ROG STRIX Z490-A GAMING
- Z490チップセットを搭載したゲーミング向けATXマザーボード(ソケットLGA1200)。第10世代Intel Core、Pentium Gold/Celeronプロセッサーに対応。
- 画面出力にはDisplayPort 1.4×1、HDMI 1.4b×1、ストレージにはM.2×2、SATA 6Gb/s×6を装備。
- 有線LANには2.5GBASE-T×1を装備している。



マザーボード > ASUS > ROG STRIX Z490-A GAMING
[メモリ確認サイト] https://www.asus.com/jp/Motherboards/ROG-STRIX-Z490-A-GAMING/HelpDesk_QVL_Memory/
上記で確認出来ないメモリは、避けたほうが良いのでしょうか?
現在、16Gなのですが、32Gにアップしようと思うのですが、購入しようとするメモリが、ことごとく出てこない。
メモリの相性問題ってあるので、購入予定メーカーは、CFDです。
書込番号:23583955
0点

Intelマザーではあまり気にすることは無いです。
またCFDでもCricial(Micron)のメモリーなら、更に万能で相性など起きにくいです。
自分もよく使いますが、CFDならそこを確認されてください。
書込番号:23583974
0点

因みに自分はQVL見てメモリー照会することは無いです。(面倒です)
ただCFD-Panramなどのメモリーメーカーは買いません。
書込番号:23583981
0点

>ただCFD-Panramなどのメモリーメーカーは買いません。
それは、何故なのでしょう?
ただ、自分の場合、とくにメーカーにはこだわりなく、めもりに関しては光らせはしないので、どのメーカーでも良いのです。
ただ、安定性だけは重視したいです。
書込番号:23583988
0点

入手可能なものすべてを検査している、検査できるわけではないので、QVLに載ってるかどうかはさほど気にすることはないです。
が、だからといって、どれでも良いってわけでもなく。
レビューなど熟読して信頼できるものを探しましょう。
書込番号:23583996
0点

ASUSのミニノート使ってますが、メモリ増設の時は既設のメモリの仕様かその上位であるかしか見ていませんでしたね。
他の今まで使ってきたPCは他社も含めてすべて同様。
PGのメモリの仕様を探したが見つからず、店頭で聞いたら元々そんなメモリはどこからも出ていないよ、と言われた事もあります。
で、上位であれば気にしない、と言う事にしたのです。
ちなみに今までそれで問題が出た事はありません。
書込番号:23584006
0点

Panram(SEITEC) は元々バルクメモリの供給メーカーです。
古い記事だけど、探せば評判も見つかるかと思いますよ。
書込番号:23584009
0点

CFD ってPCパーツの商社のようなものですよ。
書込番号:23584015
0点

>- ぶこた -さん
CFD販売のメモリーなら自分もValueシリーズのPanramは使いません、また、スポーツラインも買わないですね。
Panramの商品を買わない理由は、前にメモリーチップメーカをバラバラに入れて不良問題を起こしたことがあります。
PanramはOEM製造のメモリーメーカーとしてはそれなりに供給はしてるみたいですが、どのメーカーがこのメモリーを使ってるかは詳しくは存じません。
※ 予想ではCorsairあたりな気はしますが。。。
CFDはメモリーを作るというよりはバッファロー系列の商社なので、ValueシリーズはPanramからStandardシリーズはCrucialからスポーツラインはADATAから購入して販売しています。
この辺りはやはりメモリーメーカーとしてMicronの子会社のCrucialを選択する方がメモリーチップも固定なので進めやすいですね。
書込番号:23584035
1点

安定性重視のメモリー選びなら、Cricial(Micron)やSamsungなどメモリーチップを生産しているメーカー純正とか、SanMaxのように使ってるメモリーチップの素性がはっきりとしているところのものであれば、QVLに載っていない場合でも「単にテストしていないだけじゃん」くらいに思えるのでそのあたりから選ぶのが安心かな〜、と。
センチュリーマイクロくらいにすると、たとえエラーが出ても「きっと悪いのはメモリー以外や!!」と思えたりするし。
OCメモリー買いたいわけじゃない、と言う前提ではあるけどね。
書込番号:23584048
0点

QVLにのっているメモリに安心感があるのは、
マザーで動かした実績があることと、メモリのパラメータが
BIOSにとりこまれているからです。これはひとつの信仰ですが。
書込番号:23584114
0点

皆さん、色々とアドバイス有難うございました。
色々悩んだあげく、CrucialのCT2K16G4DFD832Aに決めました。
書込番号:23584123
0点

私個人は自分が使っているPCにどこのメモリを使って増設したか覚えていません。
購入する際に仕様を確認して、組み込んでみて、あ、動いた、OK。でおしまい。
書込番号:23584228
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
-
【欲しいものリスト】新規PC
-
【欲しいものリスト】確認用
-
【欲しいものリスト】家電
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
価格.comマガジン
注目トピックス
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- A.P.C.とアシックスがコラボ! 「GEL-SONOMA 15-50」スペシャルモデルを試し履き
メンズスニーカー
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:1月27日
-
[ラジカセ]
-
[自動車(本体)]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ノートパソコン]

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





