スマカメ2 180 CS-QS11-180
- フルHDを超えるWQHD(2560×1440)で180度の広角パノラマ映像を撮影できる、屋内用の有線/無線対応ネットワークカメラ。
- Sony製高感度CMOSセンサー「IMX335」により、0.1ルクス(月明かり程度)の照明下でもカラー撮影ができる。
- カメラ本体にマイクとスピーカーを内蔵しているため、カメラ周辺の音声を確認することが可能。離れた場所からカメラを通して音声通話が行える。

このページのスレッド一覧(全8スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 8 | 2020年8月7日 07:37 |
![]() |
12 | 4 | 2020年5月8日 20:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ2 180 CS-QS11-180
重要な不具合の情報です。
電波がいくら良好でも、無線だとカクカクします。
「良好」とは、「無線伝送路のスループットが充分」の意です。
詳しくは添付画像をご覧いただきたいのですが、簡単に説明いたしますと。
まず、QS11有線接続時、カクカクせずスムーズであることを確認しました。
次に、QS11を無線接続に変えてみたところ、実用に耐えないほどカクカクになりました。
QS11から見ると、「80cmで障害物なし」にもかかわらず、です。
環境とカクカク度合は、次のとおり。
・幅8m x 奥行10mの店舗の中央天井から真下を見下ろしている。
・0.5〜2秒に1コマ。秒数カウントが2秒飛ぶのはザラ。
・人が歩いたとき、1〜2m瞬間移動することはザラ。
無線では、どうがんばっても、使いものにならない。
そう判断し、有線化するためのコンバータを発注しました(泣)。
プラネックス社には状況を報告済みです(2020/7/9)。
3点

実験についての補足です。
実験は、日中に画質「最高」にておこないました。
画質を「高」以下に落としたらどうかは、これからちゃんと実験してみます。
ただ、ちょっとだけ試してみた感じだと、画質「最低」でもカクカクしてたような…。
夜間カラー映像についても、これから実験しますが、
夜間は有線時もカクカクする旨、いgsdさんからの貴重な情報があります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001252289/SortID=23353010/#tab
カクカクについてこれまでにわかったことをまとめると、
・無線だと、日中もカクカク
・有線でも、夜間はカクカク
書込番号:23528539
2点

原因についての考察です。
プ社としては「QS11の電波が弱い」との認識でしたが、
私としては、その認識に納得できませんでした。
そこで、
「電波の弱さが原因じゃない」の根拠として
「80cm障害物なしでもカクカク」の実験結果を提示しました(2020/7/11)。
仮にですが、電波の弱さを、アンテナ強化などにより、次ロット以降で改善したとします。
それでも、症状は改善はしないだろう、というのが私の考えです。
さて、CS-QS20では、
「無線接続時に夜間カラーで緑ユラユラが映ると、映像が灰一色になってしまう」
という不具合がありました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001124137/SortID=22504275/#tab
プ社の見解としては、上記QS20の不具合は解決不可能とのことでした。
おそらくは、夜間カラーの緑ユラユラは、画像処理の負荷が大きいため、無線による暗号化処理の負荷と両立できない。
というCPUなりメモリなりの性能不足が原因なのでしょう。
QS11のカクカクも、上記QS20の不具合と根は同じなのではないか?
つまり、CPUなりメモリなどの性能不足が原因なのではないか?
というのが、私の見解です。
書込番号:23528542
4点

有線かつ蛍光灯下でも、画質最高だとカクカクします。
ダメダメな機種ですね...。
書込番号:23540683
1点

もしかすると内蔵のフィルムアンテナか基盤のコネクターが抜けて居るかも。
フィルムアンテナはラバーの反対側の側面に貼られていてメイン基盤にコネクターで繋いでいます。
極端に通信距離が短いなら疑う点です。
それでも無線は不安定要素ですので中継器噛ましてコンバータ機能で有線接続すると、あら不思議(笑)安定します。
書込番号:23566654 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

処理が追い付かないのもありますね。
夜間は感度が上がるのでスローシャッター状態となりフレームレートも落ちますのでカクカクになります。
白画面は画像処理と配信タイミングが混乱して情報が飛んでしまいますが録画は大抵映ってると思います。
書込番号:23566669 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>肉丸お父さんさん
ご返信ありがとうございます。m(_ _)m
無線時の映像カクカクは、昼夜問わず、です。
また、有線かつ画質「低」だと、現在映像はカクカクしません。
しかし、そこまで(カメラから見て)甘えた環境にしてあげても、iOS版では映像の進みが遅いようです。
<【重要な不具合】iOSで映像の進みが遅い(ウラシマ効果)>
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001252289/SortID=23570381/#tab
iOSスマカメVの描画処理が、きわめて非効率なのかもしれない。
そう愚考しております。
いずれにしても「買っちゃダメ」な機種であることは間違いないようです。
・無線だとカクカク
・有線でも映像の進みが遅い
・録画一覧が出てこない
書込番号:23570420
1点

