43U7F [43インチ] のクチコミ掲示板

2020年 5月下旬 発売

43U7F [43インチ]

  • 「NEOエンジン 2020」搭載のBS/CS 4Kチューナー内蔵液晶テレビ(43V型)。階調表現力と微小信号の再現性がアップし、よりなめらかに精細に映し出す。
  • 映像設定で「ワイドビューアングル」を選択するとテレビの視野角を広げることができる。「二画面機能」を搭載し画面の拡大・縮小を3段階で調整可能。
  • 音響最適補正技術「Eilex PRISM」を採用し、臨場感あふれる高音質を実現。FPSや格闘ゲームに最適な「低遅延ゲームモード」を搭載している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

種類 : 4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 バックライトタイプ : 直下型 43U7F [43インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 43U7F [43インチ]の価格比較
  • 43U7F [43インチ]のスペック・仕様
  • 43U7F [43インチ]のレビュー
  • 43U7F [43インチ]のクチコミ
  • 43U7F [43インチ]の画像・動画
  • 43U7F [43インチ]のピックアップリスト
  • 43U7F [43インチ]のオークション

43U7F [43インチ]ハイセンス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 5月下旬

  • 43U7F [43インチ]の価格比較
  • 43U7F [43インチ]のスペック・仕様
  • 43U7F [43インチ]のレビュー
  • 43U7F [43インチ]のクチコミ
  • 43U7F [43インチ]の画像・動画
  • 43U7F [43インチ]のピックアップリスト
  • 43U7F [43インチ]のオークション

43U7F [43インチ] のクチコミ掲示板

(997件)
RSS

このページのスレッド一覧(全171スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「43U7F [43インチ]」のクチコミ掲示板に
43U7F [43インチ]を新規書き込み43U7F [43インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

肌の色

2021/07/24 08:04(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 43U7F [43インチ]

スレ主 rikkunnさん
クチコミ投稿数:4件

肌の色の赤が強すぎて見づらいのですが、映像調整された方の参考値をお願いします。

書込番号:24255193

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36728件Goodアンサー獲得:7772件

2021/07/24 09:08(1年以上前)

>rikkunnさん
こんにちは
視聴環境や好みが個々に異なりますので、他人の設定値をそのままやってもうまく行く可能性は低いです。スレ主さんが自分の好みで調整するのが1番でしょう。以下やり方を説明します。

普通は
・映像メニューをスタンダードにし、
・明るさ検出をオフにし、
・バックライト輝度を環境と好みに合わせて適度に調整した後で、
・色の濃さを落とせば見れる様になると思います。

それでもダメなら、テレビの工場での調整が甘いかもなので、赤だけを落としたいなら、
メニューから、
お好み調整-色詳細調整を手動にしてRゲインを少し落としてみれば良いでしょう。

調整では赤みの気になるコンテンツの録画物などを使って行うのが条件が揃って良いと思います。放送局もNHKなど調整の行き届いた局のコンテンツが良いかと。
元の調整の甘い民放のバラエティなどで調整すると他の局で違和感感じたりします。

書込番号:24255260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5708件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2021/07/24 15:37(1年以上前)

以前親戚の家に東芝のテレビ設定に行った事がありまが、どう調整しても赤み掛かった色調でした。

今や東芝=ハイセンスなので機種によっては同系統の画像エンジンを搭載してるのかも知れませんね。

書込番号:24255798

ナイスクチコミ!0


nelldripさん
クチコミ投稿数:345件Goodアンサー獲得:17件

2021/08/06 01:18(1年以上前)

テレビ程度の調整でできることとすれば、
・彩度を下げる
・ガンマを上げる
くらいですね。ホワイトバランスとしてRを弱くする、Gを上げる、でも多少マシに感じるようになるかも?

書込番号:24274658

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 dtvなど動画配信系アプリの画質が悪い

2021/08/04 12:27(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 65U7F [65インチ]

クチコミ投稿数:8件

標準搭載されている動画配信系アプリの画質が悪いです。当方はdtvをよく視聴しますが、併用しているfiretvstick(4Kではないタイプ)の方が明らかに画質がクリアで綺麗です。

firetvstickを使えば綺麗に見られるので困らないですが少し残念に思いました。

YouTubeはfiretvstickが4K非対応のため比較できていないですが、他の方で比較出来る方がいましたら結果を教えて頂けると嬉しいです。

書込番号:24272238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ133

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 43U7F [43インチ]

クチコミ投稿数:23件 43U7F [43インチ]のオーナー43U7F [43インチ]の満足度4

購入して約1カ月が経過しますが、特にトラブルのなくコストパフォーマンスに大変満足しています。
ところで本題ですが、テレビ視聴中に「接続に失敗しました」と画面中央に小さく表示されることがありました。当初は使用開始の初期設定終了後の1回きりかと思っておりました。表示は決定ボタンでスッキップすると消えます。本機はワイファイにてネット接続とブルーレイレコーダーと外付けハードディスクを接続していますが問題なく使用できている状態です。
その後1カ月で数回同じ表示されました。表示される状況パターンは特定できてはいません。説明書にもこのことは記載されていませんし、今話題の中国による不正情報取得の……なんてないと思いますが、なんとなく気味悪いのです。
このシリーズを購入の方で同じような現象あった方はおりますでしょうか?また、表示の原因を知っているかたがいらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:23746514

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:13957件Goodアンサー獲得:2927件

2020/10/29 11:46(1年以上前)

>グリーンエッセさん

Wi-Fiあるいはインターネットに接続できないときのメッセージだと思います。
Wi-Fiではなく、有線LAN接続にしたら消えるかもしれません。

情報漏えいを心配するなら、はじめからネットに接続しないのが一番確実です。

書込番号:23755025

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7件

2021/01/19 20:08(1年以上前)

私も同じ症状が出て悩んでいます。
テレビの型番は違いますが、メーカーはハイセンスです。
無線LAN設定です。クロームキャストと外付けHDDを接続しています。
地デジを観ている時に、接続に失敗しましたという表示が真ん中に出ます。決定を押すことでその表示は消えます。朝にTVをつけてしばらくすると出ることが多いようです。
ハイセンスに何回か問い合わせましたが、その様な不具合は他にはないという回答で、Wi-Fi側に問題があるのではないか?ということでした。
原因がわからず、ネットで検索した際にこちらの質問にあたりました。
質問からは何ヶ月か経過してますが、いまはどんな状態でしょうか?
何か対策はありましたか?

書込番号:23916203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:23件 43U7F [43インチ]のオーナー43U7F [43インチ]の満足度4

2021/01/19 21:39(1年以上前)

本件誰からも回答なくお蔵入りかと思っていましたが、同じ境遇の方がいたことの報告嬉しく思っております。
さて、当方のその後ですが変わらずに「接続に失敗しました」という表示はあります。その頻度については、一日中テレビを見ているのではなく記録を付けているわけではないので、1日1回程度かなという状況です。表示が現れる規則性もわかりません。ただ、ばんずきんさん同様に地デジ視聴以外では表示されたことはありません。
メーカーの回答には納得できませんね。原因は分からないにしてもこの表示はどのような時に表示されるかを説明して欲しいものです。そもそも「何に?」接続に失敗したときに表示されるようになっているかです。例えばワイファイ(インターネット)、USB機器、HDMI機器などなど…。
当方も仕事をしていることと致命的な不具合でもないのでサポートセンターには問い合わせておりませんが、同様の事例もあることから確認してみたいと思います。
出来れば、ばんずきんさん使用の機種を教えていただけないでしょうか?

書込番号:23916408

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件

2021/01/19 22:10(1年以上前)

こちらの型番は50E6800です。私も一日中地デジを観ているわけではなく、Netflixなどを観ている時間の方が多かったりします。
朝にTVをつけてから2時間半くらいは地デジを観ています。その時に2回くらいその表示が出ます。決定を押すと消えるため、さほど支障がないのでスルーしている方もいるかもしれませんね。
ただ、夕方や夜などは表示が出ることはないようです。とにかく朝が多いです。
NetflixやYouTubeも問題なく観ることが出来ているし、データ放送や番組表も問題なく観ることが出来ます。
なので、なぜこの表示が出るのかとても不思議に思います。
今回は、データを取得していますの後に、接続に失敗しましたと出てきました。
一度ハイセンスの方が修理対応で来てくれましたが、何もせず話だけを聞いて、Wi-Fiの問題かもしれませんねといって帰って行きました。

書込番号:23916459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:23件 43U7F [43インチ]のオーナー43U7F [43インチ]の満足度4

2021/01/20 22:24(1年以上前)

ぱんずきんさんへ
なるほどそういうことですか。自分はメーカーに見てもらうことまでは考えていませんので、どのような原因(可能性)でこのような表示がされるのかカスタマーセンターに聞いてみたいと思います。フリーダイヤルでは詳細伝えられないのでメールで問い合わせてみたいと思います。結果については改めて書き込みしたいと思いますので、しばらくお待ちください。

書込番号:23918344

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件 43U7F [43インチ]のオーナー43U7F [43インチ]の満足度4

2021/01/26 21:41(1年以上前)

ぱんずきんさんの事例も引用してサポートセンターへメールで問い合わせしたところ、当方の具体的な内容の再確認の連絡がきました。具体的な回答はもうしばらく掛かるかと思いますが、丁寧な対応してもらえるような感じがします。
結果がわかりましたら報告しますので、気長にお待ちいただければと思います。

書込番号:23929342

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2021/01/26 21:56(1年以上前)

ありがとうございます!私もどの様な事が考えられるのか、再度問い合わせをしてみました。
とにかく同じ症状が出ている方がいて、私も心強いです。回答お待ちしてます。よろしくお願いします!

書込番号:23929371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件 43U7F [43インチ]のオーナー43U7F [43インチ]の満足度4

2021/01/30 14:24(1年以上前)

ばんずきんさんへ
ハイセンスサポートセンターより回答がありましたのでその内容を貼付けします。

〜以下、回答〜
ハイセンスサポートセンターでございます。
返信が遅くなりまして、誠に申し訳ございません。
お問い合わせいただいている件でございますが、地上デジタル視聴中にエラーが出た直後も
Youtubeのご視聴は可能という事から、地上デジタルを視聴中にd放送がデータ通信も
行っており、その接続が何かしらの原因で切れた際にエラーが出ている可能性がございます。
このエラーは製品の不具合などではなく、d放送の問題ですのでご了承いただければと存じます。
地上デジタル以外をご視聴中にもエラーが出る場合は、別の要因の可能性が出てきますので、
その際はご連絡いただければと存じます。
宜しくお願い致します。
〜以上、回答〜

要するに、地デジ視聴時に同時作動している地デジデーター放送の受信が、送信側(放送局)の不具合等によりテレビ側でエラー表示されるとのことです。我が家では特定のチャンネルで発生しているとの家族の声もあるので、しばらく様子みてみます。
そちらでも何か情報ありましたら提供ください。

書込番号:23936001

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:7件

2021/01/30 19:26(1年以上前)

グリーンエッセさん、私の方にはハイセンスからこの様な回答でした。

「弊社技術担当へ確認を取らせて頂いたところ、「接続に失敗しました」という表示でございますが
テレビが接続中のご家庭のネットワーク環境の通信速度が十分でない際に発生する可能性があるとのことでございます。
以前添付して頂いた画像より、本テレビの無線接続時の通信速度が十分でない状態であることを確認させて頂きました。
テレビの状況を直接確認をしていないため断定は出来かねますが、
テレビから接続しているネットワークへの通信が必要な際に通信速度の遅さから接続の失敗の症状が発生している可能性がございます。」

昨年、ハイセンスからの指示に従い実行した事を画像で何回か送ったことがあります。
その時にはそんなことを言われたことはありませんでしたが、今回初めてこのような回答が来ました。
どちらにせよ、故障等ではなさそうですね。

書込番号:23936529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2021/01/31 07:33(1年以上前)

グリーンエッセさんがハイセンスに質問した際の回答と、私が質問した際の回答は違うのは気になるところです。
私も通信速度を確認しましたが、それほど不充分ではありません。
今後も様子見ていこうかと思います。
これからも何かありましたら、書き込みをお願いします。
私の方も新たな情報があった際は書き込みします。

書込番号:23937457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件 43U7F [43インチ]のオーナー43U7F [43インチ]の満足度4

2021/01/31 09:58(1年以上前)

ぱんずきんさん へ

了解です。
引き続きよろしくお願いいたします。

書込番号:23937675

ナイスクチコミ!0


charcoal1さん
クチコミ投稿数:1件

2021/02/14 22:16(1年以上前)

