『夜間、ガラス越しで...』のクチコミ掲示板

2020年 5月13日 発売

Tapo C100

  • フルHD録画に対応した屋内用Wi-Fiネットワークカメラ。カメラが動きを検知するとアプリ経由で通知をする「動体検知機能」を搭載している。
  • 暗い場所でも視聴・撮影が可能な「ナイトビジョン」を搭載。夜間でもドアを開けたり物音を立てたりせずに部屋の様子を見守ることができる。
  • 専用アプリをスマートフォンにインストールすることで、設定から映像の確認までアプリで完結。カメラを通しての双方向通話も可能となる。
Tapo C100 製品画像

拡大

最安価格(税込):

¥2,930

(前週比:-65円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥2,930

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥2,930¥4,177 (35店舗) メーカー希望小売価格:¥―

店頭参考価格帯:¥― (全国702店舗)最寄りのショップ一覧

タイプ:ネットワークカメラ 見守り:○ 無線LAN(ワイヤレス):IEEE802.11b/g/n Tapo C100のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • Tapo C100の価格比較
  • Tapo C100の店頭購入
  • Tapo C100のスペック・仕様
  • Tapo C100のレビュー
  • Tapo C100のクチコミ
  • Tapo C100の画像・動画
  • Tapo C100のピックアップリスト
  • Tapo C100のオークション

Tapo C100TP-Link

最安価格(税込):¥2,930 (前週比:-65円↓) 発売日:2020年 5月13日

  • Tapo C100の価格比較
  • Tapo C100の店頭購入
  • Tapo C100のスペック・仕様
  • Tapo C100のレビュー
  • Tapo C100のクチコミ
  • Tapo C100の画像・動画
  • Tapo C100のピックアップリスト
  • Tapo C100のオークション

『夜間、ガラス越しで...』 のクチコミ掲示板

RSS


「Tapo C100」のクチコミ掲示板に
Tapo C100を新規書き込みTapo C100をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ19

返信5

お気に入りに追加

標準

夜間、ガラス越しで...

2022/01/09 01:04(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C100

スレ主 PINE22さん
クチコミ投稿数:76件

室内から窓越しで外を撮影していますッ!
 
昼間は窓越しでも外の映りは鮮明で良いんですけど...

夜間は自動モードだとTapo君の本体からでてる光がガラスに反射してぜんぜん映らないんですぅ
だから、日中モードで撮影してるから夜間の映りはかなり微妙〜ッ

屋外にコンセントを引けないので、どうしても窓ガラス越しなんですけど...

窓ガラス越しで、夜間に自動モードできれいに撮影する方法ってないですか?

書込番号:24534225

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:25217件Goodアンサー獲得:2809件

2022/01/09 04:52(1年以上前)

窓越しでの撮影時の反射防止。
https://select333.com/anti-reflective/
自分はレンズスカート使用でビデオを使っています。

もう、カメラは買われたようですが、最近は太陽パネルが付いている監視カメラがあります。
日中に充電するので、電源コードの心配はいりません。

書込番号:24534301

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:944件Goodアンサー獲得:162件

2022/01/09 05:04(1年以上前)

>窓ガラス越しで、夜間に自動モードで
>きれいに撮影する方法ってないですか?

デジカメでは「忍者フード」を使うと撮影が楽になります。
使い方は「忍者フード」の先端を窓に密着させて、室内(窓の反射光)をカットします。
TapoC100用は無いと思いますので「忍者フード」を購入・改造するか、黒画用紙などで自作するか、になると思います。

「忍者フード」については、Amazonなどで検索してください。

書込番号:24534304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:19561件Goodアンサー獲得:3249件 Tapo C100のオーナーTapo C100の満足度4

2022/01/09 09:48(1年以上前)

夜間に自動モードだと、赤外線LEDが照射されるので、窓ガラスに確実に反射します。
カバーしても密着させても、赤外線LED切らない限り、光の反射は避けれません。
C100の感度自体は変更できないので、日中モードで夜間に写せる映像には限界があります。
夜間LEDなしでも鮮明に写せる製品に買い換えるか、やはり何とか屋外設置の検討が必要かと。
下記製品などは安価ですが、夜間LEDなしでも、かなり明るく写せると思います。
https://www.atomtech.co.jp/products/atomcam2

書込番号:24534534

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2620件Goodアンサー獲得:198件

2022/01/09 10:46(1年以上前)

カメラを窓ガラスに正対しないように置けば?




0

書込番号:24534644

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2022/01/17 15:28(1年以上前)

c100をナイトモードにするとちょっと赤く光るところが3か所あると思いますがここにガムテープを貼る。
そしてガラスに写り込まないところに明るさセンサー付き赤外線ライトを置くのが一番いいと思います。
ライトは屋外がいいのですが、ガラス越しでも効果はあると思います。
私はc100をハウジングに入れてこの方法で動物を撮影しています。

書込番号:24549315

ナイスクチコミ!7


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Tapo C100
TP-Link

Tapo C100

最安価格(税込):¥2,930発売日:2020年 5月13日 価格.comの安さの理由は?

Tapo C100をお気に入り製品に追加する <126

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

製品選びに必要な知識を
みんなで共有!

[ネットワークカメラ・防犯カメラ]

ネットワークカメラ・防犯カメラの選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング