Mavic Air 2 Fly More コンボ
- 8Kでの撮影機能を搭載した折り畳み式ドローンとオプション各種のセット。最大飛行時間34分、送信機の最大バッテリー駆動時間240分を実現。
- HDR動画、1080p/120 fps4倍スローモーションや1080p/240 fpsの8倍スローモーションなどの独自コンテンツが撮影可能。
- 独自技術の「OcuSync2.0」伝送技術がアップグレードされ、ドローンから最長10km(日本国内では最長6km)のHD動画を伝送する。



ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Air 2 Fly More コンボ
はじめまして、質問させて頂きます。
鹿児島在住で現在、mavicminiを運用してますが,私が撮りたかった桜島の火口が撮れなく、alr2ならと考えています。
Miniの場合、離陸地点から500mまでしか高度を上げれませんでした。山の稜線に沿って上昇しているので航空法上も問題ないと思いますが。アプリの設定上500mが限界です。alr2も同じDJIFIYを使うので同じように500mまでなのか、ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。
書込番号:23704466
0点

いくつかのWebサイトを検索した感じでは、
MavicやPhantomシリーズは
500m制限っぽいですね。
それ以上の高度差を飛ばしたいなら業務用機。
書込番号:23704613 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ごあすさん
MavicProだとパラメーターの変更によって可能なようですが、非公式な方法ですので若干敷居は高いかもしれません。
https://youtu.be/itK31uwOBDM
Mavic mini等でも探せばツールがどこかにありそうですが、海外の非公式ツールになると思いますので推奨はできませんね...
私も同様に、稜線に沿った撮影で500m頭打ちで上がれず残念な思いをしたことがあります。
その際、パラメーター修正にチャレンジしかけましたが、別の問題が発生しても怖いので止めました。
要は”最大500mの範囲で撮影できる場所まで登山して離陸すれば良い”という結論に達しました。(^^ゞ
書込番号:23706426
0点

やる気はないんですが 途中でホームポイントの更新するとどうなんるんでしょうね
書込番号:23707830
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月29日(水)
- ガス抜けする。解決策は
- レンズ選びのアドバイスを
- グラボの換装について
- 6月28日(火)
- ネット配信視聴向きテレビ
- スイミングの撮影の設定
- PCゲームの画質改善方法
- 6月27日(月)
- アプリとの連携不具合
- 中継機のお薦めを教えて
- 暗い室内で撮影するレンズ
- 6月24日(金)
- おすすめのエアコンは
- シャッター音量を下げたい
- 印刷時の不具合解決方法は
- 6月23日(木)
- CATVチューナーとの接続
- コンパクトなカメラ選び
- OS画面に入れない。原因は
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC初挑戦
-
【欲しいものリスト】自作PC 予定
-
【欲しいものリスト】自作パソコン
-
【欲しいものリスト】あえて第11世代
-
【Myコレクション】自作PC構成 12600k & 3060
価格.comマガジン
注目トピックス
- 量子ドットをもっと身近に。TVS REGZAから2022年モデル第2弾が一挙登場
液晶テレビ・有機ELテレビ
- 真っ赤なジュエルスウッシュ! 「ナイキ エア フォース 1」1997年モデルが復活
メンズスニーカー
- 10分漬けるだけで燻製が作れる!? 魔法の液体「燻製の素」がスゴかった
その他の調味料


(カメラ)
ドローン・マルチコプター
(最近3年以内の発売・登録)





