RT-AX56U のクチコミ掲示板

2020年 4月24日 発売

RT-AX56U

  • 無線LAN規格802.11AX(Wi-Fi 6)に対応し、5GHz帯で最大1201Mbpsの高速通信を実現するWi-Fi無線ルーター。
  • 複数のWi-Fiルーターをつなぎ合わせて、隅々まで広い通信範囲を提供するメッシュネットワークシステム「AiMesh」に対応。
  • トレンドマイクロの技術を採用した「AiProtection」で、インターネット上の脅威からデバイスや個人データを保護する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

無線LAN規格:Wi-Fi 6 (11ax) 接続環境:3階建て(戸建て)/4LDK(マンション)/最大50台 メッシュWi-Fi:○ 周波数:2.4/5GHz セキュリティ規格:WPA/WPA2/WPA3 RT-AX56Uのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RT-AX56Uの価格比較
  • RT-AX56Uのスペック・仕様
  • RT-AX56Uのレビュー
  • RT-AX56Uのクチコミ
  • RT-AX56Uの画像・動画
  • RT-AX56Uのピックアップリスト
  • RT-AX56Uのオークション

RT-AX56UASUS

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 4月24日

  • RT-AX56Uの価格比較
  • RT-AX56Uのスペック・仕様
  • RT-AX56Uのレビュー
  • RT-AX56Uのクチコミ
  • RT-AX56Uの画像・動画
  • RT-AX56Uのピックアップリスト
  • RT-AX56Uのオークション

RT-AX56U のクチコミ掲示板

(224件)
RSS

このページのスレッド一覧(全20スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RT-AX56U」のクチコミ掲示板に
RT-AX56Uを新規書き込みRT-AX56Uをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
20

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

iPhoneアプリへ複数のルーター登録

2022/12/25 14:49(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > ASUS > RT-AX56U

自宅、親、会社でasusルーターを使用しています。
自宅のルーターは登録できましたが、それ以外はうまくいきません。
写真のようになり先に進みません。
検索中がずっと続いて先に進みません。
登録したいルーターは初期設定済みです。
わかる方、登録方法を教えてください。

書込番号:25068306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42531件Goodアンサー獲得:9361件

2022/12/25 15:32(1年以上前)

>自宅のルーターは登録できましたが、それ以外はうまくいきません。

無線LANのSSIDへの接続プロファイルの登録のことでしょうか?

>写真のようになり先に進みません。

画像が添付されていないようですが。

書込番号:25068358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:249件

2022/12/25 15:52(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
画像アップロードしました。

書込番号:25068386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42531件Goodアンサー獲得:9361件

2022/12/25 16:29(1年以上前)

RT-AX56Uに無線LAN接続出来ていないようですので、
RT-AX56U本体に記載のSSIDと暗号化キー(パスワード?)を使って、
RT-AX56Uに無線LAN接続してみてはどうですか。

書込番号:25068427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:249件

2022/12/25 16:51(1年以上前)

iPhoneではルーターとwifi接続出来ています。

書込番号:25068452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42531件Goodアンサー獲得:9361件

2022/12/25 17:02(1年以上前)

>iPhoneではルーターとwifi接続出来ています。

では「登録」とは具体的に何をしたいのでしょうか?

RT-AX56Uの設定画面に入りたいのなら、
ブラうぜのURL欄に192.168.50.1 を入力すれば
入れるはずです。

書込番号:25068460

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:249件

2022/12/25 17:08(1年以上前)

前はアプリから複数台のルーターを登録し、設定などできましたが、いつのまにかできなくなってしまいました。初期設定からアプリでやらないと登録できないのでしょうか?

書込番号:25068472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42531件Goodアンサー獲得:9361件

2022/12/25 17:18(1年以上前)

>前はアプリから複数台のルーターを登録し、設定などできましたが、いつのまにかできなくなってしまいました。初期設定からアプリでやらないと登録できないのでしょうか?

設定画面に入るための登録ならば、
登録をしなくても設定画面に入ること自体は出来ます。

なので登録できなくても代替手段はあります。

添付されていた画像を見てみると、
RT-AX56UのSSIDを探していて見つからないようですね。

本来はRT-AX56Uの初期設定が済んでいても出来るはずですが、
うまく行かないのなら、RT-AX56UをRESETボタン長押しで一旦初期化したうえで
再度アプリで登録を試みてはどうですか。

書込番号:25068490

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16090件Goodアンサー獲得:1313件

2022/12/25 17:54(1年以上前)

会社のルーターの各種設定を操作したいのかな?
パスワードがいるんじゃないのかな?

