ヤリスクロスの新車
新車価格: 179〜281 万円 2020年8月31日発売
中古車価格: 153〜422 万円 (1,017物件) ヤリスクロス 2020年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ヤリスクロス 2020年モデル絞り込みを解除する


自動車 > トヨタ > ヤリスクロス 2020年モデル
レビューにも記載してますが、8/17に契約し、
11/12に納車されるまで、更新されたらすぐに見ていた事を思い出し、少しでもアップできればと思い、転載してみます。(ハイブリッド Efourです。)
最近の燃費ですが、16.86km/L(353.3kmで20.97L)給油)でした。山道で少し踏んだのが悪かったかもです。今回は、あまり踏み込まずリセット後21.2km/Lになってますので、20km/Lを目指したいです。
ただ、燃費が良い運転をしすぎると後ろに迷惑かけそうなので、ほどほどにします。
書込番号:23873422 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

Youtubeで過去に「パタついている」というコメントがあり、どんな感じなんだろうと思っていましたが、高速に乗っていて、気づきました。気のせいかなぁと思ってたのですが、助手席の嫁さんに「今の感じ」て言ったらわかったみたいです。
シートの背もたれと座面の間くらいで、座面側でお尻にパタパタパタと連続で揺れてました。
今までの車で感じた事がないです。なんなのでしょう??故障でないと思うので、問題ないと思いますが。
書込番号:23874924 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

年末は、車に乗るの事がなかったので書き込みできませんでした。本年もよろしくお願いします。
今年になって、数kmしか乗ってませんが、ドライブモードをエコにしてみたら、どうなる?っと思いエコにしました。はっきり感触は、掴めませんでしたが、少し(ゆっくり)踏み込んでも、エンジンに切り替わりが遅い様な気がしました。もう少し確認してみます。数kmなので、正確ではないですが運転前リセットからの表示は、13.8km/Lでした。
書込番号:23883286 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ハイブリッドZ・2WD。納車後、1800キロ走って、平均燃費は25キロ強です。車の燃費計では、一般道100キロ走行で最高30.4。高速では22〜23キロ。エンジンが完全に冷えた状態から10キロまでの走行では、20キロの燃費です。20キロ走行までは、4〜5キロから徐々に向上していきます。
市街地、郊外では、EVとエンジン走行・充電が繰り返しますが、25キロぐらいの燃費。時速100キロでもEVとなることもありますが、高速23〜23キロ燃費は、物足りない感じです。
書込番号:23884459 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

びっくりした出来事。。
車に入れていた部品がなく、粗探ししていたんですが、車検証入れ(グローブボックス)を覗いてびっくり。。配線が見えるんです。。普通ならグローブボックスの奥は、仕切りがあって奥は見えないと思ってましたが、配線剥き出しなんて・・・もうひとつ何の線かは、分からなかったんですが分岐がグローブボックスの中に入ってました。
昔の車がどうだったかはわかりませんが、これは無様ですね。。まぁ 覗かないとわかりませんが。。
書込番号:23885118 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

エッ、燃費のことでコメントしたのに、、
書込番号:23885293 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

オッサン界のエースさん こんにちは
すみません。書き込み時は、スレ名を燃費にしたのですが、書き込みが減っていたので、色々な事を書き込めば、盛り上がるかなぁと思い書き込んでました。
納車待ちの時は、ここのスレを更新されるのを楽しみにしてたので・・・
燃費計の30kmは、瞬間でもすごいですね。
高速走行は、やはりエンジンがかかって燃費よくないですね。市街地走行時は、ECOにされてますか?ECOモードなら、エンジンに変わるのが遅くなりもう少し燃費が良くなる気がします。高速走行のECOは、面白くないのかなぁ??明日、試してみます。
また、4WDのエンジンが冷えたところからは、燃費計で15km/Lも行かないです。もう少し距離を稼がないと参考にならないですが。家からスーパーまでじゃぁ物足りなく、どっかドライブ行きたいです。。
書込番号:23885473 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

納車後1ヶ月はノーマルモード、その後1ヶ月はエコモードですが、燃費の変化は、若干よくなったような気がする程度です。
エコモードでは、アクセル開度に対し燃料噴射量を少なめにするとの制御のようです。スタートから例えば50キロまで加速するとき、その時速までの時間をノーマルモードと同じようにする場合は、アクセルを踏み込むこととなり、燃料噴射量は変わらないとの情報がどこかにありました。
この2ヶ月間で気温が相当下がったことの方が、燃費には影響しているかもしれません。
WLTC高速道路モードが26.1キロで、熱効率の高いエンジンなのに、22〜23キロはもう一歩かな、と思います。でも、パワー不足は感じません。
書込番号:23886008 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>オッサン界のエースさん
>ハイブリッドZ・2WD。納車後、1800キロ走って、平均燃費は25キロ強です。
>スタートから例えば50キロまで加速するとき、その時速までの時間をノーマルモードと同じようにする場合は、アクセルを踏み込むこととなり、燃料噴射量は変わらないとの情報がどこかにありました。
上記書き込みから推察するに、燃費走行ではなく普通に走って、見た目のいい18インチホィール装着で、”平均燃費25キロ強”というのは本当にすごいと思います。RAV4あたりからのトヨタのハイブリット技術はまた一段上に行った感じですね。
書込番号:23886065
1点

〉njiさん
おっしゃるとおり、普通に走っているつもりです。停止状態から流れに乗るまではスパっと加速し、流れに乗ってからアクセルを緩めるとEVに勝手になります。この"緩める"ことは、普通ではなく、THSUなどのハイブリッド乗りのコツかもしれません。
THSUに愛車として乗るのは初めてであり、RAV4前との違いはよくわかりませんが、前のプリウス社用車の印象では、ブレーキ時の違和感が、随分違うように思います。
書込番号:23886140 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは
ECOモードってそうだったんですね。と言うことは、走ってすぐに止まってしまう市街地なら、良さそうですね。
今日ECOモードで走って来ました。
市街地(正月モードだったので交通量が少ない)で大人3人乗り、距離37.3km、時間1:32で燃費表示が
21.1km/Lとなりました。
帰りは、高速で3人乗り、距離51.9km、時間1:08(15分くらい駐車場で渋滞)で燃費表示が19.3km/Lとなりました。
市街地は、ECOモードでもストレスなく走れました。高速では、入口からアクセルを多めに踏んだところ、もたつき感がありました。ECOモードだから?と思い次の料金所でpowerモードにして多めに踏んでみました。 ん?
同じだ・・・やはり中高速域は弱いですね。そこまで速度は出せない(年齢的に)ので問題ない感じです。
また、オッサン界のエースさんと同様で、楽しいので問題ないです。ただ、ターボ欲しいなぁと思ってしまう自分も居ますけど。低速は、モーターで中高速はターボでっと。(ターボ車を保有したことないですが)
書込番号:23887071 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はヤリスを検討してまして、YouTubeで内装紹介の動画をチェックしてた時に、赤や白、黄色と線が見えて、店舗に行って、ヤリス、ヤリスクロスとも配線見えを確認し、営業マンも苦笑いされてました。
最近の大衆車は、こんなものかもしれません(^-^;
10年前のオーリスに乗ってますが、BOXがピッチリはまっており、全く配線は見えないです。
外からの音が入りやすいという訳ではないなら、BOXを覗かないと見えないので、気にしないようにしようと思ってます(^-^)
書込番号:23888721 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

燃費情報では、ないですが。。
給油して気づいた(無様に思った)ことですが、給油ノズルが最後まで入らないんです。買い替え前は、10年前の車だったんで最近の車は分からないのですが、本当に給油が止まるか、ハラハラします。。ノズルを外す時に、ガソリンがタラタラっと。。前の給油時のこぼした跡がありました・・・給油の仕方が悪いかもですが。。
また、給油キャップが落下防止でブランと垂れ下がり、キャップの外側を車体に当てようとしますが、ひっくり返り内側が車体に当たってしまいます。こんなもんでしょうか^_^
書込番号:23888791 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは
ガソリン入れてきました。
今日は、スーパーに行き駐車場に止めた時に、2つ隣に同じ色のヤリスクロスが止まってました。少ししたら、たくさん見かける様になるんですね。
あと、やっちゃいました。給油が終わり左折した際に左後ろホイール付近よりガリガリと音が・・・ただ確認すると、どこにも傷は入っていませんでした。扁平が50なので、見えないところですかね・・-^_^
走行距離440.2km 給油24.5Lだったので、
17.96km/Lですね。あまり踏み込まず運転したつもりです。まぁこんなもんだと思えばいいんでしょうね。
今月から出張になり、車に乗れなくなるので、燃費情報の書き込みはできなくなります。読んでいただいた方、書き込みいただいた方、ありがとうございました。
書込番号:23888849 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sally15さん こんにちは
グローブボックスから、音が入って来てるかを気にしてませんでした。エンジン音が聞こえますので、グローブボックスに仕切りを入れても変わらないと思いますね。おっしゃる通り覗かないと気づかないんです。
で、覗いたのでびっくりしました^_^
また、適当に物をグローブボックスに入れてしまって、奥に入ると取れなくなるかもですね。。
高速走行時に運転席側のBピラー辺りから、いつもではないんですが、すごい風切り音を聞いてびっくりしました。もう慣れたかもしれません。
書込番号:23888891 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>家電は悩みますさん
給油蓋の裏側にキャップを引っかける場所があります。
取扱説明書4-4給油のしかた(169ページ)に書いてありますので是非ご確認を。
書込番号:23889022
0点

>readersさん こんにちは
ありがとうございました。次回の給油時に
使用します。引っ掛けるところを作る細かい配慮は、
goodですね。
書込番号:23889064 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

風切り音対策ですが、エーモンの風切り音低減セット(2642)はどうでしょうか?
ドアミラーやピラーにスタビライザーを貼りつけて、渦を発生させるタイプと空気の流れを改善させるパーツが数点セットになってます。
適合しない車もあるので、エーモンのHPをみてください。
書込番号:23889580
0点

>NSR750Rさん
情報ありがとうございます。調べてみます。
ただ、色々 車の小物を買ってしまっていて、もう買わない様にと お達しが出てるんです。
次に 欲しくなったのが 数少ない 小物入れの下に敷くシートが購入却下されました。少ない 小遣いからかなぁーっと 思ってます。
書込番号:23889727 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>NSR750Rさん
調べてみました。安いですね。車種共通パーツっぽいですね。今月は乗れないので、次に風切り音が気になったら、考えます。エンジン音の方が大きいので、風切り音を気にしなくなったかもですね。
大衆車を乗り継いでるので、こんなものかぁ
(騒音ではない)で乗っていきます。
書込番号:23889752 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

燃費情報でないですが
ダイソーで小物入れに敷くシートを見つけました。
モニター下と1番下の小物入れに敷けました。
(ピッタリではないですが・・・)
ピッタリでなく、見た目も良くないですが、
傷防止として敷いておけそうです。
ワイドタイプ すべりどめシート
13.5cm×17.5cm 厚さ3mm
また、みんカラに書いておられましたが、運転席のドアの右肘を置いてしまう部分のスレ傷が気になります。何か対策しないといけませんね。みんカラで書いておられた対策も考えます。
書込番号:23890865 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>家電は悩みますさん
このトピにダラダラ書かずに新しいトピ立てればいいじゃないですか。
トピ名だけ見てスルーする人も居るので見てない人だっているはずです。
書き込みが減ってきたから別の事も書くなんて、ただの構ってちゃんですよ。
書込番号:23892484
6点


このスレッドに書き込まれているキーワード
ヤリスクロスの中古車 (1,033物件)
-
274.9万円
- 年式
- 令和2年(2020)
- 距離
- 0.9万km
- 車検
- 2023/10
-
228.8万円
- 年式
- 令和3年(2021)
- 距離
- 0.5万km
- 車検
- 2024/09
-
ヤリスクロス Z 登録済未使用車 ディスプレイオーディオ セーフティセンス パノラミックビューモニター LEDヘッドランプ レーダークルーズコントロール Bluetooth 純正18インチアルミ
260.8万円
- 年式
- 令和4年(2022)
- 距離
- 40km
- 車検
- 2025/04
-
304.9万円
- 年式
- 令和4年(2022)
- 距離
- 14km
- 車検
- 2025/04
-
274.9万円
- 年式
- 令和3年(2021)
- 距離
- 1.3万km
- 車検
- 2024/05
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月26日(木)
- HDMIポートの繋ぎかた
- カースピーカーの交換
- ノートPCのCPUの選び方
- 5月25日(水)
- 通話使用メインのイヤホン
- 競馬場での撮影時の設定
- 夜になると画面が暗すぎる
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
-
【欲しいものリスト】rtx
-
【欲しいものリスト】検討中
-
【Myコレクション】友人用に
価格.comマガジン
注目トピックス
- GPSウォッチ「スント 5 ピーク」は39gの軽量ボディで100時間駆動を実現!
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 使わない理由がない! 消せる「フリクション」のくすみ色ラインマーカー
蛍光ペン
- “王道でシンプル”。マランツCDプレーヤーの新しいミドルクラス「CD60」発表
CDプレーヤー


(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





