『カウルトップ・インパネ周辺の異音』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > ヤリスクロス 2020年モデル

『カウルトップ・インパネ周辺の異音』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ヤリスクロス 2020年モデル絞り込みを解除する


「ヤリスクロス 2020年モデル」のクチコミ掲示板に
ヤリスクロス 2020年モデルを新規書き込みヤリスクロス 2020年モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ178

返信54

お気に入りに追加

解決済
標準

カウルトップ・インパネ周辺の異音

2021/02/27 11:05(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヤリスクロス 2020年モデル

新車(HYBRID G)納車後1週間くらいして、カウルトップから「ギシギシというキシミ音」が発生。
ディーラーで遮音対策をしてもらいました。「ギシギシ音」はかなり小さくなりましたが、今度はインパネとフロントガラスのあたりから「チリチリカタカタ」という音が発生しています。
頻度は1時間に5分位で、少しすると音が消えます。
スマフォで録音して、ディーラーで再度相談しました。結論は、「インパネを外すと、さらに他の音が発生するリスクがあるので、様子を見てほしい」ということでした。
☆ 同様の現象が発生した方はいらっしゃいますでしょうか?
☆ また、何かできる対策はあるのでしょうか?
アドバイスをいただけるとありがたいです。よろしくお願い致します。

書込番号:23991308

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2021/02/27 11:20(1年以上前)

>ヤリスクロスじょんさん
ガソリン4WDに乗っておりますが同じような症状が出ております。最初は助手席あたりのダッシュボード内より聞こえておりましたがディスプレイオーディオあたりから聞こえたりと何か音の出る場所が動いてる?みたいな感じまで出てきてしまいました。ダッシュボードを押さえてみても音の変化はないため中から聞こえているようです。現在ディーラーに修理依頼中です。

書込番号:23991341 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:24件

2021/02/27 12:12(1年以上前)

早速返信をいただき、有難うございます。
また、ディーラーへの修理依頼とのこと・・・何か分かりましたら、教えていただくと幸いです。

私は、「エーモンの静音計画ビビリ音解消モール」を購入してみました。
勝手にやると保証外といわれるので、ディーラーさんに付けてもらおうと思っています。

とにかく、「ギシギシ」「チリチリ」「カタカタ」と気になる音です・・・。

書込番号:23991448

ナイスクチコミ!4


鶴まつさん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:5件 ヤリスクロス 2020年モデルのオーナーヤリスクロス 2020年モデルの満足度4

2021/02/27 13:38(1年以上前)

>ヤリスクロスじょんさん
私のもいろんなところから音が出てます。今まで乗った車の中で一番賑やかな車です。
特にひどいところが2箇所あり、一つ目は助手席ウィンドウスイッチのあたり。カタカタ音が気になりかなりストレスです。
2つ目はラゲッジ辺りからの音。ガタガタ賑やかに鳴ります。
その他にも運転席Bピラー付近やディスプレイオーディオ付近で鳴っています。
他の不具合もありディーラーに話しても未だに回答も対応もなく・・・。
初のトヨタ車ですがこんなものと諦めるしかないのでしょう?

書込番号:23991622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:24件

2021/02/27 14:18(1年以上前)

>鶴まつさん
返信ありがとうございます。

今回購入したヤリスクロスは、社会人1年目の子供が乗る、最初の車でした。
納車まで数か月待たされて、乗り始めたらストレスになるような異音発生で、とてもがっかりです。
ディーラーは、良心的に対応してくれていますが、音が止まりません。

そんなものとして、あきらめるしかないのでしょうかねえ・・・・とほほ。
異音を止めるスペシャリストはいないのでしょうか?
ネットで検索すると、異音発生が続いて、メーカー側からディーラーに、部品供給があった車種も
ありました。ヤリクロも部品が供給されたりしませんかねえ・・・。

書込番号:23991715

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2021/02/27 16:07(1年以上前)

>ヤリスクロスじょんさん
修理から帰ってきたらまた報告させてもらいますね。なんとかなってほしいものです😅

書込番号:23991939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2021/02/27 18:25(1年以上前)

>シルアリフラットさん
わざわざ有難うございます。
私の方でも、情報を得ましたら、ここで報告したいと思います。
ほんとに、何とか音を止めてもらいたいです。

書込番号:23992212

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2021/02/27 19:26(1年以上前)

私のハイブリッドZはなんの異音も無いと思います。わかってないだけかも知れませんが。高い買い物ですから、徹底的に調べて直してもらいましょう。全部が一様に音が出るならまだしも、全く無い車も有りますからね!