書込番号:25068533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:30件

2022/12/25 23:15(1年以上前)

当方はAndroidなのでiPhone用のASUSアプリの更新頻度はわかりませんが、ASUSアプリの更新はどのような状況ですか?
Android版は何度かアプリの更新もありましたし、ファームウェアによってはアプリのVerにも制限があるかもしれません。

書込番号:25069015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > ASUS > RT-AX56U

スレ主 galbellaさん
クチコミ投稿数:3件

Wifi親機を2台購入してメッシュ環境を構築を考えており、表題の2機種で悩んでおります。
もしわかれば、以下の質問@〜Aについて、アドバイス頂けると嬉しいです。

<RT-AX56U>
 ・外付けアンテナ×2本(2ストリーム)
   └5GHz帯:2x2
   └2.4GHz帯:2x2
 ・CPU:1.5GHz、クアッドコア

<RT-AX3000>
 ・外付けアンテナ×4本(2ストリーム)
   └5GHz帯:2x2
   └2.4GHz帯:2x2
 ・CPU:Broadcom 6750(1.5GHz、トリプルコア)


質問@:Wifi速度の差
 ⇒外付けのアンテナの数が違うが、ストリーム数が同じ、なのに速度差があり、
  価格差があるのでこういった書き方をしているのか、差がなにかわからず、詳しい方のアドバイスを頂けると嬉しいです。

質問A:CPUの差
 ⇒質問@が実はスペックに違いがなければ、安い<RT-AX56U>のほうが2ヶ月販売が後ろとはいえ、
  高スペックとなってしまうのですが、差はありますでしょうか。Broadcom 6750がどの程度のものかわからず、
  こちらも詳しい方のご意見を伺えると嬉しいです。

書込番号:24347849

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42531件Goodアンサー獲得:9361件

2021/09/17 22:17(1年以上前)

>質問@:Wifi速度の差
> ⇒外付けのアンテナの数が違うが、ストリーム数が同じ、なのに速度差があり、
>  価格差があるのでこういった書き方をしているのか、差がなにかわからず、詳しい方のアドバイスを頂けると嬉しいです。

RT-AX3000の5GHzが2x2なのに、最大リンク速度が2.4Gbpsなのは
160MHzに対応しているからだと思います。
一方RT-AX56Uは2x2で最大リンク速度が1.2Gbpsなのは80MHzだからです。

このようにリンク速度が違っていても、
子機が160MHzに対応していないと速度は速くなりません。

11ax対応のPCは大抵160MHz対応ですが、
11ax対応のスマホ・タブレットは80MHzです。

なので、11ax対応のPCを持っているか購入予定ならば、
RT-AX3000の方が良いです。

逆にそのようなPCがないのなら、RT-AX56Uでも充分だと言えます。

>質問A:CPUの差
 ⇒質問@が実はスペックに違いがなければ、安い<RT-AX56U>のほうが2ヶ月販売が後ろとはいえ、
  高スペックとなってしまうのですが、差はありますでしょうか。

CPUの性能差が出てくるのは、多くの子機が接続されているとか、
同時に通信する子機が多い時なので、ピーク性能が必要とされる時です。

なので、CPUの性能差はそれほど優先順位が高くないと思います。

書込番号:24347882

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 galbellaさん
クチコミ投稿数:3件

2021/09/17 22:35(1年以上前)

羅城門の鬼様

早いご返答ありがとうございます。大変勉強になりました。
多くの端末を接続することは無さそうなのでCPUは考えない事にします。


重ねてで恐縮ですがもう1点アドバイス頂けると幸いです。

現在電波が届きにくいため、Wifi6環境で環境を作ろうと考えており、
Wifi6に対応した子機もそれなりな価格であることから、Wifi6対応の親機2台でメッシュ環境を作ろうと考えておりました。

お話を伺い、速度優先でRT-AX3000を2台のメッシュでつなぐ、
以下の構成で考えておりますが、作り方があっているか不安で、アドバイスを頂けると大変有り難いです。


※考えている構成:
<光端末> =(LAN)⇒ <RT-AX3000> =(メッシュ)⇒ <RT-AX3000> =(LAN)⇒ <PC>


よろしくお願い致します。

書込番号:24347912

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42531件Goodアンサー獲得:9361件

2021/09/17 22:39(1年以上前)

><光端末> =(LAN)⇒ <RT-AX3000> =(メッシュ)⇒ <RT-AX3000> =(LAN)⇒ <PC>

LANは有線LAN接続、メッシュは無線LAN接続を意味するのでしょうか?

書込番号:24347923

ナイスクチコミ!0


スレ主 galbellaさん
クチコミ投稿数:3件

2021/09/17 22:41(1年以上前)

>羅城門の鬼さん

失礼しました。ご指摘のとおりです。

 LAN⇒有線LAN接続
 メッシュ⇒無線LAN接続

書込番号:24347930

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42531件Goodアンサー獲得:9361件

2021/09/17 22:45(1年以上前)

> LAN⇒有線LAN接続
> メッシュ⇒無線LAN接続

それならば、2台のRT-AX3000間は最大リンク速度4.8Gbpsでリンクされますので、
RT-AX56Uよりも速度は出るはずです。

書込番号:24347937

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 教えていただければ幸いです

2021/03/22 18:26(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > ASUS > RT-AX56U

スレ主 XxNxXさん
クチコミ投稿数:14件

【使いたい環境や用途】
現在のWi-Fiルーター(エレコム WRC-1750GH)は壁を隔てた少し遠い部屋だと通信が不安定になるので買い替えたい。
主にスマホで動画視聴やネット閲覧
【質問内容、その他コメント】
こちらはv6プラスに非対応だと見たのですが、以下のプロバイダ契約をしている場合
このルーターを購入しても使用できないということなのでしょうか?
調べてもよくわからなくて質問させていただきました。どなたか教えていただければ幸いです
契約しているのはSo-net光プラス マンションです
v6プラスに加入しております

書込番号:24036500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に2件の返信があります。


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2021/03/22 19:41(1年以上前)

「WRC-1750GHBK」くんはっすね、「v6プラス」とかの「IPoE接続」には対応していないっす。

ちゅーことはっすね、スレ主さんとこでは、「IPoE接続」しているのは、「WRC-1750GHBK」くんではなくって、
その先にある、「回線側装置」ってことになるっすよ。

おそらくは、「ひかり電話」使っていて、「ホームゲートウェイ」レンタルしていないっすか?
あれば、「ホームゲートウェイ」の、「型番」と、「前面ランプ状態の画像」を上げてもらうと、もっと的確にアドバイスできると思うっすよー。

どうでしょうか。(^^)/

書込番号:24036646

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 XxNxXさん
クチコミ投稿数:14件

2021/03/22 20:00(1年以上前)

>Excelさん
ありがとうございます
たしかにひかり電話に加入して、NTTのモデムをお借りしています!画像を見ていただけたら幸いです。
モデムの型番はRX600MIでした

書込番号:24036689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2021/03/22 20:09(1年以上前)

うん、それではっすね、「RX-600MI」に、「PC有線直結」して再起動してから、以下のページの「試験10」は、「OK」になるっすか?

「IPv4/IPv6接続判定ページ」
http://kiriwake.jpne.co.jp/

書込番号:24036704

ナイスクチコミ!1


スレ主 XxNxXさん
クチコミ投稿数:14件

2021/03/22 20:37(1年以上前)

>Excelさん
情報不足で申し訳ありませんーー!現在PCは所有していなくて、スマホやタブレットのみなんです。(ちなみに、スマホではOKになりました)

書込番号:24036748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2021/03/22 20:50(1年以上前)

うん、まぁ、「WRC-1750GHBK」くんは、「v6プラス」非対応なんで、「IPoE接続」しているのは、「RX-600MI」で、「親ルーター」として動いてるってことっすね。

となると、そこにつなぐ「無線親機」には、「v6プラス対応」は不要っすよ。

「ブリッジモード(アクセスポイントモード)」でつなぐんで、「ほぼすべての親機から」「自由に選べる」ってことっすね。

モッチロン、「RT-AX56U」この子でも、まったく問題ないっすよ。

書込番号:24036774

ナイスクチコミ!1


スレ主 XxNxXさん
クチコミ投稿数:14件

2021/03/22 20:55(1年以上前)

>Excelさん

なるほど、、ご親切にありがとうございました!!!お時間頂戴してしまって申し訳ありませんでしたm(_ _)m

書込番号:24036784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 XxNxXさん
クチコミ投稿数:14件

2021/03/22 21:53(1年以上前)

>Excelさん
すみませんちょっと疑問がわいてきて…度々すみません
ということはつまり、v6プラス非対応の製品を購入する限りは通信速度の向上は期待できないということでしょうか?(なんでも同じ?)
逆にv6プラス対応品を購入した場合はどんなことが期待できるのでしょうか…?

書込番号:24036931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2021/03/22 22:13(1年以上前)

>v6プラス非対応の製品を購入する限りは通信速度の向上は期待できないということでしょうか?

うんにゃ、そーではないっす。
「v6なんちゃら接続」は、「ホームゲートウェイ」のところで、「シッカリできている」んで、そのあとは、
「v6なんちゃら、非対応」でも、カンケー無いってことっす。

>逆にv6プラス対応品を購入した場合はどんなことが期待できるのでしょうか…?

スレ主さんとこの環境では、「意味がない」ってことになるっす。
「対応」が、条件ではなくなるんで、ワザワザ、選択肢を狭くする必要はないってことっす。

書込番号:24036977

ナイスクチコミ!1


スレ主 XxNxXさん
クチコミ投稿数:14件

2021/03/22 22:21(1年以上前)

>Excelさん
なるほどぉぉー!
では、より性能の良い製品に買い替えることには意味があるのですね!!ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:24036992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2021/03/22 22:35(1年以上前)

うんうん、そーゆーことっす。

たとえば・・・、
「メッシュネットワークにしたーい(^^)/」「・・・でもDecoは、v6なんちゃら対応していなーい(T_T)」
って場合にも、
「使えるー、しかも、v6なんちゃらの速度、シッカリ出てるー(^^)/」
ってことっすね。

書込番号:24037029

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:60件

2021/03/22 22:43(1年以上前)

>XxNxXさん

Excelさんも同じ事言うと思いますが、いくら高価な製品を買っても、今と同じ場所に置く以上は、
その壁を隔てた少し遠い部屋の電波状況はほとんど変わらないと思いますよ?
電波法で出力が制限されている訳ですから。

ですので、とりあえず1台入れてみて、やっぱり届きづらいって事でしたら、
いつでもメッシュWi-Fiが組めるようなタイプを選ばれたほうが良いと思います。

そういう意味では本機はお勧めだと思いますね。

書込番号:24037048

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42531件Goodアンサー獲得:9361件

2021/03/22 22:48(1年以上前)

>このルーターを購入しても使用できないということなのでしょうか?

エレコムのIPv4 over IPv6対応機種は以下です。
https://www.elecom.co.jp/support/list/network/ipv6/

なので、WRC-1750GH自体ではIPv4 over IPv6接続することは出来ません。

しかし、

>たしかにひかり電話に加入して、NTTのモデムをお借りしています!画像を見ていただけたら幸いです。
モデムの型番はRX600MIでした

ひかり電話を契約していて、RX-600MIしているのなら、
RX-600MIでIPv4 over IPv6であるv6プラスでインターネット接続することは可能です。
以下の対応表を見て下さい。
https://www.jpne.co.jp/service/v6plus/

なのでRT-AX56Uをブリッジモードで
RX-600MIに有線LAN接続すれば、v6プラスを使えます。

書込番号:24037058

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42531件Goodアンサー獲得:9361件

2021/03/22 23:00(1年以上前)

>ということはつまり、v6プラス非対応の製品を購入する限りは通信速度の向上は期待できないということでしょうか?(なんでも同じ?)
逆にv6プラス対応品を購入した場合はどんなことが期待できるのでしょうか…?

RX-600MIで既にv6プラス接続できているのですから、
RX-600MIに繋ぐ無線LANルータはv6プラス対応でなくても、
v6プラスは使えます。

なので無線LANルータの検討に当たっては、
v6プラスのことは考えなくても良いのです。

つまりv6プラスでインターネット回線自体の速度は確保できているはずでから、
あとは無線LAN区間の改善を考慮して無線LANルータを検討すれば良いです。

もしもRT-AX56Uに置き換えても改善が不十分な場合は、
中継機(サテライト機)としてRT-AX56UかRT-AX55を追加購入し、
AiMeshとして繋げば良いです。

但し、中継機(サテライト機)は親機と子機(PC等)との中間辺りに置くのが効果的です。

書込番号:24037091

ナイスクチコミ!1


スレ主 XxNxXさん
クチコミ投稿数:14件

2021/03/23 00:22(1年以上前)

>波動野郎Uさん
ご回答ありがとうございます♪たしかにそうですね、置く場所などを変えない限り部屋の構造は同じですし…何がしたいのかごちゃごちゃしてきました(笑)

書込番号:24037239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 XxNxXさん
クチコミ投稿数:14件

2021/03/23 00:28(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
わーーご丁寧にありがとうございます!皆様のおかげで少しずつ仕組みがわかってきました。心強いです。

こちらで他機種との比較をお聞きするのは相応しくないかもしれませんが、
前の回答者さまからアドバイスいただいたarcher ax73という機種を調べてみたところ、価格帯は同じようで表記上の性能は本機より良い(速度の面で)のかな?と思ってしまったのですが
どういったところを見て自分の家の環境に相応しいものを選択していけば良いのでしょうか…?

書込番号:24037248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42531件Goodアンサー獲得:9361件

2021/03/23 00:41(1年以上前)

>前の回答者さまからアドバイスいただいたarcher ax73という機種を調べてみたところ、価格帯は同じようで表記上の性能は本機より良い(速度の面で)のかな?と思ってしまったのですが

そうですね、親機の仕様としてはアンテナ4本のAX73の方が
アンテナ2本のRT-AX56Uよりも上です。

しかし大抵の子機(PC等)はアンテナ2本以下ですので、
アンテナ4本の優位性はそれ程はないです。

一方、RT-AX56Uは日本語のマニュアルがありますが、
AX73は英語版です。
https://dlcdnets.asus.com/pub/ASUS/wireless/RT-AX56U/J16832_RT-AX56U_UM_WEB.pdf
https://www.tp-link.com/us/user-guides/archer-ax73_v1/

なので、何かあっても自力で何とか出来るのなら、AX73で良いと思います。
マニュアルのお世話になりそうなら、RT-AX56Uの方が良いのでは。

書込番号:24037269

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:60件

2021/03/23 01:57(1年以上前)

>XxNxXさん
・Wi-Fi6対応のスマホ(アンテナ2本 80MHz幅)
   本機もArcher AX73も1,201Mbpsで繋がります。
・3万円台の廉価版ではないモバイルPC(アンテナ2本 160MHz幅)
   本機は80MHz幅しか対応してないので、Wi-Fi6対応なら1,201Mbps、Wi-Fi5対応だと866Mbpsでしか繋がりません。
   Archer AX73なら160MHz幅に対応しているので、Wi-Fi6だと2,402Mbps、Wi-Fi5対応だと1,733Mbpsで繋がります。
・メッシュWi-Fi
   本機は親機〜子機をLANケーブルで繋げられて電波環境に依存しないため、安定したメッシュが組める利点があります。
   Archer AX73は親機〜子機は無線でしか繋がりませんので、電波環境が悪いと速度が劣化します。

スマホがメインで、モバイルPCの速度もそんなに求めないのでしたら本機かRT-AX55。
モバイルPCの速度も上げたいし各部屋にLAN配線も来ているなら、本機の上位のRX-AX3000もしくはTUF-AX3000がお勧めかと。
各部屋にLAN配線がないのであれば、Archer AX73がコスパ高くていいですね。

書込番号:24037328

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:60件

2021/03/23 02:01(1年以上前)

RX-AX3000は打ち間違いで、正しくはRT-AX3000です。私はRT-AX3000を使ってます。

書込番号:24037330

ナイスクチコミ!1


スレ主 XxNxXさん
クチコミ投稿数:14件

2021/03/23 15:44(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
リンクも貼ってくださり、ありがとうございます
みなさまのアドバイスをもとに検討したいと思います♪ご親切に教えてくださりありがとうございました!

書込番号:24038190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 XxNxXさん
クチコミ投稿数:14件

2021/03/23 15:51(1年以上前)

>波動野郎Uさん
詳しくありがとうございます!!大変わかりやすかったです!
wifi6対応のスマホのみで使用する限りは、スピードには制限があるということですね…

書込番号:24038203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

NAS機能について

2021/02/23 16:04(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > ASUS > RT-AX56U

クチコミ投稿数:46件

こちらのルーターはUSBが2つついていますが、
下記のような使い方はできますでしょうか?
USB3.1側:HDDケースを使用し16TB(4TB×3)
USB2.0側:4TBの外付けHDD
をそれぞれ接続しNASとして使用。

USB3側は動画等の重いデータの格納用、
USB2側はドキュメントなど軽いデータの格納用としての使用を想定しています。
上記を分けるのは各々のHDDによってアクセスできるユーザーを制御したいためです。

よろしくお願い致します。

書込番号:23984072

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42531件Goodアンサー獲得:9361件

2021/02/23 16:21(1年以上前)

https://dlcdnets.asus.com/pub/ASUS/wireless/RT-AX56U/J16832_RT-AX56U_UM_WEB.pdf
のP22を見てみると、HDDを2台取り付けること自体は可能なようです。

https://event.asus.com/2009/networks/disksupport/
にASUSの各無線LANルータのUSBポートに接続出来る機器の仕様が書かれています。

RT-AX56Uから見て、1ポートあたり最大4TBのようですね。

書込番号:23984098

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2021/02/23 23:38(1年以上前)

うん、チョットした制限があるっすよ。
「ファイルサイズ」が、「8GBまで」みたいっすよ。
「動画ファイル」だと、場合によっては、キビシくなる場面はないっすか。(;^_^A

https://event.asus.com/2009/networks/disksupport/

書込番号:23985174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2021/02/27 12:06(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
>Excelさん

ご返信ありがとうございます!
なるほど、制限があるのですね。
確かに4GBまでだと4Kで撮影した動画があるので厳しそうですね。
違う方法を検討してみます。

書込番号:23991428

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42531件Goodアンサー獲得:9361件

2021/02/27 12:14(1年以上前)

>確かに4GBまでだと4Kで撮影した動画があるので厳しそうですね。
>違う方法を検討してみます。

速度に関しても無線LANルータの簡易NASはおまけみたいなものですから、
ちゃんとしたNASを使った方が良いのではないでしょうか。

書込番号:23991451

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンター印刷できない

2021/01/16 15:55(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > ASUS > RT-AX56U

スレ主 wwzzssさん
クチコミ投稿数:77件

この機種に変えてとても快適なのですが、プリンターをWi-Fi経由で印刷する際にプリンターもiPhoneも同じWi-Fiに繋げでも印刷出来なくなりました。
試しに以前使っていたWi-Fiを繋げるとそちらでは問題なく印刷出来ます。
何か設定でどうにかなるのでしょうか?
余談ですがモバイルルーターでも同じ事がおきます。
シャープのルーターでは印刷出来ないのがファーウェイのルーターでは簡単に印刷出来ます。

書込番号:23910060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2021/01/16 16:05(1年以上前)

まずはっすね、へんな誤解がおきないように、スレ主さんの環境を把握したいんで、念のために、以下の情報をお願いします。
・「RT-AX56U」の、「前面ランプ状態の画像」
・「RT-AX56U」の、「WAN端子」の先につながっている、「回線側装置」の「型番」と、「前面ランプ状態の画像」
・契約プロバイダ
・契約回線種類

>試しに以前使っていたWi-Fi

これの「型番」と、「前面ランプ状態の画像」をお願いします。

つづきはそれからってことで。(^^)/

書込番号:23910075

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42531件Goodアンサー獲得:9361件

2021/01/16 16:40(1年以上前)

まず、

>余談ですがモバイルルーターでも同じ事がおきます。

モバイルルータはデフォルトでプライバシーセパレータが有効になっていて、
LAN内の端末間で互いに通信出来ない設定になっている可能性があります。

>この機種に変えてとても快適なのですが、プリンターをWi-Fi経由で印刷する際にプリンターもiPhoneも同じWi-Fiに繋げでも印刷出来なくなりました。

プリンタを本機に接続した場合、
プリンタにはIPアドレスがちゃんと割り振られていますか?
どのようなIPアドレスになっていますか?

iPhoneは本機経由でインターネットにアクセス出来ていますか?

iPhoneからプリンタに印刷が出来ないとのことですが、
他のPC等の子機からはプリンタに印刷できるのでしょうか?

まずiPhoneにiNetToolsをインストールしてみて下さい。
https://apps.apple.com/jp/app/inettools-ping-dns-port-scan/id561659975

そしてアプリを起動し、プリンタのIPアドレスに対して、
pingを実行してみて下さい。

応答が帰って来て、応答時間が表示されていますか?

書込番号:23910126

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2021/01/16 16:48(1年以上前)

もしもっすね、「回線側装置」が、「親ルーター」として動いているんならば、「RT-AX56U」は、「ブリッジモード(APモード)」設定にしてみるっす。

書込番号:23910141

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

WPA3非対応機種について

2021/01/12 17:32(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > ASUS > RT-AX56U

クチコミ投稿数:20件

つい先日RT-AX56Uを二台購入してメッシュネットワークを構築して、序に5GのみをWPA3-Personalにしてみたのですが、
5G対応機種だが、暗号WPA3非対応機種から5Gネットワークを見ると鍵マーク(暗号マーク?)がかかっていないという不思議な状態になっていました。
5G対応暗号WPA3対応のノートPCで接続して詳細確認をすると確りと暗号WPA3がかかっているという……。

暗号WPA3非対応機種から見ると鍵マークが確認できないとか、そういう仕様なのでしょうか?

メッシュネットワークについても有線で機器同士をつないでいるのに、暗号WPA3対応させると、メッシュ接続不安定になるかもよ?位に突っ込まれる謎仕様ですが……。
まぁ、謎仕様でいえば上記の謎確認のために5Gの電波を停止させようしたが、それっぽい設定を変えても電波飛んでいるしw
一応今のところは使用では困ってはいないが、日本製の方がらくだったかもしれない……。

書込番号:23903278

ナイスクチコミ!0


返信する
Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2021/01/12 19:39(1年以上前)

>鍵マーク(暗号マーク?)がかかっていないという不思議な状態になっていました。

それはっすね、「非対応端末」のほーで、
「ボクの知らない、暗号化だなぁ・・・、とりあえず”暗号化なし”ってことで表示しておこうっと。」
ってやってるだけっす。

なので、「キチンとWPA3で、セキュリティはかかっている」んで、心配ないっすよー。(^^)/

ためしに、接続してみても、「暗号化キー無」で繋がったりはしないっしょ。(・・?

書込番号:23903465

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2021/01/12 19:45(1年以上前)

なんかね、こんなスレも、あったみたいっすよ。
「AirStation WSR-5400AX6 暗号化について」
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001262895/SortID=23626154/

書込番号:23903478

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42531件Goodアンサー獲得:9361件

2021/01/12 21:17(1年以上前)

>5G対応機種だが、暗号WPA3非対応機種から5Gネットワークを見ると鍵マーク(暗号マーク?)がかかっていないという不思議な状態になっていました。

WPA2-Personal / WPA3-Personal mixed mode があればWPA3非対応機からも
暗号ありとして認識出来るのでしょうが、
WPA3-Personal だけを受け付けるモードだと、
WPA3非対応機からは認識出来ないので、
暗号なしと判断しているのかも知れませんね。

多分WPA-Auto-Personalに設定すれば、
WPA2も受け付けるのでしょうから、
暗号ありと認識するようになるのではないでしょうか。

書込番号:23903657

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2021/01/13 16:27(1年以上前)

返信が遅れて申し訳ありません。

>Excelさん
そのような書き込みがあったとは気が付きませんでした。

>羅城門の鬼さん
一応そういう感じではないのか?とアタリはつけていたのですが、もしも違ったら困ったことになるので控えていました。

大変助かりました。ありがとうございます。

書込番号:23904941

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「RT-AX56U」のクチコミ掲示板に
RT-AX56Uを新規書き込みRT-AX56Uをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RT-AX56U
ASUS

RT-AX56U

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 4月24日

RT-AX56Uをお気に入り製品に追加する <323

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング