Mavic Air 2
- 8Kでの撮影機能を搭載した折り畳み式ドローン。最大飛行時間34分、送信機の最大バッテリー駆動時間240分を実現。
- HDR動画、1080p/120 fps4倍スローモーションや1080p/240 fpsの8倍スローモーションなどの独自コンテンツが撮影可能。
- 独自技術の「OcuSync2.0」伝送技術がアップグレードされ、ドローンから最長10km(日本国内では最長6km)のHD動画を伝送する。



ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Air 2
昨日、憧れのオーナーになりました。そこで皆様どのような機種を使っていますか。初期設定は、F-02Kですが、いささか重く失敗気分です。8インチぐらいで、実際に使われている方いらっしゃいますでしょうか。wi-Fi専用機、相性もありそうなのかまるっきりわかりません。よろしくお願いします。
書込番号:23879475
2点

ちゃんと目視できる操作技術があればいらないのですが
習得初期はスマホの電子コンパスの正確性が必要です。
アンドロイド系はこのあたりがコストダウンされているものが多く
電子コンパス機能があっても不正確なものがあります。
iOS系はアップルでコンパスやGPS精度などが統一されているので
私は 6splus の白ロムを使っています。
白ロムのほうが 電池残量 や 着信不能 なので安全かと
書込番号:23879785
0点

「いささか重く」→「ネックストラップを使う」ことで、楽になりました(^o^)。
タブレットでは、iPad(WiFi)を使うことが多いです。
DJIの別な機種ですが。
写真の左側は、タブレット(画面の大きいので細部の確認がしやすい)よ(^_^)v。
書込番号:23882014 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>L/C80G5Fさん
こんにちは 僕はmavic2なのでコントローラーの形が違いますが
8.7インチのipadを使ってます。
最初は僕も「大きすぎるかな?」と思いましたが
実際運用してみると さほど大きさも重さも気になりません。
もしかしたらアダプターによっても使い心地が変わるのかもしれません。
あとパッドの重さ関係なくネックストラップは必須ですね。
書込番号:23884956
0点

ZMJING dji mavic air 2 対応コントローラ―スタンド フラットスタンド タブレットホルダー 固定ホルダー
ってのがamazonで千円台で売られていますので、mini2にこれをつけてiPad mini4使っています。
mavic2proにも使っていますが、こちらは iPadmini4はアダプター無しでコントローラーに装着できるというメリットも^^
邪魔にならない大きさで、さらに画面も見やすく操作が楽です。
書込番号:23888610
0点

皆様いろいろアドバイスありがとうございます。アンドロイドよりipadを使っている方がよいのかなと感じました、実は気にになったのでipad miniをドコモとアップルさんに偵察に行きましたら、両方とも品切れ入荷未定でした。(コロナが原因?)
店員さんは在庫のある10インチタイプを進めるのです。危うく買ってしまいそうでした。( ´艸`)そして、ipadは充電をキャンセルできるように、なっていることに気が付きました。そこで10インチは重いのですがタイプCでも充電をキャンセルできるのでしょうか?教えていただくと助かります。
書込番号:23889360
0点

私はスマホやタブレットに関して強くないのですが・・・・
中古ショップやソフマップなどでSIM無しタブレット本体は良く売られていますよね
ドローン操作用だけに購入ってのも有りかなと思っています。(個人的にはmini2用に買おうかなって考え中)
スマホからのテザリングでwifiは使えるし・・・・
普段使うiPhone11は仕事でも写真、動画など沢山使っているので、ドローン映像は重いのと
何より編集が小さい画面でし難いので、iPad mini4を両機で使うと、映像データmavic2proとmini2とゴッチャになるし・・・と^^;
(そう考えると、だいたい、mavic2のバッテリーは高すぎる。一個\16,500!
更に1年ちょいで膨らんで使いものにならなくなる消耗品。それを思えば、中古iPadは2万代で買えるし・・・・(愚痴)
10インチはでかくないですか?
それと、操縦時、ドローンの予定外の動作で慌てて送信機落としそうになるときあるし
飛ばすときには安全のためアクティベートは頻繁に行うので、片手でドローンを持ち片手で重い送信機は・・・・
とか、SIM無しiPadは送信機用に使えるんでしょうかね・・・・?^^;ドーナンデショ
新規契約するよりは遥かに安いので。
書込番号:23889773
1点

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001206911/SortID=23219622/ImageID=3335678/
FLYmeイベントではDJIな人もipad10インチ使ってました
中の人の話では基本的にはipad系は大丈夫とのこと
なんか特殊なケーブルで分岐してHDMI出力してました
個人的にはドラゴンタッチ10インチにもDJIflyを入れて
HDMI出力できるようにしていますが
コンパスがないのと クイックショットの保持が不安定なので
プレゼン以外では使わないと思います
書込番号:23889995
0点

皆様ありがとうございます。
スマホからwififは考えていませんした。片手でコントローラー、さらに反対の手でair2本体は押さえることはありますね。
この時に、コントローラーを落としそうになりました。落とすとやばいですね。だんだんイメージが固まってきました、中古のminiを使うのが理想のように感じます。それとバッテリーの寿命は参考になります。皆様感謝です。F-02Kは名機だと思いますが、持ち歩くのは少し難儀しております。mini 6世代目もそろそろ出るような噂もあり、良品の中古かせ出ると思いますので少し待つかな・・・・様子を見てみようかと思います。
書込番号:23900339
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月28日(木)
- 新旧プロジェクタの画質
- 結婚式の撮影機材について
- お薦めコンパクトスマホは
- 9月27日(水)
- TVと録画機のネット接続
- IPSとVAパネルの違いは?
- スマホの内蔵マイク不良
- 9月26日(火)
- サブウーファーの設置
- Wi-Fiルーターの買い替え
- 扱いやすいお薦めカメラは
- 9月25日(月)
- 全自動録画はダビング可?
- Wi-Fi通信速度が遅い
- 運動会での撮影用レンズ
- 9月22日(金)
- TVが正常に起動できない
- Core i5とi7で迷ってます
- カーナビで着信時の表示
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン


(カメラ)
ドローン・マルチコプター
(最近3年以内の発売・登録)