書込番号:23992355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:24件

2021/02/27 20:44(1年以上前)

>naoyuu0507さん
貴殿の愛車情報を、有難うございます。
なんと羨ましいことでしょう!!

また、もしもお知り合いなどに、何か「異音」に関する情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、お教えください。
うちのほうのディーラーさんは、そろそろ手詰まりのようですので・・・。

「トヨタ自動車 お客様相談センター」にもメールを出してみましたが、結局ディーラーに連絡が行くだけでした。

書込番号:23992556

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2021/02/27 23:14(1年以上前)

>ヤリスクロスじょんさん

助手席付近の異音ですが、
1200kmぐらい走行した後から断続的になるようになってしまったため、ディーラーで 2回 対処してもらいました。
1週間ぐらい走行していると、すぐに鳴りはじめてしまうので、私の車もいまだに改善していません。

私の買ったディーラーでは 2件、同様の現象が出ているようです。
本社へは不具合として報告していると話をしていました。

書込番号:23992920

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:6件 ヤリスクロス 2020年モデルのオーナーヤリスクロス 2020年モデルの満足度4

2021/02/27 23:38(1年以上前)

>ヤリスクロスじょんさん
ハイブリッド E-Four に乗って3千kmになりますが、今のところ異音は聞き取れてません。エンジン音、風切り音とロードノイズを気にしてました。

助手席付近からですね。運転手も聞こえる音でしょうか?今度から気にして聞いてみます。

少し話は違いますが、別スレに書きましたが、グローブボックス覗いたらヒューズが丸見えでびっくりしたことがあります。こんなところからもエンジンルームのノイズ入ってきそうですね。

書込番号:23992968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


鶴まつさん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:5件 ヤリスクロス 2020年モデルのオーナーヤリスクロス 2020年モデルの満足度4

2021/02/28 00:13(1年以上前)

私は雪国在住ですが、ビビリ音は雪道を走っている時に鳴ります。それ以外は静かです(エンジン音は喧しいですが)。
ラゲッジからの音は凸凹道を走っている時に頻繁に鳴ります。荷物を積んでいる時は鳴らないので、ラゲッジボード?が振動して鳴っているのかな?と思っています。
また音の原因を探している時に、ラゲッジボード下の鉄板?の塗装に異物が混入しているような複数のボコボコと鯖のような汚れを発見しました。納車日にタオル等の小物を入れるために開けたぐらいでです。ディーラーにも伝えていますが回答はありません。
皆様の車はどうでしょうか?

書込番号:23993013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:24件

2021/02/28 00:31(1年以上前)

>とらさん2021さん
>家電は悩みますさん
>鶴まつさん

情報を開示していただいて、有難うございます。
グローブボックスやラゲッジ(デッキボード)なども、確認してみます。

あと、iphone の騒音計アプリで、異音の発生場所を探れたらとも思います。

みなさんの親切に、感謝しています。

書込番号:23993030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2021/02/28 09:30(1年以上前)

>鶴まつさん
自分もラゲッジルームあたりの異音を確認際にボードと発泡を外してみたところ同じく錆のような汚れがありました。

書込番号:23993473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件

2021/02/28 10:44(1年以上前)

こんにちは。うちのも同じ感じの異音があり、今ディーラーと相談中です。

原因をつかめるかわからないので、何か分かりましたら、情報交換をお願いします。

(ディーラーに確認したら、まだ異音の話はトヨタで出てないと聞かされてます。)

書込番号:23993626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2021/02/28 12:59(1年以上前)

>ヤリスクロスじょんさん
ハイブリッド E-Four に乗って5ヶ月走行距離3千kmになりますが、納車当時から路面の荒れた道路ではあちこちからの異音に悩まされ都度ディーラーにお願いして手直しをやって貰いましたが、今もディスプレイオーディオのパネル面のビビリ音とカウルトップそして運転席側のAピラーのギシギシ音は直ってません。

その中で一番大きかった異音は納車当時から出た助手席の操作パネル付近からのビビリ音でドアの内張り内にスポンジのクッションを入れて貰い直ってます。

その後少し小さな異音は運転席の操作パネル付近・左側後席の操作パネル付近・グローブボックス付近・ラゲッジルームと発生しましたがディーラーの丁寧な対応と自分の工夫で直ってます。

高齢ドライバーのため安全装備が早く欲しくて試乗せず先行予約して来月には6ヶ月点検ですが、始動時や高速道路登坂時のうるさいエンジン音と車内の異音が嫌で早くも1.8リットル4気筒エンジン搭載かと噂されているレクサスLBX を心待ちしているところです。

書込番号:23993890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


鶴まつさん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:5件 ヤリスクロス 2020年モデルのオーナーヤリスクロス 2020年モデルの満足度4

2021/02/28 13:10(1年以上前)

>東京のジージさん
私のところと違って、ディーラーの動きが早くて羨ましい限りです。
工業製品ですのでちょっとした不具合は避けられないものと思っていますが、メーカーと言うよりはディーラーの問題なのですかね?

書込番号:23993913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2021/02/28 14:24(1年以上前)

>鶴松さん
書き込みを読ませて頂きましたが確かに私の買ったディーラーは営業担当とスタッフの対応が良くて助かってます。

点検とクレーム対応をして下さるスタッフとは例のリコール以来異音も含めて本音ベースで話が出来ておりレクサス版が出た時は購入したい位です。

異音に関してはトヨタの高級車を長年乗って来ての比較ですが、エンジンルームとグローブボックスそしてドアの内張りやフロア周りの防音対策の違いは明らかで大幅な設計変更による価格と車重の増加無しでは無理かなと思います。

私の場合全てのドア内部とリアハッチ内の対策とリアシートの取り付け部の対策をディーラーでやって頂き、グローブボックスのガタは自分でスポンジテープを貼りラゲッジルームは汚れ防止を兼ねて厚めのゴム製ラゲッジマットで対策をしました。

書込番号:23994039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


鶴まつさん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:5件 ヤリスクロス 2020年モデルのオーナーヤリスクロス 2020年モデルの満足度4

2021/02/28 14:35(1年以上前)

>東京のジージさん
素晴らしいディーラーですね。ホントに羨ましい限りです。
私も3月中に見てもらうことになりましたが、雪道のボコボコ道でないとなかなか鳴らない音なので確認は難しいと思います。
書き込みを見ておりますと私と同じような異音が鳴っている方が多いようですので、その他の不具合を含め今後改善されることを期待してます。

書込番号:23994061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2021/02/28 15:22(1年以上前)

>東京のジージさん
>銀のポコぼこさん
また、書き込んでいただいたみなさん、有難うございます。

ヤリスクロス、異音が発生する確率が高そうですね。

走行中激しくなっていた「ビビリ音」は、ディーラーの 「カウルトップの遮音対策(無償対応)」 で、かなり軽減しました。
ただ、この対策も1度目では全く消えず、2度めの対策で効果がでました。また、その際に、左右の 「Aピラー」 にも遮音対策を
してくれたとのことです。
それでも、まだ、異音で悩んでいる次第ですが、とほほ。


書込番号:23994142

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:6件 ヤリスクロス 2020年モデルのオーナーヤリスクロス 2020年モデルの満足度4

2021/02/28 16:47(1年以上前)

>ヤリスクロスじょんさん
ググってみましたら、国土交通省 自動車局 審査・リコール課ってあるんですね。

最近 リコールがあった不具合などが記載されていました。情報がたくさん上がってくると動き出すかもですね。ただ、連絡する前に、良心的なディーラーさんに一言断っておきたいですね。

結構 異音されてる方多いですね。出張中で乗れないので、早く乗って確かめたくなりました。

書込番号:23994297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件

2021/02/28 17:27(1年以上前)

>家電は悩みますさん
「国土交通省の情報」有難うございます。

ディーラーさんは、頑張って対応してくれています。
良心的なディーラーさんに、こうした現象を伝えるのは、どうしても遠慮がちになります。

とにかく、ここに書き込んで、「ヤリスクロスの異音発生が多々確認できたこと」は、
解決に向かって一歩前進できたと思います。

何とか、解決してもらいましょう!

書込番号:23994360

ナイスクチコミ!2


護身術さん
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:8件

2021/02/28 19:39(1年以上前)

ディーラーの対応の良さはトヨタの伝統です。
ホンダからも購入しましたが、次も購入してもらえるように購入者の満足度を上げるという余裕がないように感じます。

書込番号:23994659

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2021/02/28 20:38(1年以上前)

>護身術さん

ディーラーさんとメーカーさんと、ユーザーと
協力して、いい方向を目指せればいいですね!

書込番号:23994826

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:7件

2021/02/28 22:23(1年以上前)

https://s.kakaku.com/bbs/K0000287212/SortID=15218470/

異音はどんな車種でもある。
保証の細目を見れば、走行機能に影響の無い
音やオイル滲み-----などは保証の対象外とあります。

国交省はリコールというよりも
保安基準に抵触していないかを見るところで
走行構造に影響しない音など歯牙にもかけないでしょう。

メーカーでもせいぜいサービスキャンペーンが
いいところで、リコールなど保安基準に抵触するとは思えないことだから、無視をされても仕方ないところです。
その辺はリコール サービスキャンペーン 個別の無償修理をよく理解した方がいい。

今のところディーラーの好意だと思う。

カタカタ音はだいたいコネクタの固定不足
ビビリ音はパネル関係の接合不足

大抵の人はフロントパネルを開けないからわからない。
自分はナビもドラレコも自分でつけるから
パネルは何度か開けている。

最近のトヨタの車は
ネジを使わず、クリップ留めがほとんど
はまりが弱いとクリップ自体が音の原因になる。
パネル接合が弱いと樹脂の端同士が擦れて音になる。

DIYだとハーネスの取りまとめかたが不十分だと
カタカタ音になる。
今までで一番不快な摺動音は室内をくまなく
調べたが、室内ではなく
エンジンカバーが浮いていて、回転が上がると
ビビリ音が出た。
エンジンカバーを上からポンと叩くと
一瞬で治った。音は室外にあることもある。

最近のビビリ音は通販で買った
バイザー、固定が甘くビビっている。

一番左に持っていくと音は消える。
低級ノイズはそんなもんだ。

書込番号:23995103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:24件

2021/02/28 23:29(1年以上前)

>お寺の花子さん
有益な情報を教えて頂いて有難うございます。

異音対応に関しては、ディーラーさんの好意によるのでしょうね。
ただ、「自分でインパネとかを開けると、保証の対象外となりますよ・・・」と言われました。

そもそも、私のような素人には、インパネ開けるなんてのも至難の業です。
ドラレコの配線、タイヤ交換も全部ディーラーでやってもらいました。
お寺の花子さんのように、フロントパネルを開けられる技術があればいいのですけど。
虫のいい話で恐縮ですが、いろいろ教えてもらえればと思います。

書込番号:23995266

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:7件

2021/03/01 09:30(1年以上前)

プリウスのインパネ外しの画面をみてもしょうがないので

ヤリスクロスのインパネ外しの動画を公開している人がいるので
参考に
https://aandm.info/2020/10/24/post-24700/

他車も大体クリップで留まっています。
https://www.datasystem.co.jp/support/manual/pdf/tvkit_sr/tvkit/auto/tta611.pdf

DIYでやると、クリップをうまくはめられずに潰れたりして異音の基になったりします。

https://tokyowebjin.com/allophone/
結束保護テープや緩衝材をハーネスやコネクターに巻き付けます。
ヤリスクロスのDAの後ろは見たことがないのですが
トヨタの純正ナビは大抵、ナビ裏のコネクターには発泡系のウレタンを巻いて
こすれ音が出ないようにしています。

書込番号:23995669

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:24件

2021/03/01 10:53(1年以上前)

>お寺の花子さん
本当にありがとうございます!!!

まずは、グローブボックス奥の配線あたりを見られるように頑張ってみます。

お寺の花子さんはじめ、貴重な技術を公開してくれる皆さんに感謝します。

書込番号:23995795

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件

2021/03/03 13:28(1年以上前)

自分と同じ症状の方々がいらっしゃってホッとしました。
私も納車から数日で助手席前あたりからの異音が発生し、すっと悩まされています。
パネルが擦れるような音で非常に気になります。
1ヶ月点検時にディーラーに伝えメカニックに同乗してもらい確認しましたがなぜか発生せず。ディーラーまでの道中ずっと鳴りっぱなしだったのにです。
最近気づいたのですが、天気に左右されているようです。
晴天だった2日間に300キロちょっと運転しましたがアイドリング時を含めてずっと鳴りっぱなしだったのが翌日運転中雨が降り出すと収まりました。
雨音で聞こえないだけかなと思っていましたが、雨がやみボディが濡れている状態でも鳴っていません。
どうやら社外に原因があるのかもしれません。
今思えば1ヶ月点検時は洗車後に異音の確認をしたので鳴らなかったのかもしれません。
ここに書いた症状をディーラーに伝え今度入庫予定です。
治ればいいですが。

書込番号:24000016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:24件

2021/03/03 16:28(1年以上前)

>すみれちゃんパパさん

異音には、イライラしてしてしまいますよね。
うちの場合も、最初の頃は、外気温10度を超えると鳴りやすかったです。
最初の書き込みにもあるように、

1) 運転中ずっと鳴るようになったキシミ音は、
   ディーラーで、カウルトップ(ワイパー下の黒い樹脂部品)を、2回遮音対策してもらい
   かなり収まりました。その際、両側のAピラーも、遮音対策してくれたそうです。
   (但し、まだ、小さくギシッと音がすることはあります。)

2) 時々発生する「カタカタ、チリチリ音」は、ディーラーさんでも解消せず。
   常時発生するようになるまで、様子をみるように言われました。

☆現状☆
子供が通勤に使うので、なかなか対応できていません。
・ エーモンのビビリ音低減モールを買いました。(まだ付けていません)
・ アイフォンの騒音計アプリを使うため、外付けマイクを買いました。(まだ、届かず)
・ アイフォン用の内視鏡カメラを買いました(まだ、届かず)
・ お寺の花子さんに紹介されたyoutube動画などを繰り返し見て、勉強中!!

〇今後〇
異音を止められたり、何か情報を得たら、ここに書きますね!!

書込番号:24000243

ナイスクチコミ!2


xaznさん
クチコミ投稿数:25件

2021/03/05 08:31(1年以上前)

受注が多いので取付作業が雑になっていたりすることはあるんでしょうかね。

書込番号:24003033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2021/03/05 20:57(1年以上前)

>xaznさん
LEDヘッドライトの周辺を、ウエスで拭いてみると、「ギシギシ」と音が鳴ります。
ハンドル・シフトレバー周辺のシルバー装飾部品を少し押すと、「パキパキ」と音がします。
その他の部分も、少し押すと音が鳴ります。
結局、高燃費化・軽量化との兼ね合いなのかもしれませんね。

「異音」を除けば、満足のいく素晴らしい車だと思います。

書込番号:24004047

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2021/03/05 21:09(1年以上前)

【2021/03/05 とりあえず、気づいたこと(HYBRID G)】

1) すみれちゃんパパさんが書かれていたように、雨の日は「カタカタ音」が小さいようです。
2) ディスプレイオーディオの直下の送風口。 下向き左右にセットすると、中央からの「カタカタ音」が軽減されたような気がします。
3) ハンドル中央の「スイッチ類がついているプラスチック部分(左右)」を押さえると、ハンドル周辺からの「カタカタ音」が軽減する気がします。
4) グローブボックスの奥から、音が聞こえることがある気がします。
5) Bピラー右側から、音がする気がします。

しつこく、引き続き、調べたいと思います。

書込番号:24004070

ナイスクチコミ!1


鶴まつさん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:5件 ヤリスクロス 2020年モデルのオーナーヤリスクロス 2020年モデルの満足度4

2021/03/05 21:25(1年以上前)

>ヤリスクロスじょんさん
お疲れ様です。
道路から雪が消えて音も静かになりました。

ただその分、運転席側Bピラーの中からの音が目立っています。小さな音なのですが、地味にイラッとします。
妻の車は2台続けてダイハツ車なのですが、こちらも同じような音がしてます。

今までマツダ以外の国産メーカーの車を乗り継いできましたが、こんなにあちこちから音がするのも、ディーラーの対応が遅いのも初めてです。

ヤリスクロスもどちらかと言うと安い部類になりますので、我慢しろと言うことなのかなと思ってしまいます。
今の車はこんなものなのでしょうか?