初めまして。私もハイセンス50E6800で同じ症状が出ています。
私の場合。最初症状が出る、基板交換しても変化なし、その後TV本体ごと交換してもらいましたがそれでも変化なし。
ネットはWi-Fiにしても有線LANにしても変わりはありません。
私もd放送の問題かもしれないとサポートで言われたので、TV局側の試聴データの収集を協力しないに設定(TVのdボタンから変更できる)して今試していますが今のところ症状は出ていません。
サポートとも何度もお話ししていますが、サポート側もはっきりとした原因はわかっていないようです。
家にはほかのTVもありますが、そちらはそういった症状は出ないのでTV側の問題のような気もするんですがねー。
まぁこれでも症状が出るようだったらまたサポートに相談しようと思います。
とにかく同じような症状の人がいてなぜか安心しました(笑)
また何か新しい情報があったらよろしくお願いいたします。




書込番号:23966985

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:23件 43U7F [43インチ]のオーナー43U7F [43インチ]の満足度4

2021/02/14 23:51(1年以上前)

charcoal1さん
仲間が一人増えて変な意味で安心感があります。
そちらは随分と大掛かりな対応されたみたいですね。
こちらはサポートセンターの指摘のとおりデータ放送のやり取りの影響かと思いながらも様子見であります。
現在も数日間隔で発生しています。
但し、地デジの特定のチャンネル(放送局)での発生となっております。
放送局でへのデータ提供は視聴者側から止めることができるのは初めて知ったので、停止して様子見ようと思います。
情報提供ありがとうございます。

書込番号:23967243

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2021/02/15 08:14(1年以上前)

同じ症状の方が他にもいましたね!
私もなんだか心強い気持ちです。
こちらはあれから特に何もしていませんが、ここのところその表示は出ないです。
不思議です。
また、何かありましたら書き込みお願いします。
私の方も書き込みします。

書込番号:23967555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


rts7さん
クチコミ投稿数:18件

2021/02/18 08:22(1年以上前)

当該機種ではありませんが、REGZA55 M530Xでも同様の現象が起こっています。
REGZAも製造はハイセンスだった気がするので、同じような現象が起こるんでしょうね。

ここからは勝手な想像です。
テレビがインターネットに繋がっているかの判断材料として、どこかインターネット上のサーバ(か専用機器)に疎通確認を行っているんじゃないかなと。
我が家ではだいたい8時過ぎ位に表示されますが、次のような理由かなと思ってます。
 ・その疎通対象の機器がメンテナンスで再起動して応答が無い
 ・最近ユーザが増えてきて過負荷になり応答が無い
 ・インターネット回線業者の問題(ちなみに我が家は楽天ひかり)

いずれにせよ外的要因な気がするので、あまり気にされないで良いように思います。

書込番号:23973511

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2021/02/19 07:57(1年以上前)

REGZAでも同様の表示が出ること、どこかで聞いたことがあります。
ハイセンス系で出るようですね。
ハイセンス側もどんな時に出るのかを解析していってほしいところです。
同じ現象が出る方はまだまだいそうですね。

書込番号:23975351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2021/02/25 18:03(1年以上前)

58S6Eですが、ウチのも出ています。決定を押してもしばらくすると出てくるので鬱陶しいです。YouTube等普通に映っていますし、地デジ以外の時は出てこないので実害は少ないですが。

書込番号:23988022

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件 43U7F [43インチ]のオーナー43U7F [43インチ]の満足度4

2021/02/25 21:12(1年以上前)

更に仲間が増えたようですね。
さて、当方は概ね原因が特定されたと考え、今後は表示されないであろうことから、今回で投稿は原則終了しようと思います。
対策を行ってから既に10日以上表示されていません。

先ずは、当方の発生状況等を再度整理します。
・発生は地デジのみで特定のチャンネル(放送局)のみ。
・発生時間は不規則。
・光回線(有線)でネット接続。(回線速度は十分なもの)
・発生時はネット回線を経由した放送局への視聴データの収集、送信に協力していた。

皆さまの投稿やサポートセンターからの回答などの状況を総合的に判断して
・放送局への視聴データの収集、送信に協力を「無効」とする。
  ↓
※それ以降発生は一切確認されていない。

