スマカメ2 180 CS-QS11-180
- フルHDを超えるWQHD(2560×1440)で180度の広角パノラマ映像を撮影できる、屋内用の有線/無線対応ネットワークカメラ。
- Sony製高感度CMOSセンサー「IMX335」により、0.1ルクス(月明かり程度)の照明下でもカラー撮影ができる。
- カメラ本体にマイクとスピーカーを内蔵しているため、カメラ周辺の音声を確認することが可能。離れた場所からカメラを通して音声通話が行える。



ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ2 180 CS-QS11-180
超重要な不具合情報です。
絶対にiOS「スマカメV」からSDをフォーマットしちゃダメ!!
iOS「スマカメV」からSDをフォーマットすると、カメラが壊れます。
どうやっても、アプリからカメラに接続できなくなります。
カメラを初期化しても、再起動をくりかえす状態になるだけ。
大事なので、もういちど書きます。
絶対にアプリからSDをフォーマットしちゃダメ!!
<備考>
・SDフォーマットしたのは、iOS「スマカメV」1.0.9.17からです。
・CS-QS10, CS-QV360Cも、SDフォーマットでカメラが壊れました。
→iOS「スマカメV」1.0.9.17が原因?
・以上すべて、2021/7/24、プラネックス社に連絡済です。
書込番号:24258536
1点

訂正
正
・以上すべて、2021/7/26、プラネックス社に連絡済です。
誤
・以上すべて、2021/7/24、プラネックス社に連絡済です。
書込番号:24258560
0点

プラネックス社には、下記対応を求めたい旨、要望を伝えました(2021/7/26)。
<プ社に求めたい対応 (メド)>
1. 症状の確認 (即日)
2. アプリ上のメッセージで注意喚起・お願い (即日)
「SDフォーマットしちゃダメ」
「修正版公開(近日中)までSDフォーマットは抜いてPCで」
3. SDフォーマット機能をなくしたiOS「スマカメV」を公開 (1週)
アプリ上のメッセージでお願い
「修正版公開(近日中)までSDフォーマットは抜いてPCで」
4. SDフォーマット機能修正版を公開 (2週)
書込番号:24258877
0点

>tanettyさん
他の製品も含め超重要な情報をありがとうございます。
この不具合をメーカーが認めているのですか?
認めていれば、それを最初に書いてください。
このような情報を信用するには、それが一番重要だと思います。
書込番号:24258912
2点

>ジャック・スバロウさん
貴重なご意見、ありがとうございます。
>・以上すべて、2021/7/26、プラネックス社に連絡済です。
>プラネックス社には、下記対応を求めたい旨、要望を伝えました(2021/7/26)。
><プ社に求めたい対応 (メド)>
>1. 症状の確認 (即日)
と記載したとおり、今朝、プ社に症状報告し症状確認を依頼したばかりであり、
2021/7/26 12:55現在、まだ症状確認の結果報告をプ社からいただいておりません。
(プ社には、私に対する結果報告より、全ユーザに対するアプリ上での周知を、先にしてほしいと思っていますが)
ただし、プ社自身による症状確認は、結果待ち中ですが、
当方の3機種4台で同じ症状が出た(=SDフォーマットでカメラが壊れた)ため、
きわめて再現性が高い症状だと考えております。
また、これまで数年間数百件のプ社とのやりとりの経験上、
たいていプ社の対応は、きわめて遅いことがわかっています。
以上の点を踏まえ、
「SDフォーマットでカメラが壊れた」という、私以外の新たな被害者が出ないよう、
プ社自身による症状確認およびユーザへの周知がある前に、
一刻も早く皆様に注意喚起させていただいた次第でございます。
ご理解いただければ幸甚です。
書込番号:24259063
1点

ご参考までに。
CS-QS11-180をご利用中の皆様は、よーーくご存じかとは思いますが。
下記スレッドで不具合一覧を掲載しているとおり、
残念ながら、CS-QS11-180は不具合モリモリの機種です。
<不具合に対するプラネックス社の対応状況一覧>
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001252289/#24227814
書込番号:24259096
0点

>ジャック・スバロウさん
当然ですが、プ社とのやりとりに進展があり次第、本スレッドにて報告させていただくつもりでおります。
(2021/7/26 13:30現在、いまだプ社から何の音沙汰もなし)
書込番号:24259099
0点

補足
>当方の3機種4台で同じ症状が出た(=SDフォーマットでカメラが壊れた)ため、
昨晩、下記4台をアプリからSDフォーマットして、4台ともカメラが壊れました。
つまり、4分の4の症状再現率でした。
・CS-QV360C x 2台
・CS-QS11-180 x 1台
・CS-QS10 x 1台
書込番号:24259122
0点

お騒がせして、たいへん申し訳ありません。私の勘違いでした。
本日14:56にプラネックス社からいただいたご返信の要旨は、以下のとおりです。
・本日未明から本日14:30ごろまで、カメラへ接続できない問題が発生していたが、現在は解決済。
・プ社にて14:30以降に、iOS版スマカメV(v1.0.9.17)でCS-QS10とCS-QV360CのSDカードフォーマットし、
その後でもライブ映像を表示することを確認済。
というわけで、次の理由で、私が勘違いしていた、と思われます。
・昨夜未明、私は4台のSDをフォーマットした
・その後すぐ、サーバ側(?)に起因する問題で、カメラに接続できなくなった。
書込番号:24259276
1点

結論だけ端的に。
SDフォーマットしても、カメラは壊れません。
SDフォーマットしても、カメラは壊れません。
SDフォーマットしても、カメラは壊れません。
単に私が勘違いしていただけでした。
サーバ障害(?)による半日接続不可問題が、
SDフォーマット直後ちょうどのタイミングで発生したためです。
https://www.planex.co.jp/news/support/20210726_smacameVinfo.shtml
お騒がせして、誠に申し訳ありませんでした。
書込番号:24259751
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月29日(金)
- Dolby Atmos出力時の遅延
- ルーターの設定について
- 動物園撮影用のカメラ選び
- 9月28日(木)
- 新旧プロジェクタの画質
- 結婚式の撮影機材について
- お薦めコンパクトスマホは
- 9月27日(水)
- TVと録画機のネット接続
- IPSとVAパネルの違いは?
- スマホの内蔵マイク不良
- 9月26日(火)
- サブウーファーの設置
- Wi-Fiルーターの買い替え
- 扱いやすいお薦めカメラは
- 9月25日(月)
- 全自動録画はダビング可?
- Wi-Fi通信速度が遅い
- 運動会での撮影用レンズ
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン


(カメラ)
ネットワークカメラ・防犯カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





