50U7F [50インチ]
- 「NEOエンジン 2020」搭載のBS/CS 4Kチューナー内蔵液晶テレビ(50V型)。階調表現力と微小信号の再現性がアップし、よりなめらかに精細に映し出す。
- 映像設定で「ワイドビューアングル」を選択するとテレビの視野角を広げることができる。「二画面機能」を搭載し画面の拡大・縮小を3段階で調整可能。
- 音響最適補正技術「Eilex PRISM」を採用し、臨場感あふれる高音質を実現。FPSや格闘ゲームに最適な「低遅延ゲームモード」を搭載している。
VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイトをご確認ください。



薄型テレビ・液晶テレビ > ハイセンス > 50U7F [50インチ]
設置しようとしている場所の関係で後部の接続部がどうなっているのか知りたいです。
HPより説明書を見ても簡単な絵なのでどちら向きにさすのかよくわかりません。
実際お持ちの方、後部向かって右側が配線場所だと思うのですがどの向きにどう差し込むのか
教えていただけませんでしょうか?
出来れば画像等アップしていただけると助かります。
よろしくお願いします。
書込番号:23533560
3点

>実際お持ちの方、後部向かって右側が配線場所だと思うのですがどの向きにどう差し込むのか
後ろから見たとき右側、前(画面側)から見たとき左側だね
右側、左側とかの他にテレビの真後ろから配線していくタイプもあるけど、ハイセンスのやつは基本全部真横に挿し込んでいくタイプだね
よく使いそうなやつでいうとHDMI4つの1つが真後ろについてて、他の3つ、録画HDD用のUSB、アンテナ線(地デジ/BS)全部横から挿すようになってるよ
なので後からでも配線しやすいと言えるし、ケーブルの取り回しによっては横にはみ出るとも言えなくない
書込番号:23533564
1点


>kockysさん
こんにちは、飛び入りです。
今年の秋までに、この機種を購入予定です。
ヨドバシAkibaが近いので他機種と比べてから発注する予定です。
USB入力が2系統あるので、ハブを介さずにUSBハードディスクを2台、繋げることが可能なようですね。
書込番号:23533621 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>USB入力が2系統あるので、ハブを介さずにUSBハードディスクを2台、繋げることが可能なようですね。
録画用のUSBは1個だけだよ
書込番号:23533630
5点

>あんずひめさん
こんにちは。
下記に寸法図があります。
https://www.hisense.co.jp/upload/50U7F_size.pdf
・背面図で右端に並んでいる端子はテレビ側面から差し込みます。
・背面図で右下あたりに黒い資格で囲ってある端子(ビデオ入力、HDMI4、LAN、光デジタル)は背面から差し込みます。
書込番号:23533634
1点

>どうなるさん
回答ありがとうございます。
家電エコポイントの時期に購入した、我が家の REGZA 42Z-1も大分不具合が目立ってきたので買い替え検討中です。
REGZAの背面もトリセツも暫く読んでないので忘れてました(笑)
早く4K映像を自宅で視聴したいものです。
書込番号:23533960 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ピンキーサロンさん
横から補足ですいません。
どうなるさんの仰る通りUSB2個のうちHDD対応は1個ですが、USBハブで4台まで増設可能との事なので参考まで。
奇遇にも我が家もエコポイント時に買ったレグザ37Z1を使っていたのですが、不具合が目立ちこちらの機種を購入しました。
操作系が共通なので非常に使いやすいですよ。
書込番号:23534046
2点

>あんずひめさん
50U7F所有者です。
写真を撮りましたのでよろしければどうぞ。
LAN端子とHDMI4はテレビ背面から垂直にはみ出す形になります。
書込番号:23534327 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>K@ZUBONさん
レスありがとうございます。
おぉ…お仲間でしたか。あの頃は、まさか東芝が中華企業に買収されるとは、夢にも思いませんでした。
USBハードディスクは、ハブを介して3台繋いでましたが、その内の1台が不調になりテレビにも悪影響を及ぼしました。
Z1シリーズはエッジ型バックライトでしたが、こちらの製品はVAパネルとはいえ直下型なので期待できそうです。
書込番号:23534410 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちなみに、コネクタ類は全部後ろから見て右側(基本は横から挿す、一部のみ後ろから)っていうのは画像とか出てる通りなんだけど、電源ケーブルを挿すところは左端の一番下にあるので配線するときに電源ケーブルは反対側って頭に入れておけばいいかと…
後ろから見たとき
■■■■■■■
■■■■■□□←こっち側から挿し込む
■■■■■□□←こっち側から挿し込む
□■■■■■■
↑
電源ケーブルだけこっち
書込番号:23534557
1点

電源だけ逆ってのが地味にいやらしいんですよね。
私の場合これまで使ってたレグザZ1と真逆で少々困りました。
まぁ頻繁に触るところではないので良いのですが。
因みに電源ケーブルは本体直付けではなく一般的な2穴ケーブルの為、もっと長い方が良いとか逆に長すぎるという場合はお持ちのケーブルや市販品でも代用できそうです。
また、図解や写真で見ればお判りかと思いますが、コネクタ部はフレームよりかなり内側なのでよほどでなければケーブルがはみ出すという事は無いかと思います。
書込番号:23535379
1点

皆さん、ありがとうございました。画像も透けていただいた方もいて助かりました。
説明書の絵だけだと場所はわかったのですが差し込む方向が分かりにくかったので。
大変助かりました。ありがとうございました。
書込番号:23535635
0点

皆さん、ありがとうございました。画像も透けていただいた方もいて助かりました。
説明書の絵だけだと場所はわかったのですが差し込む方向が分かりにくかったので。
大変助かりました。ありがとうございました。
書込番号:23537249 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さん、ありがとうございました。画像もつけていただいた方もいて助かりました。
説明書の絵だけだと場所はわかったのですが差し込む方向が分かりにくかったので。
大変助かりました。ありがとうございました。
書込番号:23537251 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月9日(火)
- 子供の撮影に瞳AFは必要?
- 応答性が良いタイヤは
- イヤホン選びのアドバイス
- 3月8日(月)
- 通信環境を改善する方法
- 野鳥動画撮影用の一脚
- サウンドバー選びについて
- 3月5日(金)
- タイヤ選びのアドバイス
- 初心者用の一眼レフ選び
- 色設定が初期化される
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】中山さん_20210309
-
【質問・アドバイス】アンドロイド エミュレーター用 自作PC
-
【その他】会社用NAS
-
【質問・アドバイス】15万円で自作PCを作りたかった男(2)
-
【おすすめリスト】あげるれる
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
薄型テレビ・液晶テレビ
(最近3年以内の発売・登録)





