AQUOS 4K 4T-C50CN1 [50インチ]
- 4K画像処理エンジン「Medalist S1」と低反射「N-Blackパネル」搭載の4K液晶テレビ(50V型)。高精細、色鮮やか、高コントラストで4K映像を楽しめる。
- 前向きスピーカーによる音抜けのよい2.1ch「FRONT OPEN SOUND SYSTEM PLUS」を採用し、低域から高域まで、聞き取りやすい高音質を実現。
- 画面角度を調節できる「回転スタンド」、放送や映像のメモに便利な「静止画機能」、画面で見られる「電子取扱説明書」など、便利な機能が充実。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
AQUOS 4K 4T-C50CN1 [50インチ]シャープ
最安価格(税込):¥125,048
(前週比:±0 )
発売日:2020年 6月13日

このページのスレッド一覧(全137スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
64 | 9 | 2025年6月9日 13:51 |
![]() |
39 | 6 | 2025年4月22日 14:55 |
![]() |
29 | 19 | 2025年3月23日 09:16 |
![]() ![]() |
22 | 11 | 2024年8月29日 13:01 |
![]() |
59 | 9 | 2024年7月16日 07:05 |
![]() |
15 | 5 | 2024年1月23日 17:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4K 4T-C70CN1 [70インチ]
4tc70cn1を4年前に購入
先日、突然再起動になりましたが、その後数日は普通視聴できてましたが、後日朝スイッチを入れると、瞬間画面が表示されるも、すぐに消灯して電源ランプと横のランプ共に赤点滅になりリモコンではオンできず手動にて再起動で視聴可になりましたが、これがほぼ毎朝繰り返しになりました
保証期間内だったので、メイン基板交換して頂きましたが、治らず、お店からは新品と交換と言われました
少なくとも同等以上にすると手出しが発生します
不幸中の幸いなのか?
書込番号:26204713 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>Walker7さん
不幸中の幸いですね。最新モデルに換えましょう!
でも新しいモデルほど寿命が短いかも・・・ですね?(^0^;)
うちの実家や郷の空き家には20年くらい前のシャープ製液晶テレビが4台、今も元気に稼働しています。たぶん「亀山モデル!」と謳って人気だった頃の商品かと。
家電は全般的にこの10〜20年ほとんど進化してませんし、古いものを長く使う方が安心感があるかもしれません。
書込番号:26204727
14点

>ダンニャバードさん
早速の返信ありがとうございます
新品になるのはいいけど、手出しをしても延長保証はできず、メーカー保証の1年のみになるとのことです
また壊れそうなんで、シャープはやめておきます
予定外の出費は痛いですが、レグザにしようと考えてます
書込番号:26204741 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

https://kakaku.com/kaden/lcd-tv/itemlist.aspx?pdf_ma=75&pdf_Spec301=70
保証期間内で販売店の対応を受けられるのであれば「ラッキー」と言えるでしょう
シャープには現行品で適当な機種が見当たりません
この辺りの画面サイズは、75インチと77インチも候補にすればソニー、ハイセンスやTVS REGZA等にMini LEDも有ります
壊れたけれど4年は使えています
手出しの金額は4年の償却費と考えて、高額で無ければMini LEDも検討しても良いのではないでしょうか。4年前は、Mini LEDは新技術で選び難かったかもしれません。現在は情報は多いでしょう。もしも結果としてMini LEDを選ぶことになれば「幸いだった」と言えるのではないかとも思います
悪いこともあれば良いこともあります
両方であるならば良いと思いますが…
書込番号:26204742 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
早速のご対応ありがとうございます
言われるように、4年の償却で不幸中の幸いと割り切ります
せっかくなんで手出しをして、高機能テレビにしたいと考えてます
メーカー保証の1年のみが心配ではありますが
書込番号:26204747 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Walker7さん
何度も”手出し”って書いて有るけど、どういう意味ですか?
《金の追加》かな?こんな日本語有るの?
(?o?)
書込番号:26204927
13点

>入院中のヒマ人さん
地方の慣用語でしたでしょうが、文脈と出費という語句でご理解頂けると思っていました
テレビの代替は店頭にあるテレビであれば、メーカーやサイズは自由に選んでよいとのことでしたが、4年前に私が店頭でテレビを購入した金額より高いテレビと交換する場合は、その差額を支払う必要があるということです
これを「手出し」と表現しました
今回、壊れなければ、必要なかった出費がかかるという意味でした
ご理解頂けましたでしょうか
書込番号:26204941 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Walker7さん
こんにちは。
>>新品になるのはいいけど、手出しをしても延長保証はできず、メーカー保証の1年のみになるとのことです
新品と言っても、あくまで修理の代替え手段ですので、仕方ないと思います。壊れたテレビの延長保証の期間で保証は終了となります。ただ壊れた箇所のみ直すのに比べるとすべての部品が新品となるので、故障確率は修理より幾分下がると思われるのでメリットはあるでしょう。
テレビはパネルなどの大きな補修パーツを長年にわたって保管する金銭負担が大きいので、修理用パネル等の在庫保持も最小限となっているとのことです。補修パネルが枯渇すると新品との交換となります。
書込番号:26204950
1点

>プローヴァさん
ご教示ありがとうございます
おっしゃられる通りですね
気持ちとしては、たった4年で壊れたことが残念に思うところでした
しかし、今の家電は仕方ないんでしょうね
書込番号:26204992 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>こんな日本語有るの?
私も最初よく分かりませんでした。
ただ、個人的には逆接の助詞が3連続の方が気になります…。^^;
で、本題ですが、新品交換に追加費用が発生するってことですよね?
金額次第ですが、私ならラッキーだと考えて応じます。
書込番号:26204997 スマートフォンサイトからの書き込み
13点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4K 4T-C60CN1 [60インチ]
2021年6月購入。
今年4/8 視聴中に画面が暗くなり右下だけ光る。
その後は再起動等するが写真のネガみたいな画面に
なる。5年延長保証があったので修理依頼。
4/14 シャープの修理担当が来て見てもらうと画面右下に衝撃があって物損扱いになります、と言われる。
衝撃は与えてないのでその旨伝えると後日連絡します、と言われる。
4/16 電話にてやはり物損扱いなので修理の場合13万円と言われる。自然故障ではないので先日の出張費も頂きますと言われる。
物損扱いに納得いきません。
有識者の方の意見が知りたいです、宜しくお願い致します。
書込番号:26150158 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>kindooさん
添付一枚目の右下の円形の症状は、縦横の液晶割れと同様に、物損の典型例なんですよね。
「丸 液晶漏れ 物損」で画像検索をかけると分かります。
そのあたりで判断されたのではないでしょうか。
書込番号:26150340
18点

確かに、物損に見えます。
今年4/8迄は異状なかったんですよね。だったらその以前でしょう。
スレ主に記憶はなくとも、子供や猫、家族や友人・・・と容疑者は考えられる。
コナンのように3人ぐらいに絞れると犯人逮捕に繋がるかも・・・
(*^_^*)
書込番号:26150434
17点

>kindooさん
こんにちは。
なんらかの物理的な応力が加わったか、もしくは、猫など小動物のおしっこが侵入したかどちらかです。右下の広範囲で輪郭がはっきりした部分は応力っぽくも見えますが、その周囲に小面積で飛び散ったように見える部分はおしっこ起因にも見えます。
いずれにせよ、持ち主としても、テレビに余計な応力がかかってないこと等を証明はできないと思いますし、この現象を見て自然故障と言われてもメーカーは納得できないと思います。
火災保険等あれば家財特約が付いている場合もありますので、そちらを確認してみてください。
書込番号:26150519
1点

皆様ありがとうございます。
明らかな物損の症状なんですね。。
ただウチはペットは居ませんし、子供は成人していてテレビは見ないし、妻は病気で横になることが多く、自分が1番疑わしい!? 1番最近画面に触れたのは3ヶ月位前ウエットクリーナーで拭いた時で、後はちょっと動かす時は下の台を動かすか、角度を動かす時も背面しか触ってないのです。
思い出したのは設置に来た二人組のうち1人が軍手をしておらず、右側の何処かに指紋付けてたこと。しかしそんな昔のことで今頃症状出るのもおかしいですよね。
火災保険を確認してみます!!
書込番号:26150603 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kindooさん
直下型バックライトの商品の場合、パネルの中が中空なので、運んでいる時に仮に落としそうになって画面を強くつまんだりすると表面の液晶セルガラスに応力がかかってヒビが入るような場合はありますが、それが数年後とかに顕在化するのは考えられません。もしヒビでも入れば設置点検で電源入れた際にすぐにわかります。
すでに設置から4年程度たっていますので、それはさすがに通らないと思います。
今回の場合、右下のブルーの部分以外に全体の色味もおかしくなっているので、パネルの応力だけではない気もするのですが。
いずれにせよ、家財保険があればラッキーですね。
書込番号:26150617
1点

