RT-AX56U のクチコミ掲示板

2020年 4月24日 発売

RT-AX56U

  • 無線LAN規格802.11AX(Wi-Fi 6)に対応し、5GHz帯で最大1201Mbpsの高速通信を実現するWi-Fi無線ルーター。
  • 複数のWi-Fiルーターをつなぎ合わせて、隅々まで広い通信範囲を提供するメッシュネットワークシステム「AiMesh」に対応。
  • トレンドマイクロの技術を採用した「AiProtection」で、インターネット上の脅威からデバイスや個人データを保護する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

無線LAN規格:Wi-Fi 6 (11ax) 接続環境:3階建て(戸建て)/4LDK(マンション)/最大50台 メッシュWi-Fi:○ 周波数:2.4/5GHz セキュリティ規格:WPA/WPA2/WPA3 RT-AX56Uのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RT-AX56Uの価格比較
  • RT-AX56Uのスペック・仕様
  • RT-AX56Uのレビュー
  • RT-AX56Uのクチコミ
  • RT-AX56Uの画像・動画
  • RT-AX56Uのピックアップリスト
  • RT-AX56Uのオークション

RT-AX56UASUS

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 4月24日

  • RT-AX56Uの価格比較
  • RT-AX56Uのスペック・仕様
  • RT-AX56Uのレビュー
  • RT-AX56Uのクチコミ
  • RT-AX56Uの画像・動画
  • RT-AX56Uのピックアップリスト
  • RT-AX56Uのオークション

RT-AX56U のクチコミ掲示板

(100件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RT-AX56U」のクチコミ掲示板に
RT-AX56Uを新規書き込みRT-AX56Uをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
7

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

RAM(メモリ)の消費について

2022/03/12 18:53(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > ASUS > RT-AX56U

スレ主 c-puyol05さん
クチコミ投稿数:3件

本ルータを本日使い始めたのですが、管理画面上でメモリ消費が80%となっており、メモリ不足でルータの動作が不安定にならないか心配しております。

使い方は、家庭内の機器8台程度を無線で接続とusbハードディスクを接続してsmbサーバとして動作させております。

同様な使用方法で、通信が不安定になるなどの症状が発生している方はいらっしゃいますでしょうか?

書込番号:24645816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:602件

2022/03/12 19:10(1年以上前)

>c-puyol05さん

セッションが切れが頻発するとかなければ大丈夫だとおもいますけども。

BOOT直後でも、最初からメモリーアロケーションが多めで実際には使ってないとかあるそうですよ。
80から90%以下で推移すればOKではないでしょうかね。

High Loadをかけてどのように変動するかしばらく観察してみるとどうなりますか?

書込番号:24645852

ナイスクチコミ!1


スレ主 c-puyol05さん
クチコミ投稿数:3件

2022/03/12 20:02(1年以上前)

>Gee580さん
ご回答ありがとうございます。
メモリアロケーションでメモリ消費量が多そうに見えているだけであれば確かに問題なさそうですね!
安心しました。

書込番号:24645972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13102件Goodアンサー獲得:2009件

2022/03/12 20:17(1年以上前)


使い方は、家庭内の機器8台程度を無線で接続とusbハードディスクを接続してsmbサーバとして動作させております。


RT-AX56Uのメモリ搭載量は、512MBのようですが、一旦、USB HDDを取り外した状態でのメモリ使用率を調べては如何でしょうか?
USB HDDを取り外した状態ですと、メモリ使用率は概ね50-60%程度になりませんか?


RT-AX56U
メモリ:512 MBメインメモリ、256 MBフラッシュメモリ

https://www.asus.com/jp/Networking-IoT-Servers/WiFi-Routers/ASUS-WiFi-Routers/RT-AX56U/techspec/

書込番号:24646000

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42531件Goodアンサー獲得:9361件

2022/03/12 20:18(1年以上前)

ソフトを後からユーザが追加してインストールできるPCとは異なり、
無線LANルータは組み込み機器であり、
使用するメモリエリアは基本的には静的に確保していると思われますので、
それ程心配することはないのでは。

たとえ動的にメモリ確保していても、各々のエリアごとに
仕様を満たすように上限は決められいると思います。

書込番号:24646004

ナイスクチコミ!0


スレ主 c-puyol05さん
クチコミ投稿数:3件

2022/03/13 19:02(1年以上前)

>LsLoverさん
usb-hddを外すと50%くらいになります。smbサーバとして、ある程度メモリを消費(確保)していると思います。

>羅城門の鬼さん
メーカはそのくらい考えて作っていますよね。
あまり気にせず使用したいと思います。

書込番号:24647771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

AiMeshについて

2021/09/15 22:20(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > ASUS > RT-AX56U

スレ主 Naga0000さん
クチコミ投稿数:2件

本機を購入し、TUF-Gaming AX3000を親機にしてAiMeshの環境を作ろうとしています。
本機は、子機として使えるのでしょうか。
わたしの考えとしては使えると思っておりますが、あるサイトには中継機として使えないようなことが表で載っていたので不安で購入しようかどうしようか迷ってしまっています。

書込番号:24344219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42531件Goodアンサー獲得:9361件

2021/09/15 22:27(1年以上前)

>本機を購入し、TUF-Gaming AX3000を親機にしてAiMeshの環境を作ろうとしています。
>本機は、子機として使えるのでしょうか。

メーカサイトの
https://www.asus.com/jp/Networking-IoT-Servers/WiFi-Routers/ASUS-WiFi-Routers/RT-AX56U/
ではRT-AX56Uは
>複数のWi-Fiルーターを繋ぎ合わせて、隅々まで広い通信範囲を提供するメッシュネットワークシステムAiMeshに対応
と書かれているので、AiMeshのサテライトとして使えると思います。

書込番号:24344231

ナイスクチコミ!1


スレ主 Naga0000さん
クチコミ投稿数:2件

2021/09/15 23:41(1年以上前)

> 羅城門の鬼さん
コメントありがとうございました。
購入してみます!

書込番号:24344341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

インターネットアクセスがありません。

2021/01/17 08:00(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > ASUS > RT-AX56U

Windows10パソコンを起動すると、Wifiに自動アクセスし接続しているにもかかわらず、
「インターネットアクセスがありません。」とネットに接続されなくなります。
パソコン側で何もやってもダメで、ルーターの電源ON/OFFで治ります。
前使っていたバッファローのルーターではこのようなことがなかったのですが、
不具合でしょうか?ちなみにMACでは同じ不具合が生じている時も問題なく使えています。

書込番号:23911242

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42531件Goodアンサー獲得:9361件

2021/01/17 09:44(1年以上前)

>ちなみにMACでは同じ不具合が生じている時も問題なく使えています。

Macではインターネットにアクセス出来ているようなので、
本機はインターネットに接続はされているようですが、
以下の情報をお願いします。

・インターネット回線を契約している会社
・プロバイダ
・本機のインターネット側に接続している機器の型番
・フレッツ系回線の場合、v6プラスなどのIPv4 over IPv6サービスを申し込んでいるかどうか
・本機はルータモードですか?それともブリッジモードですか?

>Windows10パソコンを起動すると、Wifiに自動アクセスし接続しているにもかかわらず、
>「インターネットアクセスがありません。」とネットに接続されなくなります。

まずPCは無線LAN接続ですか?
それとも有線LAN接続ですか?

現象が発生した時にまずPCでコマンドプロンプトを起動してみて下さい。
https://pc-karuma.net/windows10-open-command-prompt-window/

ipconfig /all
と入力すると、以下の項目はどのような値になっていますか?
・IPv4アドレス
・サブネットマスク
・デフォルトゲートウエイ
・DNSサーバー
https://www.pc-master.jp/trouble/ipconfig.html

tracert 8.8.8.8
と入力すると、
1段目に192.168.xx.xx のようなIPアドレスが表示されますか?
最終段に 8.8.8.8 が表示されますか?
https://network-beginners-handbook.com/tracert/

まずは本機のファームが最新でない場合はアップデートしてみて下さい。
https://www.asus.com/jp/Networking/RT-AX56U/HelpDesk_BIOS/

書込番号:23911380

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2021/01/17 11:49(1年以上前)

>「インターネットアクセスがありません。」とネットに接続されなくなります。

このタイミングで、以下の情報をお願いするっす。

・「コマンドプロンプト」を起動して、「ipconfig」って入れて、「Enter」キーを押して、出てくる画面で、
「IPv4 アドレス」「サブネット マスク」「デフォルト ゲートウェイ」
は、なんてなっているっすか?

・引き続き、ブラウザのアドレス欄に、「デフォルト ゲートウェイ」と、おんなじ物を入れて、「親ルーター」の設定画面はでてきますか?

さらに以下の情報があると、なおわかりやすくっていいっす。
・「RT-AX56U」の、「INTERNET端子」の先にある、「回線側装置」の、「型番」と、「前面ランプ状態の画像」
・契約プロバイダ。

つづきはそれからってことで。('ω')ノ

書込番号:23911632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:60件

2021/01/17 18:33(1年以上前)

>靖国行かない日本人さん
最近、Windows Updateで、
Windows 10 October 2020 Update(バージョン20H2)
をインストールしたか、あるいは空き容量不足等で中断しませんでしたか?
ウチでは空き容量不足で中断、それでWi-Fiに繋がらなくなりました。
再起動すると繋がったりするのですが、解決方法模索中です。

書込番号:23912438

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2021/08/15 23:15(1年以上前)

うちも同じ状況になってます。レビューでmugendaiさんが書き込んでいるように、設定で毎日リセット設定などもありとは思いますが、私は月水金の夜中リセット設定してみましたが、使いたいのにリセット出来ないタイミングに限ってインターネット繋がらないことがよくありますw。毎日設定で良くなるかもしれませんが、製品の不良かなと思います。まだ保証効いてるので修理検討中ですが修理の間の代替えWiFiルーターと送料がネックですね。別の製品に買い換えたが方が早いかもしれませんね。

書込番号:24292039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2021/08/15 23:31(1年以上前)

記入漏れましたが、繋がらなくなるのは、パソコン,携帯、タブレット、ゲーム機等WiFi接続がランダムに一部の接続が出来なくなります。ASUSのアプリで見るとオフラインになっていて、オンラインへの切り替え機能が見つからず出来ません。ソフトからでも物理的にでも本機をリセットすれば治りますがリセットが必要な製品とか終わってる感じですね。安定のASUSと思って購入したんですが残念です。

書込番号:24292064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:1287件Goodアンサー獲得:298件

2021/08/16 09:17(1年以上前)

>Windows10パソコンを起動すると、Wifiに自動アクセスし接続しているにもかかわらず、
>「インターネットアクセスがありません。」とネットに接続されなくなります。
>パソコン側で何もやってもダメで、ルーターの電源ON/OFFで治ります。

私も経験あります。5GHzのSSIDでよく起こるような気がします(2.4GHzのSSIDだと接続可能な場合が多い)。

さて、基本的に、Windowsのバグみたいなものかと、私は諦めています。
ルーターやPCの設定が正しくない、というような単純な原因ではないですね。

ただ、DHCPやDNS関連で、不具合があるように感じています(根拠はないです)。
考えられる対策としては、
つながらないPCのIPアドレス、DNSサーバーアドレスを固定すると安定してつながる可能性が高いです。

設定方法は、以下のURLが参考になります。

「1台のスマホ(PC)だけがインターネットにつながらない(他のスマホ、PCはつながる)場合の対策」
https://kuritaroh.com/2021/02/09/smartphone_only_ng/

書込番号:24292409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:30件

2021/08/17 22:16(1年以上前)

>靖国行かない日本人さん

その現象が起きているのは、最新のファームウェアででしょうか?

7月に更新されたファームウェアではファームウェアの自動更新機能が実装されましたが、何か不具合を抱えていそうな気がしてます。

スマホでの管理アプリなどではオフラインなどになってしまったり、もちろんPCなどから設定画面にアクセスしても接続クライアントが0となっている場面を多くみるようになりました。

しかし、各端末はネットに接続可能です。
もちろん電源をOFFするなどして再起動をすれば回復します。

自動再起動をした以降でも起きているので、とりあえず自動再起動機能をOFFにしました。

前回のファームウェアあたりから動作が不安定な方向に変わった気がしてますが、ファームウェアをVerダウンする気にもならないので実施はしていませんが、頻度が多くなればVerダウンでもしてみようかと思っています。

書込番号:24295188

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信12

お気に入りに追加

標準

USBテザリング

2021/05/15 09:15(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > ASUS > RT-AX56U

楽天モバイルのSIMを入れたスマートフォンとRT-AX56UをUSBケーブルで繋ぎ、USBテザリングを行いたいと思っていますが、スマートフォンの機種によって以下のように状況が異なります。原因と対処法を教えて貰えないでしょうか?

◆Rakuten Miniの場合
・RT-AX56Uでの認識・・・認識する
・RT-AX56UでのUSBテザリング・・・できる

◆Rakuten Handの場合
・RT-AX56Uでの認識・・・認識しない
・RT-AX56UでのUSBテザリング・・・できない

◆OPPO A73の場合
・RT-AX56Uでの認識・・・認識する
・RT-AX56UでのUSBテザリング・・・できるが、24時間くらいするとスマートフォンのUSBテザリングがOFFになるため、再度ONにする必要がある

書込番号:24135987

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42531件Goodアンサー獲得:9361件

2021/05/15 09:29(1年以上前)

今週新しいファームがリリースされていますので、
まずがアップデートしてみて下さい。
https://www.asus.com/jp/Networking-IoT-Servers/WiFi-6/All-series/RT-AX56U/HelpDesk_BIOS/

それでも改善しないのなら、
本機のUSBモデム使用時の設定項目で
「USBアダプター」を自動に設定してみて下さい。

書込番号:24135999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31383件Goodアンサー獲得:3133件

2021/05/15 10:00(1年以上前)

サービスはサポートに連絡したほうが解決が速くて確実な事が多いですよ。

SONYはダメダメだけどね。

書込番号:24136052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2021/05/15 10:10(1年以上前)

>羅城門の鬼さん

連絡ありがとうございました。
今週リリースされたファームウェアのアップデートは、すでに実施済みです。
USBモデムについては、普段は「Androidスマートフォン」として設定していますが、教えてもらった「USBモデム」に変更しても状況は同じでした。

なお、教えてもらっていたことをやってみて分かったこととして、「Rakuten Hand」については、以下が正当でした。

◆Rakuten Handの場合
・RT-AX56Uでの認識・・・スマートフォンのUSBテザリングをONにすると認識しなくなるが、OFFにすると認識する
・RT-AX56UでのUSBテザリング・・・できない

書込番号:24136069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2021/05/15 10:11(1年以上前)

>ムアディブさん

サポートに聞くことも考えてみます。
ありがとうございます。

書込番号:24136071

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42531件Goodアンサー獲得:9361件

2021/05/15 11:54(1年以上前)

>今週リリースされたファームウェアのアップデートは、すでに実施済みです。

了解です。

あとユーザで出来ることは設定項目を色々と変えてみることぐらいですが、
元々対応していなければ、徒労となってしまいますので、
メーカのサポートに問い合わせてみてはどうですか。

書込番号:24136255

ナイスクチコミ!1


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13102件Goodアンサー獲得:2009件

2021/05/15 12:42(1年以上前)

『◆Rakuten Handの場合
 ・RT-AX56Uでの認識・・・認識しない
 ・RT-AX56UでのUSBテザリング・・・できない』

以下は、参考になりませんか?


rakuten.jpでUSBテザリング
RT-AC85U

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000913001/SortID=23906244/#tab

書込番号:24136331

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2021/05/15 17:31(1年以上前)

「USBモデム」っちゅー使い方っすよね。

海外ルーターの「特徴的な(^^)/」機能っすよねぇ。

ただ、このあたりはっすね、なかなか「相性」も起きやすいみたいで、「動作確認できている組み合わせ」は、
・「とっても狭い・・・(;^_^A」
みたいっす。

「ASUS 3G/4G USBモデムの設定方法」
https://www.asus.com/jp/support/FAQ/1000807/

「USB 3G / 4GモデムをサポートするASUSルーター。選択と互換性」
https://ja.essaisrff.com/2027-asus-routers-with-usb-3g--4g-modem-support-choice-an.html

まぁ、再掲になってしまったっすけど、どうでしょうかねぇ。('ω')

書込番号:24136789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2021/06/05 21:28(1年以上前)

>LsLoverさん

連絡ありがとうございました。
はい、このやり方は認識していましたが、直にUSBテザリングをしたいと思っており、対策を探していました。

書込番号:24173995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2021/06/05 21:30(1年以上前)

>Excelさん

ご連絡ありがとうございました。
ASUSのサポートにも問い合わせてみましたが、やはり相性との回答で、直ぐには、どうにもならなさそうでした。

書込番号:24173997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2021/06/05 21:38(1年以上前)

