上前)

tracertして原因をはっきりさせてください。

推測なら、全部ありえますんで

書込番号:24243412

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42617件Goodアンサー獲得:9380件

2021/07/16 21:21(1年以上前)

>これはルーターのせいでしょうか?
>それとも楽天ひかりを使ってますが、そのせいでしょうか?

WSR-2533DHPL2にPCを有線LAN接続して実効速度を計測しないと、
インターネット側の要因なのか、無線LAN区間の要因なのかが
切り分けできません。

しかし有線LAN接続できるPCがない場合は、
楽天ひかりのクロスパスなら通常は回線自体の速度は出ているはずなので、
無線LANルータを買い替えてみてはどうですか。

これからは11ax対応の子機が増えてきますので、
無線LANルータも11ax対応の方が良いと思います。

WSR-1800AX4かSWX3000HPあたりがコストパーフォーマンスは良いです。

書込番号:24243416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2021/07/16 21:47(1年以上前)

開通日

現在(本日)

https://minsoku.net/speeds/contents/new

こちらで測定してみてください。

うちは開通日のipv4のみの時は、酷い状態で同じようにクルクル回ってました。
今はクロスパスで快適です。
今の一番混む時間帯での数字です。
ジッターが多いと変動が凄いということです。

書込番号:24243456

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:1307件Goodアンサー獲得:301件

2021/07/16 23:02(1年以上前)

>相変わらずネット通信がくるくるしたり、つながらなかったりします。

原因は、わかりません。
しかし、回線が原因ではなくて、
WiFiルーターの不安定が原因であるなら、以下のURLが参考になります。
電波干渉などの原因ごとの対策が分かります。

「無線ルーターが不安定、速度が遅い場合の対策方法(バッファロー)」
https://kuritaroh.com/2020/10/22/wifirouter_unstable_slow/

書込番号:24243568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19871件Goodアンサー獲得:1242件

2021/07/17 08:53(1年以上前)

>sanoriさん

>> これはパソコンもしはブラウザのせいだと思うのですが

もう1台のPC環境を用意され検証されては如何でしょうか?

書込番号:24243986

ナイスクチコミ!0


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4482件Goodアンサー獲得:714件

2021/07/17 10:33(1年以上前)

>sanoriさん
>それとも楽天ひかりを使ってますが、そのせいでしょうか?
>ルーターのせいなら、買い替えたいです。

WiFi接続ならルーターの可能性も出て来ますが、有線だとルーターの可能性は故障以外には考えにくいです。
ただ、有線の場合で遅い場合の1つの原因は、壁にケーブル挿すタイプになっていて、それの元で遅くしてしまう機器が入り込んでいるパターン

書込番号:24244107

ナイスクチコミ!0


スレ主 sanoriさん
クチコミ投稿数:30件

2021/07/18 17:31(1年以上前)

>あずたろうさん

測定しましたら、添付画像のとおりになりました。

見方がよくわかりませんが。。。
クロスパスなら一応早いということでしょうか?

書込番号:24246516

ナイスクチコミ!0


reokaさん
クチコミ投稿数:4件

2021/07/21 05:36(1年以上前)

私の環境でも同一症状が起きています
OCN光 バーチャルコネクト接続
回避方法としては、IPv6(IPoE クロスパス)で接続を行わず
IPv4(PPPoE)で接続すれば症状が改善します
混雑時は通信速度が落ちますが切れるよりマシです

ファームウェアレベルの問題なので、どうしようも無いです
メーカーサイドもこの症状は把握しているようで
サポートセンターに強く依頼すると
ベータ版のファームウェアを提供してくれるとか…

書込番号:24250283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sanoriさん
クチコミ投稿数:30件

2021/07/21 07:55(1年以上前)

>reokaさん

同じ症状なのですね。。。

ということはルーターがあまり良くないということですかね。。。


IPv4にするか、他のルーター探してみます。

書込番号:24250387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sanoriさん
クチコミ投稿数:30件

2021/07/21 08:22(1年以上前)

>羅城門の鬼さん

有線LANで説ぞ出来るものがあり、速度を測ったら192Mbpsでした。

無線接続だと130Mbps。

そこそこ出てるようですが、不安定です。

やはりルーターが悪いのでしょうか。

楽天ひかりのせいということもありますか?

書込番号:24250415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42617件Goodアンサー獲得:9380件

2021/07/21 11:20(1年以上前)

>有線LANで説ぞ出来るものがあり、速度を測ったら192Mbpsでした。
>
>無線接続だと130Mbps。

今は無線LAN接続でも速度が出ているようですね。
しかし、これではインターネット回線側の要因なのかどうかが判りません。

無線LAN接続で遅い時に、
有線LAN接続がどれ程の速度が出てるのかを確認してみて下さい。

書込番号:24250589

ナイスクチコミ!0


スレ主 sanoriさん
クチコミ投稿数:30件

2021/07/21 13:23(1年以上前)

>羅城門の鬼さん

ありがとうございます。

無線と有線で並べて調べました。

概ね有線が無線の倍くらいの速度でした。

ただ、ともに悪くなる時は悪くなります。
有線でも速度測定で800Kbpsとかなったりします。

これはルーターじゃなく楽天ひかりの問題でしょうか。

書込番号:24250724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42617件Goodアンサー獲得:9380件

2021/07/21 15:46(1年以上前)

>ただ、ともに悪くなる時は悪くなります。
>有線でも速度測定で800Kbpsとかなったりします。

有線LAN接続でも無線LANルータ経由なので、
100%楽天ひかりの責任とは言えないでしょうが、
楽天ひかりの責任の可能性が高そうですので、
楽天ひかりに問い合わせてみてはどうですか。

書込番号:24250865

ナイスクチコミ!0


スレ主 sanoriさん
クチコミ投稿数:30件

2021/07/21 16:56(1年以上前)

>羅城門の鬼さん

ありがとうございます。
楽天ひかりにも問い合わせました。

回線状況も確認してもらい、特に問題はないとの事でした。

バッファロー側はリセット初期化で対応しました。
これ以上は修理に出してくれと言われました。

うーん、まだ不安定なんですよね💦

修理に出しても、同じような気もするので、買い替えも検討します。

書込番号:24250940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42617件Goodアンサー獲得:9380件

2021/07/21 22:30(1年以上前)

>バッファロー側はリセット初期化で対応しました。
>これ以上は修理に出してくれと言われました。
>
>うーん、まだ不安定なんですよね💦

ファームが最新か確認し、
最新でない場合はアップデートしてみて下さい。
https://www.buffalo.jp/support/download/detail/?dl_contents_id=62173

>修理に出しても、同じような気もするので、買い替えも検討します。

そうですね。
症状から言って、修理で直りそうには思えません。

買い替えるとすると、11ax対応が良いと思います。
WSR-1800AX4SかWX3600HPあたりが良いのでは。
残念ながらWX3000HPはクロスパスに対応していません。

書込番号:24251432

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信21

お気に入りに追加

標準

初心者 IPoE接続ができません

2021/03/07 17:18(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-2533DHPL2-BK [ブラック]

スレ主 nunneさん
クチコミ投稿数:28件

IPoE接続の設定ができなくて困っています。

HGWはPR-500KIで背面のLANポートからWSR-2533に接続し、そこからPCに接続しているます。
WSR-2533をルーターモードにしてPR-500KIの設定を変更すればPPPoE接続からIPoE接続に自動で変更されると聞いたのですが変更されません。

あと、APモードからルーターモードに変更すると携帯のノートン360が「危険な状態のWiFiネットワーク」という警告を出すようになりました。
「APPスプーフィングが検出されました」とあるのですが、APモードからルーターモードに変更すると何か設定が変更されるのでしょうか?

どうすればいいのでしょうか?

書込番号:24007870

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に1件の返信があります。


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42617件Goodアンサー獲得:9380件

2021/03/07 17:31(1年以上前)

>「APPスプーフィングが検出されました」とあるのですが、

もしかしてARPスプーフィングですか?
https://ja.wikipedia.org/wiki/ARP%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%BC%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0

>APモードからルーターモードに変更すると何か設定が変更されるのでしょうか?

ルータモードだとNATやDHCPサーバ等いろいろな機能が有効となります。

書込番号:24007895

ナイスクチコミ!1


スレ主 nunneさん
クチコミ投稿数:28件

2021/03/07 17:32(1年以上前)

素早い対応ありがとうございます。

プロバイダはOCNでひかり電話を契約しています。
契約状況を見るとIPoEは提供中になっているのですが、HGWは未提供になっています。
これが影響しているのでしょうか?

書込番号:24007898

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42617件Goodアンサー獲得:9380件

2021/03/07 17:39(1年以上前)

>契約状況を見るとIPoEは提供中になっているのですが、HGWは未提供になっています。
これが影響しているのでしょうか?

はい、そう言うことです。
そのうちにIPoE(ホームゲートウェイ対応)も提供中となるのでしょうが、
それまでの間はPR-500KIではIPoE接続出来ません。

代わりに当面は下記参照しWSR-2533DHPL2でOCNバーチャルコネクトで
インターネット接続すると良いです。
https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/124143073.html

書込番号:24007912

ナイスクチコミ!1


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2021/03/07 18:04(1年以上前)

んでも、できれば、「せっかく有料レンタル」しているんっすから、「ホームゲートウェイ」で、接続したいところっすよねぇ。
念のために、「ホームゲートウェイ」での「IPv4 over IPv6」接続ができるのかどーかを「プロバイダ」に確認してみてくださいね。

たいてーは、「ひかり電話」を使っていると、あとは申し込むだけで、「v6なんちゃら接続」できるはずなんっすけど、
ときどき、「なんかの条件が」「複雑に関係して」、
・「ホームゲートウェイ」で、「v6なんちゃら接続」できない。(T_T)
ってことがあるっす。

なので、「プロバイダー」に、「直接問い合わせてみる」のが、「早くて」「確実」でっす。
「オレんところで、IPoEインターネット接続機能で、”ホームゲートウェイを利用する”接続は、できるのかい? できないのかい? どっちなんだい?」
って聞いてみるってことっすね。

「なにかの条件」を満たしていなくてってことならば、
・それは、何なのか?
・何かを、どうかすると、できるようになるのか?
ってところを聞いてみてください。

・何かをするとできるとしても、そのハードルがちょっと高いんで、
ってことならば、「自前ルーター」で、「v6なんちゃら接続」するー、ってことができるっすよ。

「バッファロー OCNバーチャルコネクト回線に接続する方法(Wi-Fiルーター)」
https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/124143073.html

書込番号:24007967

ナイスクチコミ!1


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13132件Goodアンサー獲得:2011件

2021/03/07 19:04(1年以上前)

『契約状況を見るとIPoEは提供中になっているのですが、HGWは未提供になっています。
 これが影響しているのでしょうか?』

ご契約のひかり電話オプションの「タイプ」が「タイプ1」では有りませんか?

ひかり電話オプションの「タイプ」とは?|タイプ1/タイプ2がある

つまり、ひかり電話のタイプ1ではv6プラスが使えません。

ひかり電話オプションがタイプ1の人はどんなひと?|「Bフレッツ」時代から契約している方に多い

逆に言うと、Bフレッツのサービス新規申し込みは2012年3月31日をもって終了しているため、2012年4月1日以降に後継サービスの「フレッツ・光ネクスト」申し込んでいる方はだいたいタイプ2で契約できているはずです。

ひかり電話オプションのタイプの調べ方とタイプ1をタイプ2に変更する方法
現在自分がひかり電話オプションのタイプ1とタイプ2どちらで契約しているかは、以下の問い合わせ先に電話することでタイプの確認を行うことができます。また、電話でのタイプ変更も可能です。
フレッツ光 サポート
0120-116116 (フレッツ光 サポート)
https://www.odorikoblog.net/entry/fletsjoint/

書込番号:24008105

ナイスクチコミ!1


スレ主 nunneさん
クチコミ投稿数:28件

2021/03/07 22:15(1年以上前)

皆様ありがとうございます。

OCNバーチャルコネクトで接続しようとしたのですが、やはり接続できませんでした。
方法1では「DHCPサーバーからIPアドレスを自動取得」になり、方法2ではインターネットに接続できませんでした。
WSR-2533DHPL2をルーターモードにすると、ルーター機能のあるPR-500KIと競合してしまうのでしょうか?
PR-500KIのルーター機能を無効にする方法はあるのでしょうか?

書込番号:24008493

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42617件Goodアンサー獲得:9380件

2021/03/07 22:26(1年以上前)

>WSR-2533DHPL2をルーターモードにすると、ルーター機能のあるPR-500KIと競合してしまうのでしょうか?

PR-500KIがルータモードでIPv4 PPPoE接続でインターネット接続しても大丈夫ですが、
PR-500KIのIPv6ブリッジが有効になっている必要があります。

PR-500KIの設定画面に入り、
[詳細設定]−[高度な設定]でIPv6ブリッジ(有線LAN)が有効になっていますか?

書込番号:24008525

ナイスクチコミ!1


スレ主 nunneさん
クチコミ投稿数:28件

2021/03/07 22:35(1年以上前)

>PR-500KIの設定画面に入り、
>[詳細設定]−[高度な設定]でIPv6ブリッジ(有線LAN)が有効になっていますか?

設定画面にIPv6ブリッジ(有線LAN)の項目自体がありませんでした。
PPPoEブリッジという項目はあったのですが…。

書込番号:24008549

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42617件Goodアンサー獲得:9380件

2021/03/07 22:42(1年以上前)

>設定画面にIPv6ブリッジ(有線LAN)の項目自体がありませんでした。
>PPPoEブリッジという項目はあったのですが…。

では、PCをPR-500KIに有線LAN接続し、
コマンドプロンプトを起動し、
ipconfig
と入力すると、fe80以外から始まるIPv6アドレスは表示されますか?

書込番号:24008569

ナイスクチコミ!1


スレ主 nunneさん
クチコミ投稿数:28件

2021/03/07 22:47(1年以上前)

>fe80以外から始まるIPv6アドレスは表示されますか?

IPv6アドレス、一時IPv6アドレス、リンクローカルIPv6アドレスの三種類が表示され、
リンクローカルIPv6アドレス以外はfe80以外から始まっています。

書込番号:24008584

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42617件Goodアンサー獲得:9380件

2021/03/07 23:03(1年以上前)

>IPv6アドレス、一時IPv6アドレス、リンクローカルIPv6アドレスの三種類が表示され、
リンクローカルIPv6アドレス以外はfe80以外から始まっています。

と言うことは、WSR-2533DHPL2にもIPv6パケットが届いているはずですね。

OCNのマイページでIPoEが提供中なら、
OCNバーチャルコネクト対応のWSR-2533DHPL2ならば、
OCNバーチャルコネクト接続出来るはずなのに、
不思議ですね。

WSR-2533DHPL2のファームが最新でない場合は、
アップデートしてみて下さい。
https://www.buffalo.jp/support/download/detail/?dl_contents_id=62173

そして底面のRESETボタンを長押し(約3秒以上)して、
一旦初期化してみて下さい。

その上でOCNバーチャルコネクト接続を再度設定してみて下さい。

書込番号:24008616

ナイスクチコミ!0


スレ主 nunneさん
クチコミ投稿数:28件

2021/03/07 23:28(1年以上前)

試してみましたがやはり変化なしで、OCNバーチャルコネクトではインターネット接続ができませんでした。
PR-500KIを再起動したりもしたのですが、PR-500KIの設定画面にも変化はありませんでした。
PPPoEブリッジの項目がIPv6ブリッジ(有線LAN)になるそうなのですが変わりません。

書込番号:24008667

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42617件Goodアンサー獲得:9380件

2021/03/07 23:33(1年以上前)

>PR-500KIを再起動したりもしたのですが、PR-500KIの設定画面にも変化はありませんでした。
>PPPoEブリッジの項目がIPv6ブリッジ(有線LAN)になるそうなのですが変わりません。

PR-500KIに有線LAN接続したPCにIPv6アドレスが割り当てられていましたので、
IPv6ブリッジの件は気にしなくても良いです。
つまり既にIPv6ブリッジが有効になっています。

>試してみましたがやはり変化なしで、OCNバーチャルコネクトではインターネット接続ができませんでした。

こうなったら、OCNとバッファローのサポートを受けた方が良いです。
ユーザとしては出来ることは試したので。

書込番号:24008676

ナイスクチコミ!1


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2021/03/07 23:52(1年以上前)

>PR-500KIを再起動したりもしたのですが、PR-500KIの設定画面にも変化はありませんでした。

うん、どーにもワカンナイ状況っすね。(・・?

念のためにっすね、以下の情報をお願いするっす。
・「PR-500KI」の、「前面ランプ状態の画像」
・「PR-500KI」の、「初期化ボタン」で初期化してみると、どうなりますか?
「ひかり電話の鳴り分け」とか、とくに設定していなければ、初期化しても大丈夫です。

「NTT機器の初期化方法を教えてください。」
https://www.softbank.jp/support/faq/view/19632

書込番号:24008704

ナイスクチコミ!1


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13132件Goodアンサー獲得:2011件

2021/03/08 08:29(1年以上前)

『試してみましたがやはり変化なしで、OCNバーチャルコネクトではインターネット接続ができませんでした。』

『「フレッツ・ジョイント」に対応していないホームゲートウェイ・無線LANルーターをご利用のお客さまは、本機能提供の対象外となります。』と記載されています。
ご契約のひかり電話オプションの「タイプ」が「タイプ1」の場合には、IPoE(IPv4 over IPv6)インターネット接続ができないようです。

『重要事項』のご案内
- IPoE(IPv4 over IPv6)インターネット接続機能 -
<ご利用について>
・本機能の利用には、IPoE対応機器(OCNバーチャルコネクト対応ルーター、ホームゲートウェイ等)が必要です。
・IPoE対応機器は(https://www.ntt.com/content/dam/nttcom/hq/jp/business/services/network/internet-connect/ocn-business/option/v-access-ipoe/pdf/bocn_vc_router.pdf)をご確認ください。
※ メーカー「NTT東日本・西日本」として記載の機種をご利用で「フレッツ・ジョイント」サービスのご利用が可能なお客さまには、当該機器での本機能提供を行います。詳しくは、<ホームゲートウェイ・無線LANルーターでの本機能提供について>をご確認ください。
<ホームゲートウェイ・無線LANルーターでの本機能提供について>
・本機能は、NTT東日本・西日本が提供する「フレッツ・ジョイント」を利用して提供いたします。「フレッツ・ジョイント」に対応していないホームゲートウェイ・無線LANルーターをご利用のお客さまは、本機能提供の対象外となります。
・「フレッツ・ジョイント」のご利用には、ひかり電話契約(ひかり電話タイプ1を除く)もしくは無線LANルーターとしてご利用するためのレンタルホームゲートウェイのご契約が必要です。いずれかの契約を解約された場合、本機能の提供が停止されます。再度ご利用を希望される場合は、改めての契約および弊社へ本機能提供希望のお申し出が必要です。
https://www.ntt.com/personal/signup/internet/hikari/ipoe.html

書込番号:24008985

ナイスクチコミ!1


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2021/03/08 10:55(1年以上前)

「ホームゲートウェイ」での「IPv4 over IPv6」接続ができるんであれば、そこにつなぐ「無線親機」は、
・ブリッジモード(アクセスポイントモード)
にする”だけ”なんで、「イッパツ!」なんっすけど、
「何の条件でデキナイのか、プロバイダーへの問い合わせ」はしてみたっすか。(・・?

書込番号:24009196

ナイスクチコミ!1


スレ主 nunneさん
クチコミ投稿数:28件

2021/03/08 19:25(1年以上前)

皆様ありがとうございます。

今日OCNへ連絡して言われた通りにしたところ無事に接続できました。
PR-500KIの設定が間違えていたようです。
あとはARPスプーフィングの警告が検出される問題なのですが、これはもう無視します。

書込番号:24009958

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2021/03/08 19:33(1年以上前)

うんうん、おっけーになったっすね。
まずは、めでたしメデタシっと!!(^^)!

>PR-500KIの設定が間違えていたようです。

勉強させてもらいたいんっすけど、どこが違っていたっすか。(・・?

書込番号:24009969

ナイスクチコミ!1


スレ主 nunneさん
クチコミ投稿数:28件

2021/03/08 20:43(1年以上前)

PR-500KIでPv4、IPv6の両方がPPPoE接続される設定になっていたようです。

書込番号:24010124

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42617件Goodアンサー獲得:9380件

2021/03/08 22:35(1年以上前)

>今日OCNへ連絡して言われた通りにしたところ無事に接続できました。

やはりOCNに連絡して正解でしたね。

>PR-500KIでPv4、IPv6の両方がPPPoE接続される設定になっていたようです。

OCNはIPv6 PPPoEも可能なだけに、盲点だったのかも。

書込番号:24010376

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

通信速度とNTTルーターについて

2021/02/25 11:45(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-2533DHPL2-BK [ブラック]

クチコミ投稿数:12件

本機を一階玄関のコートかけの棚の上に置いて使っています。受診状況は家族それぞれのスマホやテレビ、タブレットなど問題なくつかえています。ただ、二階の部屋で息子がPS4でオンラインゲームをする際、とても速度が遅く切れたりもすると訴えられ、LANケーブルも新しくし有線にしてみたのですがまったく改善しません。
docomo光の方に問い合わせると、いま契約している最大速度は100Mなので1GBに速度変更したほうがいいと言われました。それに伴い、NTTルーターも対応したものに替える必要があると交換設置作業の必要性があり、料金も8,600円程最低でかかるようです。プロバイダーはOCNなのですが、v4からv6に変更すればまた安定するとのことです。
たかだか子供のゲームの為にこれだけの必要性があるのかも疑問もありますし、それで本当に解決するのでしょうか。
なんとかNTTのモデム費用を抑えられたらいいのですが。

書込番号:23987469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2021/02/25 13:20(1年以上前)

>ケーブルも新しくし有線にしてみたのですがまったく改善しません。

これは、「PS4」自体を、「WSR-2533DHPL2」に、「有線直結」にしてるってことっすよね。(・・?
んであれば、「無線環境の問題」ではなくって、「回線側の問題」の可能性が高いってことになるっすね。

>それで本当に解決するのでしょうか。

結論からいくっすよ。
まことにゴメンナサイなお答えになってしまうんすけど、だーれも「ゼッタイの保証!」はできないっす。(;^_^A
最終的には、「現場で」「実際に」「やってみないと」ワカラナイって部分は、どーしても残るっす。

手段としては「間違ってはいない」し、「8600円」も、「いっかいこっきり」の料金なんで、これをなくすことはできないっす。

>プロバイダーはOCNなのですが

ってことならばっすね、「ひかり電話」は使っているっすか?
使ってるんであれば、「OCN IPoEインターネット接続機能」の、「ABCみっつある」方法の、
「B ホームゲートウェイ を利用する」
ってやり方が、イチバンのオススメっす。
https://www.ntt.com/personal/services/internet/hikari/ipv4overipv6.html

今使っている、「WSR-2533DHPL2」は、「ホームゲートウェイ」につないで、「ブリッジモード(アクセスポイントモード)」設定にして使うってことっすね。

「ひかり電話、使ってませーん。(';')」
ってことならば、つづきはそれからってことで。

どうでしょうか?

書込番号:23987628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2021/02/25 19:56(1年以上前)

>Excelさん
ご回答ありがとうございます。
はい、ルーターに有線直結しています。
docomo光の戸建てタイプBで契約してます。
OCNにも問い合わせたら、Wi-Fiルーターの無料レンタル可能とのことですが、機種によっては使用してるものでV 6に切り替えられるそうですが、この機種は自分でできるということですね。
電波のことはおっしゃる通り、実際やってみないとわからないですよね。
故障じゃない限りルーター交換は費用がかかるし一般的ではないみたいなので考えてしまいます。
でも、おっしゃられていたように間違っていない出費なのであれば、快適なネット生活のためにもそうするべきなのかなとも思います。
ありがとうございました。

書込番号:23988183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2021/02/25 22:33(1年以上前)

「ひかり電話」は、使っているってことっすか?
であれば、せっかく、「ホームゲートウェイの毎月のレンタル料」払ってるんですから、
「使わない手はナイ」ってことでございますよ。('ω')

書込番号:23988524

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42617件Goodアンサー獲得:9380件

2021/02/25 22:46(1年以上前)

>プロバイダーはOCNなのですが、v4からv6に変更すればまた安定するとのことです。

フレッツ回線の場合は、IPv4 over IPv6にすると、
夜間などユーザが混む時間帯でも速度低下することなく、
高速なままで安定します。

そして、OCNのIPv4 over IPv6はOCNバーチャルコネクトです。

>OCNにも問い合わせたら、Wi-Fiルーターの無料レンタル可能とのことですが、機種によっては使用してるものでV 6に切り替えられるそうですが、この機種は自分でできるということですね。

https://support.ntt.com/hikari/faq/detail/pid2300000h6p
を参照し、マイページで確認すると、
IPoEとIPoE(ホームゲートウェイ対応)の各々で提供中ですか?未提供ですか?

IPoE(ホームゲートウェイ対応)が提供中で、
ひかり電話を契約している場合は、
ひかり電話用のHGWで OCNバーチャルコネクト接続可能です。

またIPoEで提供中の場合は、
WSR-2533DHPL2でOCNバーチャルコネクト接続が可能です。

WSR-2533DHPL2でOCNバーチャルコネクト接続するのは、
https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/124143073.html
の方法2で接続設定してみて下さい。

OCNバーチャルコネクト接続できれば、PS4のネットワーク環境は
改善されるかと思います。

書込番号:23988561

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-2533DHPL2-BK [ブラック]

スレ主 kotokonnさん
クチコミ投稿数:7件

速度測定

ずいぶん前の購入したNECWR9500N(450Mbps)を使用していましたが、子どものタブレットやゲーム機が増えて速度が遅いように感じたので、バッファローのWSR2533DHPL2を購入しました。

EO光1ギガ使用で、APモードで接続しました。
つながってはいますが、以前使用していたNECより格段にスピードが遅く、途切れることもあります。
「A]でつないでいます。
「G」だとありえなくいらい遅かったです。
PC、スマホ、タブレット、ゲーム機、全てにおいてです。

速度測定してみましたが、下り936.9kbpsでした。(画像つけました)
改善方法を教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:23939809

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42617件Goodアンサー獲得:9380件

2021/02/01 10:14(1年以上前)

>EO光1ギガ使用で、APモードで接続しました。

APモードで使っていると言うことは、
多機能ルータがルータとして機能しているのですよね。

多機能ルータにPCを有線LAN接続して、速度計測すると、
下りはどれ程の速度となりますか?

>PC、スマホ、タブレット、ゲーム機、全てにおいてです。

PCやスマホ(Androidなら)はどれ位のリンク速度でリンクしているのでしょうか?
下記参照。
https://www.wifi-lesson.net/wifispeed.html

またPCやスマホは本機からどれ程の距離で使っているのでしょうか?
途中の障害物の状況は?

書込番号:23939826

ナイスクチコミ!1


スレ主 kotokonnさん
クチコミ投稿数:7件

2021/02/01 11:07(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
早々に書き込み頂いてありがとうございました。

eoに確認したところ、ルーターがあるのでケーブルはインターネットにさしてAPで接続してください、とのことでした。

障害物は無く、PCは1mほどの距離、スマホはすぐ近くで使ってみました。

有線でつないで速度計測しましたが、差は少しでした。
WiFiの状態をかくにんしたところ速度は886.7Mbpsとなっていました。
これは無線ルーターの問題ではなく、eo光の問題ということで、eoに連絡すべきことでしょうか?

書込番号:23939923

ナイスクチコミ!0


スレ主 kotokonnさん
クチコミ投稿数:7件

2021/02/01 11:49(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
解決しました。
eoのモデムと多機能ルーターの接続するところを間違えていました。

無線ルーターを買い換えたところなので、そのせいだと思い込んでいました。
教えて頂いたチェックで気づくことができ、接続しなおしたら、サクサク動くようになりました。
ありがとうございました。

書込番号:23940000

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42617件Goodアンサー獲得:9380件

2021/02/02 00:26(1年以上前)

>無線ルーターを買い換えたところなので、そのせいだと思い込んでいました。
>教えて頂いたチェックで気づくことができ、接続しなおしたら、サクサク動くようになりました。

解決出来たようで、良かったですね。

書込番号:23941261

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-2533DHPL2-BK [ブラック]

クチコミ投稿数:28件

バッファローのWZR−HP−G54から本器に交換しました。同じように無線で接続しているブラザーのレーザープリンターでは問題ありません。しかし、エプソンのEP−903Aでは、プリント(転送)速度がけた違いに遅く、L版の写真の場合には4分の1程度プリントしたところで吐き出されて、かつ、印刷中途なります。助言をいただければ幸いです。
なお、ノートPCやスマホとの接続は問題ありません。

書込番号:23795560

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42617件Goodアンサー獲得:9380件

2020/11/18 20:45(1年以上前)

本機のファームが最新でない場合はアップデートしてみて下さい。
Windows :
https://www.buffalo.jp/support/download/detail/?dl_contents_id=62173
Mac :
https://www.buffalo.jp/support/download/detail/?dl_contents_id=62174

>お使いの環境によっては、無線端末で、通信速度が遅くなる、通信が切断される、ブラウザーで画面が表示されないなどの問題を修正しました。

と言う修正項目があります。

それでもダメな場合は、プリンタを本機に有線LAN接続して、
プリンタのドライバとファームもアップデートしてみて下さい。

書込番号:23795867

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13132件Goodアンサー獲得:2011件

2020/11/18 20:57(1年以上前)

『エプソンのEP−903Aでは、プリント(転送)速度がけた違いに遅く』

10年前に発売された商品のようで、Wi-Fi接続時、IEEE802.11g/n対応の製品のようです。
WSR-2533DHPL2-BKとの接続を無線LAN->有線LAN接続に変更できませんか?

マルチフォトカラリオ EP-903A
2010年 9月15日 発売
https://kakaku.com/item/K0000148500/

インターフェイス
Hi-Speed USB(注2)×2(PC接続用×1〈背面〉、外部記憶機器接続およびPictBridge用×1〈前面〉)、10BASE-T/100BASE-TX、IEEE802.11b/IEEE802.11g/IEEE802.11n、IrDA(Ver.1.3 準拠、IrSimple™対応)
https://www.epson.jp/products/back/hyou/printer/ep903a.htm

書込番号:23795899

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/11/19 00:36(1年以上前)

まずはっすね、いま、「WZR-HP-G54」に戻してみて、ほかの条件とか、位置関係とかを、「一切変えずに!」正常ですか?

ここをシッカリと確認しておかないと、「迷宮にハマってしまう」恐れがあるっすよ。

>同じように無線で接続しているブラザーのレーザープリンターでは問題ありません。

これの型番をお願いするっす。

つづきはそれからってことで。(^^)/

書込番号:23796322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2020/11/19 11:20(1年以上前)

皆様、早速の助言をありがとうございます。順不同ととなりますが、回答します。

1)ファームウエアは最新です。

2)有線で接続することは考えていましたので、今朝、早速実施しました。USB接続でポートを変更し、プリント速度は正常で問題ありません。

3)有線LAN(TCP/IP)の接続でも全く問題ありません。はじめ、なぜ「オフライン」なのかわかりませんでしたが、「オンライン」にする方法がわかりました。

4)ブラザーのプリンターは、HL−3170CDWです。安いトナーが手に入るので重宝しています。

5)「WZR-HP-G54」への交換テストは、若干面倒なので後日検討します。なお、10文字の固定パスワードを使用していました。

6)EP−903Aは古い機種ですが、数年前から年賀状の交換は中止しており、たまに写真やDVD/BDのレベルをプリントするだけです。無線での問題点がわかるまでは、USB接続で使用することにします。

7)無線ではWSDポートを使用していますが、ポートの設定に何か問題がありますか?

皆様、本当にありがとうございます。追加の助言がいただければ幸いです。

書込番号:23796872

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42617件Goodアンサー獲得:9380件

2020/11/20 00:35(1年以上前)

>7)無線ではWSDポートを使用していますが、ポートの設定に何か問題がありますか?

TCP/IPの方を試してみてはどうですか。

>無線での問題点がわかるまでは、USB接続で使用することにします。

そのPCだけで使うのなら、USB接続で充分ですね。

書込番号:23798276

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

クレードル経由のルータ接続について

2020/08/07 17:58(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-2533DHPL2-BK [ブラック]

クチコミ投稿数:3件

ご教授お願いします。

現状、こちらの環境ではパソコンからインターネットに接続する時はdocomoのポケットWi‐Fiを使用してしております。
また、本機を経由してパソコン(無線)とLAN経由でプリンタ(有線)を接続しており、パソコンから印刷する時はWi‐Fiを
本機に切り替えて使用しております。

そこで、本機のWi-Fiのみでインターネットとプリンタを使用できるようにしたいと考えております。
ポケットWi‐Fiのクレードル(製品名:hw01)と本機をLANケーブルで繋げば、ポケットWi‐Fiをクレードルに挿している状態であれば
本機のWi-Fiのみで両方使用できたと思っていたのですが、インターネットへの接続ができませんでした。
クレードルから本機へは「INTERNET」のポートに接続しています。
表側のランプは「INTERNET」のみ消灯し、他は緑に点灯しています。

解決方法をご教授いただきたく、よろしくお願いします。

書込番号:23584602

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2020/08/07 18:20(1年以上前)

ポケットWiFiがルーターとして機能しているから、WSR-2533DHPL2背面スイッチは[AP]にする。

書込番号:23584644

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/08/07 19:48(1年以上前)

>docomoのポケットWi‐Fiを使用してしております。

これが、「親ルーター」として動作しているんで、「WSR-2533DHPL2」の後ろスイッチを、
・「AP」にして、電源入れ直し
ってするっす。

そーすると、前面の「ROUTERランプ」が消えるっす。
これで、「インターネット」も、「プリンター」も、おんなじネットワークの仲間になって、一緒に使えるよーになるっすよ。

ただし、「ポケットWiFi」の、「パケット」は、「ベロベロ、減っていく」っすけど、そこんところは心配ないっすか?(-.-)

書込番号:23584765

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/08/07 19:54(1年以上前)

んで、「パケットは減らしたくなーい」って場合にはっすね、
・わかったうえでの「2重ルーター」
って設定にして、インターネットするときだけ、「クレードルとつなぐ」ってするっす。

その設定は、ちょっちメンドイんすけど、どうするっすか?
設定わかるんであれば、ワタクシもメンドーなんで(オイオイ(;^_^A)、あえて触れないっす。

つーことで。

書込番号:23584773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:263件 ググれ、ネットは情報の宝庫 

2020/08/07 21:53(1年以上前)

ドコモのモバイルルータの設定については分かりませんが、クレードルの方のLAN端子の設定が間違ってませんか?

違うモバイルルータ&BUFFALO Wi-Fiルータを使い似たような環境で使ってますが、
二重ルータでもBUFFALOのルータからインターネットにアクセス出来てます。

書込番号:23584962

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42617件Goodアンサー獲得:9380件

2020/08/07 22:25(1年以上前)

>本機のWi-Fiのみで両方使用できたと思っていたのですが、インターネットへの接続ができませんでした。

インターネットへのアクセスは、本機がルータモードでもAPモードでも可能ですが、ポケットWiFiが既にルータとして機能していますので、まずは本機の後面のモードスイッチはAPにセットしておいた方が良いです。そして電源オフオンしておく。

なぜPCがインターネットにアクセスできないのかは、以下のようにして要因を切り分けしてみてください。
つまりPCでまずコマンドプロンプトを起動します。
そして、
tracert 8.8.8.8
を入力します。

1段目に192.168.xx.xx のようなIPアドレスが表示されない場合は、
本機とポケットWiFiが何故か切断してしまっています。

また1段目に192.168.xx.xx のようなIPアドレスが表示された場合は、
最終段に 8.8.8.8 は表示されますでしょうか?

書込番号:23585035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2020/08/10 12:52(1年以上前)

クレードル側にはLANのポートがひとつしかないので間違えてはいないと思います。

書込番号:23590661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/08/10 13:26(1年以上前)

「APモード」にはしてみたっすか。(・・?

書込番号:23590739

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42617件Goodアンサー獲得:9380件

2020/08/10 14:18(1年以上前)

>クレードル側にはLANのポートがひとつしかないので間違えてはいないと思います。

WSR-2533DHPL2のINTERNETポートに接続していますか?

書込番号:23590814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2020/08/10 14:41(1年以上前)

>Excelさん
今手元に機材がないので後日APに切り替えて検証してみます!

>羅城門の鬼さん
本機側はINTERNETのポートに接続しています。

書込番号:23590865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AirStation WSR-2533DHPL2-WH [ホワイト]」のクチコミ掲示板に
AirStation WSR-2533DHPL2-WH [ホワイト]を新規書き込みAirStation WSR-2533DHPL2-WH [ホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AirStation WSR-2533DHPL2-WH [ホワイト]
バッファロー

AirStation WSR-2533DHPL2-WH [ホワイト]

最安価格(税込):¥7,980発売日:2020年 5月下旬 価格.comの安さの理由は?

AirStation WSR-2533DHPL2-WH [ホワイト]をお気に入り製品に追加する <50

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング