ヤリスクロスの新車
新車価格: 179〜281 万円 2020年8月31日発売
中古車価格: 153〜422 万円 (1,033物件) ヤリスクロスの中古車を見る
※ランキング順位とレビュー点数は最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ヤリスクロス 2020年モデル | 3476件 | ![]() ![]() |
ヤリスクロス(モデル指定なし) | 1005件 | ![]() ![]() |


【困っているポイント】
3月17日に契約して、営業マンの方に20万を先に入れてもらえないかと言われました。
納車予定は、9月末だとのことですが、これは入れないといけないものなのでしょうか?
【使用期間】
【利用環境や状況】
【質問内容、その他コメント】
書込番号:24062291 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

決まりはありませんが手付金なのでしょう。お困りでなければ入れておいたほうが信頼関係も良くなります。
書込番号:24062301
9点

>口臭トイレさん
ヤリスクロスではありませんが、契約後1週間後に全額支払いました。
納期は半年後です。
書込番号:24062316 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

”20万を先に入れてもらえないか”
登録直前の諸費用、税金、自賠責保険料ならわかりますが、名目は何の20万円なんでしょうか・・・
そこの販売店で初めての顧客で、納期半年先までのキャンセル防止でしょうか。
書込番号:24062331
6点

納車が遠いのに先に全額払うと、販売店が破産した時に損害になる恐れがあります。
販売店は会社更正法適用などで存続してるのに、です。
書込番号:24062332 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>口臭トイレさん
支払う意味がありますか?
注文書の裏書を読みましょう。
契約何て注文段階でありませんよ。
書込番号:24062345
5点

>口臭トイレさん
> 3月17日に契約して、営業マンの方に20万を先に入れてもらえないかと言われました。
その辺は口臭トイレさんとディーラーとの信頼関係なので、“注文書”に何らかの“前払い”についての規定がない限り、あくまでも交渉事です。
規定があるなら規定に基づき進めて下さい。
しかし規定が無ければ払う必要はありません。ただしその事で担当者との関係が気不味くなる、あるいは担当者の立場がある、と言う状況なら(金額交渉の上で)支払うのも世渡りの術です。
それよりも先ず「契約した」と仰る書類をよくお読みください。
多分「契約書」と言う表題では無く「注文書」と書かれていると思います。
そしてよく読むとどこかに「契約成立の時期」のような項目があるはずです。
つまり契約はまだ成立していませんし「注文撤回」方法と注文者の義務なども規定されているはずです。
上述のように“前払い”が要求されているかも確認してください。
次に確認すべきはその“前払い”のお金の性質です。ディーラーは正式の経理処理をしますから正確にそのお金の性質を決めています。
「手付金」「内金」「申込証拠金」「諸費用預り金」「○○」など様々ですが、どの種のお金かによって今後注文あるいは契約を解除する場合の(双方の)法的債務が違います。
ほぼ半年後の受納との事で現時点は“契約成立前”のはずですから「手付金」「内金」はありませんので、概ね「申込証拠金」だと推定します。
この場合は民法上の規定はありません。入れる入れない、そして金額はご自由です。
私の場合、あるディーラーから最初の車を購入した時は確か数万円の「証拠金」を入れてくれと言われて入れたと思います。
さらに登録にあたっての税金などディーラーが外部に支払う金も登録直前に車両代金とは別に別途払ったような記憶です。
2回目以降はそれらは一切無く、車体を受け取る直前に車両代金を払い、車体を受け取った時に税など諸経費を払いました。
書込番号:24062357
4点

みなさん、返信ありがとうございます😭
注文書の裏目には、注文と同時に申込金を支払うものとしとあり、申込金は手付ではないとあるので、もしキャンセル等した場合は返金されないと解すんですよね。
わたしとしては、契約の成立日(自動車の登録日)に払うべきものだと思っていたので。
これだけ長い納期を体験したことないので、どんなものかと思って相談させていただきました😅
書込番号:24062359 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>口臭トイレさん
理由なんて販売店のスタッフにしかわからないです。素直にスタッフに訊ねてみましょう。
また、諸事情などによってキャンセルしなければならなくなった場合にそのお金が返金されるのかも訊ねておいた方がいいでしょう。
個人的には遅かれ早かれ支払うお金ですから一部を先に納めるくらいかまわないように思いますが、どうしても嫌なら断りましょう。
無理なら他の販売店で購入なさればいいのです。
書込番号:24062371 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>口臭トイレさん
>3月17日に契約して、営業マンの方に20万を先に入れてもらえないかと言われました。
>納車予定は、9月末だとのことですが、これは入れないといけないものなのでしょうか?
「これは入れないといけないものなのでしょうか」
と営業マンに聞いた方が良いですよ
納期が先になると注文者が放置キャンセルしたり
(後にもっと魅力的な車出るかもしれないし)
とかを防ぎたいとか
注文者が約束を守ります(買います)っいて裏付けが欲しかったり
手付なのか預かり金なのかとか色々あるよね
税金や登録費用的な部分を先に預けるってのはよく有ったりする
営業マンに聞いて納得できれば預ければ良いと思うよ
丁寧に説明してくれない営業だったらあまり仲良くしたくないかな
書込番号:24062383
5点

>口臭トイレさん
> 申込金は手付ではないとあるので、もしキャンセル等した場合は返金されないと解すんですよね。
違います、
「手付金」の法的意味(三種類)はネットでご確認下さい。
単純には購入者は手付金放棄で契約解除出来、販売者は手付金倍返しで契約解除できます。また手付金の場合、契約書に明確に「○○手付金」と記載があります。無ければ手付金はあり得ません。
さらに「注文書」との事ですから現時点では契約未成立です。
この場合キャンセルすると「申込金」は(実損を控除し)全額返金されるのが社会通念です。ただし返金の保証はありません。その事も「注文書」に明確に規定されているはずです、
まず落ち着いて注文書をしっかり読んで下さい。
書込番号:24062388 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>口臭トイレさん
車体番号が出て登録するとキャンセルできませんが、登録前ならキャンセル可能です。
よって、20万円支払い済みだとしても登録前であれば返金されますのでご安心を。
書込番号:24062403
7点

皆様の回答で自分の中のモヤモヤ感が薄れてきました。
親切丁寧な回答ありがとうございました😊
書込番号:24062434 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私の注文書を見直したら、契約書を作成しない場合はこの注文書が契約書になるとあります。
で、注文書には注文と同時に申込金を支払うとあり、乙が車両が登録され契約が成立するまでは、注文を撤回することはできるが、通常生じる損害については賠償を請求することができるとあります。
つまり、注文と同時に申込金を支払い、注文の撤回時は、甲の実損額が申込金以内なら、申込金から、申込金を超える場合は、申込金以上を請求されることもあると理解してます。
実際の運用は様ざまでしょうが、基本的な考え方はこのようなことだと思います。
書込番号:24062447
2点

>口臭トイレさん
最近見た口コミでは、税金と保険料等で20万円弱でしたから同じ話ではないでしょうか。
当然内訳は出してくれると思いますが。
書込番号:24062517
1点

手付金であれば任意の金額で良いはずです。私は1万円でした。
20万円はちょっと多いかと。
何にせよ担当に詳しくお聞きした方が良いと思います。
書込番号:24062574 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>営業マンの方に20万を先に入れてもらえないかと言われました。
新車を何台も購入していますが、先に入れてくれなんて一度も言われたことないね。新規取引きのDでも。
任意なんでしょうから入れたくなければ入れる必要はないでしょう。車と引き換えに現金の束を叩き付けてやればいいのでは。
購入は現金なんですよね?
現金の場合、相手からすると新規の取引き客は不安ではありますから保険としてお願いしてる可能性はありますね。
失礼ですが、身なり素行などから信用されていないということなのかも知れません。
書込番号:24062591 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

”車と引き換えに現金の束を叩き付けてやればいいのでは”
これは NG ですね。
ふつうは登録前に、諸費用、税金、自賠責保険料は払うのは常識で、叩き付けるのも止めましょう。
書込番号:24062773
11点

昨年10月契約で3月に納車されましたが、私の場合は車が入庫したと連絡を受けてから半金を入れ
納車前日に残りを支払いました。
手付金のルールは販売店によるでしょうが20万は高いような気がしますね。
私も30年以上車に乗ってますが手付金を入れて欲しいと言われたのは
ホンダNBOXを買ったときだけです。初めて言われ非常に驚きましたが幾らでもいいと言われたので1万円払いました。
残りは納車前日に払いました。
書込番号:24062774
3点

>口臭トイレさん
半年前の事でしたので忘れておりましたが、私も契約時に手付金をいくらでといいのでと言われて1万円を現金で払いました。
残りは1週間後に全額振り込みました。
今思えば、リスキーだったのでしょうか、、!?(^_^;)
書込番号:24062814 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>YS-2さん
まともに受けないで下さいな。
言葉の文で書いただけですから。
常識で考えれば分かるでしょ。
実際に叩きつける人はいないですよ。
>ふつうは登録前に、諸費用、税金、自賠責保険料は払うのは常識
どこの常識ですか?
新規取引き店も含めて新車を10台程購入していますが、営業マンからは一度も払っていただきたい旨言われたことなどありませんよ。
請求されたら二つ返事で払いますけどね。
常識なんて地域によって相違があると思いますが。
書込番号:24062828 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

納車まで時間がかかりすぎて注文主の気持ちや経済状況が変わるかもしれないから手付金を払わせ
キャンセルされた場合、相手の出方によって返金するかどうか足元を見て決める方針なんだろうと思うんだお
ディーラーは秘かに笑うんだお(´;ω;`)
書込番号:24062908 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>口臭トイレさん
>納車予定は、9月末だとのことですが、これは入れないといけないものなのでしょうか?
販売店の方針や取り決めによる事情によると思います。
契約時に、数万円〜諸費用相当分程度の入金を求められる販売店もあれば、前金的な入金を特に求めない販売店もあろうかと思います。
また、顧客と販売店との取引状況により、多少なりとも変わってくると思います。
販売店から何回も新車購入し、遅延なく支払いをされている方と新規の方では、同じ販売店でも入金を求められるタイミングも変わってくるかと思います。
ちなみに私の住んでいる地域で、ある程度の販売店との取引実績がある店舗で新車を買った場合、早め(登録前)に諸費用相当額を支払い、納車日前日までに残額を支払う・・・みたいな感じが一般的です。
書込番号:24062935
6点

>口臭トイレさん
その言い方だとそこのディーラーの資金繰りが厳しいのかも…
倒産するかも知れませんよ。
明確な説明が無ければお願いなのでスルーしては。
書込番号:24063176 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

.>その言い方だとそこのディーラーの資金繰りが厳しいのかも…
それは無いと思う
その場合はもっと大きな金額(100万とか半額とか)を求めると思うな
書込番号:24064107
2点

私のもそこそこ長納期でしたが・・・
昨年7月に契約、納車予定は今年の2月から昨年12月に早まりました。
契約時には「端数でも構わないので内金を入れて頂けませんか?」との事でしたので覚えてませんが10万円未満の端数、たしか4万いくらか払いました。
まあGRヤリスで「商談予約」を4月に入れた際に「預託金10万円」払っているので(これは契約直後に返金されました)、信用並びに買う気はあるという判断がありきかもしれませんが。
今まで新車5台、中古車(ディーラー認定)1台買いましたが定額の内金を要求されたことは記憶にないですねぇ。
書込番号:24064166
0点

「20万円入れてもいいけど金利分値引きしてくれる?」って聞いてみてはいかがですか?
「預金金利じゃないよ、ディーラーのマイカーロンの金利だよ(笑)」って。
「金利分値引きしてくれるなら全額入れても良いよ」と言えばビビッて引っ込むのでは?
書込番号:24064171
1点

現金一括で払う予定なんで
zハイブリッドで、
車体から−5万、オプションから−20万の値引きでトータル
2,811,400円
でしたが、端数削ってくれと言ったら、これだけ値引きしたので勘弁してくださいと言われました。
一応契約書にサインしたんですが、営業マンのちっちゃさ(20万入れてくれとかも含めて)に嫌気さしてます。笑
書込番号:24064595 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

トヨタの別車ですが、3ヶ月待ちの車を契約した際に、「いくらでも良いので」と言われ1万円を納めました。
「内金」「申込金」「手付金」など、言葉についてはどれか覚えていません。
あとは、納車1週間ぐらい前に連絡があって、残りの金額を振込しました。
う〜ん、もしかすると担当者も20万に深い意味はないのかもしれませんよ。
20万が多いと思うなら、担当者に素直に聞くべきですね。
「前は1万だったよ。こういうのは担当者によって違うの?」とか言えば、角も立たずに聞くこともできると思います。
書込番号:24064832
1点

問題がどこにあるのか分からない。
たった20万円を払うことが苦痛なの?
書込番号:24065682
6点

貴方がどれだけの金持ちか知りませんが、一般庶民からすれば、20万は相当な金額ですよ
書込番号:24065697 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

20万は高すぎですね。普通といかここでよく見るのも1万ぐらいが相場だと思いますが。
半年前に行った中古車販売のガ○バーでも申込金だかなんだか忘れましたが5万でしたよ。
結局キャンセルしたので少し手数料取られて戻ってきましたが、その20万の名目なんなんですかね。
書込番号:24065751
0点

>口臭トイレさん
単純にその販売店のルールなんでしょ。
その販売店で過去にバックレた客でもいるのかもしれません。
正直なところ、遅かれ早かれ支払う金でそこまで渋る理由が私にはよくわかりません。
販売店からしたらスレ主さまに支払い能力があるのか疑いたくなるんじゃないですかね。
人それぞれ違うとは思いますが、、、私なんかは一部と言わず全額をちゃっちゃと支払った方が気が楽だと感じます。
書込番号:24065855 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

中古車と新車は一緒ではありません。
自分も商売では着手金を取る仕事をしています。取りっぱぐれる可能性があるので
最低損害を予想される金額程度は確保します。
家を建てるときは手付金や中間金を支払います。
材料費や人件費を確保するためです。
新車の場合は、生産が始まるとディーラーは大きなリスクを背負います。
同じ色 グレード、MOPの注文があれば転用できるが
そうでない場合は、一定の損害を払って新古車に回すしかない。その損害は誰が負担するのでしょう。
自分は大丈夫という人も、運悪く死んでしまったら、会社を首になったら、家族が自転車で人を殺してしまったら
将来のことは誰も保証できない。
セールスマンが独断で言っているのではないことぐらいは理解しましょうよ。
会社の命令で動いているのでしょう。
>口臭トイレさん
ここでいう前に、注文書の隅から隅までお読みになりました。
すべては契約のよります。
小さいなどと侮辱する前に、法的にどうなのかを確認して
法的に決まっていないことをセースルマンがいっているのなら
その部分で抗議するのじゃないですか。
なかには、お客のために自分で何とかしようとするセールスマンもいますが
会社は守るべき物を守らせるために、セールスマンの独自の判断を否定して修正を
させることもあるでしょう。
セールスマンの立場心情も考えたらいかがですか。
端数を削れないほど値引きをしてくれた人ですから。
自分の場合は
TSカード上限額の20万円を支払っています。
もっと払いたかったけれど、自動車購入の場合はカードではそれ以上払えないことになっているので。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1442436629
書込番号:24066671
3点

去年、ライズを買った時も現金払いの時は申し込み金20万円払う必要があると言われて5万円をすぐ払って残りは定額給付金が出るまで待ってもらい払いました。
書込番号:24066682 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>納車予定は、9月末だとのことですが、これは入れないといけないものなのでしょうか?
まだ営業マンに「入れないといけないものなのでしょうか?」って確認して無いのかな
書込番号:24066714
1点

解決済にはなっていますが
でも、結局スレ主さんは担当スタッフにどのような意味合いの 20万円 か直接訊いていないんですよね ?
で、払うんですかね ?
そこが知りたい。
書込番号:24066720
2点

あえてディーラー側の意味合いを想像すると、納期が長いので簡単にキャンセルする客がいるので、その時の重石かなと。
「ではこの20万円は申し受けますがよろしいですか?」
まだ契約されてないなら他のディーラーに行って聞いてみては?
「内金20万円取りますか?総額コレで出来ますか?」って。
書込番号:24067978
0点

http://www.ehime-daihatsu.co.jp/hanbai/ecus_chumon_yakkan_200226.pdf
ダイハツの自動車注文書契約約款事項です。社団法人日本自動車販売協会連合会で大体の約款が
標準化されているので他社でも同等でしょう。
[注文特約条項]
第2条(申込金の性格と充当)
乙は甲に対し、注文と同時に申込金を支払うものとし、申込金は契約成立後、売買
契約条項第2条第1項に定める自動車代金等の一部に充当されるものとします。但
し、申込金は手付ではありません。
こう定められているので、この注文書に署名した以上申込金の支払義務はあるでしょう。
金額その他は個別の契約で決まります。
数年にわたり、ディーラーと取引があれば
与信で免除されることもあるかもしれません。
書込番号:24068232
0点

>こう定められているので、この注文書に署名した以上申込金の支払義務はあるでしょう。
>3月17日に契約して、営業マンの方に20万を先に入れてもらえないかと言われました。
義務(契約上)の申込金が有れば(必要なら)
お願いではないかな
コメント多数あるように先に入金が無い場合が多ければ申込金0円で契約って事かな
高額な商ビジネスで契約の証の為に一部お金を預ける事自体は否定しませんが
このサイトでも契約しましたが内容(グレード、色、MOP等)変更したいななて書き込み多数あるからね
(契約するって行為をどう考えているんだってユーザーが言いのみ事実)
書込番号:24068329
1点

>口臭トイレさん
そういえば自分もここ数年新車購入の契約書記入後に30万だか(昨年は20万かな)限度額をカード払いしてるのを思い出しましたよ。
20年来付き合いある営業なので契約書は確認してませんが。
書込番号:24068455 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>口臭トイレさん
私の場合ヤリスクロスではなくヤリスですが、契約時に頭金として現金で払ったのは5千円でした。(私は現金を持たない主義で手持ちがあまりなかったこともありますが)
あくまでも頭金や手付金をいくら払うかも契約交渉の一環なので立場の強い方に有利な契約条件で契約出来ることになります。売り手側は買ってもらえないと困るし、買い手は売ってもらえないと困るわけですよね。 お互いの顔色を見ながらこれ以上強気に攻めたら暗礁に乗り上げるなと思ったら妥協する。これは駆け引きですから、その場にいる契約交渉当事者でないと判断は出来ません。
それと契約交渉する相手が従来から付き合いのあるDかどうかなど信頼関係があるかどうかも影響するかもしれませんが。
書込番号:24180381
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「トヨタ > ヤリスクロス」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2022/05/22 18:56:46 |
![]() ![]() |
12 | 2022/05/16 7:48:02 |
![]() ![]() |
14 | 2022/05/06 18:03:23 |
![]() ![]() |
1 | 2022/04/19 20:59:02 |
![]() ![]() |
9 | 2022/04/30 12:08:31 |
![]() ![]() |
9 | 2022/04/01 19:29:06 |
![]() ![]() |
16 | 2022/03/30 7:11:44 |
![]() ![]() |
6 | 2022/03/11 22:20:31 |
![]() ![]() |
15 | 2022/03/10 16:51:23 |
![]() ![]() |
2 | 2022/02/26 23:59:13 |
ヤリスクロスの中古車 (1,033物件)
-
274.9万円
- 年式
- 令和2年(2020)
- 距離
- 0.9万km
- 車検
- 2023/10
-
228.8万円
- 年式
- 令和3年(2021)
- 距離
- 0.5万km
- 車検
- 2024/09
-
ヤリスクロス Z 登録済未使用車 ディスプレイオーディオ セーフティセンス パノラミックビューモニター LEDヘッドランプ レーダークルーズコントロール Bluetooth 純正18インチアルミ
260.8万円
- 年式
- 令和4年(2022)
- 距離
- 40km
- 車検
- 2025/04
-
304.9万円
- 年式
- 令和4年(2022)
- 距離
- 14km
- 車検
- 2025/04
-
274.9万円
- 年式
- 令和3年(2021)
- 距離
- 1.3万km
- 車検
- 2024/05
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月26日(木)
- HDMIポートの繋ぎかた
- カースピーカーの交換
- ノートPCのCPUの選び方
- 5月25日(水)
- 通話使用メインのイヤホン
- 競馬場での撮影時の設定
- 夜になると画面が暗すぎる
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
-
【欲しいものリスト】rtx
-
【欲しいものリスト】検討中
-
【Myコレクション】友人用に
価格.comマガジン
注目トピックス
- GPSウォッチ「スント 5 ピーク」は39gの軽量ボディで100時間駆動を実現!
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 使わない理由がない! 消せる「フリクション」のくすみ色ラインマーカー
蛍光ペン
- “王道でシンプル”。マランツCDプレーヤーの新しいミドルクラス「CD60」発表
CDプレーヤー


(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





