75U8F [75インチ]
- 「NEOエンジンplus 2020」搭載のBS/CS 4Kチューナー内蔵液晶テレビ(75V型)。「AIシーン別超解像処理」がシーンごとに適した超解像処理を実施する。
- 音響最適補正技術「Eilex PRISM」を搭載し、高精度でより明瞭度の高い臨場感あふれる高音質を実現。
- ボタンを押してから表示されるまでの遅延が少なく、とくにFPSや格闘ゲームなどに最適な「ゲームモードplus」を搭載している。
VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイトをご確認ください。



薄型テレビ・液晶テレビ > ハイセンス > 75U8F [75インチ]
75インチでハイスペックなのに20万程で購入できるということで、こちらのテレビを検討しているのですが、次の引っ越し先の部屋は6畳です。(折角の高い買い物なので大きいのを買いたい。)
頑張ればテレビとの距離を3mは確保できるのですが、理想のインテリアを実現するなら視聴距離を2.3mほどしか確保できません。
現にこれくらいの距離で視聴されている方はいらっしゃいますでしょうか?かなり見にくいのかなと思っているのですが、やはり無茶なのでしょうか?
書込番号:23885360 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>popockさん
77型視聴距離1.5m 程度です。
これは個人差なので自分で判断するしかないです。
映画館で最前列、最後列と好み違いますよね?
書込番号:23885407
6点

ご返信ありがとうございます。
映画は前列派なのですが、地上波やゲームもしたいので画面酔いとか疲れがくるのかなと思いまして質問させて頂きました。
1.5mでも丁度良い感じなのでしょうか?
書込番号:23885430 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そんなもの、家電量販店に行って見てくれば良いだけ。
近距離で見難いかどうかなんて他人に聞いても判らない。
試せば済むことです。休みでしょ。
(*'ω'*)
書込番号:23885433
6点

ちょっと狭いけど
全然大丈夫です。
むしろ65だと感じ後悔するかもです
すぐに慣れますね。
書込番号:23885584 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>popockさん
sonyの75インチを所有しています。
集中して見たい物は1,5m
ゆったり見たい物は1,8−2mで見ています
私の場合、配置の関係で6畳2mが限界ですが85インチを買いたいと思うくらいです。
U8Fは実物を見て映像が綺麗だと思いました。
75インチをお勧めします。
書込番号:23885747
5点

>popockさん
1.5mでももう少し大きい方が良いです。
縦横2倍とは言いませんが1.5倍になれば映画にちょうど良さそうです。
書込番号:23885866
1点

こんばんは
最適視聴距離は、コンテンツの解像度と画面サイズによって決まります。
これは視力1.0の人がどれだけ離れて見ればそのコンテンツの解像度のメリットを充分感じられるか、という方針で数値的に導き出された値です。
地デジなど2K前後の解像度のコンテンツの場合、3H(Hは画面縦寸)なので75型なら2.9m程度です。
4K解像度のコンテンツなら1.5Hなので75型なら1.4m前後です。
それぞれの最適視聴距離より短い距離から見ると、コンテンツの粗が見えやすくなります。地デジ等ではブロックノイズが輪郭にまとわりついて汚く見えるかも。
最適視聴距離より長い距離からみれば、例えば2Kも4Kも視力的に差が見えなくなり、4K解像度の良さがはっきりわかりづらくなります。
例えば10m離れれば2Kも4Kも差なんてわかんないですよね。
実際には地デジや4Kなど色々な解像度のコンテンツを混在してみるなら、1.4mと2.9mの間でスレ主さんが快適に感じる距離に決めれば良いでしょう。
映画も前列派との事で2.3mでも3mでも大きな問題はないかと。ただ液晶の場合あまり近いとコーナーが視野角特性により多少色付いて見える場合はあり得ます。心配なら店頭にメジャーでも持ち込んで実体験されるのが良いと思います。
以上ご参考まで。
書込番号:23886001 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>現にこれくらいの距離で視聴されている方はいらっしゃいますでしょうか?かなり見にくいのかなと思っているのですが、やはり無茶なのでしょうか?
この手の質問は無くなりませんね...
<価格.comでも、「適正視聴距離(目安)」と「目安」と明言しているのですが..._| ̄|○
この製品は記載が無いですね...何を基準に有無があるのか疑問ですが...(^_^;
>映画は前列派なのですが、地上波やゲームもしたいので画面酔いとか疲れがくるのかなと思いまして質問させて頂きました。
>1.5mでも丁度良い感じなのでしょうか?
他人の体調や体質を知って居る人は居ないのでは無いでしょうか?
他の方も書いている通り、「実際に自分で体感するしか無い」と思いますが...
<量販店に行けない理由が有るのでしょうか?
行った量販店で展示していない可能性も有るので、事前に量販店に電話などして展示されて居るか確認すると良いと思います。
同様の話として「道路をどれくらいの速度で歩いたら良いですか?」ってご友人やご家族に聞いてみて下さいm(_ _)m
<規定の速度が有れば、自分も知りたいです(^_^;
有れば、前の人に詰まったり、他人に追い抜かれたりする事も無いですよね?
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000422297/SortID=15769931/#15782550
こんな方も居ますm(_ _)m
書込番号:23886936
2点

皆様ご回答ありがとうございます。皆様の回答で6畳の部屋でも使用できそうということが分かりました。
一部の回答者様から「実際に家電量販店で見てみては」とご指摘をいただきましたが、既に近くの店舗で実際に見てから質問させていただいております。何故なら近くの家電量販店には、75インチのテレビはあったが本製品は無い、家電量販店の空間と部屋の空間では余りにも違いすぎる、テレビに写されているデモ映像では実際のバラエティ番組などの視聴感が分からない、等の理由で実際に購入されている方の意見をお聞きしたかったということです。「個人による」というご指摘も承知の上で質問しております。あくまで参考にするだけです。最初の質問文に明記しておくべきでした。
その他に購入された方がいらっしゃいましたら、是非参考にしたいので何卒よろしくお願い致します。
書込番号:23887023
3点

>popockさん
11月下旬から視聴していますが、3mくらい離れた方が見やすい思います。
自分は4mくらい離れて見ています。
自分は近すぎると気分が悪くなります。
これは慣れだとか個人差があるかもしれません。
やっぱり大きいテレビは自己満足になってしまいますが、自分は75インチにして良かったです!
書込番号:23891598 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

『家電量販店で視聴距離を測る』のは絶対やってはいけません。まず目線が全く違うからです。
私は65U8Fで壁掛けにしました、ソファーから2.5m、床暖で寝転びながら見る時は2mくらい、設置高は床から45cmにしました、ちょっと低いかなと最初は思いましたが寝転びながらだと良い感じです。
ご参考になれば。
家電量販店で寝転びながらは無理ですもんね。
書込番号:23891905 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>echizen1106さん
>自分は4mくらい離れて見ています。
三角関数より、
65型を約348cm
55型を約295cm
43型を約230cm
から見るのと同じ位の感じになると思いますm(_ _)m
>ガンバルンダさん
>『家電量販店で視聴距離を測る』のは絶対やってはいけません。まず目線が全く違うからです。
意味が良く判りませんでしたm(_ _)m
目線の違いは、視野角の問題になると思いますが、視野角(視聴可能角度)は、実際の目線位置を実機で確認出来ますよね?
<低い位置に展示されていて、自宅の想定設置位置が高い場合、見上げるために視野角が確認しにくいかも知れませんが...
書込番号:23891947
1点

昔はアナログで近いと見れたもんじゃなかった。
引っ付いてもくっきりさわやかです。
疲れたら照度落としたらいい
素人だから適当です。
書込番号:23893467 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

> 名無しの甚兵衛 さん
視野角と目線は全く違います
IPSパネルだったら178度の視野角ですからほぼ真横から見ても見れるよって角度で普通に見る目線とはまったく違います。
家電量販店に行っても自宅の予定設置位置とは全く違いますので家電量販店では参考にならないと申したまです。気に障ったらごめんなさいね🙏
書込番号:23894635 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- まな板から直接ポイ! シンクの扉に”ぶら下げられる”折りたたみゴミ箱が超便利!
ゴミ箱(ごみ箱)
- 人気の低温調理器に新モデル!「BONIQ 2.0(ボニーク2.0)」は格段に使いやすい
その他調理家電
- サウンドバーの“音楽再生能力”を本気チェック! 注目の11機種をレビュー
ホームシアター スピーカー


(家電)
薄型テレビ・液晶テレビ
(最近3年以内の発売・登録)





