Mavic Air 2 Fly More コンボ
- 8Kでの撮影機能を搭載した折り畳み式ドローンとオプション各種のセット。最大飛行時間34分、送信機の最大バッテリー駆動時間240分を実現。
- HDR動画、1080p/120 fps4倍スローモーションや1080p/240 fpsの8倍スローモーションなどの独自コンテンツが撮影可能。
- 独自技術の「OcuSync2.0」伝送技術がアップグレードされ、ドローンから最長10km(日本国内では最長6km)のHD動画を伝送する。



ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Air 2 Fly More コンボ
ドローンの映像と、地上で撮影しているカメラの映像をスイッチングして、それをYouTubeなどSNSに配信したいのですが、どのような機器をそろえればできるでしょうか?
また、ドローンもまだ入手しておりませんので、上記目的の場合で、おすすめのドローンがありましたら、教えてほしいです。
(ドローンは動き回ることはなく、上空でほぼ停止した状態で撮影します)
よろしくお願いします。
書込番号:23415885
1点

書込番号:23415962
2点

djiのイベントだとipadに二股つないでHDMI出力してました
書込番号:23416454 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>杜甫甫さん
ドローンの映像だけを配信するってことですよね?
できればドローンの映像と、地上に立てたもう1台のビデオカメラの映像を交互にスイッチャーで切り替えて、
それを1つの動画としてライブ配信したいです。
何か、良い方法がありましたら、ご教示いただけると幸いです。
よろしくお願いします。
書込番号:23419355
0点

>ひろ君ひろ君さん
すみません、その方法、もう少し詳しく教えていただけないでしょうか?
私、メカ音痴といいますか、こういう分野に詳しくなくて。。。
恐れ入りますが、素人向けに噛み砕いてご説明いただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
書込番号:23419360
0点

Air 2 の場合 DJIFLY の映像を取り出す必要があります
スイッチングするには ソフトでやる場合とハードでやる場合がありますが
いまだに生中継の場合はハードが多いです
ハード的にスイッチングするなら
2画面分の映像信号HDMIまたはSDIを準備する必要がありますが
DJI のFLYME イベントでは ipad+ライトニングHDMIアダプターを使用していました 写真参照
Iphoneでもハード構成上は問題なく思えるのですが
なぜipad なのかは私にも詳細はわかりません
HDCPの問題なのかライトニングアダプターの解像度自動設定が何か影響すると考えられますが
詳細はDJIに相談したほうがいいでしょう
書込番号:23424210
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月2日(金)
- デバイス未接続の原因は?
- DAP保護フィルムのお薦め
- スマホの充電の異常な減り
- 6月1日(木)
- キッチンの異音の原因は?
- フィルムをはがすべきか?
- 学生用PCの購入検討中
- 5月31日(水)
- サウンドバーは必要ですか
- ノートパソコンの購入検討
- 鉄道写真向きのレンズは?
- 5月30日(火)
- 深夜に使える掃除機ですか
- ビデオカードの不具合
- QRコードの取得ができない
- 5月29日(月)
- 音楽プレーヤーの発熱
- 4Kビデオカメラの購入検討
- スマホの再起動の原因は?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】くるま
-
【欲しいものリスト】PC2
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)

新製品ニュース Headline
更新日:6月2日
-
[デスクトップパソコン]
-
[ゲーム周辺機器]
-
[スマートフォン]
-
[VRゴーグル・VRヘッドセット]

(カメラ)
ドローン・マルチコプター
(最近3年以内の発売・登録)





