Ryzen 3 3300X BOX
- 4コア8スレッドで動作する、ソケットAM4対応CPU。基本クロックは3.8GHzで、最大ブーストクロックは4.3GHz、TDPは65W。
- PCIe 4.0に対応し、PCI Express最大レーン数は24。
- CPUクーラー「Wraith Stealth Cooler」が付属する。



CPU > AMD > Ryzen 3 3300X BOX
【使いたい環境や用途】
初めてパソコンを自作したいと思っています。
用途は主にゲームです。
apexなどのゲームを設定を下げて144fpsで遊べたらなと思っています。
osはすでにあります。
初めてでとりあえず人気そうなものを選んだので、何かアドバイスがあれば教えていただきたいです。
【重視するポイント】
色が赤が好きなので、このケースとマザーボードにしようと考えています。
【予算】
予算は10万円前後で考えています。
【CPU】AMD Ryzen 3 3300X BOX
【CPUクーラー】サイズ 虎徹 MarkII SCKTT-2000
【メモリ】crucial CT2K8G4DFS832A [DDR4 PC4-25600 8GB 2枚組]
【マザーボード】MSI B450 GAMING PLUS MAX
【ビデオカード】ZOTAC ZOTAC GAMING GeForce GTX 1660 SUPER Twin Fan ZT-T16620F-10L [PCIExp 6GB]
【SSD】WESTERN DIGITAL WD Blue SN550 NVMe WDS500G2B0C
【HDD】東芝 DT01ACA100 [1TB SATA600 7200]
【ケース】NZXT H510 CA-H510B-BR [マットブラック/レッド]
【電源】玄人志向 KRPW-BK650W/85+
書込番号:23486530 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

その構成なら電源は550Wでも十分です。
7000円分をHDD1TB から増やしたり、他へ回しましょう。
書込番号:23486572
1点

初心者はインテルで組んだほうがいいと思いますよ。
旧世代B450で組んで、ドツボにはまるより
10100+H410のほうが、いいと思いますけどね。
書込番号:23486622
1点

特に大きくは何も無いけど、メモリーはOCメモリーでも良いとは思います。
書込番号:23486623 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


仮面くるみんさん が頑張って布教してますが、ドツボに嵌る人は稀に初期不良や相性引く少数の人かと。
予想より人気で売れすぎて、ちょっと品質管理が疎かになってるメーカーがあるっぽい?
動かないってヘルプはASRockが多いような気がします。 売れてるから分母が多いってだけかもしれないけど。
そもそもAMDでドツボに嵌ってヘルプしてる人は初心者が多いから、Intelでも多分ドツボに嵌ると思うけど。
組み立てやインストールにAMDとIntelにそんなに差があるとは思えない… 実際無いし(^^;)
バラシて外で最小構成にしたら動いたとか、パーツの差込が弱くて浮いてたとかって報告多いしね。
そんなのIntelでも当たり前にある事だし。
HDDは1TB本当に必要? 私ならこれは今回無しで、浮いた予算をメモリに回すかな? 3200〜3600辺りにする。 若しくはグラフィックボードをGTX 1660 Tiかな?
まあ今回はメモリだろうなぁ。
書込番号:23486749
17点

>kaeru911さん
アムダ布教活動ご黒さまです。
3900X買う層と3300X買う層とはぜんぜん違うのですよ。
安いの買えば、いいと思いますけどね。
9100F+H310なら1万は下がるし、ド安定だわ
書込番号:23486812
2点

スレ主様
仮面くるみんのレスは無視で。
相手をするとロクな事がありません。
書込番号:23486884
23点

自分もほとんど同じ構成でフォートナイトしてますが
性能的には満足できると思いますよ。
3300xはファン買った方が良いですね。
自分も虎徹2を買おうと思います。
zotacは安いので使う前は少し心配でしたが
バッチリ仕事してくれてます。
ケースも同じですが、ノートラブルでした。
とても気に入ったので予備にもう一つ買った程です。
(スペーサー用のレンチは同梱されているのですが、
気がつかないで友達からレンチを借りてきましたw)
ご参考になれば。
書込番号:23487175 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

初心者はAMDよりIntelというのはまぁ同意です。
自分はどちらかといえばAMDが好きでRyzenとAthlonはここ数年で10個近く購入しましたが、インテルに比べて小さな不具合が多いのは事実だと思います。
Radeonも同じで、未だにGeforceでは起こらない不具合があったりします。
でもRyzenに関しては少し調べればか改善できる程度ですし、好きな方を選べば良いかと。
それにしてもGTX1660Sは最良の選択だと思いますが、3300Xは何処かに在庫あるんでしょうかね…
書込番号:23487617
1点

>脱落王さん
素人マウンテイング低スぺほっといて、
ゲーミングノートは、4800H+1660tiの奴買ったよ。
流石にノートじゃ不具合無いだろうし、インテル9750H搭載機より、3万は安かったからのう
自作で3300X買うくらいなら、ノートのほうが安いし、性能がいいぞ。
書込番号:23487870
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月22日(金)
- 圧縮効果を出すレンズ選び
- Wi-Fi接続できるプリンタ
- テレビ台のサイズについて
- 1月21日(木)
- サウンドバー選びについて
- サッカー撮影用カメラ選び
- 自作PCの構成アドバイス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】理想のPC
-
【欲しいものリスト】見積もり
-
【おすすめリスト】PC見積
-
【欲しいものリスト】自作PC計画初回案
-
【欲しいものリスト】Ryzen 7 3700X
価格.comマガジン
注目トピックス
- 誘惑をシャットアウト! 「折りたたみ集中ブース」で在宅ワークがはかどる
パーテーション・間仕切り
- 「二郎インスパイア系カップ麺」食べ比べ! 「豚ラ王」 待望の復活
カップラーメン
- 電車通勤者の最適解リュック! 前抱えしやすいエース「ガジェタブル」
リクルート・ビジネスバッグ


(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





