GeForce RTX 2080 Ti GAMING Z TRIO [PCIExp 11GB]
- GeForce RTX 2080 Tiを搭載したオーバークロック仕様のビデオカード(数量限定モデル)。
- 「トルクスファン 3.0」を3基搭載し、ヒートシンクとメタルバックプレートを組み合わせた、オリジナルトリプルファンクーラー「Tri Frozr」を採用。
- LEDカラーのカスタマイズが行える「Mystic Light」を搭載。出力端子にDisplayPort×3、HDMI、USB Type-Cを搭載し、4画面出力をサポートする。
GeForce RTX 2080 Ti GAMING Z TRIO [PCIExp 11GB]MSI
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 5月 1日



グラフィックボード・ビデオカード > MSI > GeForce RTX 2080 Ti GAMING Z TRIO [PCIExp 11GB]
こちらにHDMIとUSB-Cをモニターにつなぎデュアルディスプレイとして使用したいと思っているのですが
USB-Cの場合でも、映像を4K60pHDRで出力することは可能でしょうか?
モニターとケーブルは対応品使用前提です。
書込番号:23559455
2点

USB Type-Cといっても口がType-Cというだけで(規格はDisplayPort Alt Modeというモードを使ってる)、規格はDisplayPortなのでDisplayPort1.4でできることはすべてできる。
なので問題ないということになります。
書込番号:23559530
1点

一応、普通のUSBとしても使えるので、Alt Modeを使わないUSBモニターも使えます。
ただそういうモニターがHDRまで対応しているとは思いませんが...
書込番号:23563971
1点

uPD70116さん
お気遣いありがとうございます。
普通のUSBポートとしても使えるんですね参考になります!
ちなみにケーブルはusb-c>HDMIへ変換される物を使いモニターへつなぐ予定です。
以前DP経由でやろうと思ったのですが4K60の出力は出来てもHDRにケーブルの方が対応していなかったらしく
Win10で設定しても上手くいかず、また繋ぐ際にちょっとした火花散っちゃって…特に影響出てないので良かったですが。
それ以来怖くって
ただ現状HDMIでつないでいて、ウィンドウズの設定をHDRモードで使用するとアプリやゲームで全画面モードに切り替わったりデスクトップ画面に戻る際に時々ブラックアウトしてしまうんですよね。
いくつかHDMIのケーブル変えてみてプレミアムでも症状変わらず・・・・
モニターを再点灯したり出力切り替えして戻るとまた映るようになるのですが
なのでその点だけ少し気がかりです。
あわよくば治ってほしいのですが・・・・
書込番号:23564205
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
この製品の最安価格を見る
![GeForce RTX 2080 Ti GAMING Z TRIO [PCIExp 11GB]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0001254157.jpg)
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 7月6日(水)
- TV選びのアドバイスを
- A3をスキャンするプリンタ
- 撮影時の不具合の原因は
- 7月5日(火)
- TVの買い替えアドバイス
- 子供の撮影向きカメラ選び
- ECOモードタイマーの遅延
- 7月4日(月)
- 犬の撮影用カメラ選び
- 写真編集用PCのグラボ
- エアコンの買い替え相談
- 7月1日(金)
- 音が静かなオーブンレンジ
- 写真撮影の熱対策について
- 再起動画面になる原因は
- 6月30日(木)
- 映像と音声がズレている
- 音声の不具合について
- お薦めのフードを教えて
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】円安けん制次世代待てない
-
【Myコレクション】初自作PC
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
-
【Myコレクション】ゲーム寄りの構成
-
【欲しいものリスト】ああ
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