〉tanettyさん
そうですねえ、半年過ぎたら安定しますよ多分。
現状アプリケーションがダメダメですから。
レンズも廉価版か周辺がボケてたりしますしね。
QS 20にシイタケ魚眼レンズの方が画像もシャープで綺麗に映ります。折角の映像素子も宝の持ち腐れです。
余裕出たらQS 20を1〜2台生産完了前に確保したいです。
書込番号:23573635
0点

この機種はフィルムアンテナでなくて、メイン基盤一体型の様です。
となれば無線LANはやや弱くて苦手と言う感じです(>_<)。
書込番号:23583799 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ2 180 CS-QS11-180
>○Version 01.00.00.13 から Version 01.00.00.14 への変更点
>■変更点
>・初期化した場合に、本体銘版記載のパスワードで接続ができなくなる不具合の修正。
あ〜・・・。(´・ω・`)
そんなトラップがあったのね。
まんまとトラップに引っかかったわ(´・ω・`)
メーカー送りになるわけだ。
もう一日アップデートが早ければ助かったのになぁ〜
高所の付け替えと位置調整めんどいんだよ?
ちょっとこのバグもいただけないなー・・・。
初期化なんて最後の命綱じゃん?
もうちょっと商品として出せるレベルの物作ってくんないカナ?
直す努力してくれるのはありがたいんだけど、それ以前のレベルの不都合が多すぎる・・・。
6点

>いgsdさん
メーカー送りになってしまったのですね。
心中お察しいたします。
>・初期化した場合に、本体銘版記載のパスワードで接続ができなくなる不具合の修正。
>初期化なんて最後の命綱じゃん?
「命綱切れてたから、直しときましたー」って、いったい...。
これも例の不具合一覧に書いておこうと思いますが、
FW公開日が何月何日か、おわかりになりますでしょうか?
公式サイト(↓)をみても、日付が書いてないので。
https://www.planex.co.jp/support/download/cs-qs11-180/fw.shtml
>直す努力してくれるのはありがたいんだけど、それ以前のレベルの不都合が多すぎる・・・。
ホントですよね。完璧なものは求めてません。
でも、せめて致命的な不具合だけは、つぶしてから発売してほしいなぁ。
と切に願います。
>高所の付け替えと位置調整めんどいんだよ?
これ。めっっっっっっちゃわかります。
とくに位置(角度)調整は、手間です。だから、なるべく外したくない。
実際、数日前に都合により、CS-QR220をいったん台座から外したとき、
以前と同じ位置(角度)に戻すのに、1時間ぐらいかかりました(泣)。
いずれしても、お疲れさまでした。m(_ _)m
また、貴重かつ有用な情報をいつもご提供くださり、誠にありがとうございます。
書込番号:23376030
2点

>tanettyさん
>FW公開日が何月何日か、おわかりになりますでしょうか?
パソコンで商品ページから確認したところ、
2020/04/28のようでした。
書込番号:23379430
2点

>いgsdさん
>2020/04/28のようでした。
失礼しました。こちら(↓)に明記されてましたね…。
https://www.planex.co.jp/support/download/cs-qs11-180/
さてさて。
他スレッドも含め、いgsdさんからいいただいた貴重かつ有用な情報に基づき、
不具合一覧表を最新版(2020/5/6)に更新いたしました。
<追加>
・不具合7(FW)「初期化時、銘板のパスワードで接続不可」 (20/4/28解決済)。
・不具合8「映像が著しく乱れることがある(現在映像もSDへの録画も)」
<格上げ> 重要→緊急
・不具合4/5(iOS/Win)「録画件数が多いと、録画一覧すら出ない」
<参考>
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001252289/SortID=23356588/#23384403
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001252289/SortID=23356588/#23384385
ありがとうございました。m(_ _)m
書込番号:23384538
0点

>・初期化した場合に、本体銘版記載のパスワードで接続ができなくなる不具合の修正。
破壊的バグですね
書込番号:23390425
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ネットワークカメラ・防犯カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