保険会社に確認した所、家財保険には入っているが物損は含まれないプランでした。。
やはり大型テレビがないと物足りないですね、、現状昔の小さいテレビでなんとか過ごしています。
このシャープの前はソニータイマーで6年半で死亡だったので次はもう安い中国製にしようと思います、ニトリも最初から5年保障で良いかなと。
シャープはやめます。。
書込番号:26155616
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4K 4T-C50CN1 [50インチ]
他のテレビでは、地デジの番組を見ている際に(リモコン操作で)番組の詳細説明が表示されたのですが、本機では(説明書とリモコンを見る限り)番組詳細情報を表示できないようです。
SHARPの類似のテレビでは番組情報を表示する方法があるようです。
参考リンク: https://jp.sharp/support/aquos/doc/web_mn/lc40_32e40/2-04.html
本機でも番組の詳細情報が表示される方法はありませんか。もしできればUSBHDDの録画映像を見ている最中にもその見ている番組の番組説明が出てくれるとありがたいのですが、どなたか方法がわかる方おられませんでしょうか。
2点

スマホが有れば、Video & TV SideViewから
番組内容も見れますよ
書込番号:25079726 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

リモコンに番組情報ボタンが見当たらないですね。
番組表を表示させて該当番組を選べばいいのでは
番組表表示プログラムがGガイドですからできるでしょう。
書込番号:25079774
0点

TVを見てるときに [ツール]→[番組情報] じゃないのかな?(いわゆるサブメニュー的なのを出してその中にある)
番組情報ボタンが無くてワンタッチで見れないメーカー、機種は基本[サブメニュー]を出してから[番組情報]を見るタイプだと思う
書込番号:25079835
4点

>scarlyjpさん
リモコンを番組情報ボタンの有るBN1用に交換する。
書込番号:25080140 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Video&Side viewは私のスマホには入っていて、常に使えますが、私の父親しかいないときには、スマホをスタンバイしてないため、チョットまずいです。
書込番号:25082189 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

番組表のように、簡単な説明ではなくて、番組の詳細が知りたいと考えております。
書込番号:25082193 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ツールから入ってみたのですが、番組詳細の選択肢が無いように見えました。録画番組の再生中だったため無かった可能性も有ります。もう一度調べてみます。ありがとうございます。
書込番号:25082196 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

確かにBN1だと番組詳細ボタンがありそうです。BN1用が有るかは分からないのですが、同様の機能持っていそうなリモコンを家電量販店に行って探してきてみます。ありがとうございます。
書込番号:25082202 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>番組閲覧中に番組詳細を見る方法はありませんか?
>番組表のように、簡単な説明ではなくて、番組の詳細が知りたいと考えております。
受信している番組を番組表から選択すれば詳細情報表示されますよ。
書込番号:25082264
0点

[ツール]→[視聴操作]→[番組情報]
番組情報ボタンが付いててワンタッチで見れるAQUOSもボタンなしでワンタッチで見れないAQUOSもこの中に番組情報ってあるはずだよ
視聴操作を押すといろいろ項目があるけど番組情報が下の方にあってスクロールしないから気付かないとかじゃない?
書込番号:25082403 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

もう少し細かい詳細が知りたいと思っております。
書込番号:25082482 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

番組表ーツールのメニューには番組説明の項目が無いですね。他の機種だと有るようです。
書込番号:25082488 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

家電量販店でAQUOS用のリモコン3,500円の物を買ってきて試しました。結果として表示がでました。ありがとうございました。
書込番号:25082494 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


>番組表ーツール
リモコン買ったってことだからどっちでもいい話しにはなるんだろうけど番組表じゃなく普通にテレビを見てるときに[ツール]→[視聴操作]ね
書込番号:25082509 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

番組表から最上部のテレビ局を選択し、放送されている番組を選べば番組詳細を見る事は出来ますよ。
書込番号:25082919 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