書込番号:24004111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2021/03/05 22:10(1年以上前)

>鶴まつさん

私も、何台も乗ってきて、音で悩むのは初めてです。
他のスレッドにもあるように、レクサスでもプリウスでも異音が発生するみたいですね。

なんだかなあって感じですね。

書込番号:24004200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2021/03/06 09:00(1年以上前)

『ヤリスクロスの音発生情報(2021/03/06現在)』

1. ヤリスクロスじょん     → 異音
2. シリアルフラットさん    → 異音
3. 鶴まつさん         → 異音
4. nanoyuu0507さん     → なし
5. とらさん2021さん      → 異音
6. ディラー2台        → 異音
7. 家電は悩みますさん    → なし 
8. 銀のポこぽこさん     → 異音
9. 東京のジージさん     → 異音 
10.すみれちゃんパパさん   → 異音

書込番号:24004805

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2021/03/06 17:58(1年以上前)

「エーモン 静音計画 ビビリ音低減モール ダッシュボード用」を仮止めしました。
さらに、画像のように、マスキングテープを貼って、1時間ほど走行してみました。
結果、いやな「カタカタ音」が軽減された気がします。

特に、ハンドル中央スイッチ周辺のテープが、効いたかなと思います。

書込番号:24005733

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:5件

2021/03/06 19:26(1年以上前)

来年、ライズからヤリスクロスのハイブリッドに乗り換えを考えていますが、異音の口コミを読んでどうしようかと躊躇してしまいそうです。
来年以降なのでその頃は対策がされている事を願います。

書込番号:24005918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2021/03/06 19:53(1年以上前)

>2台目SUVさん

まず、試乗車で、色々確認されることをお薦めします。

・メーカー側で、部品や組付方法などの対策が取られればベストですね。
・「異音」が発生した場合に、ディーラーで対応できるような情報が、共有できればベターですね。

「音」以外は、私にとっては満足度120%の、素晴らしい車です。

書込番号:24005956

ナイスクチコミ!3


xaznさん
クチコミ投稿数:25件

2021/03/06 20:13(1年以上前)

お気の毒に私の車はガソリン車ですが静かですし快適ですHVだと静かすぎるので余計に小さな音も気になるのかと思いますね。

書込番号:24005985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件

2021/03/06 21:36(1年以上前)

>xaznさん
「音」に関しては、気になさらない方もいらっしゃるようなので、困った問題ですね。
私も、神経質になっているからかなと、自問自答したりしています。
気のせいであれば、良かったのですけど・・・。

書込番号:24006149

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2187件Goodアンサー獲得:94件

2021/03/07 00:40(1年以上前)

確かに音に関して一度気にしだすとずっと気になるといわれてますが
ちょっと事例が多いと思います。
最近のトヨタ車はコストダウンのためか、室内のあちこちのカバーパネルはネジ留めではなく
はめ込みタイプにしているのが影響しているのかなと思います。
大きなカバーパネルはちょっとした取り外しの衝撃で変形してしまいます。
以前○ート○ックスさんで部品取り付けしてもらった後、音がするのでディーラーに見てもらったら
パネルの変形でプラスティックはなかなか元に戻らないので交換したほうがいいと言われました。
工場出荷時は問題なくても、ディーラーオプション取り付けとかで微妙に変形しているのもあるのかな?
コストダウンの弊害のような気もしますので早く改善してほしいですね。

書込番号:24006497

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2021/03/07 09:40(1年以上前)

>虎キチガッチャンさん

お寺の花子さんに紹介してもらったYoutube等から、知識を得させてもらってます。
「iPhone騒音計アプリ+外付けマイク」で発生源特定を試みましたが、失敗!!
やっぱり無料アプリでは、さっぱりでした。

自分で部品を外すのには抵抗があるので、まずは、見えるところ全部にテープ貼りまくって試しています。
平日は、子供が通勤に使うため、週末メインになってしまいますが・・・。

では、改善されることを祈りつつ!!

書込番号:24006912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2021/03/10 21:53(1年以上前)

グローブボックス奥の配線はがれ

◇◇ 異音の発生元の一つが分かりました! ◇◇

・ グローブボックス奥の配線でした。1本は、宙に浮いてました。 何本か束ねた線が、テープで固定されていたらしいのですが、はがれていました。(なお写真の手前の黒いテープは、私が試しに貼ったものです。)
                 ↓
 ディーラーさんに、きちんと結束しなおしてもらいました。様子をみたいと思います。

・ その他、ハンドルからの金属音は、まだ原因不明です。
      

 

書込番号:24014022

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:57件

2021/03/11 11:06(1年以上前)

ピラーの配線

見にくいですがECU周りの配線

ノイズはコスト削減の影響はないでしょう。
クリップはよく設計してありノイズの原因にはなりにくいのですが
何度も外すと変形がでます。それほど外す機会はありませんが
DIYがお好きな方は外すたびにあたらしいクリップを購入して、固定し直すか補強をするかです。
ドラレコなど後付けするときは、業者でも何度もはずしなおして、そのままにすると
あるいは配線固定をせずに放置することもあるので、ノイズのもとになります。
前のようにネジ止め固定だと、経年劣化でネジが緩みパネルが浮くこともあったり
ネジ止めが元々甘かったりするので、しっかりと成形されたプリップ止めの方がノイズの発生にはなりにくいと思います。


ノイズの発生源は コスト 「アップ」によるものが多いようです。
10年前の車は 自動ブレーキのカメラ配線など無かったので、ピラーの中は何もありませんでした。
今は、左右のピラーに結構な配線があります。おまけにエアバックが詰まりエアバックの配線が入り
ETCの配線やドラレコの配線が所狭く配線され、その本数分コネクターがあるので
10年前に比べて ノイズの発生源は コストが上がるほど増えています。

今後、自動運転でセンサーの数が増えるとますます、ノイズ源は増える可能性がありますし
モーター走行で走行ノイズが低くなれば、気にならなかった音が目立つようになります。

ノイズの原因は電子関係の部品点数の増加により原因は増えていきます。
だから、ノイズの追い込みは10年前から比べると大変です。
まず疑うのは DIY 次にETCやナビなどのディーラーオプション配線、だいたいその辺で解決することが
多いと思います。

昔キャブレターの時代はECUも無かったので配線によるノイズはありませんでしたが
そのかわり、剛性不足のギシギシやブッシュ類のへたりの振動音など結構ありました。
いまは その辺はあまりないですね。

書込番号:24014726

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:24件

2021/03/11 12:23(1年以上前)

>万世橋のアライグマさん

詳しい解説を有難うございます!! 「なるほど!!」です。 

今回の異音の発生元と対策は以下でした。
1)カウルトップからの異音 → ディーラーさんで遮音対策(無償対応)
2)インパネ周辺からの異音 → ディーラーさんで再結線。(もともとドラレコは、ディーラーさんで付けてもらったものでした。)

オプションで、「自動パーキング」をつけたからなのか、ハンドルあたりから「ギシギシ音と金属音」がすることがあります。
こちらは、まだ未解決です。

写真や情報を教えていただき、本当に感謝します!!

書込番号:24014816

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2021/03/13 15:00(1年以上前)

>東京のジージさん    >家電は悩みますさん   >護身術さん
>お寺の花子さん     >すみれちゃんパパさん  >鶴まつさん
>2台目SUVさん      >xaznさん          >虎キチガッチャンさん
>万世橋のアライグマさん

回答を有難うございました。とりあえず、解決済とします。

書込番号:24018815

ナイスクチコミ!0


鶴まつさん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:5件 ヤリスクロス 2020年モデルのオーナーヤリスクロス 2020年モデルの満足度4

2021/03/13 15:20(1年以上前)

今後とも良い情報がありましたら教えていただけると助かります。
早く良くなると良いですね。

書込番号:24018849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2021/04/04 10:42(1年以上前)

私が購入したヤリスクロスハイブリッドも異音が発生しました。
異音は2種類あり、一つは、ダッシュボードとフロントガラス付近からの軋み音です。特に、動き出し直後、停車直前に軋み音がひどくなりました。
もう一つの異音は、連続した道路の段差を越えた時に、カタカタという金属が響くような感じの音で、段差を越えるので、他の音と紛れて気にして聞かないとなかなかわからない音でした。
一つ目の軋み音は、販売店で配線の固定や緩衝材の取付などの対策をしていただきましたが、一週間程度でもとに戻り、なかなか改善しませんでした。何度か調べていただく中で、カウルトップの固定部分に原因があるかもしれないので、一度新しいものに交換してみるとのお話しをいただき、交換していただいたところ軋み音は解消しました。
2つ目の金属音はなかなか難しかったようですが、ボンネットのロック部分に微妙な遊びがあり、連続した段差でボンネットが上下に揺さぶられたときに、車体側のロック受け金具と干渉してカタカタという音が発生しているようだということで対策をしていただき、対策後は異音の発生はなくなりました。
車の異音はなかなか原因が分からず、また、車ごとにいろんな条件があるので、一律の対策は難しいところですが、私の場合は、販売店のメカニックの方が何度も丁寧に対応していただいた結果、原因がわかり対策することで異音の発生は全くなくなりました。

書込番号:24060064

ナイスクチコミ!3


chmode755さん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2021/04/05 20:50(1年以上前)

異音特定にはこのようなツールを使うのも効果的ですね。
https://www.easy-measure.co.jp/product/product09.html
マツダ車ですが以前、異音の音源特定して完全解消してもらったことあります。
現物見たわけでは無いですが、多分こんな測定装置だと聞きました。
若いメカニックでしたがセンスの良さに感心しました。
インパネの軋み音に有効かわかりませんが。

書込番号:24063391

ナイスクチコミ!1


鶴まつさん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:5件 ヤリスクロス 2020年モデルのオーナーヤリスクロス 2020年モデルの満足度4

2021/04/19 20:17(1年以上前)

異音が解決しました。
運転席Bピラー付近の音は、ウェザーストリップからだったそうです。油?を塗ってもらったところ音がしなくなりました。
ラゲージからの音は、リアハッチのプラスチック部品のどこかから鳴っているとのことで消音材?を全面に貼ってもらったところ音がしなくなりました。後ろからのロードノイズも心なしか静かになったように思います。
ウソのように静かになり、ストレスなく運転できるようになりました。
根気強く対応していただいた若いサービスの方に感謝感謝です!!
後は雪道走行時に鳴る助手席付近のみです。
ディーラーさん期待しています!!

書込番号:24090144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2022/08/05 16:55(7ヶ月以上前)

ヤリスクロスHVでブレーキを踏むと異音(ギュッ)がする。メーカーに当該車輌を持ち込み確認の検査をして貰い、、再現したので対処しましたとの事でした。でも対処してから数日後異音は出るのです。メーカーに同じ車種、同じグレードで異音がしないのは何故ですか?と尋ねたら、回答が有りません!
これは、リコールには成らないの?
異音が出ない新車に取り替えてほしい!

書込番号:24864481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2023/01/12 15:30(2ヶ月以上前)

私も同じ症状で悩まされており、
少し詳しく聞かせていただければと思います。
『カウルトップの固定部分に原因が…』との事でしたが、どの部品を交換されたのかご存知でしょうか?
@ クリップだけの交換?
A クリップや周辺も交換?
B @もAもあてはまらない。違う部品?
ご教示いただければ幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:25093998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2023/02/05 17:30(1ヶ月以上前)

>ホワイトクロスさん

私の異音の原因は、ドラレコの配線でした。当初原因が分からず、ディーラーでカウルトップも対策してもらいましたが、異音はおさまらず。(カウルトップのクリップ・周辺・静音テープなど一式)何か月も不愉快な思いをして、結局、偶然原因を自分で見つけました。
はやく、解決なさるといいですね。

ちなみに、「解決済」にしてしまったので、フォローしてなくてごめんなさい。

書込番号:25128378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2023/02/06 16:10(1ヶ月以上前)

>ヤリスクロスじょんさん

解決済みなのに、回答していただきありがとうございます。一つだけでは解決しそうもないですね…
こちらの記事を参考にさせていただき何とか解決するように試行錯誤してみようと思います。

書込番号:25129947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

ヤリスクロス 2020年モデル
トヨタ

ヤリスクロス 2020年モデル

新車価格:179〜293万円

中古車価格:158〜422万円

ヤリスクロス 2020年モデルをお気に入り製品に追加する <409

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ヤリスクロスの中古車 (1,976物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月24日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング