AQUOS 4K 4T-C50CN1 [50インチ]
- 4K画像処理エンジン「Medalist S1」と低反射「N-Blackパネル」搭載の4K液晶テレビ(50V型)。高精細、色鮮やか、高コントラストで4K映像を楽しめる。
- 前向きスピーカーによる音抜けのよい2.1ch「FRONT OPEN SOUND SYSTEM PLUS」を採用し、低域から高域まで、聞き取りやすい高音質を実現。
- 画面角度を調節できる「回転スタンド」、放送や映像のメモに便利な「静止画機能」、画面で見られる「電子取扱説明書」など、便利な機能が充実。
VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイトをご確認ください。
<お知らせ>
本製品の一部において、アップデート(更新)後、再起動が繰り返されるという事象が発生していることが発表されました。詳しくはメーカーページ(PDF)をご覧下さい。
AQUOS 4K 4T-C50CN1 [50インチ]シャープ
最安価格(税込):¥95,800
(前週比:-2,000円↓)
発売日:2020年 6月13日



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4K 4T-C50CN1 [50インチ]
【使いたい環境や用途】
現在49,50インチ程度の液晶テレビを探してます。
各社のフラッグシップモデルが気になってます。SONYの9500の良さは皆様のコメントで十分伝わったのですが、アクオスのCNシリーズは実際にどうなのでしょう?
【重視するポイント】
画質、主に映画鑑賞
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
SONY 9500 Panaの850
【質問内容、その他コメント】
書込番号:24039982 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ヤスアキ2さん
こんにちは。
シャープのテレビのラインナップでフラッグシップって8Kテレビなんですよ。
8Kテレビの方はソニーX9500H相当のピーク輝度を達成しているモデルですが、4KのCN1はソニーでいえばミドルレンジモデル位の内容になります。
CN1はX9500HやHX950と比べるとバックライトが弱いので、HDRコンテンツの迫力はそれなりになります。要はシャープの4Kにフラッグシップモデルは無いということになります。
元々画質軸で語れるブランドではないですよね。
書込番号:24040029
1点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>現在49,50インチ程度の液晶テレビを探してます。
>各社のフラッグシップモデルが気になってます。SONYの9500の良さは皆様のコメントで十分伝わったのですが、アクオスのCNシリーズは実際にどうなのでしょう?
何がどうなのか...
まずは、量販店に行って、実際の製品を体感した方が良いと思いますm(_ _)m
画質が納得出来ても、操作性で納得出来ない場合や逆のパターンも考えられます。
「8K」は、60型以上なので、「4K液晶フラッグシップテレビ」で有れば、「4T-C50CN1」で合っていると思いますm(_ _)m
書込番号:24040621
2点

2台を購入して使っています。個人的な感想ですので参考程度にお願いします。
BRAVIA KJ-65X9500H +サウンドバーを自宅リビングで使用
AQUOS 4T-C50CN1を単身赴任先で使用
何をどこまで求めるのか、個人のこだわりによっても感想は異なると思いますが、私の場合は、全般的にはやはり9500Hが良いと感じました。
9500Hは現時点何の不満もありません。
CN1についても、斜めから見た時に若干白っぽくなり画質が落ちるのとリモコンの反応が少し遅いなどの欠点はありますが、正面から見る分には十分綺麗ですし、ダイナミック画質で見るのであれば、ソニーに負けないくらいの鮮やかさはあると感じています。YOUTUBEの4K画像はアクオスも非常に綺麗でした。
私は、アクオスを格安(実質価格)で購入したので大満足と感じていますが、仮にもう1台50型程度の液晶を購入するとして、アクオスに9万5千円出すのであれば、少し予算をアップしてKJ-49X9500Hを購入すると思います。これは斜めから見た時の画質の違いが大きな理由です(更に予算を追加して有機ELまでの画質は求めないレベルのユーザーです)。
書込番号:24040788
0点

量販店等で比較するとわかりやすいと思いますがSHARPの現行機種は全体的に赤の色潰れが多い印象です。メーカーデモの紅葉のシーンなんかは輪郭の潰れが顕著です。
ただ倍速搭載で最安10万以下は魅力にも思うので、それを良しとするかどうかだと思います。
書込番号:24043595
1点

先週からこのテレビを使っています。全般的に満足していますよ。地デジはアラも見えずに綺麗だし、倍速も効いているようです。音もかなり低音が効くのでこれで完結出来ると思います。ファミリンクもソニーのブルーレイレコーダーと簡単にリンクしてくれてます。唯一惜しいのが台座とテレビとの結合が甘くて?震度2くらいで結構揺れます。もう少しガッチリとしていると安心なのですが…。
書込番号:24049515 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>プローヴァさん
ご返信ありがとうございます。
やはりシャープの画質は劣るのですね。ありがとうございます。
書込番号:24050561 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>名無しの甚兵衛さん
コメントありがとうございます。各社のフラッグシップモデルの内容が違うので迷ってました。ありがとうございます。
書込番号:24050562 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ヤスアキ2さん
うちにはこの機種のシリーズを含めソニー、東芝とありますが同じ4kテレビとは思えないぐらい画質が違います。
一言で言うとシャープは明るくあざやか、ソニーは人肌のきめが細かく顔色が良く見えます。
シャープは黒、白、ゴールドが特にキレイ反面、赤がド派手です。
あと他の人のコメントにもあるように横から見ると白くなります。
音はシャープがいいです。相当音にこだわらない限りサウンドバーはいらないと思います。
ソニーも薄型テレビとしたら悪くはないのですが、音にこだわるようならサウンドバーやウーハーはあった方がいいと思います。
横からの白くなり具合や赤の状況が気になるようなら、絶対現物を見た方がいいと思います。
書込番号:24067931 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





