フォクトレンダー NOKTON 50mm F1.2 Aspherical SEコシナ
最安価格(税込):¥106,180
(前週比:±0 )
発売日:2020年 7月



レンズ > コシナ > フォクトレンダー NOKTON 50mm F1.2 Aspherical SE
標準画格でF1.2だとボケが期待出来そうなレンズですが、何処マウント用でAFにも対応してるレンズなのでしょうか?
書込番号:23572797 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ソニーのEマウント用で、マニュアルフォーカスになるようです。
書込番号:23572826
1点

>DON666さん
コンパクトボディと大口径を両立させたEマウントレンズ
と、冒頭に書かれてます。
スペック情報を見ると、次のような記載があります。
対応マウント α Eマウント系
レンズタイプ 単焦点
フォーカス MF
詳細レンズタイプ 単焦点レンズ
なので、手動でピント合わせですな。
書込番号:23572838
1点

50mmF1.2が
フィルター径58mm
重量383gでは周辺のボケは期待できないけどね
近年のシグマArtは周辺のボケを改善しようと
無駄に大きく重たい
書込番号:23572852 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ソニーのEマウント用と言うことですね。マニュアルフォーカスで、絞りも手動ではないでしょうか(絞り込み測光)。
http://www.cosina.co.jp/seihin/voigtlander/e-mount/SE-50mm/index.html
>標準画格でF1.2だとボケが期待出来そうなレンズですが
ある程度はボケが期待できます。
玉ボケ一つを取って「周辺でレモン形になる」とか「周辺で崩れる」とかいって、ダメなレンズと烙印を押す人が幾分かはいますね。このレンズは使っていませんが、そういう方のおっしゃる「周辺の悪い」レンズを使っています。普通に使う分にはそういったことを課題として感じたことはありません。
書込番号:23572959
5点


このスレッドに書き込まれているキーワード
この製品の最安価格を見る

クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
- 1月12日(火)
- 有機ELテレビ動画ボケ
- 初心者向きの一眼レフは
- キーボード入力がおかしい
- 1月8日(金)
- 縞模様が現れる時の改善策
- Wi-Fi接続が切断する原因
- PS5用TV選びのアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【その他】格安&そこそこ使える…?
-
【その他】格安&そこそこ使えるPC
-
【欲しいものリスト】赤い彗星
-
【欲しいものリスト】蒼い巨星
-
【欲しいものリスト】黒い三連星建造計画
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





