ZABOON AW-7D9
- 特許「ウルトラファインバブル」を採用した全自動洗濯機。繊維のすき間より小さいナノサイズの泡が洗剤の洗浄効果を高め繊維の奥にしっかり浸透する。
- 低振動・低騒音設計なので、夜や早朝の時間を有効活用して洗濯できる。洗剤と柔軟剤の一体型ケースを採用し、楽に投入でき、取り外して水洗いも可能。
- 脱水の最後にパルセーターを細かく動かし衣類をほぐす「ほぐせる脱水」を搭載。「自動お掃除モード」を備え、槽を除菌し、黒カビの発生を抑える。




洗濯機 > 東芝 > ZABOON AW-7D9
初めて価格コム登録し、初めて質問させて頂きます。
東芝縦型洗濯機が17年目で壊れましたので、こちらの機種の購入を検討中です。
ご使用中の方に伺いたいのですが、この機種は洗いや濯ぎの稼働中に一時停止をせずに蓋を開ける事ができますか?
東芝のホームページから取扱説明書をダウンロードしてみたら、「ふたロック」機能があり、東芝に電話してみたらその機能は解除はできず、途中で蓋を開けるにはやはり一時停止ボタンを押さないといけないと言われました。
私は洗いの最初に、沸かしたお湯で粉末洗剤を溶かしたものを入れる際、溶かすのに使った容器を給水流れで濯ぎながら入れたいのです。また、洗濯物が混みすぎていないか回っている様子を確認したり、ゆくゆくは槽洗浄コースを回しながらカビのピロピロを垢取りネット?で掬いたい、と思っています。
ばってんはなてんさんというお方が、レビューで水流の様子を動画で投稿して下さっているので、あれ?!開けられるの?!と思い、質問させて頂きました。
宜しくお願い致します。
書込番号:23825366 スマートフォンサイトからの書き込み
28点

>縦型洗濯機が好きさん
ロック機構の所に物を乗せて固定したりするじゃないですかね
ただメーカーは危険が無い為に配慮している装置なので
自己責任であればどうぞ
書込番号:23825401
5点

洗濯槽が動き始めたら、蓋がロックされ開けれなくなっているでしょう。
開けれるなら一時停止か、電源をOFFにするしか無いでしょう。
かなり古い機種は洗いや脱水時でも開けれる仕様でした。
何年か前にPL法(製造物責任法)が強化されてから、国内メーカーでも動作中の安全強化になりロックされるようになりました。
動画は裏技を使って開けているのでしょう。
自分も縦型ですが、給水時隣りにある洗面台からシャワーノズルからぬるま湯を注いでから、蓋を閉めてからスタートボタンを押して、洗いを始めています。
スタートボタンを押すと蓋がロックされます。
東芝も同じだと思いますが。
書込番号:23825570
7点

取説に寄りますと洗濯物の量を測った後、給水開始からロックですね。若しくはロック後に給水開始です。
逆に考えると開けたままでも測ってはくれる。蓋を閉めるのを待っててくれる。
その時お湯洗剤を放り込める?
濯ぐ事は出来ないけどね。
ボールに洗剤を溶かす、ケーキのクリーム等で使うゴムヘラ使えば結構描き取れる。
そんな感じで使うか、拘りを捨てるか、カモですよ。
後は他機種ですね。
書込番号:23827188 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

…?
確か会社の洗濯機は給水後迄は開けていても大丈夫だった筈です。
日立だったかな?忘失…結構古い機種は確かです。
探せばそんな機種が有るかもですよ。
取説を見ればロックがどの工程から掛かるか書いてあります。
書込番号:23827233 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>cbr600f2としさん
すぐのお返事めちゃくちゃ嬉しかったです。
なるほどー!と、目からウロコの内容でした。
いざという時には(ピロピロ救う時)自己責任でチャレンジしてみようかな。
>MiEVさん
ご自身の使い方を書いてくださり、参考になりました!
うちも洗面台はすぐ近くなのですが、シャワーホースがついていない&蛇口の形状もオシャレ気取りでホースがつけられないので、洗面台からの給水はできないです、涙
でも、夏は湯船を作らないので冬場だけの話ですが、今までの洗濯機は備え付けの残り湯モーターが壊れてからはアマゾンで買った残り湯ポンプを使い給水してからスタートしていたので、この機種でも引き続きそのポンプを使うのも良いかも!という選択肢に気づかせてもらえました☆
PL法の話も参考になりました。
>麻呂犬さん
見ず知らずの者のために取説を確認して下さったのですか、涙
自分でも改めて読んでみたら、確かに給水からロックですね。
ゴムベラ作戦も気づかなかったアイデアです!拘りは半分捨てようかな。
*****************
そして昨晩!この機種をポチッとしました!
他メーカーから探し始めると優柔不断な自分は相当な時間がかかりそうだった&ただラッキーな個体だった可能性もありますがこれまでの東芝DDインバーターが17年もった信頼があるので、やはりこれにしました。
みなさまの御蔭で事前に色々納得した上で購入する事ができました。
本当にありがとうございました!
書込番号:23828400 スマートフォンサイトからの書き込み
9点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月8日(水)
- 録画番組ごとにまとめたい
- プリンターの目詰まり対策
- スマートウォッチの壁紙
- 2月7日(火)
- おすすめのスピーカー
- PCでDVDを再生する方法は
- ドッグランでの犬の撮影
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





