55NANO91JNA [55インチ]
- 「Nano Cell Display」を搭載した4K液晶テレビ(55V型)。コントラストが強化され、よりクリアで鮮明な表現が可能になっている。
- 地上波でも、ネット動画でも、見たいコンテンツのオリジナル映像ソースの画質をAIが自動認識しアップスケーリングする。
- 周囲の明るさに合わせて画面の輝度を自動調整する「Dolby Vision IQ」をはじめ、「HDR10」「HLG」の規格をサポート。「Dolby Atmos」にも対応。
VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイト・サービス提供各社にて最新情報をご確認ください。



液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > 55NANO91JNA [55インチ]
nano91(55インチ)買って数日なのですが、地デジの映像の粗さと、PS4をやる時ゲームモードにすると映像がぼやけて暗くなることに悩んでいます。
色々設定を試しているのですが、
・地デジを見る際のおすすめの映像などの設定
・ゲームをする時のおすすめの映像などの設定、また遅延軽減以外にゲームモードにするメリットはあるのか
このあたりについて、ご助言いただけると助かります。
書込番号:23586245 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>@UNBOBOさん
姉妹機と言えるNANO90のレビューがRTINGSに出てますね。
https://www.rtings.com/tv/reviews/lg/nano90
HDRにはゲーム・テレビとも十分なピーク輝度がないと言っています。要するに暗いわけですね。非ゲームモードの入力遅延増加がそれなりにあるのも悩みどころで、ゲームモードを切ると体感できる場合があるのではないでしょうか。
ゲームモード:4k @ 60 Hz 14.7 ms
非ゲームモード:4k @ 60 Hz 85.9 ms
あとは、PS4もテレビもHDR対応なら「HDR調整」をしてみる、
https://support.asia.playstation.com/jajp/s/article/ans-jajp50422?emcid=info_twfaq_2003151
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/entamego/1239549.html
あるいは、PS4側で映像出力設定のHDRを自動からオフにしてみる(SDRにする)、
https://twitter.com/askps_jp/status/1239023593784324096
なんてどうでしょうか。
書込番号:23586829
2点

>すずあきーさん
なるほど、PS4側の設定をいじるという手もあったんですね。そもそもHDRが何なのかも知らず「とりあえず何か良くなってるんだろう」くらいの認識で設定していました(汗)。ご教授ありがとうございます。
せっかく新しいテレビで使えるようになったHDRをオフにするのはなんだかもったいないと思ってしまいますが、画面が暗いのもストレスだし、悩ましい…
書込番号:23587064 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もPS4PRO用に購入しゲームモードの暗さに悩んでおりましたが設定をいじりまくって今は第マンです。 デフォルトは暗すぎたりコントラストが強すぎ全く駄目です。私の設定を画像送りますので是非試して下さい。
ダイナミックコントラストは最初オンでやっていましたが目が疲れるのでオフです。
オフにした直後は物足りない気がしますが10分もすれば慣れますし、オフの方が自然です。
HDRにすると黒の部分が暗すぎて見えない場合があるのでその場合はTV設定をいじるのではなく
ゲーム内の光度調整で解決します。
モードは必ずゲームモード
ゲーム以外だと遅延がありゲームになりません。
HDRの設定です。
仁王2、ゴーストオブツシマをやりましたがこの設定で自分的には完璧です。
書込番号:23588287 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

誤字です
今は大満足です。
書込番号:23588296 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>LAJさん
おー!自然!!設定次第でここまで改善するんですね。むしろなんでデフォルトあんな設定にしてるのか??
ありがとうございます!
わがままついでで真に恐縮ですが、もし地デジ映像の設定も工夫されているようでしたら、ぜひ拝見させていただきたいです(テレビはあまりご覧にならない方でしたら、このゲーム設定だけでも十分過ぎるほど助かりました)。
書込番号:23589792 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

地デジはほぼ見ないので設定を煮詰めてはいませんがデフォルトよりは断然いいと思いますのでお試し下さい(^^)
写真に写っていませんがTruMotionはナチュラルです。
デフォルト設定は明らかにおかしいですよね
店頭で目立たせる為の高光度、コントラストバキバキの展示用モードですね(笑)
書込番号:23590308 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>LAJさん
重ね重ねありがとうございます!
文字通り目に見えて改善しました(笑)
照明など環境によって適正な設定も変わるんですね。
AIを謳い文句にするなら、そういう環境条件を認識して自最適設定を提案する、くらいしてくれたら良いのに。
危うく「高い買い物を失敗した」と後悔するところでした。本当に助かりました!
書込番号:23590412 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

黒すぎる問題は、テレビの黒レベルが実際に「低」になっているからではないか?
「自動」だと、デフォルトで「低」を適用しているらしいですよ。
「高」に設定すれば、大分見えるようになるはずです。
書込番号:23604038
1点

>lain2012さん
黒レベル変えると結構見え方変わりますよね。
低にすると暗い気がする、高にすると明るいけどなんかぼやけてる気がする…。何度も行ったり来たりした挙げ句、「どっちにしろ結局慣れだ!」という結論にw
皆さんのおかげで今はもう映像設定いじらずにプレイ・視聴できるようになりました。
(今度は音で若干悩んでるのですが…)
書込番号:23605215 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





