OLED55CXPJA [55インチ]
- どんな映像も4Kレベルに変換する「AIプロセッサー」を搭載した4K有機ELテレビ(55V型)。幅広いジャンルのネット動画アプリや4K動画にも対応。
- Amazon Alexa、Google アシスタントを搭載。マジックリモコンに話すだけで音量調整やチャンネル変更、電源OFF、映画や人物名の検索などができる。
- 「Dolby Vision IQ」が周囲の明るさに合わせて画面の輝度を自動で調整。「Dolby Atmos」に対応し、臨場感あふれる音響体験を実現。
VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイト・サービス提供各社にて最新情報をご確認ください。



液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED55CXPJA [55インチ]
先日、BSテレビ東京で放送された映画「マンハント」を視聴していて画質が気になったので、質問です。
通常のBSで見た場合の方が画質と解像感が高かったんですが、何故でしょうか?
BS4Kの方が、2Kからアップコンバートされているとなっていましたが、見比べたところ通常のBSの方が肌などの解像感が高かったです。
機種:OLED55CXPJA
書込番号:24046788 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ちなみに映像設定はどちらも「あざやか」で観ました。その他の設定は変えていません。
書込番号:24046810
0点

>エラーゴンさん
こんにちは。
この番組ですが、元々2KコンテンツをBS4Kテレ東放送ではアップコン放送してるだけなので、解像度は基本見た目同じ感じになるはずです(アップコンで4K解像度にはなりません)。
ただ4K HDR放送されていた場合は、階調表現が変わるため、暗部が見えづらく感じたりする場合はあるかと。
あとは、画質モードが地デジとBS4Kで変わっている可能性があるのでご確認下さい。
BS4Kは地デジのリピートが多いのでたまに比較しますが、当方では良くも悪くも似たような印象を持ってます。つまり敢えて4K放送で見る意味がないと言うか。
4K放送で意味があると思うのはNHKやWOWOW 4Kですね。
書込番号:24046916 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>エラーゴンさん
アプコンの性能が良い。
情報量を多く使える。
この辺りの差だと思います。
書込番号:24046994 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>プローヴァさん
早速のご回答ありがとうございます。
>この番組ですが、元々2KコンテンツをBS4Kテレ東放送ではアップコン放送してるだけなので、解像度は基本見た目同じ感じになるはずです(アップコンで4K解像度にはなりません)。
私もそう思っていたのですが、見比べると通常のBSの方が高画質でした。BS4Kの方がぼんやりした画質でした。それが謎なんです。
>BS4Kは地デジのリピートが多いのでたまに比較しますが、当方では良くも悪くも似たような印象を持ってます。つまり敢えて4K放送で見る意味がないと言うか。
4K放送で意味があると思うのはNHKやWOWOW 4Kですね。
そうですね。ネイティブの4K放送はNHK4Kが1番高画質ですね。4Kデジタルカメラの影響でしょうか。
>あとは、画質モードが地デジとBS4Kで変わっている可能性があるのでご確認下さい。
画質モードのオプション設定も確認しましたが、同じでした。ただ、BS4Kで見た場合、リアルシネマの項目が選択できない仕様でした。この影響があるのかな〜???
ちなみに3/23にBSテレビ東京で放送された
シネマクラッシュ『ランボー3/怒りのアフガン〈4Kレストア版〉はそれなりに4K画質だなと思いました。元がフィルムだとこんなものかなという印象です。
マンハントは4K放送ではありませんでしたが、通常のBS放送された画質は4Kライクで、BS4Kの方がぼんやりしていて汚く感じました。
参考までにオプション設定の画像をアップしておきます。
書込番号:24047201 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kockysさん
ありがとうございます。
詳しくないので詳細があればお願いします。
書込番号:24047210 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>エラーゴンさん
それほど大したことは書いてなくて。
地上波の最大ビットレート 16Mbps 程度
BS4K 33MBps 程度
と考えると単純に2倍の余裕がある。
元の映像をそれぞれ向けにアプコンするにしろ、そのままの画角にしろ。。
圧縮して放送波に乗せる。どちらが綺麗でしょう。
という話です。
更に
地デジも最近4kテレビでしょうからテレビでアプコンされる。
BS4K では事前にテレビレベルではなく業務機で4k化アプコンして放送できますよね。
書込番号:24047242
2点

>エラーゴンさん
通常BSの方が綺麗なんですよね?今通常BSって1.44Kしかないんですよね。解せないですね。
オプション設定ではなく、映像モードはそれぞれ何になってますか?
各モードの中のパラメータ設定(明るさとか黒レベルとかOLED輝度とか)はどうなってますか?
書込番号:24047314 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kockysさん
ありがとうございます。
>それほど大したことは書いてなくて。
地上波の最大ビットレート 16Mbps 程度
BS4K 33MBps 程度
と考えると単純に2倍の余裕がある。
元の映像をそれぞれ向けにアプコンするにしろ、そのままの画角にしろ。。
圧縮して放送波に乗せる。どちらが綺麗でしょう。
という話です。
そうなんですね。
であれば、ビットレートが高いBS4Kの方が綺麗で高画質になる認識なんですが、その逆の現象が発生したのもので質問したという流れです。
>プローヴァさん
>通常BSの方が綺麗なんですよね?今通常BSって1.44Kしかないんですよね。解せないですね。
昨日見た「マンハント」に関しては通常BSの方が綺麗でした。
>オプション設定ではなく、映像モードはそれぞれ何になってますか?
各モードの中のパラメータ設定(明るさとか黒レベルとかOLED輝度とか)はどうなってますか?
こちらは上記した通り、あざやかでパラメーター設定も全く同じです。
ちなみに先程、店頭の同機種で再確認してきましたので追加報告します。
・通常BSTBSとBSTBS4Kを比較したところ、BSTBS4Kの方がノイズを強く感じた。
・他機種、PANASONIC/TZ1800、SONY/A9S、SHARP/CQ1でも同検証しましたところ、アップコンバートされているBS4Kの方が綺麗でした。
そこで何人かのテレビ販売員の意見を聴取してきましたので追記します。
LG店員
同機種で同現象を確認してもらい、放送局側のアップコンバート処理の影響ではないか。
Panasonic店員
パナソニックの機種に関しては映像エンジンが優れているので、BS4Kのアップコンバート放送でも綺麗である。(TZ1800で確認)
TZ2000に関してはさらに微調整を個体ごとに行っているので、さらにクオリティが高いので、映像エンジンのアップコンバート処理の性能差ではないか。その分、値段が高くなります。
SHARP店員
シャープも映像エンジンのアップコンバート能力が優れているからその影響ではないか。
ヨドバシ店員
放送局側のアップコンバート処理の段階でノイズが入ってしまいその影響ではないか?
BSNHK4Kが綺麗に写っているのであればアンテナ線の問題ではないはずだ。
ビックカメラ店員
最新の映像エンジン(A9)搭載のLGテレビならば、アップコンバート処理にそこまでの違いはないはずだ。同機種で確認したが、同現象は確認できなかった。
ここまでの情報を元に推測した場合、以下の原因が考えられるかと思います。
・LGのアップコンバート能力が国産に比べ劣っている。
・通常BSもBS4Kも体感としては大差ないが、番組内容によっては格差がある。
・個人的には、BS4KのアップコンバートでHDRがきいているせいでノイズ感が増して汚く見えているのかなと思ってもいますが、どうでしょうか?
国産に比べLGの画像エンジンの性能差がやはり影響しているのでしょうか?
書込番号:24047756 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>エラーゴンさん
お使いのLG機は通常BSの方がBS4K放送より良かった訳ですよね?
であれば1.44Kから4Kへのアップコン(通常BS)の方が、4K放送より良かったことになります。
そこで考えられる理由は、
@LGのアップコンが放送局でのアップコン機器より格段に素晴らしい
ABS4K放送の受信品質やデコードに何らかの問題あり
Bその他の理由
となると思います。
今時アップコンの出来で画質に大きな差が出るとは思えませんが、LGのアップコンが仮にダメダメなのであれば、内蔵アップコンが効く通常BSの方が、局でアップコンしているBS4K放送より汚く見えるはずですね。
@はありえないので、AかBじゃないですか?
書込番号:24047777 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>エラーゴンさん
逆なんですね。完全な見間違いですね。
とするなら結局差が出るのは上述した部分だと考えられます。
その部分で逆効果が出ている可能性があると考えるのが素直と思います。
書込番号:24047804
1点

>プローヴァさん
回答ありがとうございます。
お使いのLG機は通常BSの方がBS4K放送より良かった訳ですよね?
であれば1.44Kから4Kへのアップコン(通常BS)の方が、4K放送より良かったことになります。
そこで考えられる理由は、
@LGのアップコンが放送局でのアップコン機器より格段に素晴らしい
ABS4K放送の受信品質やデコードに何らかの問題あり
Bその他の理由
となると思います。
今時アップコンの出来で画質に大きな差が出るとは思えませんが、LGのアップコンが仮にダメダメなのであれば、内蔵アップコンが効く通常BSの方が、局でアップコンしているBS4K放送より汚く見えるはずですね。
@はありえないので、AかBじゃないですか?
確かにそうですね。
LGの内蔵アプコンがダメダメならば、通常BSも汚くなるハズですね。
>ABS4K放送の受信品質やデコードに何らかの問題あり
こちらに関してはアンテナ線を4K対応のモノに変えてみます。マンションなのでアンテナ仕様は分かりません。
それでも改善しない場合は、Bその他の理由になりそうですね。
ひとまずアンテナ線を変えて様子みて、違和感があればサポートセンターに電話してみようと思います。
色々とご相談頂きありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:24047812 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>エラーゴンさん
NHK-BS4Kはほぼ100%ピュア4K放送ですが、民放のBS4Kはほとんどが2Kの
アップコンバートなのであまり観る価値がありません。
ただし、電子番組表(EPG)をよく見ると[4K]表示がある番組はピュア4K放送です。
民放でもたまに高画質な番組が放送されることがあります。
先日のBS-TBSの「4K世界遺産」やBSフジの「4Kジオパーク」は、8Kカメラで撮影された番組で、
NHK顔負けの高画質でした。
BSテレ東は、ドラマの4K収録に積極的に取り組んでいますが、[4K]表示のあるドラマは
なぜか画質が良くないです。SDR映像を無理にHDR放送にしているからかも知れません。
その点WOWOW 4Kは、NHKと同様SDRとHDRがしっかり区別されています。
番組表に[HDR]表示がないのが残念ですが。
書込番号:24048150
1点

>エラーゴンさん
こんにちは
回路系統も違うでしょうから、
回路の精密等でも 変わって来るのでは?
書込番号:24048169
0点

>mmlikeさん
ありがとうございます。
>NHK-BS4Kはほぼ100%ピュア4K放送ですが、民放のBS4Kはほとんどが2Kの
アップコンバートなのであまり観る価値がありません。
ただし、電子番組表(EPG)をよく見ると[4K]表示がある番組はピュア4K放送です。
民放でもたまに高画質な番組が放送されることがあります。
そうですね。2Kのアップコンバートは民放のBS4Kで見ても綺麗じゃないですね。
>先日のBS-TBSの「4K世界遺産」やBSフジの「4Kジオパーク」は、8Kカメラで撮影された番組で、NHK顔負けの高画質でした。
それについてはたった今、ネイティブ4K放送されている「BS朝日の開局20周年記念東京国立博物館」で検証しましたが、やはりBS4Kの方が解像度が高く綺麗でした。
>BSテレ東は、ドラマの4K収録に積極的に取り組んでいますが、[4K]表示のあるドラマは
なぜか画質が良くないです。SDR映像を無理にHDR放送にしているからかも知れません。
そうなんですね。テレ東はアップコンバート処理が謎ですね。
なので、先日放送されていた映画「マンハント」が何故か通常BSの方がBS4Kよりも高画質に感じました。テレ東のBS4Kのアップコンバート処理に問題があるのでしょうか?
>その点WOWOW 4Kは、NHKと同様SDRとHDRがしっかり区別されています。
番組表に[HDR]表示がないのが残念ですが。
そうですね。NHKBS4Kの大河ドラマ「青天を衝け」は、明らかに高画質でした。
ですので、結論としてはLGの民放BS4K画質は、ネイティブ4Kであれば高画質。
2Kからのアップコンバートした場合は、番組によって格差がある。
特にテレビ東京のBS4Kのアップコンバートされた番組は画質が悪かったり、4K表示があってもネイティブ4Kのクオリティに達していない場合がある。
なので、現時点では、4KチューナーやLGの映像エンジンに問題がある可能性は低いのではないかと考えられますね。
ただ、元々4Kカメラで撮影した映像を2Kにダウンコンバートして放送しているBS番組は、2Kカメラで撮影した番組よりも解像感が高いという印象です。
なので、映画「マンハント」に関しては、詳しくは分かりませんが、恐らく4Kデジタルカメラで撮影した映像を2Kにダウンコンバートしていたのかもしれません。
それを逆にBS4K用にアップコンバートしたので、画質が劣化したのかかもしれません。
この辺りは実際のところ放送局側がどうしているのか分からないので、謎が残ります。
予算が無いのか、技術不足なのか、、、
書込番号:24048379 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>オルフェーブルターボさん
ありがとうございます。
回路系ですか、その辺は詳しくないので何か情報があればお願いします。
国産とLG製の回路系でアップコンバート処理が変わるのでしょう?
書込番号:24048400 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

参考までにPS4PROのアプコン性能の方が、4K UHD BDソフトよりも高画質な結果を出したという比較サイトを追記します。
http://blog.livedoor.jp/hddvddegogo/archives/52180276.html
これはPS4の話ですが、同様にテレビのアプコン性能やフェイク4Kように解像度は4K無いとしても綺麗に見える場合があるようです。
実際、試してないので分かりませんが。
書込番号:24048516 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>エラーゴンさん
捕捉しますが、BSテレ東の[4K]表示のある番組で画質が良くないのはドラマだけです。
その他の[4K]表示のある番組は問題ありません。例えば毎週土曜日に放送されている
映画「男はつらいよ」シリーズはピュア4K放送で高画質です。
書込番号:24048880
0点

>エラーゴンさん
訂正です。「男はつらいよ」1年前から放送されてきましたが、
今月で全49作品の放送は終了していました。WOWOW 4Kではこれから放送予定です。
ついでに今週の主な民放ピュア4K放送予定は、次の通りです。参考にしてください。
・「解析!日本の名城」29日(月) 18:30〜19:30 BS-TBS4K
・「ドラマスペシャル「神様のカルテ」第四夜」30日(火) 18:54分〜20:48 BSテレ東4K
・「38歳バツイチ独身女がマッチングアプリをやってみた結果日記 1話」4月1日(木) BSテレ東4K
・「ドローン桜路」4月4日(日) 12:00〜12:55 BSフジ4K(1年前の再放送ですが)
書込番号:24048918
0点

>mmlikeさん
シネマクラッシュで放送されたランボーシリーズなど4Kリマスターも見ましたので、ピュア4Kが高画質なのは[4K]表示されているので問題ないと思います。
しかし、BSテレビ東京で放送された「マンハント」は、そもそも[4K]表示されていない通常の2K放送です。
それなのに通常BSで放送された方が、4Kライクな高画質に感じたのは何故なのか?というのが今回の質問です。
書込番号:24049031 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>エラーゴンさん
>>通常BSで放送された方が、4Kライクな高画質に感じたのは何故なのか?
このスレにも既に書きましたが、2KSDRの映像を強制的にHDRで放送しているのが主な原因だと思います。
2Kを4Kで放送する場合、民放の放送設備上SDRをSDRで放送できず、HDRになってしまうようです。
この対策ができているのが、NHKとWOWOW 4kということです。
私は8KTVと4KTVを所有していますが、BSテレ東の場合は他にも何か問題がありそうな気がします。
書込番号:24049136
1点

>mmlikeさん
ご回答ありがとうございます。
色々と情報収集させて頂き、問題の原因が見えてきました。
実際に店頭でも確認した結果、国内メーカーのSONY,Panasonic,TOSHIBA製は上手くアップコンバートできていましたので、LG製の映像エンジンのアップコンバート性能による可能性が1番高そうです。
もちろん、放送側のテレ東の4K設備の影響も否定は出来ませんが、ピュア4Kの画質は特に問題ないクオリティですのでこのままLGの有機ELテレビを使っていこうと思います。
書込番号:24049521 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

LGサポートから回答がありましたので追記します。
映像エンジンの処理能力による影響だと考えられる為、詳細設定からノイズリダクション設定等を変更して視聴くださいとの事。
また、番組によっても差が出る可能性があります。
書込番号:24049639 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

新たな情報を追記します。
BS4Kで視聴するとHDRの影響で画面が暗くなる、もしくは汚く見えるのはどうやら「HDR規格」の問題が根底にあるようです。
https://www.google.com/amp/s/biz-journal.jp/2020/05/post_153918.html/amp
書込番号:24049741 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

民放BS4Kの画質比較した設定情報を追記します。
現在、BS朝日で放送中の「サッカー日本vsアルゼンチン」を画質比較しました。
通常BS朝日と同じ標準モード設定でBS4K朝日を見比べたところ、BS4K朝日の方が綺麗に見えました。
通常BS朝日の方だけ、詳細設定の[ダイナミックトーンマップ]設定が無くなり、HDR効果が無いので薄い画質でした。
[ダイナミックコントラスト]は、両方ともオフにしています。
参考までに画像もアップしておきます。
書込番号:24050043 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月7日(火)
- おすすめのスピーカー
- PCでDVDを再生する方法は
- ドッグランでの犬の撮影
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





