ROG STRIX Z490-F GAMING
- 第10世代インテル Coreプロセッサーに対応したATXマザーボード(ソケットLGA1200)。Intel Z490チップセットを搭載している。
- PCIe 3.0×16スロット、PCIe 3.0×4スロット、PCIe 3.0×1スロット、M.2スロット、SATA 6Gb/sポートなどを搭載。
- ネットワーク機能には2.5Gigabit LAN(RJ45)ポート(Intel I225-V)を採用。



マザーボード > ASUS > ROG STRIX Z490-F GAMING
【困っているポイント】
初期起動時に画面に何も映らない
【使用期間】
未使用
【利用環境や状況】
【質問内容、その他コメント】
自作PC初心者です。
CPU:i7 10900
メモリー:コルセア CMW32GX4M2C3200C16W(16GB x2)
ストレージ:FireCuda 520 ZP1000GM30002 1TB
グラボ:ASUS ROG-STRIX-RTX2070S-A8G-GAMING
電源:SUPER FLOWER LEADEX III GOLD ARGB 850W
以上の構成で組み、電源を入れた所、画面に出力されずBIOSが表示されないという状態です.
Q-LEDはBOOTのみ点灯しており、ビープ音はデバイスが無くて確認できておりません。
一度だけBIOSまで開いたのですが、OSをインストールしようとブルーレイドライブを起動させたところ、また画面が出力されなくなりました。
一度BIOSが起動したときに確認できたのですが、そのときは全てのパーツが正常に認識されているようでした。
どうか知識をお貸しください。よろしくお願いいたします。
書込番号:23544588
0点

マザボの銀の袋は通電性あるので、その上で起動確認はよろしくないです。
CPUにGPU内蔵してるので、まずビデオカード無しで使用可能を目指すのも良いかと。
書込番号:23544613
3点

ストレージ、グラボを抜いて
マザボの端子にモニターを付けるとBIOS表示しませんか?
書込番号:23544632 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>パーシモン1wさん
ご回答ありがとうございます。
すみません
corei9-10900KFでした。なのでグラフィックカード無しで起動確認が出来ない状態です・・・
通電性があるんですね・・・
知りませんでした。ありがとうございます。
書込番号:23544638
0点

ストレージだけ外す!とどうなりますか?
書込番号:23544648 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>nogakenさん
ご回答ありがとうございます。
すみません・・・
corei9-10900KFでした。
なのでマザーボードの端子からは表示出来ないです・・・
書込番号:23544651
0点

>nogakenさん
ストレージだけ外してみたところ、何も変わらなかったです。
上手く認識できていないということでしょうか。
書込番号:23544666
1点

一度、CMOSクリアーをしてみるとか?
リチウム電池を、抜いてみるとか?
書込番号:23544678 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ビデオカードを、CPU寄りのPCIEx16に挿してみるとどうです。
書込番号:23544681
1点

>揚げないかつパンさん
ご回答ありがとうございます。
一度試してみましたが、ダメでした。
書込番号:23544706
0点

>sorasorasorayanさん
不具合についての回答ではありませんが、
10900KでのそのCPUクーラーでは冷えが足りなくて、やばい温度になりそうですよ、
空冷なら、アサシンVくらいにしないときついでしょうね。
書込番号:23544890
1点

そういえば、BOOTランプが点灯したときにNum Lockのランプを数回押すとちゃんとランプは切り替わりますか?
電源長押しで電源は切れますか?
書込番号:23544917
1点

ビデオカードの差し口変えてみる。ケーブルを変える。
液晶は他にありませんか?テレビとか?
他にPCあれば、ビデオカードだけ変えてみる確認もありですが
書込番号:23544937
1点

>19ちゃんさん
直近で高負荷作業する予定がないので、とりあえずつけてるという感じですね。
やっぱりそうですか、、、
ケースと相談しつつ、水冷も考えます。
書込番号:23545077
0点

>揚げないかつパンさん
そういえば、BOOTランプが点灯したときにNum Lockのランプを数回押すとちゃんとランプは切り替わりますか?
→詳しく教えてもらってもいいですか?
電源長押しで電源は切れますか?
→長押しで電源は切れます。
書込番号:23545094
0点

>パーシモン1wさん
差し口等は変えてみましたが、ダメです・・・
液晶はノートPCでつなぐと正常に映るので問題ないと思います。
書込番号:23545108
0点

キーボードのNumLockキーが動作すると言う事はCPUが生きてると言うことです。
長押しもほぼ、同じだけど、USBが生きてると言う部分でBIOSまで行きやすいとは思う
書込番号:23545166 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>揚げないかつパンさん
num lockは正常にオンオフ出来ます。
これはもうグラフィックカードの不具合なのでしょうか
書込番号:23545219
0点

ASUSのグラボは意外にモニターとの相性があるみたいで、これに近い症状が出てる場合もあります。
まあ、例を挙げれば、HDMIは×だけどDP 〇とかどちらも×とか症状もいろいろですね。。。
一度、事情を説明してグラボを販売店に見てもらうという手もあります。
書込番号:23545340
1点

起動しようとしてOSでコケてるように見えるから、、、
電源足りない、熱に弱い、ストレージやメモリーの部分不具合
辺りが怪しいんだが、そもそもグラボ挿すのに床にMB置いてたら、ブラケットがあたって抜けてくると思うんだけどね?
書込番号:23546002
1点

>ムアディブさん
箱に乗っけて段差つけてます。
ストレージをちゃんと認識してないようにも見えます。
相性が悪いのでしょうか
書込番号:23547606
0点

一度ばらして組み直す。(マザボ+CPU+クーラーはそのままで良いので、余力あればコレも)
配線ミスが無いかどうかです。各所写真掲載するのもありです。
メモリはシッカリさせていますか?
SSDやHDDなどは、起動確認だけなら不要なので外しておくほうが良いです。
トラブル時は、極力最小限にして原因になる要素は省くことです。
USB機器も、マウス、キーボードを除いて外してください。
メモリは1枚で。
現状だけだと、ビデオカードの不調の可能性ありますね。時点で、マザボ。
書込番号:23549488
1点

>パーシモン1wさん
原因がよく分かりませんが、1日放置したところ起動することがてき、無事にosインストールまでできました。
ご回答していただいた皆様、大変ありがとうございました!!
書込番号:23549601 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】友人用に
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





