65U7F [65インチ]
- 「NEOエンジン 2020」搭載のBS/CS 4Kチューナー内蔵液晶テレビ(65V型)。階調表現力と微小信号の再現性がアップし、よりなめらかに精細に映し出す。
- 映像設定で「ワイドビューアングル」を選択するとテレビの視野角を広げることができる。「二画面機能」を搭載し画面の拡大・縮小を3段階で調整可能。
- 音響最適補正技術「Eilex PRISM」を採用し、臨場感あふれる高音質を実現。FPSや格闘ゲームに最適な「低遅延ゲームモード」を搭載している。
VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイト・サービス提供各社にて最新情報をご確認ください。



液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 65U7F [65インチ]
過去の書き込みにもありますが、本機種はU7E(19年式)の後継機種ではありません。
恐らく、ULED液晶のエッジ型バックライト機種が高度な直下型バックライト機種に一本化され、昨年モデルのU7E下位機種が繰り上げられ7シリーズの名称を与えられたのだと思います。
20年式の液晶モデルで、U7E以上の性能を求めるならば本機種ではなく、U8Fになると思います。
ただし液晶制御の高度化に伴い?消費電力が大幅に増加しているのが難点。
個人的には、液晶パネルの倍速は必須と考えている派なので選択肢はありませんが…
65型モデル比較
・U7E:ULED液晶/倍速120Hz 8ms/エッジ型バックライト/200W(年間122kwh)/Prime Video非対応
・U7F:非ULED液晶/倍速なし60Hz 8ms/190W(年間137kwh)
・U8F:ULED液晶/倍速120Hz 6ms/直下型バックライト/330W(年間202kwh)
※ULED:ハイセンス独自のハイエンド液晶の呼称
書込番号:23822937 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>恐らく、ULED液晶のエッジ型バックライト機種が高度な直下型バックライト機種に一本化され、昨年モデルのU7E下位機種が繰り上げられ7シリーズの名称を与えられたのだと思います。
「S6E」の後継機が「U7F」って事ですよね?(^_^;
「U7E」→「U8F」 (4KテレビのULED)
「S6E」→「U7F」 (SmartTV)
https://www.hisense.co.jp/tv/
性能的には、
「U8F」>「U7E」>「U7F」>「S6E」
って所でしょうか...
毎年のように型番の付け方が変わっているようで分かり難いですね..._| ̄|○
書込番号:23824114
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
-
【欲しいものリスト】新規PC
-
【欲しいものリスト】確認用
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:2月1日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