[ツール]→[視聴操作]で出来ました。ありがとうございます。
書込番号:25086446 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>番組表から最上部のテレビ局を選択し、放送されている番組を選べば番組詳細を見る事は出来ますよ。
おっしゃるようにこちらでも出て来ました(=゚ω゚)ノ
書込番号:25086451 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なんか的を得ない回答が多数ありますが、青赤緑黄の緑ボタンの下に番組情報ってボタンがありますよ。
それにしても、前の37インチでは2画面視聴が可能だったのに、なんで今のはできないんだろ?便利だったのに……。
今頃失礼しました。
書込番号:26120132
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4K 4T-C50CN1 [50インチ]
D リーグ(ダンス)を観ているとダンス部分で凄くカクカクモザイクみたいななります。速い動きに弱いんてすかね。
設定などもあるんですかね。 宜しくお願いします。
購入は2021 5月です。
書込番号:24227294 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>おげんまんさん
こんにちは。
youtube視聴でしょうか?
youtubeのアプリで、オプション(その他) - 統計情報を選ぶと回線速度が表示されます。どのくらい出ていますか?30Mbps程度も出ていないようであればインターネット回線の見直しを考えた方がよいと思います。
あとは量販店店頭などで全く同じコンテンツが見れたらそれと比較されてみてもいいかも知れませんね。
書込番号:24227318
2点

返信ありがとうございます
You Tubeではありません。BSスカパーで、観てました。
あと
地上波ワイドショーでも、dリーグ特集していて、ダンスの所だけカクカク?早すぎて画像処理出来てないんてすかね?
隣の部屋のテレビは(4Kではない)は、普通にダンス観れます。
書込番号:24227393 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>おげんまんさん
放送波で見ているのでしたら、カクカクはおそらくオリジナルコンテンツと放送時圧縮のせいかと思いますよ。
テレビの方がカクカクさせるような悪さをすることはないと思いますが、一応確認のために
ツールメニュー - プロ設定 - 動画補正 を「切」にしてみてください。
それで直るようならフレーム補間エラーが見えているということになりますので、切の設定で見られればOKです。切でも状況が変わらないようならやはりオリジナルコンテンツと放送時圧縮のせいなので諦めてください。
書込番号:24227408
2点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>D リーグ(ダンス)を観ているとダンス部分で凄くカクカクモザイクみたいななります。速い動きに弱いんてすかね。
>You Tubeではありません。BSスカパーで、観てました。
>あと
>地上波ワイドショーでも、dリーグ特集していて、ダンスの所だけカクカク?早すぎて画像処理出来てないんてすかね?
>隣の部屋のテレビは(4Kではない)は、普通にダンス観れます。
その番組を視聴している時の天気は晴れ(夜なら雲が無い)ていましたか?
<お住まいの地域の南側で豪雨だったりしませんか?
書込番号:24227417
1点

返信ありがとうございます
設定やってみます。 ありがとうございます。
書込番号:24227706 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます
天気は良かったです。
地上波はCATVです。
書込番号:24227712 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>天気は良かったです。
>地上波はCATVです。
特定の番組、特定のシーンだけでとなると、放送局側というか、ソースのビットレートが足りなかった可能性が高そうですね。
<「4K 30p」の映像だったのかも知れませんし...
https://www.youtube.com/c/DLEAGUEOFFICIAL/videos
この中に同じカクカクになってしまうダンスシーンの有る動画って有りますかね?
<見比べられると、何かヒントになるかも...
書込番号:24228698
1点

返信ありがとうございます。
プロ設定で切にしたら、かなり軽減されました。
あの設定はどのような時に、倍速 倍速強 480スピードを使うのですか?
書込番号:24230723 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>おげんまんさん
動画補正-切で改善されましたか。
となると、本機の倍速フレーム補間の出来があまりよろしくないか、スレ主さんと相性がよくないのかも知れませんね。
しくみですが、液晶はホールド型素子なので、通常の秒間60フレームでは映像がパンしたようなときに動画のブレやボケが視認できます。それを改善するにはパネルを倍速駆動してフレームとフレームの間に予測フレームを生成して挿入し、60フレームを120フレームに作り替えるわけです。
予測フレームの生成はフレーム間の動きベクトルを検出して行いますがこれは原理的に完ぺきに行えません。検出をミスると不適切な予測フレームができてしまい、動きの違和感の原因になります。がんばってあやふやなところも含めて予測をして失敗するくらいなら、最初から間違いない部分だけ補間すればいいじゃん、ということで、補間の強さが設定できるようになっています。
倍速はいわば補間弱、倍速強は補間強という意味です。オフはフレームを二度書きするだけで予測フレームは作りません。480Pはバックライトも点滅させて動きの切れをよくしようという設定ですが対して聞かない割に輝度は落ちますので、これはあまり実用性のない設定と言えます。
ということで、一切補間エラーさせないためにはオフ設定がいいです。海外はこの設定で使う人も多いです。トム・クルーズなんかも補間入れると変な画質になるから切ってね、なんてアピールしています。
多少でもぬるぬるさせたいなら通常の倍速(補間弱)が唯一の選択肢ですが、それでも補間エラーはゼロにはなりません。補間強は各社だいたいエラーが気になるレベルになりますね。
書込番号:24230773
1点

>名無しの甚兵衛さん
詳しくありがとうございます。慣れてみたら色々設定いじってみたいと、おもいます。
また、分からない事がある時質問します。
ありがとうございました。
書込番号:24231009 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

時間がだいぶたってしまっているので
あまり意味はないと思いますが、参考までにメモとして残しておきます。
自分の場合は 4T-C50DN1という品番の商品のほうのお話にはなりますが、
全く同じ現象で困っていてこちらのスレッドにたどり着きました。
結論として「フィルム・デジャダー」という機能が悪さをしていることがわかりました。
映像調整⇒プロ設定⇒フィルムデジャダー
こちらが出荷時「なめらか(強)」になっているので、
「切」にすることで
コマ落ちのような減少が解消されましたのでご報告させていただきます。
書込番号:25869623
3点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4K 4T-C60CN1 [60インチ]
買って2年で画面に黒いラインが上や下に入り、暫くすると消えるので修理の依頼をしなかった。
その後も同じような異常が起きたが、4年目で液晶画面の左中央くらいが異常に熱を持ち、そこから放射状の影が出た。
危険を感じて、修理の依頼をして待っていたら症状が無くなり、修理をキャンセルした。
暫くしたら、また、黒いラインが上部に出た。シャープに症状を説明し、修理の依頼をしたら、保証期間を越えて
いるので液晶交換に13万幾らかかるとの事。これは、製品不良ではないかと言ったら、長期保証に入っていないから
購入者の問題と言われた。シャープの製品や対応について極めて遺憾に思う。
7点

ご愁傷さまです
しかし
シャープに限らず他社でもおそらくは同じ対応です
テレビを買い替えるとしてシャープ以外としても
・大手家電量販店で延長保証5年に加入を検討
・延長保証はケーズが5年間制限なし。製品は高い
・他社はそれなりかそれなり未満。価格は交渉次第
・高額の商品では延長保証はケーズを除き不十分も
・延長保証に加入でもなんとかなるのも5年まで
修理を依頼する機会は何度もありました
延長保証に加入されていれば修理依頼に躊躇はなかっただろうし、キャンセルせずに診てもらったかも
早目に手を打てば、大事に至らなかったかもしれません
書込番号:25812057 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

で、
今後は、シャープを買わない。と書き捨てのパターンかな。
他社も同じ。故障は、確率の問題です
なんで、僅かな金額なのに。大型商品で、延長保証に入らないのですか?
メーカーを信じていたから。というパターンですか。
毎度の事ですが。
故障は、確率です
書込番号:25812094 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

症状が出ていた時にスマホ写真で撮っておくだけで修理に来てもらっても構わなかったと思いますょ。写真を見れば修理に来た人は判断できたでしょう。
コムの書き込みではテレビを買ったときは長期保証を付けたほうが良いと再三書かれていることです。それだけパネルに関した故障はダントツに多い事象です。
サイズの小さなテレビは価格も安いので壊れても廃棄はしやすい(筐体が小さいからどうにでもなる)けど大型機だとそう簡単なことではありませんので。
書込番号:25812121
4点

>ミンナノミカタさん
自分の取った行動を棚に上げて置いて何を言っているの?
何度も修理や点検をする兆しがあったのに無視してきたのは貴方自身ですよ
保証自体は大抵の物は1年となっています
書込番号:25812138
11点

>アドレスV125S横浜さん
>何度も修理や点検をする兆しがあったのに無視してきたのは貴方自身
確かに!!真理ですね!!
(*^▽^*)
書込番号:25812264
5点

>シャープの製品や対応について
極めて遺憾に思う。
……購入初年度から、不具合を
抱えながらだましだまし使って
きたのは、ユーザーである主自身。
それをとうとう観られなくなった
からとメーカーにたかっても
メーカーとしては、不具合の修理
等はメーカーが定めた期間のみ
受け持つと明記してある以上、
期間外なら有償修理となるのは
当たり前。
それを主が反故にしている以上
遺憾と思うのはメーカーの方。
書込番号:25812314 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

スレさんの優しい思いやりがあだになった感が強いと思います。もう過ぎてしまったことです。お金を払って修理かあきらめて新規購入かの二者択一しかないです。後者のほうが幸せ街道だと思います。
ダメもとで裏蓋開けてフラットケーブルの抜き差しをしてみたらとも思いますが。接触不良の可能性もぬぐい切れない感もありそうなので。
書込番号:25812753
1点

自分の運の悪さと延長保証と言う準備不足を棚に上げて、ゴタクを並べる人って何なのですかね・・・。
保証期間を過ぎたらどこのメーカーだって同じ対応でしょう。
書込番号:25812898
5点

カスハラの典型例ですな。こういう人は自分の行動は全て正しいと思って投稿してるんだろうけど逆に無・知さを露呈させる結果に....
書込番号:25812922
8点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4K 4T-C50CN1 [50インチ]
リモコンの電源ボタンだけが反応鈍くなります。
分解清掃してもしばらくすると また鈍くなります。
他のボタンは問題ないのですが、電源ボタンだけがダメです。一番使うボタンなのにとてもストレスです。
カバーをつけてみましたが、効果はなく何度も分解しています。
書込番号:25499207 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ビッケ09さん
こんにちは。
この機種用のリモコンがAmazonなどで買えますよ。
書込番号:25499248
4点

>ビッケ09さん
こんにちは。
本機のリモコンはBluetoothリモコンになっています。Bluetoothリモコンでは電源オン後は無線でコントロールできますが、最初の電源オンだけは赤外線でしかコントロールできません。電池駆動のため、始終Bluetoothをオン状態にはできないからです。なので、最初の電源オンだけはTVの受光部に向けて操作してください。
書込番号:25499255
2点

>ビッケ09さん
こんにちは。
新品当時と使い方は違えていないのに使うにつれ悪くなってきた、で且つ、分解清掃するスキルをお持ちなのであれば。
原因は恐らく、電源ボタンのゴム部分の裏の突起に塗られた導電材の、摩耗〜逸失かも?です。
古典的な(一時)解消策で知られているのが、
調理用アルミホイル(アルミ箔)を薄い両面テープで裏打ち→数ミリ角に小さく切る→その突起部分の表面に貼り付ける、って手段です。
やりようでは年単位で長持ちするかも?なので、お試しあれ。
詳しくは「リモコン ボタン 修理 アルミホイル」で検索を。
#私も他社リモコンにてこれ↑で延命しています(笑)。
書込番号:25499262 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

皆さま アドバイスありがとうございます。
アルミテープを貼ってみました。
リモコンからの電源ONも前よりは反応するようになりましたが、ONしたあと真っ黒でテレビ放送が映るまで15秒ほどかかります。一度シャットダウンしてみました。初めはスムーズに映りましたが、何度か繰り返すとやはりちょっと時間がかかります。
新しくAmazon等で購入も考えましたが純正品も代替品も高いので、メルカリで中古品を購入しました。
中古品も若干反応が悪い時がありましたので、テレビの方が調子悪いのかと思いましたが、とりあえずアルミを貼ったモノとメルカリで買ったモノ、2本使いで様子を見ようと思います。
書込番号:25514913 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

我が家のリモコンも購入から一年程で電源ボタンのみ鈍くなりました。
プラ部分の枠が窮屈なため、ボタンの戻りが悪いといった感じです。
分解して電源ボタン部分の枠(プラの部分)の内側を少しカッターで面取り程度削ったら、快適になりました。
その後、半年以上経ちますが、問題なく使用出来ております。
書込番号:25594832
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





