


薄型テレビ・液晶テレビ > LGエレクトロニクス > 75NANO99JNA [75インチ]
この商品の値崩れが激しいが何故?投売り状態。商品に問題があり廃番決定なのか。次の新製品が出るのか?教えて下さい。
ヨドバシ.COMは販売終了になっている。
書込番号:23834912
0点

>penkinuriさん こんにちは
日韓関係が影響してるかも知れません。
書込番号:23834943
0点

>penkinuriさん
こんにちは。
どこも在庫なしになっているので何か特別な理由でもあるのかも知れませんが。。。
ソニーの75X9500Hが31万ちょいで買えるのに、LGの本機が38万じゃさすがに買う人はいないと思います。
書込番号:23834956
6点

大問題になるような特に大きな不具合は出ていないようですが。
それにしても店によっての価格差が大きいですね。
書込番号:23834967
4点

>penkinuriさん
まず価格に関して、そもそも初値設定が、高過ぎのような。
又今年発売のモデルは、この機種に限らず
短命に、終わる機種が多いかもしれません。コロナの影響で、発売日がずれ込んでいる機種が多いような。
来月には、各メーカーの2021年モデルの情報が少しずつ出てくるかもしれません。
書込番号:23834982 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ところでLGの8K液晶って、どんな感じなんですかね? 実機お目にかかってことか有りません。
書込番号:23834995 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>プローヴァさん
>>ソニーの75X9500Hが31万ちょいで買えるのに、LGの本機が38万じゃさすがに買う人はいないと思います
75NANO99JNAは8Kチューナー内蔵8KTVですよ。4KTVと比較してもねえ。
>スタインハートさん
確かに家電量販店には展示していないですね。都心の大型家電量販店なら展示しているのでしょうかね?
LGに電話したところ、展示している店舗は把握していないそうです。
書込番号:23835401
8点

>mmlikeさん
わかってますよ。
8Kの番組表時々見てますが、魅力的な番組がないんですよね。リピート主体ですし。しかも8Kテレビを今買うのにLGの液晶って。
4K X9500Hは8Kはありませんがテレビとしての基本性能はNANO99より上だと思ってます。
結論として8万高いバリューを感じません。
ま、8Kに関しては個人個人考え方違いますから。
書込番号:23835490 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

プローヴァさん、スタインハートさん、mmlikeさん、ご投稿いただいた皆様、有難うございます。
商品価格の値崩れが激しく投売り状態と感じたため投稿したのですが、説明が不十分であったと思いますので、説明させ
て戴きます。
11月中旬より2週間強の間、ヨドバシ.COMで378000円(税込)で販売しておりました。
当初1-2日のタイムセール価格と思っていましたが、12月初めまで価格は継続され、店舗での同じ価格で販売していました。
このヨドバシの価格に影響されビックカメラグループが価格対応を行い、同価格でセールを始めました。ヨドバシは準備をして
臨んでるため多くの在庫を持っており、品切れさせることなく在庫がなくなったと同時に、当該商品の販売を終了しました。
メーカーであるLGとタイアップしてのセールと推測しました。
ビックカメラグループは価格対抗をしたものの在庫を確保しておらず、商品も12月中旬より1月中旬発送と大雑把な対応です。
12月直前より上新電機さんが378000円に合わせてきましたが、確保されている在庫で終わりました。
>スタインハートさんのおっしゃる通り、
今年発売のモデルは、この機種に限らず短命に、終わる機種が多いかもしれません。コロナの影響で、発売日がずれ込んで
いる機種が多いような。来月には、各メーカーの2021年モデルの情報が少しずつ出てくるかもしれません。
私の推測も、当初の設定価格が高いこともあり、全く売れてなかったのか、新商品への移行のための在庫処理が大きな
要因と感じました。ただ、新発売より5か月後の価格からすると投売価格と感じ、トラブル要因があるのではと思いました。
LG社製のこの商品に興味を持ったのは、8KTVとして価格が異常に安いこと、標準的なパネルレベルですが、Dolby Vision IQ®
/ HDR10 / HLG、 Dolby Atmos Deep Learning AI Sound、スマートAI機能など内臓されている付属機能面で、国内8Kと比較
して先行していると感じたためです。また、中国のTCL・ハイセンスの8KTV(QLEDパネル)の日本国内販売を待っていたのです
が、今年はなかったこともあります。
皆様、ご投稿いただき有難うございました。
書込番号:23836992
3点

