フォクトレンダー NOKTON 40mm F1.2 Aspherical SEコシナ
最安価格(税込):¥88,000
(前週比:±0 )
発売日:2020年 6月24日



レンズ > コシナ > フォクトレンダー NOKTON 40mm F1.2 Aspherical SE
昨年はα7IIIを買ったばかりで、F4の24105Gと1635Zで撮りましたが、
今年はNokton 40mmを持っているのでF1.2で撮りました。
すぐ近くで、ぢょし校生数人が iPhone らしき物で撮っていて、
「なんか暗くなっちゃうぅ〜」
とか言っており、それを聞いた私は脳内で
「(そんな豆粒カメラとは違うのだよ!フハハハハハッ!)」
と思っていましたが、クチには出しませんでした。
F1.2はピントが薄いですが、
手前から奥まで電飾キラキラで、光源をぼかして膨らませたいときは、
多少狙いがズレてもそれなりな感じに撮れるようです。
書込番号:23844974
8点

明るくてボケも大きく良いですけど、構図とかピントがとっ散らかってて何とも…
しょーじき画質とボケ以外コンデジと変わらんと思いました
作例としては好印象ではないですね
書込番号:23845104
4点

>上田テツヤさん
>構図とかピントがとっ散らかってて何とも…
やっぱりわかっちゃいますよねw
今回は「ヤケクソ」で撮った写真です。
私も舐めていましたが、
始まったばかりのイルミネーションで、
週末金曜日の早い時間というものは、
人でごったがえしていましたw
普通に歩いている人が多いだけなら、それも風景だと割り切りますけど、
多くの人が「スマホを構えた撮影ポーズ」で固まっています。
動画でも撮っていたんでしょうかね?
そんな中で構図を決めて撮った写真は、どれもこれも
「上を向いてスマホを構えた人が何人も写っている」
マヌケな写真となりました。
個人が特定できる顔が写っている人が何人もいて、こんなところには出せないですね。
過疎った方に行くと、今度はぢょし高生の小集団が何組もうろちょろしていて、
私が撮ろうとするとフレームに入り込んでくる。
冬だというのに生足で、一体何のごほうbi...いや、嫌がらせだ!と思いました。
なので、ここに出した写真は、
「背景に人が途切れた方向に向けて、構えて1〜2秒で撮った写真」
という、ヤケクソ気味に撮った写真だけです。
だから最初の書き込みに書いたように
>多少狙いがズレてもそれなりな感じに撮れるようです。
という写真しかないですねぇ。
>好印象ではないですね
気分を害したようで、すみませんでしたねー。
>しょーじき画質とボケ以外コンデジと変わらんと思いました
私はα7IIIの他に「コンデジ」のRX100M6も持っていますが、
確かに画質とボケ以外はαに迫るモノがありますね。
Sonyの「αcafe」でも、ときどき「今日の一枚」にRX100M3やM6で撮った写真が選ばれることがあります。
コンデジも「画質」と「ボケ」以外は結構使えますよね。
でも、このコメントは写真以外にも使えますね。
例えばクルマで
「フェラーリも、性能とデザイン以外は軽トラと変わらんな。
どっちもミッドシップエンジンで2シーターだし」
とかw
書込番号:23845810
1点

>チョンボ君さん
明るいレンズは夜撮影楽しいですよね 夜のスナップに使ってますが暗がりで艶のある絵がとっても得意なレンズだと思います。
一方、このレンズはイルミネーションが撮るのは苦手だなと思ってます。
イルミネーション撮る時は近か遠を玉ボケにして光のボリューム出したくなることが多いと思いますが、絞りが円形でないので開放で撮ることになります。
しかし開放ではかなり大きく軸上色収差が出てしまうため白色や電球色の単一な色のイルミネーションが紫で染まってしまうなんてこともあります。
玉ボケに頼らない構図か、カクカク玉ボケを上手く使うか、パープルフリンジ目立たないイルミネーションを探すか、工夫してますけど使いこなしが難しいです。
書込番号:23845999 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ほoちさん
>玉ボケに頼らない構図か、カクカク玉ボケを上手く使うか、パープルフリンジ目立たないイルミネーションを探すか、工夫してますけど使いこなしが難しいです。
それはありますね。
普通に街灯を撮ったときにもパープルフリンジ出ます。
あと開放でレモンボケがよく出ますよね。
同じコシナのMACRO APO-LANTHAR 110mm F2.5も持っていて、今度、試しに使ってみようかと思っています。
開放で玉ボケがキレイらしいのですが、あまり外で使ったことが無いので、どんなモンかな。
ただイルミネーションの場所が駅前広場なので、人のいない遅い時間に行かないと、スマホマン(カメラマンではなくてw)ばっかり写ってしまいます。
書込番号:23847086
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
この製品の最安価格を見る

クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- まな板から直接ポイ! シンクの扉に”ぶら下げられる”折りたたみゴミ箱が超便利!
ゴミ箱(ごみ箱)
- 人気の低温調理器に新モデル!「BONIQ 2.0(ボニーク2.0)」は格段に使いやすい
その他調理家電
- サウンドバーの“音楽再生能力”を本気チェック! 注目の11機種をレビュー
ホームシアター スピーカー


(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