私も皆さまからご指摘あるまでは、ネット接続している場合地デジの視聴状況がネット経由で勝手に収集、送信されているとは知りませんでした。現状他の地デジ放送局は収集を「有効」のままにしていますが表示されたことはありません。
このことから、恐らく視聴者側の情報が送信されたときになんらかのテレビ局側の受信状態の不具合により接続ができなかったことが原因と考えられます。
一般的にはあり得る状況であるが、本テレビ(製品)はこのようなことが起こったときは表示されるシステムとなっており、テレビ側の不具合ではなく、敢えて利用者に知らせるまでもない情報を表示するシステムになっているのかと推測します。
皆様方もこれらを参考に「送信に協力を「無効」とする。」状態にして様子をみてはいかがでしょうか?
これで改善されましたらご報告いただければ幸いです。
>みんなの糖さん
>ぱんずきんさん
>rts7さん
>charcoal1さん
>あさとちんさん
皆さまからの貴重な情報に改めまして感謝申し上げます。

書込番号:23988334

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:2件

2021/06/14 12:26(1年以上前)

エラー画面

みなさん。はじめまして。

みなさんの投稿を拝見して、納得しました。

うちも東芝レグザ 32V31なのですが、ネットワークの設定に問題はなさげなのに
画面の真ん中に「接続に失敗しました」(多分、データ取得中の表示後)

いちいち決定ボタンを押すのが面倒だなぁと思っておりました。

とても参考になりました。

書込番号:24187957

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:23件 43U7F [43インチ]のオーナー43U7F [43インチ]の満足度4

2021/06/16 21:15(1年以上前)

お役に立ててなによりです。
当方はそれ以降一切その現象はありません。

書込番号:24191989

ナイスクチコミ!3


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ19

返信9

お気に入りに追加

標準

倍速機能の有無

2021/07/26 14:57(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 65U7F [65インチ]

クチコミ投稿数:4件

こんにちわ。ハイセンスの65U8Fか65U7Fで迷ってるのですが、大きな違いは倍速機能の有無だと思うのですが、普通にテレビ鑑賞するに至って、そんなに大きな違いがやはり出るのでしょうか?
基本的に65U7Fが価格的のもいいと思ってるのですが、普通に見てる分にも違いがあるなら65U8Fにしたほうがいいのかと考えてます.
皆様のご意見を聞かせていただき参考にしたいのでよろしくお願いします。

書込番号:24259227

ナイスクチコミ!9


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36728件Goodアンサー獲得:7772件

2021/07/26 15:16(1年以上前)

>ヒロチエミオさん
こんにちは
動きの速いコンテンツなどで指摘されれば誰でもわかる程度の差はありますよ。

例えばバラエティ番組の最後に流れるスタッフロールの高速テロップなどは、わかりやすい例です。倍速なしでは字がかなり読みにくくなりますね。

倍速に慣れている人が等速に買い換えた途端に、動きボケやブレが気になるという事は実際あるので、今お使いのテレビがどうか、というのも関係してきます。
今のテレビより大画面に買い替えて同じ距離から視聴すると粗が目立ちやすくもなります。

この現象は人によって慣れる慣れないが分かれますので、実際はスレ主さんが買ってみないとわからないですね。
今のテレビが等速ならU7F買って最悪粗が気になる場合は離れて見てください。
今のテレビが倍速なら、勧める方とすれば倍速が無難ですね。試しに等速を買って見て、後で思ってたのと違うとかになると、いくら自己責任とは言えお気の毒なので。

という事で、心配なら店頭でじっくり見てご自身で決めてください。ハイセンスはあまり店頭に一杯置いてはないですが。

書込番号:24259265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


たぬしさん
クチコミ投稿数:5074件Goodアンサー獲得:373件

2021/07/26 15:58(1年以上前)

最近、10年前の倍速テレビから倍速なしに変えました。(同じメーカーで42インチから55インチ)
10年も新しいと思って油断していましたが、横に流れるテロップが倍速有無でハッキリ分かります。
でもそれだけですね。
スポーツなど動きの早いものを見ていても僕は気になることはないです。

うちの場合は倍速ありから無しで、分かりますが今お使いの機器が非対応なら気にすることはないと思います。


書込番号:24259333

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2021/07/26 18:05(1年以上前)

>プローヴァさん
返信ありがとうございます。自分のなら間違いなく倍速にしてるのですが、80歳前の両親の為に買うテレビなのでどうかな?と思ってます。
今、両親が見ているのが10年以上前の40インチくらいのシャープの亀山モデルのものなので、55インチか65インチの等速モデルでも問題なのかな?と思いまして・・・・・。

書込番号:24259547

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2021/07/26 18:07(1年以上前)

>たぬしさん
返信ありがとうございます。プローヴァさんにも返信した通り、使用するのが80歳くらいの両親で、今使用してるのも10年以上前の40インチのシャープのテレビなので55か65インチの等速モデルでも大丈夫かな?とは思ってるのですが、実際わからないので悩みます。

書込番号:24259556

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2021/07/26 19:08(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>普通にテレビ鑑賞するに至って、そんなに大きな違いがやはり出るのでしょうか?

これは、個人の「視力」に依るので何とも言えませんm(_ _)m

出来れば、量販店に行って双方のテレビを見てみるのが一番です。
 <丁度五輪をやっているので、五輪中継を見ると良いかも知れません。


どちらのテレビでも違いが見分けられないので有れば、価格などで選択してしまって良いとは思いますm(_ _)m
ヒロチエミオさんなら見分けられるなら、倍速が必要かどうかを考える必要が有りそうですが、「余り違和感は無い」程度なら、高齢者の場合更に違和感を感じないかも知れません(^_^;

書込番号:24259630

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件 65U7F [65インチ]の満足度5

2021/07/26 20:40(1年以上前)

リビングは有機ELのため液晶で視聴するには躊躇しますが
我が家で子供部屋に購入しています。

この価格で倍速を求めるのではあれば、
倍速機能のある他機種をオススメいたします。

私的には価格と用途を考えると満点です。

書込番号:24259750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:1件

2021/07/27 00:07(1年以上前)

例えば、PCゲームなどは出力されるフレームレートが200フレームになったりするため、リフレッシュレートが144hzや250hzのゲーミングモニターが推奨されるのは話が分かるのですが、
地上波であれば、ソースのレートが30フレームだったりすると思います。
1080pでやっと60フレーム。今調べたら8K放送が120フレームを目指しているみたいですね。

配信レートが30フレームの映像を倍速パネルで見るのと、等速パネルで見ることに描画に差が生じるのでしょうか。

家電量販店で実際に見てみましたが、同じデモ映像を映している等速パネルと倍速パネルの差がわからなかったため、違いの分かる方、かなりすごいなと思いまして・・・。自分の眼がどんどん老化しているだけかもしれませんが。笑

書込番号:24260073

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36728件Goodアンサー獲得:7772件

2021/07/27 07:12(1年以上前)

>ヒロチエミオさん
ご両親をお店に連れて行けないのなら、お金を出す人の意思で決めて良いと思いますよ。
ただ年配の方ほどブランドに拘ったりされる場合もありますが、そもそもハイセンスで大丈夫ですか?

書込番号:24260265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2021/07/27 10:21(1年以上前)

>プローヴァさん
確かにおっしゃる通りかもしれないですね。
私も去年テレビを買い替えて最初はハイセンスのつもりでしたが、結局ソニーのいいのを買ってしまいました笑!
ハイセンスというのにも確かに引っ掛かりはありましたが、実際、普通にテレビを見る分には悪くないかとも思ってます。なにせ値段が全然違いますから。

書込番号:24260436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 DAZNを見られますか?

2021/07/14 19:12(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 43U7F [43インチ]

クチコミ投稿数:3件

ハイセンス製品では何故かDAZNが載っていません。DAZNを見られるようなら購入したいと思います。
何か方法があるのでしょうか?

書込番号:24240108

ナイスクチコミ!16


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60754件Goodアンサー獲得:16212件

2021/07/14 20:03(1年以上前)

Wi-Fi環境が有れば、Fire TV StickかchromecastをHDMI端子へ挿してを使用する。

書込番号:24240188

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2021/07/14 22:24(1年以上前)

TVの機能では見れないのでFireTVStickを購入する

https://www.amazon.co.jp/dp/B08C1LR9RC/
https://www.amazon.co.jp/dp/B079QRQTCR/

専用(付属)のリモコンで使えるのは当然だけど、TVのリモコンでも操作出来るから他の機械を使ってるみたいなのはあんましなく使えるようになるよ

書込番号:24240444

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2021/07/15 02:08(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>ハイセンス製品では何故かDAZNが載っていません。DAZNを見られるようなら購入したいと思います。
>何か方法があるのでしょうか?

「テレビだけの操作でDAZNを見たい」なら無理ですが、「他の機器を使用してDAZNを見たい」なら、他の方も書いている「FireTV Stick4K」などを利用したり、「PCにHDMI端子」が有れば、PCの画面をテレビに表示する事でDAZNを見ることも可能です。
 <お持ちのPCのスペック等が分からないので、何が必要なのか、どういう設定が必要なのかまでは分かりませんm(_ _)m
  「型番」を書いて貰えれば、的確なアドバイスは貰えると思います(^_^;

書込番号:24240642

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36728件Goodアンサー獲得:7772件

2021/07/15 08:16(1年以上前)

>pinpoint1900さん
こんにちは。
テレビだけでなんとかする方法はありません。
他の方も書かれているようにfire TV stick 4Kで補完するのがベストです。
アプリの対応範囲がもっとも広いのはandroidですが、OSの不安定やバグ等がもれなくついてきますので積極的に進めることは難しく、一長一短です。安定度の高いOSを搭載したテレビを買ってアプリ対応度が幅広く安定度も高いfire TV stickで補完するのは現実問題十分にありな選択です。
ハイセンスのVIDAAについてはユーザーではないので詳細には存じ上げませんが、口コミに不満がしょっちゅう投稿されるわけではないので、安定度の点で大きな問題はないのだと思います。

書込番号:24240794

ナイスクチコミ!1


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5052件Goodアンサー獲得:565件

2021/07/15 09:53(1年以上前)

Amazon イーサネットアダプタ

有線LAN接続できる距離なら、ご参考に、
映像のサーチの際など、レスポンスがよくなります。



https://www.jubilove.com/entry/firetvstick-lan


書込番号:24240904

ナイスクチコミ!2


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5052件Goodアンサー獲得:565件

2021/07/16 11:08(1年以上前)

https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1338576.html

スティック本体も安くなっている。

書込番号:24242595

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2021/07/16 17:38(1年以上前)

>キハ65さん
>どうなるさん
>名無しの甚兵衛さん
>プローヴァ さん
>bl5bgtspbさん

 ご教示有難うございます。Fire Tv Stick 検討してみます。
 環境は無線Lan?(Wifi) になります。Aterm1200crです。
PcはWindows10のデスクトップです。HDMI端子は有りますが
専用モニターで使用中です。(サードウェーブ製)
 

書込番号:24243078

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15982件Goodアンサー獲得:1045件 よこchin 

2021/07/16 17:47(1年以上前)

>pinpoint1900さん

今!ダイムセール!
https://www.amazon.co.jp/dp/B079QRQTCR/
4,980円です。

書込番号:24243093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2021/07/17 02:22(1年以上前)

>PcはWindows10のデスクトップです。HDMI端子は有りますが
>専用モニターで使用中です。(サードウェーブ製)

「専用モニター」というのが良く判りませんが、「HDMIケーブル」で繋いで居るだけなら、それをテレビに繋ぎ換えれば良いだけです。
 <テレビの解像度に合うようにするために、「PCをシャットダウンしてから、ケーブルの繋ぎ直し」をして下さい。
  それで、テレビの電源が入っていて、PCを繋いだ外部入力に切り換えてからPCを起動すれば、自動で最適な解像度で表示すると思いますm(_ _)m

書込番号:24243767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2021/07/17 13:49(1年以上前)

>よこchinさん
 このコーナーを見ていたかのようなgood timing
注文しました。今日届くはずです。

>名無しの甚兵衛さん
Tvは階下にあり、Pcは二階の専用モニター使用の
意味です。

書込番号:24244371

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2021/07/17 21:49(1年以上前)

PCを繋げることが可能な場合でも、好きなアーティストのライブを1回だけ見たいとかそんな感じでもなく配信サービスを契約して頻繁に見るとかだったらFireTVSick買っとけって話だからねぇ

機械が3〜4万するわけでもなく定価で買っても4980円/6980円なんだし買っておいて損はないでしょ

書込番号:24245090

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

サウンドバーの切り替えについて

2021/07/14 21:25(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 50U7F [50インチ]

スレ主 1008masaさん
クチコミ投稿数:4件

先日こちらの商品を購入しました。
これまでHisenseのhj50n5000を使用しており、サウンドバーをhdmiにて接続していました。
hj50n5000では電源をつけると自動でサウンドバーから音声が流れて来ていましたが、
こちらの50u7fですと電源をつけるとテレビスピーカーから音声が流れ、その都度サブメニューからスピーカーを切り替えてサウンドバーから音声を出しています。
これは仕様でしょうか、それともテレビとサウンドバーの相性が悪いのでしょうか?
リモコン操作だけなのですが、毎回のことなので煩わしいです。
テレビスピーカーだとあまり音が良くないので、出来ればサウンドバーを使用したいと考えております。

書込番号:24240324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2021/07/14 22:16(1年以上前)

設定の中にあるHDMI連動設定で連動関連を軒並みオンにする→自動で電源の入り切りが出来るようになる

あとは[電源オン時優先スピーカー]ってところを[テレビスピーカー]から[サウンドシステム]に切り替え
→これがTVの電源とスピーカーの電源両方オンになったあとに自動でサウンドバーから音を出す設定

書込番号:24240432

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 1008masaさん
クチコミ投稿数:4件

2021/07/14 23:28(1年以上前)

>どうなるさん
ありがとうございます。
電源オン時に毎回サウンドバーから音声が出るようになりました。助かりました。
それとは別件ですが、hj50n5000だと入力切替時にhdmi接続している対象の機器の電源が自動でオンになりましたが、それも設定で可能ですか?

書込番号:24240545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2021/07/14 23:58(1年以上前)

>それとは別件ですが、hj50n5000だと入力切替時にhdmi接続している対象の機器の電源が自動でオンになりましたが、それも設定で可能ですか?

具体的に何を繋いでるのか書いてないし、入力切り替え時の電源ってのが具体的にどういうことなのか?ってのが微妙なところではあるけど

想像するに
TVの[HDMI1]にサウンドバーを接続
TVの[HDMI2]にレコーダーなどを接続
※HDMI入力のあるサウンドバーならサウンドバーにレコーダーなどを接続というのもあり

↑↑この状態で、TVを見ててレコーダーの電源がオフ状態でTVをHDMI2すればレコーダーの電源が入るか?ってことだと思うけど、それは可能、というかさっき書いた連動関連を軒並みオンでいけるようになってるはずだよ

上から
・使用する
・テレビ優先
・連動する
・連動する
・連動する
・連動する
・テレビスピーカー
かな?

ちなみに連動設定が全部出来てると、TVの電源オフ、サウンドバー、レコーダーの電源オフのときにレコーダーのリモコンを触るとレコーダーの電源が入るわけだけど同時にTVとサウンドバーの電源も自動でオンになってさらに自動でHDMI2に切り替わりレコーダーの画面が出てくるよ
(TVを見てるときにHDMI2にすればレコーダーの電源が入るのは上に書いたとおりだけど、TVを見てるときにレコーダーのリモコンを触るとTVが自動でHDMI2に切り替わる)

書込番号:24240580

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2021/07/15 02:11(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


「HDMI連動」は、「HDMIケーブルで双方の機器を繋げば、勝手に最適な状態の設定になって、ユーザーの思い通りの連動が実現する」なんて都合の良いモノではありません。

双方の機器で「HDMI連動」に関する設定を「ユーザーが必要に応じて設定をする」ことで実現しますm(_ _)m

双方の機器の取扱説明書を良く読んで、それぞれの「HDMI連動」に関する設定を確認し、ご自身が必要だと思う設定を行って下さいm(_ _)m

書込番号:24240645

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「43U7F [43インチ]」のクチコミ掲示板に
43U7F [43インチ]を新規書き込み43U7F [43インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

43U7F [43インチ]
ハイセンス

43U7F [43インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 5月下旬

43U7F [43インチ]をお気に入り製品に追加する <800

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング