『ハイセンス55U8Fと東芝55C350Xで迷っています』のクチコミ掲示板

2020年 5月下旬 発売

55U8F [55インチ]

  • 「NEOエンジンplus 2020」搭載のBS/CS 4Kチューナー内蔵液晶テレビ(55V型)。「AIシーン別超解像処理」がシーンごとに適した超解像処理を実施する。
  • 「フロントスピーカーシステム」で重厚感あるサウンドが直接届き、ライブのような臨場感を体感できる。音響最適補正技術「Eilex PRISM」を搭載。
  • ボタンを押してから表示されるまでの遅延が少なく、とくにFPSや格闘ゲームなどに最適な「ゲームモードplus」を搭載している。
55U8F [55インチ] 製品画像

拡大

最安価格(税込):

¥155,857

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥155,857

瓶底倶楽部

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥155,857¥161,000 (3店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

種類 : 4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:倍速パネル バックライトタイプ : 直下型 55U8F [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイト・サービス提供各社にて最新情報をご確認ください。

ご利用の前にお読みください

 
  • 55U8F [55インチ]の価格比較
  • 55U8F [55インチ]の店頭購入
  • 55U8F [55インチ]のスペック・仕様
  • 55U8F [55インチ]のレビュー
  • 55U8F [55インチ]のクチコミ
  • 55U8F [55インチ]の画像・動画
  • 55U8F [55インチ]のピックアップリスト
  • 55U8F [55インチ]のオークション

55U8F [55インチ]ハイセンス

最安価格(税込):¥155,857 (前週比:±0 ) 発売日:2020年 5月下旬

  • 55U8F [55インチ]の価格比較
  • 55U8F [55インチ]の店頭購入
  • 55U8F [55インチ]のスペック・仕様
  • 55U8F [55インチ]のレビュー
  • 55U8F [55インチ]のクチコミ
  • 55U8F [55インチ]の画像・動画
  • 55U8F [55インチ]のピックアップリスト
  • 55U8F [55インチ]のオークション

『ハイセンス55U8Fと東芝55C350Xで迷っています』 のクチコミ掲示板

RSS


「55U8F [55インチ]」のクチコミ掲示板に
55U8F [55インチ]を新規書き込み55U8F [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ15

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 ハイセンス55U8Fと東芝55C350Xで迷っています

2021/10/24 15:22(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 55U8F [55インチ]

スレ主 ss41xさん
クチコミ投稿数:5件

【使いたい環境や用途】
リビングで使用し、主に地デジ、BS、Netflix、Hulu、YouTube、Amazon primeを見る予定です。
よく観る番組は、ドラマ、ニュース、旅番組、野生動物系の番組です。スポーツはたまにアメフトを観ます。
録画はPanasonicのレコーダーDMR-BCT2060を使用しています。

【重視するポイント】
予算内で買える55インチのテレビで、上記のテレビ番組とVODが見られること。
画質的には、現在使っているのが10年ほど前のPanasonicのテレビなので、それに比べればおそらく今販売しているテレビならどれも満足できるのではと思っています。
ブランドや知名度にはこだわりはありません。

【予算】
10万円以内

【比較している製品型番やサービス】
ハイセンス55U8Fと東芝55C350X

【質問内容、その他コメント】
同じくらいの価格の2機種で迷っています。
55U8Fはハイセンスの液晶テレビの上位モデル、55C350Xは東芝のエントリーモデルのようなので、スペックで言えば倍速機能のあるハイセンスかなと考えていたのですが、こちらの書き込みだと(別機種の比較でしたが)、ハイセンスと東芝なら東芝をおすすめするといったご意見もあるようなので、スペックで判断していいのか、メーカーを重視した方がいいのか決めかねています。
この2機種の比較の場合はどうなのかを知りたいです。知名度的なことはまったく気にしないのですが、実力的な差はどれくらいあるものなのでしょうか。
残念ながら55U8Fが近隣の家電量販店になく、2機種の見比べはできない状況です。
アドバイスいただけるとうれしいです。
よろしくお願いします。

書込番号:24411381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:24665件Goodアンサー獲得:5492件

2021/10/24 15:50(1年以上前)

>ss41xさん
こんにちは
画質に寄与する設計内容で言えば、直下型部分駆動バックライトで倍速パネルを持つハイセンスの方がC350Xより手が混んでいて明らかにコストはかかっています。

東芝の中でもC350Xは東芝製ではない汎用チップを使った画像エンジンなので、ほんとに裾なんですよね。

M540X以上ならば画像エンジンが東芝製なので、実際に店頭で見て良いと思った方に決めた方がいいとは思いますが、C350Xにどれほど東芝ブランドのバリューがあるかは確かに疑問ではあります。

ただまあ汎用性チップを使っていてもC350Xは画作りの主体が日本人なので、画質調整等せずにデフォルト設定で見る分には日本人に違和感のない、なじむ画作りにはなっているかと思います。

私ならこの2機種は購入対象にはなりませんが、もしこの中から買うとしたらU8Fですかね。画作りが好みに合わなくても自分で調整したらなんとかなりそうと思いますから。

書込番号:24411430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:34627件Goodアンサー獲得:5697件

2021/10/24 18:28(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>ハイセンス55U8Fと東芝55C350Xで迷っています

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001307363_K0001254141&pd_ctg=2041


>予算内で買える55インチのテレビで、上記のテレビ番組とVODが見られること。

>ブランドや知名度にはこだわりはありません。

>【予算】
>10万円以内

55型以上は部屋に入らないとか置くスペースが無いと言うことでしょうか?

通販で買う前提なのでしょうか?

量販店での購入を考えると、通販よりちょっと+αにして、
https://kakaku.com/specsearch/2041/?st=2&_s=2&LstMaker=232%2c76%2c75%2c3790%2c65%2c55%2c80&TxtPrice=120000&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Monitor=55&Monitor=&Amazon_Video=on&Netflix=on&Hulu=on&
この辺が対象になると思います。

「55C350X」を選んでいるので「倍速液晶」の必然性は無いのかも知れませんので、
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001307363_K0001254141_K0001229646&pd_ctg=2041
でもう1つグレードが上の「55M540X」の方がお勧めですかねぇ...

録画機能もそれ程重要視しないなら、「55U8F」でベストかも知れませんm(_ _)m

書込番号:24411675

ナイスクチコミ!1


スレ主 ss41xさん
クチコミ投稿数:5件

2021/10/24 20:58(1年以上前)

>プローヴァさん
コメントありがとうございます。
55C350Xの画像エンジンは東芝製ではないのですね。知りませんでした。それなら55U8Fの方がよさそうですね。

教えていただいたM540Xも検索してみたところ予算内に収まりそうです。
東芝製の画像エンジン(M540X)と、ハイセンスの倍速機能(U8F)どちらを取るかは、明確に優劣があるというよりは好みの問題でしょうか。
店頭で実際に比較できれば一番よいのですが。

書込番号:24411901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ss41xさん
クチコミ投稿数:5件

2021/10/24 21:18(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
コメントありがとうございます。

大きさに関しては、予算的なこともありますし、今使っているテレビが32型なので、それに比べればかなり大きくなるということで55型くらいで十分かなと。

よく知らないお店の通販は不安なので、できれば量販店か、量販店のネットショップで購入しようと思います。
こちらのサイトで見ると、Joshinやエディオンなどのネットショップで10万円以内に収まりそうなので、そういったところでの購入を予定しています。

よく観る番組で言うと、アメフトはスピード感があるのでできれば倍速機能がある方がいいのかなと思うのですが、正直どこまで違うのかがよくわかっていません。
倍速機能があるとないとでは全然違うということならハイセンスにしたいですし、たいして変わらないレベルなら東芝がいい気もしますし……55M540Xと55U8Fどちらがいいのか迷います。

書込番号:24411953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:24665件Goodアンサー獲得:5492件

2021/10/24 22:08(1年以上前)

>ss41xさん

>>東芝製の画像エンジン(M540X)と、ハイセンスの倍速機能(U8F)どちらを取るかは、明確に優劣があるというよりは好みの問題でしょうか。 店頭で実際に比較できれば一番よいのですが。

好みの問題で決めてもいいと思います。

倍速は副作用があるので嫌いな人は切る場合もあります。
部分駆動による高コントラストも明るい部屋では殆ど差がわかりません。
スペックの差なんて所詮この程度のもんではあります。

そんなことよりデフォルトの画質が快適に思えるかの方が、画質調整できない人にとっては重要かも知れません。

なので、スペックの差はスペックの差として参考に頭に留めて置いて、あとは実物の印象を大事にされてもいいかなとは思います。

可能なら時間を作って十部をご覧になって下さい。ただ地方だとU8Fはどこにでも置いていないんですよね。残念ながら。

書込番号:24412034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:5件

2021/10/25 12:04(1年以上前)

その2機種なら断然55U8Fをお勧めします。
55U8Fはハイセンスブランドですが、中身は東芝REGZAの2019年のハイグレードモデルであるZ730Xと同じ映像処理エンジンです。そして、液晶の広色域パネル、倍速駆動、バックライトのエリアコントロールなどのハイエンド相当の高画質機能もフルで搭載しています。55Z730Xからタイムシフトマシン(地デジの全録)機能とバズーカオーディオシステムを省いたもの、という感じです。
なのでREGZAのローエンドでリッチな機能をことごとく削除した55C350Xとは画質性能が全然違いますね。圧倒的に55U8Fの方が上です。

東芝のテレビ事業部はハイセンスに吸収合併され、REGZAとハイセンスは中身は同じであることから、東芝という名前の為に低グレードのテレビを買うのは意味がないですし、勿体ないです。

書込番号:24412704

ナイスクチコミ!3


スレ主 ss41xさん
クチコミ投稿数:5件

2021/10/25 12:23(1年以上前)

>ナナプラザさん
コメントありがとうございます。
55M540Xも同じくらいの価格のようなので候補に加えたのですが、この場合の比較でも、55U8Fの方が優位性がありそうでしょうか?
質問ばかりですみません。

書込番号:24412732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:24665件Goodアンサー獲得:5492件

2021/10/25 12:46(1年以上前)

>ss41xさん
東芝のチップをハイセンスの一部の機種は流用していますが、画作りや品質設定は別物です。

ハイセンスと東芝を横並びで比較すると結構画作りは違いますのでご注意ください。
ただ、東芝買収前のハイセンスの画質など全くお話にならないレベルだったので、東芝の技術を取り込んで進化したのは確かです。

でもだからといって現時点で両社の画が一緒ということはないですね。
例えばU8Fにグレード面で並ぶ東芝機はZ740XSですが、両者はもう全然ぱっと見から画質が異なります。
無論東芝の方が良いですが。

両社はラインナップの価格帯が異なるので、U8FとM540Xの比較はなかなか難しい所です。U8FがZ740XSと同レベルの画質で、値段だけ圧倒的に安いならお勧めしますがそうはなっていません。
Z740XSよりはレベルが落ちるため、同価格帯の東芝下位モデルとの比較をお勧めしているわけです。

書込番号:24412777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ss41xさん
クチコミ投稿数:5件

2021/10/26 23:13(1年以上前)

>プローヴァさん
>ナナプラザさん
>名無しの甚兵衛さん

皆さまアドバイスをいただきありがとうございました。
いろいろ教えていただき店頭で再度いろいろな機種を見て、もう少し上のグレードのものが欲しくなり予算を見直すことにしました。
液晶テレビの上位機種か、有機ELで手の届くもので再検討したいと思います。
タイトルと合わなくなってしまいますので、該当機種のページに別途書き込ませていただきます。
ありがとうございました。

書込番号:24415200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1302件Goodアンサー獲得:22件

2022/05/11 06:37(10ヶ月以上前)

Panasonicのテレビは多分IPSパネルでしょうからハイセンスは辞めた方が良いかと思います
VAパネルは際が暗いとか斜めから見ると色が変わっていると見る人が見ると分かるらしいです
ドンキのテレビぐらいの性能かどうかは分かりかねます

40インチ位のIPSパネルのテレビはどうでしょうか?
スペックがIPSなら申し訳ございません

https://kakaku.com/kaden/lcd-tv/itemlist.aspx?pdf_Spec115=1&pdf_Spec301=40-50

書込番号:24740548

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

55U8F [55インチ]
ハイセンス

55U8F [55インチ]

最安価格(税込):¥155,857発売日:2020年 5月下旬 価格.comの安さの理由は?

55U8F [55インチ]をお気に入り製品に追加する <700

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月17日

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング