VIERA TH-49HX850 [49インチ]
- BS4K・110度CS4Kチューナーを2基内蔵した液晶テレビ(49V型)。外付けハードディスク(別売り)への新4K衛星放送の裏番組録画にも対応。
- 「AI HDRリマスター」を進化させ、明るく高コントラストな映像を実現。「ヘキサクロマドライブ」により、明部から暗部まで色と階調を忠実に再現する。
- 30Wのダイナミックサウンドシステムに加えて立体音響システム「Dolby Atmos」に対応。地震に強く、倒れにくい「転倒防止スタンド」を備えている。
VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイトをご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1163
VIERA TH-49HX850 [49インチ]パナソニック
最安価格(税込):¥105,652
(前週比:-148円↓)
発売日:2020年 6月26日



薄型テレビ・液晶テレビ > パナソニック > VIERA TH-49HX850 [49インチ]
購入検討してますが、倍速機能って必要でしょうか?
個人的な意見として ひと昔前は、残像が酷かったりで必要性はあったと思いますが。
倍速液晶のTH-49HX850と、倍速機能なしのTH-49HX750では目に見えて違うものですか?
書込番号:23903136 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

倍速機能ね。
テレビ売り場の店員さんに聞けば、すぐ違いを教えてくれるので 見比べたらどうですか。
書込番号:23903152
1点

>紅蓮華さん
こんばんは。
必要かどうかは人それぞれだと思います。画質にこだわる人もいれば、映っていればいいという方もいらっしゃいます。
ただ、一昔前に比べて液晶パネル自体はこの点でほとんど進化してませんので、等速でも昔に比べて動きボケが見えにくい、なんてことは一切ありません。
気になるなら買った後に後悔するより倍速機を買っておいた方が「無難」です。
あとはもう映っていれば良いと割り切るか、事前にじっくり時間をかけて店頭で見比べるか、そんなところかと思います。
昔から進化していない以上、選択基準も変わってないんですよね。
書込番号:23903502 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>購入検討してますが、倍速機能って必要でしょうか?
人それぞれですm(_ _)m
今のテレビが、「等倍液晶テレビ」だった場合、気にならないでしょうし...
>個人的な意見として ひと昔前は、残像が酷かったりで必要性はあったと思いますが。
「残像」は「バックライトの点滅」で軽減させるので、「倍速表示」とは別の話になりますm(_ _)m
>倍速液晶のTH-49HX850と、倍速機能なしのTH-49HX750では目に見えて違うものですか?
人に依ります。
https://youtu.be/YC4PuH8e5iQ
https://youtu.be/_gZCkeXShNE
これらの動画の左右の違いが気になるなら、「倍速液晶」の方が良いかも知れません。
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=MR006
書込番号:23904103
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- まな板から直接ポイ! シンクの扉に”ぶら下げられる”折りたたみゴミ箱が超便利!
ゴミ箱(ごみ箱)
- 人気の低温調理器に新モデル!「BONIQ 2.0(ボニーク2.0)」は格段に使いやすい
その他調理家電
- サウンドバーの“音楽再生能力”を本気チェック! 注目の11機種をレビュー
ホームシアター スピーカー


(家電)
薄型テレビ・液晶テレビ
(最近3年以内の発売・登録)





