86NANO91JNA [86インチ]
BS 4K・110度CS 4Kチューナーを内蔵した4K液晶テレビ(86V型)
VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイトをご確認ください。



薄型テレビ・液晶テレビ > LGエレクトロニクス > 86NANO91JNA [86インチ]
現在シャープのUS30という60インチの液晶を持っており、こちらを寝室に移動しリビングに新たにもっと大きなテレビを導入しようと考えています。
1.SONYのKJ-77A9G
2.SONYのKJ-85X9500G
3.LGの86NANO91JNA(本機)
上記3機種で悩んでいます。最初はKJ-77A9Gに決めかけたのですが、SONYの85インチの液晶でも置けるし大きいに越した事はないし価格もあまり変わらないので、候補になってしまいました。
更に86NANO91JNAも知ってしまい、三つ巴となってしまっています。
私自身は有機ELが一番キレイなんだと思っていますが、色々な情報を見ると、最近の液晶は有機ELと大きな差は無いそうで、憧れだった有機EL一択の私の自信はどこかへ行ってしまいました。
要するにSONYだけで考えれば77インチの有機ELか、有機ELを捨てて大きさ重視で85インチにするのか。。。。
ただ、LGの本機はKJ-85X9500Gより10数万円価格が安いので、SONYの液晶と大差なければ本機でも良いわけです。。。。
使用用途は、NetflixやYou Tube、テレビ(ドラマ)、ゲーム(RPG系)、UHDブルーレイの映画鑑賞です。
大きさ8インチ差をも埋める差が有機ELにあればKJ-77A9GLです。
そうでなければ、GLに対して10万の差を埋めるKJ-85X9500Gの画質や機能面があればKJ-85X9500Gにします。
どちらでもなければ、コスパ重視で86NANO91JNAにします。
そういうイメージ、考え方で比較して悩みのドツボにハマっている次第です。
皆さんのご意見を参考にさせていただければと思います。
書込番号:23571298
2点

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001254386_K0001152454_K0001152449_K0001254391&pd_ctg=2041
どうせなら、「OLED88ZXPJA」にしましょう。
全て(大画面、有機EL)が揃っています(^_^;
書込番号:23571334
2点

>土方侑貴さん
有機ELと液晶大きな差を感じます。店頭で見ても明らかです。
これは個人の感じ方にもよります。人の意見ではなく自分がどう感じるかで決めないと駄目ですよ。
液晶は色の表現が違います。店頭で明るさギラギラのモードではなく比べてください。
肌の表現力、夜景なども分かりやすいです。
私は今のラインナップと価格では77A9G一択です。
書込番号:23571351
4点

>土方侑貴さん
こんにちは。
世界的には画質で選べば有機というのはもう結論の出た話です。ディスプレイとしての物理特性が違いすぎますので、今のところ画質軸で言えば液晶に勝ち目はありません。
同じインチサイズでも有機は液晶に比べてワンランク高いので、大画面が欲しいけど予算が不足する場合は液晶が唯一の選択肢になります。
また多くの量販店は環境の照度が高すぎるため、明るさや鮮やかさの差はわかっても、色ムラ輝度むらとか、黒の浮きとか、暗部の色乗りとかそう言う表現力の差については差が分かりづらいのです。
というわけで、結果的に液晶大画面を選んだ方は、液晶も有機も大差ないとおっしゃいますし、有機を選んだ方は、自宅で見る有機は全然違うとおっしゃいます。
私も3年以上前から有機ユーザーですが、もう今更液晶の絵には戻れませんね。これは実際に自宅で体験しないと分からないことかと思います。
大塚家具のソファーを一緒に展示しているヤマダ電機の大型店などでは、照度が自宅並みになっているので、そういうお店で比較すると有機と液晶には決定的な差があることを誰でも簡単に感じることができると思いますよ。
ディスプレイとして正しい絵は有機の絵です。有機と比較すると液晶のディスプレイ性能に何が足らなかったかがよくわかります。
書込番号:23571774 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>土方侑貴さん
画質の面からするとLGはソニーと比べると劣るのは間違いないです。LGのみの利点としては、HDMI2.1端子が2つありPS5の新機能にも対応できるということでしょうか。個人的にはLGなら有機ELモデルを選びたいところですが。
また、77A9Gと85X9500Gに比べてやや高くなりますが、LGなら75NANO99で8Kという選択もあります。
こちらもHDMI2.1端子があり、PS5の8K出力にも対応できます。
将来的にまたテレビを買い替える際、前のテレビよりも小さいテレビに変えるのは抵抗があるかもしれませんので、今回は77A9Gを選ばれて、次回の買い替え時に80インチオーバーを考えるというのもありかもしれません。
書込番号:23571776
3点

>名無しの甚兵衛さん
ご返信ありがとうございます!
300万ですか!いやぁ夢は広がりますね!妻を説得できそうにないです笑
>kockysさん
おっしゃる事よく分かります。ありがとうございます。
どうも店頭で見ると違いは分かりますし、有機ELの良さもわかるのですが、大きさになんというか助平心が入ってしまい、また液晶もそんなに悪くないよー、と言われて心が揺らいでしまいました。
背中を押していただきありがとうございます!
>プローヴァさん
なんだかプローヴァさんにはいつも適切なご回答を頂いているような気がします。本当お世話になってます。
そうなんですよね、たぶん自宅に設置して選ばなかった方が後々も気になるし、自分の選択を肯定する意味でも、これでよかったと思うんだと思います。
ありがとうございます!
>kockysさん
なんだか仰って頂いた事で踏ん切りがつきました。
今は77インチで、買い替え時に大きくするのはまさにその通りだと思いました!今までも買い替え時に小さくした事ないですから。
スペース的には90インチ弱が限界だと思いますので、ますば60インチから77インチにステップアップしようと思います!
皆さんありがとうございました!77A9Gにしました!
本機のスレ汚し、大変失礼しました。
書込番号:23572460 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

86NANO91JNA所有しています。
コジマダイレクトで445000円で購入しました。
大きくて、高画質でいいですよ。直下型LEDですし。
書込番号:23586498
0点

sonyのKJ-75X8500EからLGの86インチに買い替えました。心配していた画質も全く問題なくむしろこちらの方が綺麗ではと思えるくらいです。ソニーの85インチとの比較なら画質の点では心配する必要は無いと思います。自分も有機ELの65インチで迷いましたが店頭のデモ画面では圧倒的に綺麗でしたが、地デジ放送で見る限り大して、変わらないように感じましたし、それより86インチという圧倒的大画面の方がわかりやすく感激します。予算があるならソニーの方が安心ですが10万円以上の価格差を考慮すればLGがお勧めです。
書込番号:23588621 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さん
ありがとうございました。77A9Gを購入することにしました。
別商品クチコミなので、御礼と結果のご報告までとします。
ありがとうございました。
書込番号:23609055
0点

>土方侑貴さん
もう遅いかもしれませんが。主な用途がNetflixやYouTubeと書いてあったので気になって投稿しました。
ソニーの77A9Gと85X9500Gは下記に書き込んだとおり動画系のサービスで不具合が改善されていません。正直、テレビ内蔵アプリだと、不具合が頻繁して私の感覚では見れたものではありません。音も途中でブツ切れます。
私はいろいろな方にアドバイスいただいて、テレビ内蔵のアプリではなく、ファイアスティックを外付けしてそれ経由で見ています。
https://s.kakaku.com/bbs/K0001152451/SortID=23608227/
なので、ソニーのGがつく型番はお勧めしません。
私もテレビ購入前に、土方侑貴さんと同じソニーの85の液晶と77の有機ELで散々迷い何度もソニーストアにも足を運びましたが結果このような事態になってしまいました。今、LGのほうに買い換えるか迷っていますが、もし私がまだテレビを買う前でこの事象を知っていたらA9Gや9500Gは買いません。
ご参考までに。
書込番号:23630609 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月14日(水)
- ダビングしたDVDの再生
- レスポンスの良いカメラ
- ルーター選びのアドバイス
- 4月13日(火)
- サウンドバーの設置方法
- 双眼鏡か望遠鏡どちら?
- グラボのファンの異音
- 4月12日(月)
- スピーカー接続について
- 圧縮方法による画質差は
- 持ち運び可能なノートPCは
- 4月9日(金)
- ミラーレスへの買替え
- ハードディスクケース選び
- TVとイヤホン両方音が出る
- 4月8日(木)
- 片耳装着使用できますか
- 野鳥撮影の設定アドバイス
- ノートPCの最適なCPUは
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】APSC SONY
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
-
【欲しいものリスト】???
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPCの構成2
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPC
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
薄型テレビ・液晶テレビ
(最近3年以内の発売・登録)