原因としてあまりにも売れなかったからではないでしょうか。
買いましたが、いい所がないですね
紅白の場合ですが、4Kの方が8Kより綺麗でした 画像がたまにカクカクします
書込番号:23889296
3点

>tokotyan2003さん
以前に、>” hiro.coolverse.jp”さんが、LGの液晶TVについての投稿で、以下の通リに述
べています。
(1)LGのTVは、電源待機中にメーカーバーンインする仕様で、購入直後・販売開始直後は、
色が安定しません。製造した後にメーカーバーンインとして慣らし運転をしていない、不安定
な表示です。約1ヶ月後・約3ヶ月後・約6ヶ月後・約10ヶ月後、徐々に日本製テレビでは勝
てない超高画質へ変化していきます。
(2)電源はコンセントの元から取らないと不安定動作へ。タコ足配線のところで使っても日本
製テレビは不安定になりませんが、LG製テレビはコンセントの元から電源を確保しなければ、
動作が不安定になります。
⇒◆注意◆但し、一旦コンセントに繋いだ後に、電源をコンセント
から抜いてしまうと”メーカーバーンイン”は終了して画質の変化は終わってしますと述べられ
てます。
(3)>” hiro.coolverse.jp”さんの設定例(10ヶ月経過しましたので、この設定です。
購入直後から6ヶ月後までに本設定を試しても、色合いがおかしくて正しい色には見えません)
HDR効果 (高)、映像省エネ設定 自動、バックライト 映像省エネ設定、コントラスト 100、明るさ 50、
シャープネス 25、色の濃さ 50、色合い 0、色温度 0(アニメの色合いを正しくする為、パソコンの
色合いへ調整)、ダイナミックコントラスト オフ、ダイナミックカラー 強、色補正 デフォルト、
色域 エクステンデッド、超解像 強、ガンマ 中、ピクチャーノイズリダクション オフ、
MPEGノイズリダクション オフ、黒レベル 低、リアルシネマ オン(最新アップデートで追加された仕様)、
アイケア オン、LED部分制御 強、TruMotion 強
(4)>留意事項の追記
留意事項を掲載後、シャープネス25、知人の映像プロから「シャープネス20です」と言われたので、
追加報告。あと、下記の情報は検証が十分ではないが、正確な色という設定方法が日本でシェア
されていないので、私のブログからの転載で、追加の留意事項として掲載しておきます。SONYプロ
フィールプロの色になる、SONYのテレビの色になる、Panasonicのテレビの色になる、ここまでは
十分な時間を掛けて確認しています。
以上が>” hiro.coolverse.jp”より教えて戴いた画質調整方法です。
私には、よくわかりませんが、有機ELで上記調整をやってみました。色々と教えて戴いたことをやっ
て見るのも参考になります。
>tokotyan2003さん、参考にされて下さい。
追)75NANO99JNAは、4K有機ELTVと同様以上の画質で、有機と比較した場合コストは60%程度。
有機ELは焼付きの不安がありますが、長時間使っても液晶には焼付はありません。コストメリット
があり、お買得TVでは!
書込番号:23903662
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月14日(水)
- ダビングしたDVDの再生
- レスポンスの良いカメラ
- ルーター選びのアドバイス
- 4月13日(火)
- サウンドバーの設置方法
- 双眼鏡か望遠鏡どちら?
- グラボのファンの異音
- 4月12日(月)
- スピーカー接続について
- 圧縮方法による画質差は
- 持ち運び可能なノートPCは
- 4月9日(金)
- ミラーレスへの買替え
- ハードディスクケース選び
- TVとイヤホン両方音が出る
- 4月8日(木)
- 片耳装着使用できますか
- 野鳥撮影の設定アドバイス
- ノートPCの最適なCPUは
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】APSC SONY
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
-
【欲しいものリスト】???
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPCの構成2
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPC
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
薄型テレビ・液晶テレビ
(最近3年以内の発売・登録)





