35WN75C-B [35インチ]
- 21:9のアスペクト比を持つ35型の曲面ウルトラワイド(3440×1440)モニター。広くて快適な作業空間と視野を提供する。
- ゲームに適したリフレッシュレート100Hzに対応。16:9の画面では表示できない範囲の敵をいち早く発見し、ゲームを有利に展開できる。
- 「OnScreen Control」で広域な画面を有効活用できる。明るさなど基本設定やゲーミングモードの設定をWindows上で操作可能。



PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > 35WN75C-B [35インチ]
macbookの作業とゲーム用途でUSB-cとdisplayportに接続した場合、画面の切替はPC上で手動でできるのか、もしくは自動でどちらかが優先されるのでしょうか?
書込番号:23975494
0点

モニター底面にあるOSDジョイスティックを押して、メインメニューの表示させて入力選択で切り替えます。
取扱説明書11、13ページ参照。
https://www.lg.com/jp/support/product/lg-35WN75C-B
書込番号:23975509
1点

両方から信号が出ている場合、ディスプレイのOSDメニューにある「入力」からUSB-Cもしくはdisplayportを選ぶ必要があります。
表示していた方の信号が途絶えても、自動でもう片方の入力ポートを表示するようにはなっていませんので、この場合も改めてOSDメニューの方から入力切り替えをする必要があります。
新しく信号が入力された場合は画面上に切り替えるかどうかの表示がされますので、切り替えるならそのように選択する必要があります。
書込番号:23975512
1点

自分が他メーカーのモニターでは、
信号切れると信号ある入力に勝手に切り替わるし、
映像信号が入ると最初に認識したところが写るけど…
一般的な機能じゃ無いのですね。
>samsara7さん
そのような機能あるモニターも一応有りますよ。
書込番号:23976034 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

LGは2014年から使用していて2台目になりますが、自動で切り替わりませんし、最初に認識した入力ポートの方が表示されるということもありません。
その前に使用していたAcerのディスプレイが確か自動で切り替わっていたので、始めてLGのディスプレイを使ったときは故障かと疑いました。
自動で切り替わってくれる方が便利ではありますけど、普段は1台しか接続しない環境ではどうでも良くなりました。
書込番号:23976079
0点

取扱説明書8ページを見ると、
>入力端子の切替えは、OSDジョイスティックを押してメインメニューを表示させて
>[入力]を選択して、該当する入力端子を選択します。
と有ります。
「自動で切り替え」とは、取扱説明書のどこにも書いて有りません。
書込番号:23976100
0点

メーカーによってかなり違うんですね。
だから他メーカーと書きましたけど。
書込番号:23976105 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>メーカーによってかなり違うんですね。
>>だから他メーカーと書きましたけど。
よろしければ、PCモニターのメーカー、型番をご教示願いたく幸いです。
書込番号:23976116
0点

https://s.kakaku.com/item/K0000576993/
これです。
この前の三菱も残っていませんが確か自動でした。
書込番号:23976139 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はメーカーだけでは無く時期によっても対応が異なるように思っていてあのように書きました。
たまに自動切り替え出来るか質問があるときに調べると大抵切り替わらない製品で、確かそのメーカーは前は切り替わっていたはずなんだけど対応が変わったのかなと思うことが多いもので。
書込番号:23976193
0点

>samsara7さん
いずれにしても2系統以上信号が同時に入っているときはモニターのボタンで切り替える必要があります。
稀にPCとUSBで繋がってソフトをインストールしてあればマウスである程度メニューを操作できるものありますが、
切り替えまで出来るのかな?分かりません。
1系統だけ信号が入った時でも、この機種は前回と変える場合は手動で選択しないといけない様です。
説明書に
この機種はスイッチを入れる>入力信号を選ぶ
と書かれていますが、
自動で切り替わるメーカーのはスイッチ入れる>信号選択の表記が無く次のステップ
(フィリップス、BanQ、ASUSで一部の機種のみ確認しました。)
と言う書かれ方をしているようです。
これは自動で選ばれるのかな?と妄想しますが…
表示中勝手に切り替わったりするような有線順番と言うのは無いと思います。
スレ荒らし失礼しました。
>EPO_SPRIGGANさん
時期によっても変わるんですかね?
それほど色々触っていませんが液晶になってから自動でないモニター自分は記憶にありません。
LGモニター触ったことなかったので説明書読まずに使いだしたら同じように故障かもと思うかもしれません。
思い込みって危険ですね。(^_^;)
書込番号:23976411
0点

正:
メーカーによってはスイッチ入れる>信号選択の表記が無く次のステップ
(フィリップス、BanQ、ASUSで一部の機種のみ確認しました。)
と言う書かれ方をしているようです。
これは自動で選ばれるのかな?と妄想しますが…
書込番号:23976413
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月20日(火)
- ネット配信音楽用アンプ
- 初めての単焦点レンズ
- WiFiが切れる。対処法は
- 4月19日(月)
- 印刷時、色が濃くなる原因
- 景色撮影用ミラーレス一眼
- ドラム式洗濯機の選び方
- 4月16日(金)
- AFの速度について教えて
- イヤホンジャックの不具合
- サブウーファーの選び方
- 4月15日(木)
- 電源OFFなのに音がする
- 室内スポーツ撮影用レンズ
- ノートPCの開く角度は
- 4月14日(水)
- ダビングしたDVDの再生
- レスポンスの良いカメラ
- ルーター選びのアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】【小さいPC】母へのプレゼント
-
【欲しいものリスト】今欲しいやつ2021
-
【欲しいものリスト】α7sB_vlog用
-
【欲しいものリスト】サブPC 構成案
-
【Myコレクション】APSC SONY
価格.comマガジン
注目トピックス
- ついにパナソニック「6枚刃ラムダッシュ」が登場! 3日間伸ばしたヒゲを剃ってみた
シェーバー
- 「FF14」がPS5に登場! ロード時間やグラフィックをPS4 Proと比べてみた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 素組みでこのクオリティ! アスカのプラグスーツ姿を“プラモデル”で完全再現
プラモデル


(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)





