MPG Z490 GAMING PLUS
- Z490チップセットを搭載したATXマザーボード。豊富なゲーミング機能を備えコストパフォーマンスにすぐれている。
- ソケットはLGA1200で、第10世代Intel Coreプロセッサーに対応。「Core Boostテクノロジー」により、高速でゆがみのない電流をCPUへ供給する。
- M.2 SSD用の強力な冷却機構「M.2 Shield FROZR」を備えたTurbo M.2スロットを装備。2.5ギガビットイーサネットを搭載し、高速なデータ転送が可能。



マザーボード > MSI > MPG Z490 GAMING PLUS
新しくPCを組むためにこのマザーボードを購入しました。
仕様パーツはGPU以外すべて新品を購入しています。
BIOSモードをCSMにしたうえで、Storage一覧に表示されません。
全てのポートで確認済みです。
接続したいSSDは
SanDisk Ultra 3D SSD
です。
別PCでの接続は問題なく行えており、初期化の上で接続しています。
電源の問題かと考え、コードを変えて試しましたが認識されませんでした。
仕様電源は、
GPG850 FULLMODEL
です。
以上の内容で、試せることなどご存じの方いらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか。
よろしくお願いいたします。
書込番号:24084761
0点

SATA Confugurationではトドライブは表示されますか?
CSM=EnabledにしてもUEFI Onlyにしている場合はMBRのドライブは表示されないので、この辺りをチェックするのが先決かと思います。
ちなみにUEFIモードとMBRモードのどちらで起動したいのですか?
書込番号:24084779
1点

>揚げないかつパンさん
ご助言ありがとうございます。
まず、SATA Confuguration について調べてみたのですが、確認方法がわかりません。
可能であれば教えていただけませんでしょうか。
次に、UEFI Onlyの確認については今回使用しているSSDはGPTでフォーマットを行っていますので問題はないと考えています。
今回初めての自作PCで知識が足りておらず話に矛盾があるかとは思いますが、回答いただきたく思います。
最後の起動モードについては初耳でして、調べたのですが違いがあまり理解できていません。
新しいのがUEFIモードということなので、UEFIモードでの起動を想定しています。
以上です。よろしくお願いいたします。
書込番号:24084809
0点

GPTでフォーマットするならUEFIモードで問題ありません。
マニュアルによると【Setting Menu】→【System Status Sub-Menu】→【SATA PortX/M2_X】で見られるようです。
書込番号:24084818
1点

>揚げないかつパンさん
【Setting Menu】→【System Status Sub-Menu】
Sub-Menu という項目がないため確認することができませんでした。
回答いただいたのに申し訳ありません。
念のため画像を添付いたします。
書込番号:24084837
0点

まあ、メインメニューを見た感じでは【Not Present】なのでSSDは認識してないということになりますね。
Boot順に出なくてもこの画面でのSATA接続には機器は出るので、認識はしてないので、このままではセットアップはできないと思います。
SSDの電源や信号ケーブルがつながってるのが確認できるのならマザー側の問題と考えて良いと思います。
その場合は販売店に確認するほかないでしょう。
書込番号:24084878
1点

>猫猫にゃーごさん
回答ありがとうございます。
BIOSの設定は初期値にしたうえで変更を行いました。
CMOS リセットも、ボタン電池を抜く方法で行いましたが解決できませんでした。
書込番号:24084947
0点

>揚げないかつパンさん
お手数おかけしたのに解決できず申し訳ないです。
購入元はアマゾンなので、MSIの公式カスタマーに問い合わせしてみようと思います。
遅くまで、お付き合いいただきありがとうございました。
結果のほうは後日投稿させていただきます。
書込番号:24084949
0点

基本的なことではありますが、SATA電源ケーブルを電源ユニットに接続していないとか、他の電源のケーブルを利用しているとかはないですか?
プラグイン電源ケーブルをデバイス側だけ接続して、本体側を忘れるというのはありがちです。
またプラグインケーブルには規格がないので他のものを使うと使えないこともあります。
場合によっては機器を破損することもあるので注意が必要です。
書込番号:24085419
1点

>揚げないかつパンさん
>猫猫にゃーごさん
>uPD70116さん
電源についての指摘を受け、再度電源関連を調べたところ電源ユニットのSATA電源のみ正常に通電していないことが確認できました。
別の電源ユニットを使用したところ、現状の問題がすべて解消されました。
よって今回の問題は、使用した電源ユニットによる初期不良が原因と判断しました。
貴重なお時間を頂いたのに、根本的な確認が抜けておりすみませんでした。
返事が遅くなったことも重ねてお詫び申し上げます。
以上、ありがとうございました。
書込番号:24114829
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
- 1月24日(火)
- アンプのリレー音は仕様?
- インクは購入時付属するか
- 星景や風景用広角レンズは
- 1月23日(月)
- プログラミングお薦めPCは
- 鉄道撮影用三脚の選択肢
- 乾燥時の音と振動。普通?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】家電
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:1月27日
-
[ラジカセ]
-
[自動車(本体)]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ノートパソコン]

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