その後、新たに入手したXiaomiのRedmi 9Tでも試してみましたが、結果はRakuten Handと同じでした。

◆ Redmi 9Tの場合
・RT-AX56Uでの認識・・・スマートフォンのUSBテザリングをONにすると認識しなくなるが、OFFにすると認識する
・RT-AX56UでのUSBテザリング・・・できない

私が知る限りですと、RT-AX56Uと問題なく直にUSBテザリングできるのは、Rakuten Miniのみです。

Rakuten Mini以外のAndroidスマートフォンで、RT-AX56Uと問題なく直にUSBテザリングできる機種をご存知の方がいたら教えてください。

引き続き宜しくお願いします。

書込番号:24174005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42531件Goodアンサー獲得:9361件

2021/06/05 22:57(1年以上前)

>ASUSのサポートにも問い合わせてみましたが、やはり相性との回答で、直ぐには、どうにもならなさそうでした。

最近のスマホとは動作確認していないのでしょうね。

>Rakuten Mini以外のAndroidスマートフォンで、RT-AX56Uと問題なく直にUSBテザリングできる機種をご存知の方がいたら教えてください。

https://www.youtube.com/watch?v=4YUjyrnw3eo
によると、P9-liteでUSBテザリングできたようです。

書込番号:24174139

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2021/06/05 23:59(1年以上前)

>やはり相性との回答で、直ぐには、どうにもならなさそうでした。

うん、まぁ、そうっすよね・・・(-.-)
「ズバリ!」の組み合わせで、使っている方の書き込みを期待するか、「人柱」になってみるかしかないんでないのかしら。

書込番号:24174243

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信20

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > ASUS > RT-AX56U

クチコミ投稿数:9件

ブラウザ上の速度テスト(https://fast.com/ja/)ではある程度の速度が出るのですが、いざニコニコ動画やPixivといったサイトにアクセスしようとすると途端に遅くなり、動画視聴や画像のダウンロードが快適にできません。(なぜかYouTubeは快適)

速度テストの結果、有線では200Mbps、無線では150Mbps出ているのですが、デスクトップPC、ノートPC、スマートフォンのいずれでも先述したサービスは快適に使えなくなってしまいます。

調査した結果、「速度テストをするときにはルーターのCPUが働くが、ネットサーフィンのときは働いてくれない。」という現象が起こっていることが確認されましたが、なにぶんルーターの設定をしたのはこれが初めてなものでチンプンカンプンです。

これは何が問題なのでしょうか?初期不良なのでしょうか?

もし何らかの設定を施すことでこの状況を変えられるのであれば、どなたかお力添えをいただけないでしょうか。

回線業者:ドコモ光
プロバイダ:GMOとくとくBB

書込番号:24061609

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42531件Goodアンサー獲得:9361件

2021/04/04 22:45(1年以上前)

>ブラウザ上の速度テスト(https://fast.com/ja/)ではある程度の速度が出るのですが、いざニコニコ動画やPixivといったサイトにアクセスしようとすると途端に遅くなり、動画視聴や画像のダウンロードが快適にできません。(なぜかYouTubeは快適)

理由は簡単です。
fast.comやYouTubeはIPv6対応サイトですが、
ニコニコ動画等はIPv6非対応サイトなのでIPv4で通信するからです。

ドコモ光はフレッツ回線なので、IPv4 PPPoEだと、
夜間などユーザが混む時間帯は結構速度低下します。

これを回避するためにはIPv4 over IPv6でインターネット接続することです。
GMOならIPv4 over IPv6はv6プラスです。

しかし残念ながらRT-AX56Uはv6プラスなどのIPv4 over IPv6に対応していません。

なので、v6プラス対応の無線LANルータでv6プラス接続して、
RT-AX56Uはブリッジモードでその無線LANルータに有線LAN接続すると良いです。

v6プラス対応の無線LANルータとしては、
WSR-1166DHPL2かWG1200HS4が良いのでは。
https://www.buffalo.jp/support/other/network-ipv6.html
https://www.aterm.jp/product/atermstation/topics/warpstar/ipv6.html

書込番号:24061663

ナイスクチコミ!2


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2021/04/04 23:00(1年以上前)

まずはっすね、へんなすれ違いがおきないよーに、以下の情報をお願いするっす。<(_ _)>
ご面倒でも、「誤解がおきないよーに」、ゼヒとも「画像」をお願いします。

・「ルーター」の、「後ろがわ状態がわかる画像」と、「前面ランプ状態の画像」
・「ルーター」の先にある、「回線側装置」の、「型番」と、「前面ランプ状態の画像」
・「ひかり電話」は使っていますか?
・「GMO」ってことなんで、「無料レンタルルーター」はもらっていないですか?
・念のために、以下の「確認」をした、「画像」を、上げてみてください。
「私は現在v6プラスで繋がっていますか?」
https://help.gmobb.jp/app/answers/detail/a_id/018786

それと、「今の状態の」「おおもと回線のホントーの速度」を、「PC有線直結」して計って、「把握しておく」といいっすよ。('ω')
速度測定は、以下がいいっす。

「速度測定システム Radish Networkspeed Testing」
http://netspeed5beta.studio-radish.com/

つづきはそれからってことで。(^^)/

書込番号:24061696

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2021/04/04 23:34(1年以上前)

後ろ側

前面ランプ

ONU型番?

ONUランプ

>Excelさん

書込番号:24061761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2021/04/04 23:38(1年以上前)

>Excelさん

画像は以上でよろしいでしょうか?

ひかり電話は使っておらず、無料レンタルルーターは今日申請しましたのでまだ到着していません。

書込番号:24061768

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42531件Goodアンサー獲得:9361件

2021/04/04 23:42(1年以上前)

>ひかり電話は使っておらず、無料レンタルルーターは今日申請しましたのでまだ到着していません。

添付画像ではHGWでなく、単なるONUですので、
このONUでv6プラス接続することは出来ません。

レンタルルータが届けば、
レンタルルータでv6プラス接続すれば、
IPv4しか対応していないサイトでも高速にアクセスできるようになります。

ちなみにレンタルルータの型番は判りますか?

書込番号:24061776

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2021/04/04 23:47(1年以上前)

うん、「回線側装置」は、いわゆる「単純ONU」っすね。

つーことは、「IPoE対応ルーター」が無いと、「v6プラス接続」はできないっすね。
なので、まずはすね、「無料レンタルルータ」が来て、それを使って、「v6プラス接続」が、キチンとできてから、もっかい確認してみるってことではどうっすか?

「単純、純粋IPv6」は、回線側は、最近はなーんもしなくっても、「最初っから」使えるようになってるところもあるっすね。

んでも、「単純、純粋IPv6」ではっすね、「IPv6」に完全対応しているホームページは、まだまだ少なくって、「Google」「YouTube」あたりぐらいっす。
ほかの、ほとんどのホームページは「単純、純粋、IPv6」では表示できないっす。(;^_^A

最近よく、勘違いしてしまうことが多いことっすよねぇ。

>(なぜかYouTubeは快適)

なので、「Youtube」は、「純粋IPv6」でデキてるっすけど、「ほかはIPv4」なんで、こーいった差ができているんでないのかなぁと。

「キチンとv6プラス接続」になれば、「IPv4でしか表示できないホームページ」も、「IPv6の道」をとーるようになるんで、改善の可能性があるんでないかしらねー。

まずは、「届くのを待って」みるっす。

どうっすか。(^^)/

書込番号:24061788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2021/04/04 23:48(1年以上前)

>羅城門の鬼さん

やはりIPv6対応サイトであるか否かは速度に影響するのですね。

しかし、それにしても遅すぎると思ってしまうのですが、IPv4というのはそんなに低速なのでしょうか?

アパートに備え付けの無料Wi-fiがあり、そちらはIPv6プラス非対応、有線で10Mbpsくらいしか出ません。

しかしながらRT-AX56Uを介して接続したときと同等、もしくはそれよりちょっと速いくらいの体感速度でニコ動やPixivを見ることができています。

そうなるとRT-AX56Uの設定ミスや故障が原因なのではと思ってしまい、いまいち解せないのですが...。

無知な私にご教示ください、よろしくお願いいたします。

書込番号:24061790

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2021/04/04 23:53(1年以上前)

ただっすね、そーなると、「RT-AX56U」を使う意味合いが、ちょっとばかし「薄くなって」しまうっすよねぇ。(-_-;)

「レンタルルータ」は、「WiFi5世代」のもんだと思うっす。
だけんども、おそらくは、「レンタルルータ」だけで、「ジュウブンな環境」になってしまうっすよ。(;^_^A

まぁ、「レンタルルータ」の電波止めて、「ブリッジモードRT-AX56U」って「WiFi6」用として使うって手はあるんっすけど、
「2台使ってまでやること」に、「どれほどの意味を見つけるか・・・(-.-)」ってことになってしまうっすよ。

このあたりは、「ゴホンニン様」の、考え方しだいってことになってしまうっすねぇ。

書込番号:24061794

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2021/04/04 23:58(1年以上前)

>しかしながらRT-AX56Uを介して接続したときと同等、もしくはそれよりちょっと速いくらいの体感速度でニコ動やPixivを見ることができています。

解像度、「自動」になっていないっすか?
「自動」だと、「回線速度」を判断して、解像度を自動で最適にするっすよ。

んで、スレ主さんとこの回線だと、「へたに速度が出てしまっているがゆえに」「解像度、上がっていないっすか?」

「手動で、解像度を落としてみると」どーなるっすか。(・・?

書込番号:24061797

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42531件Goodアンサー獲得:9361件

2021/04/05 00:02(1年以上前)

>しかし、それにしても遅すぎると思ってしまうのですが、IPv4というのはそんなに低速なのでしょうか?

一般論としてIPv4だから遅いのではないです。

フレッツ網の場合、IPv4 PPPoEの接続点が混雑しやすいという特殊事情により、
IPv4でもPPPoE経由の場合は遅いのです。

ひどい場合は、数Mbps程度まで遅くなることもあるようです。

実際にRT-AX56UにPCを有線LAN接続して、
radishで速度計測してみて下さい。
下りはどれ程の速度になりますか?
http://netspeed5beta.studio-radish.com/

>しかしながらRT-AX56Uを介して接続したときと同等、もしくはそれよりちょっと速いくらいの体感速度でニコ動やPixivを見ることができています。

RT-AX56U経由でニコニコ動画を視聴する時は、
端末を有線LAN接続なのでしょうか?
それとも無線LAN接続なのでしょうか?

また端末の型番は?

書込番号:24061803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2021/04/05 00:08(1年以上前)

>Excelさん

まさかとは思いましたが、やはり私が想定している用途では、RT-AX56Uは役立たずということになってしまうのですね...かなしいです。

ちなみに、その2台使いスタイルはどれくらいのメリットがある行為なのでしょう?

RT-AX56Uをただのアクセスポイントとして使う、ということですよね。

しかし私は狭い賃貸住宅に住んでいますので、わざわざアクセスポイントを作るメリットはないですよね?

あえてそうするとなると、Youtubeなどのipv6対応サイトを使う時だけRT-AX56Uを使うってことになるんですか?

ちょっと頭がこんがらがってるんですがExcelさんが言わんとすることはこういうことで合っていますか?

書込番号:24061811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2021/04/05 00:14(1年以上前)

>Excelさん

>んで、スレ主さんとこの回線だと、「へたに速度が出てしまっているがゆえに」「解像度、上がっていないっすか?」

自動にしましたところ「360p 0.6M」と「360p 0.3M」のうちの360p 0.6Mになっていましたので解像度が上がっていたということになるのでしょうか。

今はみんな寝静まってしまったのか快適に視聴できています。
となると昨日は日曜日でしたから、「混雑していたから遅かった」ということなのでしょうか。

書込番号:24061816

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2021/04/05 00:21(1年以上前)

>あえてそうするとなると、Youtubeなどのipv6対応サイトを使う時だけRT-AX56Uを使うってことになるんですか?

いーえ、そーではないっす。
「WiFi6」対応にするためだけの「RT-AX56U」になってしまうってことっす。

うん、まぁ、「それでいい」ってことであれば、それでいいんっすけど・・・あんまし意味は・・・。(-.-)

「レンタルルーター待ち」ってことでいーんでないかしら。

書込番号:24061821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2021/04/05 00:29(1年以上前)

>羅城門の鬼さん

>radishで速度計測してみて下さい。下りはどれ程の速度になりますか?

先ほど計測したものですが画像を添付しておきます。4Mbpsということはまあまあ遅いということになるのでしょうか。


>RT-AX56U経由でニコニコ動画を視聴する時は、端末を有線LAN接続なのでしょうか?それとも無線LAN接続なのでしょうか?また端末の型番は?


昨日の日中の話になりますが、

有線接続したデスクトップPC、型番Z170-S01

それから無線接続したiPhoneXR、型番MT002J/A 

無線接続したノートPC、ZenBook UX425IA_UM425IA

の3つの端末で試してみたところ視聴にストレスを感じる速度でした。



書込番号:24061833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2021/04/05 00:46(1年以上前)

>羅城門の鬼さん

ちなみに、レンタルルーターは「Aterm WG2600HS2」というやつを申請したのですが、これでしたらv6プラスは使えますよね...?

となるとやはりレンタルルーターを待つのが最適解になりそうですかね?

書込番号:24061856

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2021/04/05 00:52(1年以上前)

>ちなみに、レンタルルーターは「Aterm WG2600HS2」というやつを申請したのですが、これでしたらv6プラスは使えますよね...?

うん、そーっす。
そのための「レンタルルーター」っすよ。

つづきは、来てからってことっすねー。(^^)/

書込番号:24061862

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42531件Goodアンサー獲得:9361件

2021/04/05 01:04(1年以上前)

>先ほど計測したものですが画像を添付しておきます。4Mbpsということはまあまあ遅いということになるのでしょうか。

https://qa.nicovideo.jp/faq/show/6299?site_domain=default
によると視聴時の必要な帯域は3Mbpsです。

しかし実効速度は常に変動していますので、
3Mbpsよりも遅い時もありえるでしょう。

>それから無線接続したiPhoneXR、型番MT002J/A 
>
>無線接続したノートPC、ZenBook UX425IA_UM425IA

11ac対応機と11ax対応機ですので、悪くはないですね。

>ちなみに、レンタルルーターは「Aterm WG2600HS2」というやつを申請したのですが、これでしたらv6プラスは使えますよね...?

当然v6プラスに対応しています。
https://www.aterm.jp/product/atermstation/topics/warpstar/ipv6.html

>となるとやはりレンタルルーターを待つのが最適解になりそうですかね?

はい、そうだと思います。
賃貸住宅が狭いのなら、2台も親機は要らないでしょうから、
WG2600HS2はv6接続専用機として無線LAN機能は無効にして、
RT-AX56UはブリッジモードでWG2600HS2に有線LAN接続すれば良いのでは。

ルータと親機と機能分散できてますので、
一つの機器に負荷が集中しないので、
より安定すると思います。

またZenBookのような11ax対応機があるのですから、
11ax対応のRT-AX56Uの性能は生かされます。

書込番号:24061870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2021/04/05 09:08(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
>Excelさん

承知いたしました。

お二人とも、親身になって教えていただいて本当に助かりました。ありがとうございました!

やはりこういった機器を買うときはちゃんと知識がないとダメですね...。とても勉強になりました。

書込番号:24062198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:146件

2021/04/05 20:42(1年以上前)

FYI

https://fast.com/ja/
は IPv6 の速度テスト

IPv4 の速度テストするなら
https://www.speedtest.net/

PPPoE で速度が出なければ所謂 ”IP ガチャ ”をすれば出るかも?!
(ONU を再起動後速度チェックを行う事を複数回試す/再起動ボタンが有れば其れを押下)

”QoS パケットスケジューラ”を無効にすれば(デフォルトは有効)80%制限が解除される。

後は Ethernetアダプタ の設定を デフォルト から弄れば多少の UP が期待出来る。

書込番号:24063369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:60件

2021/04/05 21:30(1年以上前)

>すがよしひでさん
CPU使用率が下がるのは回線速度が遅いからで、ルータとして処理すべき単位時間当たりのパケット量が少ないからです。
1Gbpsベストエフォート契約ですよね?
それで下り4Mbpsはいくらベストエフォートと言っても許されない遅さです。
私が貴殿ならドコモ光は速攻解約、NURO光か電力系プロバイダーへ切り替えます。
100倍以上速くなりますよ。

書込番号:24063500

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信34

お気に入りに追加

標準

初心者 スマホのでUSBテザリングはできますか?

2020/09/21 07:06(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > ASUS > RT-AX56U

スレ主 K_wingさん
クチコミ投稿数:1254件

https://gadget-live.net/asus-router-usb-tethering/#toc2
この記事のように、
楽天モバイルUN-LIMITのスマホでUSB接続してテザリングしたいのですがこの機種は可能でしょうか?
楽天モバイルUN-LIMITのスマホで固定回線として使いたいのです。
(当方、光回線が導入できない環境です)
ホームルーターやモバイルルーターなどは、データ容量制限など、多いので
楽天モバイルのUN-LIMITを使用したいのです。
現在は、楽天モバイルのUN-LIMITから、WiFi で使用しており、そこそこ速度もでますし、安定しています。
宅内LANに接続したく検討しています。
当方、インターネット回線には、そんなには明るくないので、お詳しい方よろしくお願い致します。

書込番号:23676836

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42531件Goodアンサー獲得:9361件

2020/09/21 08:20(1年以上前)

>スマホのでUSBテザリングはできますか?

提示されているURLで書かれている無線LANルータRT-AC1200HPのマニュアル
https://dlcdnets.asus.com/pub/ASUS/wireless/RT-AC1200HP/J9772_RT_AC1200HP_Manual.pdf
のP42に書かれている3G/4Gの機能を使ってUSBテザリングを行っています。

一方RT-AX56Uのマニュアル
https://dlcdnets.asus.com/pub/ASUS/wireless/RT-AX56U/J16832_RT-AX56U_UM_WEB.pdf
のP46にも同じ3G/4Gの設定項目がありますので、
RT-AX56UにもUSBテザリングできる機能はあります。

書込番号:23676936

ナイスクチコミ!2


スレ主 K_wingさん
クチコミ投稿数:1254件

2020/09/21 09:18(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
いつもありがとうございます。
取説検索すればよかったですね。
AUのSpeed Wi-Fi 5G X01を契約したのですがあまり芳しくなく、、(4GLTE上りが楽天UN-LIMITより遅い)
月80GBまでですし、機器代金も高い、いまのところ4Gなのであまりメリットがないのでクーリングオフしようとしてます。
それなら、月制限なしの楽天UN-LIMITの方が安価で(今はタダ)そこそこ、上りも下りもそこそこ速度ありまし、
楽天UN-LIMITのスマホ(使用中)をUSBテザリングしようかと、、、1日10GBで速度制限はありますが、、
ちなみに、Aterm MR05LN RWが楽天から正式にリリースさられたようです。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/internet/aterm-mr05ln/
専用クレードルで、これも検討しようかと思っています。
スマホUSBテザリングとAterm MR05LN RWどちらが良いか、窓口で速度確認などして、検討したいと思います。

書込番号:23677043

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42531件Goodアンサー獲得:9361件

2020/09/21 09:29(1年以上前)

>ちなみに、Aterm MR05LN RWが楽天から正式にリリースさられたようです。
>https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/internet/aterm-mr05ln/
>専用クレードルで、これも検討しようかと思っています。

MR05LN + クレードルに無線LANルータを
有線LAN接続して使うのが最も確実です。

スマホのテザリングで固定回線替わりにずっと使い続けるのは
結構使いにくいのではないでしょうか。

書込番号:23677064

ナイスクチコミ!4


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/09/21 10:37(1年以上前)

以下のマニュアル、46ページ、「USBアプリケーション」に、
「本製品のUSBポートに3G/4G USBモデムを接続することで、モバイルネットワークを 使 用してインターネットアクセスをすることが で きます。」
ってあるんで、できると思いますね。

「ASUS RT-AX56U user's manual in Japanese」
https://dlcdnets.asus.com/pub/ASUS/wireless/RT-AX56U/J16832_RT-AX56U_UM_WEB.pdf

>専用クレードルで、これも検討しようかと思っています。
>スマホUSBテザリングとAterm MR05LN RWどちらが良いか、窓口で速度確認などして、検討したいと思います。

「どっちがいい?」
ってことならば、
「クレードルで別回線のほーが、なにかと使い勝手はいい」
ってなるっすかね。(^_^)v

スマホだけだと、通話とか、Lineとか、いろいろ共存がムズカシイかなぁと。

書込番号:23677205

ナイスクチコミ!2


kzkwさん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2020/11/09 16:11(1年以上前)

出来ました!
楽天モバイルUN-LIMITのスマホでUSB接続してテザリング、
それを RT-AX56Uに繋いでADSLの代替えとしました。

当方のNifty ADSLは2021年9月にサービス終了してしまうので
それの代替えを目指して2重運用中です。

スマホの充電が追い付かないようで、24時間運用はだめかも。
(夜間、外して充電?)

書込番号:23777933

ナイスクチコミ!2


スレ主 K_wingさん
クチコミ投稿数:1254件

2020/11/13 16:11(1年以上前)

>kzkwさん
なるほど、うまくいったんですね、、電源供給不足か、、、めんどいな〜
TYPECって電源供給を別から入れながら、データ通信側を繋ぐとかできないかな〜〜

書込番号:23785407

ナイスクチコミ!0


スレ主 K_wingさん
クチコミ投稿数:1254件

2020/11/13 18:53(1年以上前)

https://www.amazon.co.jp/Rosonway-24W電源付き-バスパワーとセルフパワー両用-5Gbps高速転送、12V-ACアダプター/dp/B087X2F876/ref=sr_1_2_sspa?__mk_ja_JP=カタカナ&dchild=1&keywords=usbハブ+セルフパワー+ハイパワー&qid=1605261106&s=computers&sr=1-2-spons&psc=1&spLa=ZW5jcnlwdGVkUXVhbGlmaWVyPUExQkc2T1RVVlEwNkVLJmVuY3J5cHRlZElkPUEwMzA0MDk2OVZDSklPNEU1VEc1JmVuY3J5cHRlZEFkSWQ9QUtURTBZS1M1MTBVTSZ3aWRnZXROYW1lPXNwX2F0ZiZhY3Rpb249Y2xpY2tSZWRpcmVjdCZkb05vdExvZ0NsaWNrPXRydWU=

書込番号:23785682

ナイスクチコミ!0


kzkwさん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2020/11/13 21:43(1年以上前)

USBテザリングで充電が追い付かないと、書きましたが最初の一度だけでした。
今は逆で、ずっと充電状態が続いています。
スマホのバッテリーは80%-20%を心掛けているので刺しっぱなしで80%を超えてしまうのが
逆に気がかりです。USBテザリングの充電で80%を超えたら充電が進まないように
USBケーブルを外しWi-Fiテザリングにしてみたりしています。

書込番号:23786014

ナイスクチコミ!1


スレ主 K_wingさん
クチコミ投稿数:1254件

2020/11/14 12:30(1年以上前)

>kzkwさん
そうなんですね、安心しました。やっぱりコスパなど考えると、これかな!
約70m2、3LSDKで多分十分届きそうです。
明日あたり、注文しよう!!

書込番号:23787024

ナイスクチコミ!0


スレ主 K_wingさん
クチコミ投稿数:1254件

2020/11/17 08:42(1年以上前)

>kzkwさん
購入しましたが、、、USBテザリングがどうしてもうまく行かないのです、、
スマホは AQUOS sense3 liteなんですが、、
こつとか?なんかありますか?

書込番号:23792824

ナイスクチコミ!2


スレ主 K_wingさん
クチコミ投稿数:1254件

2020/11/17 12:22(1年以上前)

>kzkwさん
ASUSに問い合わせしたところ
楽天モバイルUN-LIMITには対応していないと正式に言われました。
とほほです、、、どういうことなのかな、、ネットでは成功してる情報があるようですが、、、
インサーネット接続可能なモバイルルーター?クレードルなどだとどうにかなるのだろうか?

書込番号:23793126

ナイスクチコミ!1


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/11/17 13:44(1年以上前)

>楽天モバイルUN-LIMITには対応していないと正式に言われました。

「動作未確認です」「動作保証していません」ならいざしらず、
こーゆー回答である以上は、「ウマくいかなくっても、仕方がない」ってことにはなってしまうっすよねぇ・・・。('_')

>インサーネット接続可能なモバイルルーター?クレードルなどだとどうにかなるのだろうか?

どうにかなるっすよ。(^_^)v

その場合には、「USBテザリング」なーんて、「変態技!」(;^_^Aではなくって、
・「クレードルのLAN端子」と、「RT-AX56UのWAN端子」をつないで、
・たんなる、「WAN端子接続」
・「ルーターモード」なり、「APモード」なり、で使う。
ってことになるっす。

書込番号:23793301

ナイスクチコミ!0


スレ主 K_wingさん
クチコミ投稿数:1254件

2020/11/17 14:53(1年以上前)

>Excelさん
クレードルで別回線をと思い、Aterm MR05LN RWも楽天で扱いが始まっているので、窓口で確認したら
まだ、不具合があって、販売を止めてるということでした、、、
確実に楽天モバイルUN-LIMITを固定回線化できる方法が、、、知りたい。

書込番号:23793401

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/11/17 15:06(1年以上前)

>まだ、不具合があって、販売を止めてるということでした、、、

おやまぁ・・・、なーんか「楽天」は、まだ、「いろ〜いろと、追い付いていない」って、感じっすよねぇ・・・。(ーー;)

書込番号:23793431

ナイスクチコミ!0


kzkwさん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2020/11/17 17:43(1年以上前)

>K_wingさん
マニュアルを参考に
設定画面、http://router.asus.com/
USBアプリケーション-3G/4G
をクリック、”WANタイプ"項目を"USB"にしたぐらいです。
後、"デバイスの選択"項目は"USB モデム"になっています。

うまくいっていないとのことですが設定の値を何にしておられますか?
失敗例も他の方には有用だと思います。

書込番号:23793691

ナイスクチコミ!1


スレ主 K_wingさん
クチコミ投稿数:1254件

2020/11/17 18:15(1年以上前)

>kzkwさん
一緒ですね。色々やってみたのですが、、WANをUSB、USBモデムor Androidスマホ設定とかにしたり
でも全くつながらずですね、、スマホの機種かもしれませんが、、、

書込番号:23793739

ナイスクチコミ!1


kzkwさん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2020/11/17 19:09(1年以上前)

>K_wingさん
ルーターの地球マークのランプは
どうなってますか?

書込番号:23793835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 K_wingさん
クチコミ投稿数:1254件

2020/11/17 21:11(1年以上前)

>kzkwさん
赤のままですね、、、

書込番号:23794109

ナイスクチコミ!0


kzkwさん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2020/11/17 22:26(1年以上前)

>K_wingさん
スマホも当ルーターも諦めて MR 600にするとか。。。

書込番号:23794267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42531件Goodアンサー獲得:9361件

2020/11/17 23:09(1年以上前)

>確実に楽天モバイルUN-LIMITを固定回線化できる方法が、、、知りたい。

https://news.mynavi.jp/article/20201111-1479011/
を読んでみて下さい。

IO-DATAのWN-CS300FRで最新ファームを適用したら、
楽天のUN-LIMITのバンドに固定することが出来るようになります。

WN-CS300FRは据え置き型のLTE回線用ルータです。
LAN側は有線LAN接続も無線LAN接続も可能です。
https://www.iodata.jp/product/network/wnlan/wn-cs300fr/

書込番号:23794387

ナイスクチコミ!0


この後に14件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「RT-AX56U」のクチコミ掲示板に
RT-AX56Uを新規書き込みRT-AX56Uをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RT-AX56U
ASUS

RT-AX56U

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 4月24日

RT-AX56Uをお気に入り製品に追加する <323

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング