TUF-AX3000
- ゲーム用有線LANポートを備えたWi-Fi 6対応デュアルバンドWi-Fiルーター。160MHzのチャンネル幅と1024-QAM、OFDMAとMU-MIMOで高速化する。
- PS4、Xbox One、Nintendo SwitchやPCゲーミングを快適にするゲーミングLANポートを搭載。「QoS」により、ゲーム通信を優先して転送できる。
- 「Open NAT」では、事前設定されたゲームプロファイルに応じてポートを開放し、ポートのアクセス制限による問題を解決する。「AiMesh」機能を搭載。



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > ASUS > TUF-AX3000
モデムからLANポートで繋いでるのですが画像のように赤ランプがつくのですが、どうしたらよいですか?詳しい方お願いします。
モデムの型番はおそらくですがVAF3010U027808です
書込番号:23702316 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>モデムからLANポートで繋いでるのですが画像のように赤ランプがつくのですが、どうしたらよいですか?
そのランプの状態はインターネットと接続示しています。
有線LANがリンクしていないか、または適正なIPアドレスを取得出来ていない。
インターネット接続を適切に設定するためには、
インターネット関連の詳細な情報が必要です。
・インターネット回線はどこの会社と契約していますか?
・プロバイダはどこ?
・v6プラスなどのIPv4 over iPv6サービスを申し込んでいますか?
それにモデムの状態も含めて、総合的に判断し、
・PPPoE接続
・DHCP接続
・IPv4 over IPv6接続
・ブリッジモード
のどれかの設定を行うことになります。
それともしもLANケーブルが原因で有線LANがリンク出来ていない場合もありますので、
その場合はLANケーブルを交換してみて下さい。
>モデムの型番はおそらくですがVAF3010U027808です
それは型番ではないです。
モデムの画像を提示してみて下さい。
書込番号:23702336
1点

>モデムの型番はおそらくですがVAF3010U027808です
念のためにっすね、以下の情報をお願いするっす。
・「モデム」の「型番」と、「前面ランプ状態の画像」
・契約プロバイダ
・契約回線種類
・プロバイダーに、「v6なんちゃら」は申し込み済みっすか?
・「ひかり電話」は、使っているっすか?
つづきはそれからってことで。(^^)/
書込番号:23702376
0点

インターネット回線はフレッツ光です。
プロバイダがよくわからないのですが、BBIQはちがうのですか?
v6プラスのサービスは申し込んでいると思います。
モデムはこのような感じです。
書込番号:23702406 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

BBIQならばフレッツ光はあり得ないと思うのですが。。
書込番号:23702413
0点

BBIQ光なんですかね?
光回線だったとは思います。
書込番号:23702418 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うんうん、
・「BBIQ 光電話ターミナル iA101SC3」
ってモンっすね。
んで、「PPPランプ」点いてるんで、この子が「親ルーター」として動いてるっすね。
なので、まずはトニカク、「TUF-AX3000」を、「アクセスポイントモード」にして、「キチンと接続できること」を、確認してから、先に進んだほうがいいと思うっすよ。
以下を参考にして、やってみて、どうなるっすか?
ちょっと機種は違うっすけど、要は、「動作モード」を、「アクセスポイント(AP)モード」にするってことっすね。
「アクセスポイント(AP)モードの設定方法」
https://www.asus.com/jp/support/FAQ/1005259/
書込番号:23702421
1点

「TUF-AX3000」のLAN端子に、「有線直結できるノートPC」なんかがあったりすると、設定が少しラクチンになるっすよ。(^^)/
書込番号:23702425
0点

・「BBIQ 光電話ターミナル iA101SC3」
の「WAN端子」の、さらに先には、なんか装置はないっすか?
それとも、「カベのLANのクチ」に刺さっているっすか?
書込番号:23702467
0点

>BBIQ光なんですかね?
こちらならフレッツ光ではなく、
電力系の光回線ですね。
https://www.bbiq.jp/
>v6プラスのサービスは申し込んでいると思います。
BBIQならIPv4 over IPv6サービスは関係ないです。
添付画像の2枚目の機器のPPPランプが点灯していますので、
この機器でルータとしてインターネット接続がなされています。
なのでTUF-AX3000 は2重ルータ状態を避けるために、
ブリッジモード(APモード)に設定した方が良いです。
https://dlcdnets.asus.com/pub/ASUS/wireless/TUF-AX3000/J16964_TUF-AX3000_UM_WEB.pdf
のP87を参照し、APモードに設定してみて下さい。
書込番号:23702511
0点


>しかし接続するととても読み込みが遅くなってしまいます。
具体的にはradish等の計測サイトで実効速度を計測すると下りはどれ程の速度なのでしょうか?
http://netspeed5beta.studio-radish.com/
それと端末は無線LAN接続ですか?
それとも有線LAN接続ですか?
また端末の型番は?
書込番号:23702532
0点


以下の情報をお願いするっす。
・「BBIQ 光電話ターミナル iA101SC3」
の「WAN端子」の、さらに先には、なんか装置はないっすか?
それとも、「カベのLANのクチ」に刺さっているっすか?
書込番号:23702596
0点

>装置あります!
一応、念のために、それも「型番」「前面ランプ状態の画像」をお願いするっす。
書込番号:23702621
0点

写真の一枚目がルーターと繋がっていてそれのWANポートが2枚目のやつに繋がっていてそれのWANポートが3枚目のやつに繋がっています!そして3枚目の型番がAS-100EN-20です。かなり昔のものなので相性も良くなかったりするのですか?
画像汚くて申し訳ないです
書込番号:23702642 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あれ?
「BBIQ 光電話ターミナル iA101SC3」は、ふたつあるんっすか?
今までは、「なにを」「どこに」「どうつないで」インターネットをしていましたか?
書込番号:23702666
0点

>写真の一枚目がルーターと繋がっていてそれのWANポートが2枚目のやつに繋がっていてそれのWANポートが3枚目のやつに繋がっています!
何故かPPPランプのある機器が2台もあるのですね。
しかもどちらもPPPランプが点灯しているのが不思議です。
通常はPPPランプが点灯するのは1台だけで良いはずなのですが。
画像の1枚目の機器は不要なのではないでしょうか。
画像の2枚目の機器にTUF-AX3000 をAPモードで接続するとどうなりますか。
書込番号:23702691
0点

>端末は携帯でやっているので無線です。
有線接続できる「ノートPC」とかは、あります?
書込番号:23702710
0点

家自営業をしているので固定電話が二つあり同じ二つの機械がそれぞれの電話の役割をしてるみたいです。
説明が下手くそですみません。
書込番号:23702736 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今までは、どうやって、「インターネット」していましたか?
書込番号:23702798
0点

>家自営業をしているので固定電話が二つあり同じ二つの機械がそれぞれの電話の役割をしてるみたいです。
それならばA101SC3が2台あっても構いませんが、
TUF-AX3000はどの機器に接続して使っているのでしょうか?
マニュアルで確認してみると、iA101SC3はLANポートが1ポートしかないようですね。
なのでハブを使わない場合は、最後のA101SC3にTUF-AX3000を接続するしかないです。
AS-100EN-20 === iA101SC3 #1 === iA101SC3 #2
||
TUF-AX3000(APモード)
この構成にするとどうなりますか?
書込番号:23702997
0点

as-100-en-20にWANポートが一つしかないのでルーターにつなぐことができないです。
書込番号:23714943 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>写真の一枚目がルーターと繋がっていてそれのWANポートが2枚目のやつに繋がっていてそれのWANポートが3枚目のやつに繋がっています!
有線LAN接続できる、ノートPCとかは、準備できないでしょうか。('ω')
準備できるとすれば、ノートPCを、
「写真の一枚目がルーターと繋がっていて」
・この「iA101SC3」のLAN端子につないでから、「PC再起動(これ大切)」して、インターネット出来るか?
次に、
「2枚目のやつに繋がっていて」
・これのLAN端子につながっている線を外して、そこに、ノートPCをつないでから、「PC再起動(これ大切)」して、インターネット出来るか?
要は、「有線直結PCで」、「どっちの光電話ターミナル iA101SC3」で、「インターネット出来るか」ってところを「確認する」ってことっすね。
どうでしょうか。('◇')ゞ
書込番号:23715280
0点

>as-100-en-20にWANポートが一つしかないのでルーターにつなぐことができないです。
AS-100EN-20のWAN側からの入力は光ファイバであり、
1個だけあるEthernetポートはWAN用ではなく、LAN用です。
なので、[23702997]の図のようにAS-100EN-20のポートは
iA101SC3 #1のWANポートと接続すれば良いです。
AS-100EN-20 === iA101SC3 #1 === iA101SC3 #2 === PC
この構成でPCがインターネットにアクセスできるか確認してみて下さい。
PCがインターネットにアクセス出来る場合は、
以下のようにTUF-AX3000はAPモード(ブリッジモード)で良いです。
AS-100EN-20 === iA101SC3 #1 === iA101SC3 #2 === TUF-AX3000(APモード)
書込番号:23715782
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
- 1月12日(火)
- 有機ELテレビ動画ボケ
- 初心者向きの一眼レフは
- キーボード入力がおかしい
- 1月8日(金)
- 縞模様が現れる時の改善策
- Wi-Fi接続が切断する原因
- PS5用TV選びのアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】12345
-
【欲しいものリスト】BeamNG drive
-
【欲しいものリスト】Core i5 10400
-
【欲しいものリスト】i5-10400 RTX3070
-
【おすすめリスト】Core i5 10400
価格.comマガジン
注目トピックス
- 顔がポカポカになる“保温マスク”! 一番温かいのは? 着け心地がいいのは?
マスク
- 簡単すぎてウマすぎる。アイリスオーヤマの電気調理鍋で“ずぼら”パスタ【動画】
電気調理鍋・スロークッカー
- 冬ゴルフがもっと楽しくなる「最強防寒グッズ」12選
その他のゴルフ用品


(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





