
このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


炊飯器 > パナソニック > おどり炊き SR-MPB100
今日、初めて使用したのですが、
本体から電気抵抗の焼ける臭いというか、
基板が焦げる臭いというか、何だか変な臭いがします。
皆さん、こんなことはなかったでしょうか?
もちろん説明書の「初めてお使いのときや使うたびに洗う」にある
@蒸気ふた Aふた加熱版 B内釜
はちゃんと台所用洗剤で洗ってから炊飯しました。
お米自体に臭いはないのですが、炊飯器の近くへ行くと、
本体から電気抵抗が焼けているような臭いがします。
液晶画面にエラーメッセージはありませんし、
動作も問題ありません。特に本体が熱を持っている
感じもないのですが、このまま使ってても大丈夫でしょうか?
最悪「火災」とか起きないかと心配です(ちょっと考えすぎ?)。
他のユーザーの皆さんはどうでしたか?
9点

パナ製炊飯器を使っています。
電気製品は開封時機械油のような臭いがすることはよくあります。
調理家電でもあることです。
炊飯器なら内釜・内蓋・蒸気蓋を洗う。
どうしてもという時は、内釜に最大容量(内釜の線の通り)の水を入れ、炊飯ボタンのスイッチを押し、炊飯機能が終わるくらいまで蒸気で洗浄する。
炊飯器の外装を薄めた中性洗剤で拭き、次は濡らして絞った物で拭く。
書込番号:24197123
4点

MiEVさんへ
ご返信ありがとうございます。
パナ製の炊飯器をお使いなんですね♪
内釜・内蓋・蒸気蓋はちゃんと洗って炊飯したので
お米に臭いはついていないのですが、
炊飯器本体から何だか変な臭いが……。
昨日初めて使ったので、使い始めの臭いでしょうか?
確かに昨日に比べたら臭いは少なくなりました。
でも炊飯器のふたを開けると……(以下略)。
もう少し様子を見てみようと思います。
クチコミありがとうございました!
書込番号:24198390
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
炊飯器
(最近3年以内の発売・登録)





