『2台のPCを本モニターに繋いで切り替えながら使う方法』のクチコミ掲示板

U2720Q [27インチ] 製品画像

拡大

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

モニタサイズ:27型(インチ) モニタタイプ:ワイド 解像度(規格):4K(3840x2160) パネル種類:IPSパネル 表面処理:ノングレア(非光沢) 入力端子:HDMI2.0x1/USB Type-Cx1/DisplayPortx1 U2720Q [27インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

※電話からの購入はできませんので、メーカーサイトのカスタマイズ画面から選択の上ご購入ください

  • U2720Q [27インチ]の価格比較
  • U2720Q [27インチ]の店頭購入
  • U2720Q [27インチ]のスペック・仕様
  • U2720Q [27インチ]のレビュー
  • U2720Q [27インチ]のクチコミ
  • U2720Q [27インチ]の画像・動画
  • U2720Q [27インチ]のピックアップリスト
  • U2720Q [27インチ]のオークション

U2720Q [27インチ]Dell

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 4月16日

  • U2720Q [27インチ]の価格比較
  • U2720Q [27インチ]の店頭購入
  • U2720Q [27インチ]のスペック・仕様
  • U2720Q [27インチ]のレビュー
  • U2720Q [27インチ]のクチコミ
  • U2720Q [27インチ]の画像・動画
  • U2720Q [27インチ]のピックアップリスト
  • U2720Q [27インチ]のオークション

『2台のPCを本モニターに繋いで切り替えながら使う方法』 のクチコミ掲示板

RSS


「U2720Q [27インチ]」のクチコミ掲示板に
U2720Q [27インチ]を新規書き込みU2720Q [27インチ]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

PCモニター・液晶ディスプレイ > Dell > U2720Q [27インチ]

クチコミ投稿数:58件

マウスのノートパソコン(5N)とSurfacePro6を本モニターに繋いで、切り替えながら使いたいと思っています。

@まず前提として、本モニターとPCを一対一でHDMIケーブルで繋ぐと、きちんとPCの画面を本画面上に映し出すことが出来ます。
A次にマウスのノートパソコン背面のUSB-A端子と本モニターの背面のUSB-C端子を該当のケーブルで、SurfacePro6と本モニターをHDMIケーブルで繋ぎ、本モニター入力信号切り替えで、自動、USB-C、HDMIと切り替えてみても、SurfacePro6(HDMI)の画面の方だけが映し出すことが出来て、USB-A/Cの方は映し出すことが出来ません。
Bマウスのノートパソコンと本モニターをHDMIケーブルで、SurfaceProと本モニターをUSB-A/Cケーブルで繋いでも、HDMIケーブルの方だけが映し出されます。

どなたか原因、解決方法が分かりましたら教えてください。

書込番号:23888705

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1060件

2021/01/04 17:46(1年以上前)

モニターは
USB-C x 2 (DisplayPort 1.4モード)
のようですが、両方ともだめですか?

ダメならケーブルを替えてみる。

書込番号:23888711

Goodアンサーナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:53797件Goodアンサー獲得:14400件

2021/01/04 17:59(1年以上前)

>>マウスのノートパソコン(5N)とSurfacePro6を本モニターに繋いで、切り替えながら使いたいと思っています。

マウスのノートパソコン(5N)はDAIV 5Nですね。
>ディスプレイ ※7※8 2 (HDMI/ 背面×1、Thunderbolt3/ 背面×1)
https://www.mouse-jp.co.jp/creator/note/5n/

Surface Pro 6の映像出力端子は、Mini DisplayPort。
https://www.microsoft.com/ja-jp/surface/devices/surface-pro-6

U2720Qの映像入力端子は、HDMI2.0x1、USB Type-Cx1、DisplayPortx1。

なので、
DAIV 5NとU2720QとはHDMI接続。又はThunderbolt3とUSB Tyoe-CとをUSB Type-Cケーブルで接続。
Surface Pro 6とU2720Qとは、Mini DisplayPort DisplayPort変換ケーブルを使ってDisplayPort接続。
どうでしょうか。

書込番号:23888734

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44874件Goodアンサー獲得:6822件

2021/01/04 18:01(1年以上前)

https://www.amazon.co.jp/dp/B013PWQN1Y/


SurfacePro6 はこのケーブルでつなぐ

書込番号:23888740

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2021/01/04 18:02(1年以上前)

けーるきーるさん

コメントありがとうございます。
モニター購入時に付属されていたUSBケーブルが片側がA、反対側がCタイプだったので、ノートパソコン背面のAとモニター背面のCに繋げました。モニター背面にDisplayPortがあり、ケーブルも付属されて来たのですが、生憎大-大のケーブルで、ノートパソコン、Surface共にDP小なので試せていません。

書込番号:23888741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:53797件Goodアンサー獲得:14400件

2021/01/04 19:22(1年以上前)

>>モニター購入時に付属されていたUSBケーブルが片側がA、反対側がCタイプだったので、ノートパソコン背面のAとモニター背面のCに繋げました。

USB タイプ C ケーブル (C - A)ですね。これはデータ転送用のUSBハブに使います。
Surface Pro 6の画面出力端子はDisplayPort端子だけですので、USB タイプ C ケーブル (C - A)を使ってモニターへの画面出力は出来ません。
さあ、Mini DisplayPort DisplayPort変換ケーブルが無ければ購入しましょう。
https://www.amazon.co.jp/dp/B01K764LQU

書込番号:23888931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2021/01/05 14:27(1年以上前)

けーるきーるさん
キハ65さん
あずたろうさん

ご説明有難うございます。
皆さんのご説明を読んで「これはmini DP - DPの変換ケーブルを買うのが解決策なのだな」と理解し、いざ買おうと、パソコンデスクに座ったところ、本モニターにUSB C - Cのケーブルも付属して来ていることに気が付きました。ダメ元で繋いでみたら、なんと映し出すことが出来ました。自分の無知が恥ずかしいです。

皆さん、どうも有難うございました。
改めて感謝申し上げます。
そしてお騒がせしました。。。。

書込番号:23890201

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

U2720Q [27インチ]
Dell

U2720Q [27インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 4月16日

U2720Q [27インチ]をお気に入り製品に追加する <273

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:6月2日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング