AQUOS 4K 4T-C43CN1 [43インチ] のクチコミ掲示板

2020年 6月20日 発売

AQUOS 4K 4T-C43CN1 [43インチ]

  • 4K画像処理エンジン「Medalist S1」と低反射「N-Blackパネル」搭載の4K液晶テレビ(43V型)。高精細、色鮮やか、高コントラストで4K映像を楽しめる。
  • 前向きスピーカーによる音抜けのよい2.1ch「FRONT OPEN SOUND SYSTEM PLUS」を採用し、低域から高域まで、聞き取りやすい高音質を実現。
  • 画面角度を調節できる「回転スタンド」、放送や映像のメモに便利な「静止画機能」、画面で見られる「電子取扱説明書」など、便利な機能が充実。
最安価格(税込):

¥112,391

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

価格帯:¥112,391¥112,391 (1店舗) メーカー希望小売価格:オープン

種類 : 4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:480スピード バックライトタイプ : エッジ型 AQUOS 4K 4T-C43CN1 [43インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

AQUOS 4K 4T-C43CN1 [43インチ] の後に発売された製品AQUOS 4K 4T-C43CN1 [43インチ]とAQUOS 4K 4T-C43DN2 [43インチ]を比較する

AQUOS 4K 4T-C43DN2 [43インチ]

AQUOS 4K 4T-C43DN2 [43インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2021年 5月22日

画面サイズ:43V型(インチ) 種類:4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:480スピード バックライトタイプ:エッジ型

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AQUOS 4K 4T-C43CN1 [43インチ]の価格比較
  • AQUOS 4K 4T-C43CN1 [43インチ]のスペック・仕様
  • AQUOS 4K 4T-C43CN1 [43インチ]の純正オプション
  • AQUOS 4K 4T-C43CN1 [43インチ]のレビュー
  • AQUOS 4K 4T-C43CN1 [43インチ]のクチコミ
  • AQUOS 4K 4T-C43CN1 [43インチ]の画像・動画
  • AQUOS 4K 4T-C43CN1 [43インチ]のピックアップリスト
  • AQUOS 4K 4T-C43CN1 [43インチ]のオークション

AQUOS 4K 4T-C43CN1 [43インチ]シャープ

最安価格(税込):¥112,391 (前週比:±0 ) 発売日:2020年 6月20日

  • AQUOS 4K 4T-C43CN1 [43インチ]の価格比較
  • AQUOS 4K 4T-C43CN1 [43インチ]のスペック・仕様
  • AQUOS 4K 4T-C43CN1 [43インチ]の純正オプション
  • AQUOS 4K 4T-C43CN1 [43インチ]のレビュー
  • AQUOS 4K 4T-C43CN1 [43インチ]のクチコミ
  • AQUOS 4K 4T-C43CN1 [43インチ]の画像・動画
  • AQUOS 4K 4T-C43CN1 [43インチ]のピックアップリスト
  • AQUOS 4K 4T-C43CN1 [43インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4K 4T-C43CN1 [43インチ]

AQUOS 4K 4T-C43CN1 [43インチ] のクチコミ掲示板

(929件)
RSS

このページのスレッド一覧(全95スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AQUOS 4K 4T-C43CN1 [43インチ]」のクチコミ掲示板に
AQUOS 4K 4T-C43CN1 [43インチ]を新規書き込みAQUOS 4K 4T-C43CN1 [43インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4K 4T-C60CN1 [60インチ]

クチコミ投稿数:15件

【使いたい環境や用途】大画面でゲームがしたい

【重視するポイント】
ゲームでの遅延がハッキリ分かってしまほどなのか
Bluetoothがあること

【予算】25万くらいまで

【比較している製品型番やサービス】
AQUOS 4T-C60CN1
BRAVIA KJ-65X9500H または KJ-55X9500H

【質問内容、その他コメント】
大画面でゲームがしたくAQUOS LC-20D50から
思い切って大画面に買い替えを検討中です。

店頭で見て個人的に見やすいなと思ったのがこのCN1でした。
ただゲームで使用した時の遅延があからさまに分かるほどなのかが気になって、決断出来ずにいます。
今のLC-20D50では気になっていません。

ゲームはNintendo Switchで
速いものでもスマブラやマリオカート、
Wii UでWiiリモコンを振って遊ぶようなゲームが多く
PS5などの予定はありません。


ゲーム重視なら上記のBRAVIAが良さそうですが
スタンドの形状でテレビ台まで新調しなければならず
予算オーバーして購入するべきか考えてしまいます。

CN1をお使いの方の使用感をお教え頂けますと幸いです。
よろしくお願い致します。

書込番号:23971129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2021/02/17 08:49(1年以上前)

>しゆのしんさん
こんにちは。

CN1のユーザーではありませんがレスがつかないようなので。
シャープ機の遅延量は伝統的に大きくゲームには向かないことで有名です。
本機のレビュー等での実測結果はありませんが、下位モデルCL1等でゲームモードでも40msecを超える遅延となっており、上位倍速機種の本機ではこれよりさらに遅いと推定されます。

一方X9500Hは海外の実測結果でゲームモードで10msec(120P)〜19.3msec(60P)となっており、アクオスの2〜4倍程度は高速です。

遅延をどの程度敏感に感じるかは個人差がありますので、他人に聞いてもなかなか参考にしずらいと思いますが、ゲームの遅延量の点でアクオスがお勧め、という話は普通は無いと思いますよ。

書込番号:23971718

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15件

2021/02/17 09:00(1年以上前)

>プローヴァさん
レスありがとうございます。
テレビのクチコミで他の方へのレスを拝見してプローヴァさんのご意見もお聞きしてみたかったので嬉しく思います。
とても参考になりました。

店頭でAQUOSばかり見ていたので
9500Hをしっかり見てこようと思います。

書込番号:23971734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2021/02/17 09:31(1年以上前)

もしCN1でゲームしている皆様、
まだ宜しければ体感や感想をお教え頂けますと幸いです!

9500Hのクチコミも見ておりますがちょっと不安になってきました…。

書込番号:23971779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2021/02/17 09:52(1年以上前)

>しゆのしんさん
ゲームモードで20msecを切れているのは、ソニー、パナソニック、東芝になります。
これらの中から選ばれるのが無難です。CN1と同じ倍速機種だと下記あたりになります。
・パナソニック HX900/HX950
・ソニー X8550H/X9500H
・東芝 Z740X

ソニーはこのところAndroid OSの評判がよくないし、録画機能なども他社に比べてはっきり見劣りします。
なので、パナソニックか東芝になりますかね。
TVでの全録が必須の人は東芝一択ですね。
人に勧める前提でいえば、個人的には品質がやや心配なので東芝は避けて無難なパナソニックですか。

書込番号:23971807

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2021/02/17 13:07(1年以上前)

>プローヴァさん
具体的に挙げて頂き、ありがとうございます。
先ほど店頭で見て参りました。

画質はBRAVIAの方が好みなのですが
やはりスタンド形状が今使っているのと合わないのと
動作の不安定が心配ですね。

VIERAはスタンド形状が今のままで使えそうで
Bluetoothも内蔵されてて良さそうです。
ちょうどBRAVIAの隣に展示されてたのですが
画質が若干白っぽく感じたのは設定の違いですかね。

全然候補になかったですがVIERAを検討したいと思います。

書込番号:23972149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2021/02/17 15:45(1年以上前)

>しゆのしんさん
>>画質が若干白っぽく感じたのは設定の違いですかね。

白っぽく見えた原因についてはわかりかねますが、画質パラメーターがいじられているとそう見えることはあります。
ご覧になったパナソニックは65型ですかね?
HX900もHX950もIPSパネルなので、ソニーやシャープのVAパネルと比べて角度依存性が少なく、斜め視でも白っぽく色が抜けたりしにくいです。
画質傾向としてこれらの機種が白っぽい、ということは全然ありませんので、ご心配なく。

書込番号:23972401

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2021/02/17 17:49(1年以上前)

>プローヴァさん
展示されていたのはHX950の65型です。
上に同型の55もあったのですが見え方が違ったので
改めて見ると設定の差だと感じました

ですのでHX950に決めてきました。
比較や具体的な数値でとても参考になりました、
お世話になりました。

書込番号:23972591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2021/02/17 17:52(1年以上前)

私は今回

・ゲーム重視
・Bluetoothの有無
・スタンド形状

から、CN1でなくVIERAのHX950に決めました。
どうもありがとうございました。

書込番号:23972599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2021/02/17 19:00(1年以上前)

>しゆのしんさん
テレビご購入おめでとうございます。

HX950は液晶テレビとしてあまり、ツッコミどころのないとてもバランスの取れた機種だと思います。画質、音質、機能面に加え、使い勝手も良いので長く使えると思いますよ!

書込番号:23972708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2021/02/17 22:52(1年以上前)

>プローヴァさん
わざわざありがとうございます。
今度はVIERA HX950のスレッドでお会いしましょう〜。
本当にお世話になりました。

書込番号:23973197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ33

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 テレビ 60インチか65インチか

2021/02/05 17:43(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4K 4T-C60CN1 [60インチ]

クチコミ投稿数:12件

初投稿です。テレビ購入について、かれこれ1ヶ月以上も悩みすぎて困っています。
今候補はSHARP 4T-C60CN1か、SONY KJ-65X8000H
です。(グレードは違いますか? )
部屋はやや長方形のリビング13.5畳を半分ダイニング、半分くつろぎと分けています。視聴距離は2.2〜2.4mありますが地上波メインなので近くで観たくはないです。長方形部屋の短い面で置いてるのもあるので...。キッチンやダイニングからは斜めに4、5mです。悩んでいるのは主にサイズです。シャープは60インチというサイズがリビングにしっくりしたサイズ感が気に入ってます。 65インチは縦はそこまで変わらないのですが幅が結構ワイドになり一気にドーンと大きく感じて抵抗があります(お店では60以上なら大型であまり変わらないような気もするのですが..)サイズだけならシャープなのですが色の薄さ白さが気になり画質は他のメーカーよりも見劣りを感じます(疲れにくいようにわざと控えめな色使いのようですが)店頭で画質調整すると逆に粗がでました。あちこち電化製品店に何度も見に行き、家の設置場所に段ボールと新聞で大きさのパネルを作り比較して何週間かたちますが65サイズは慣れず...(Sonyの設置シミュレーションアプリ試したりもしましたがこれは正しく作動しませんでした)普段観るのは地上波ですが、ライブやショー、ダンスのDVD、YouTube映像など観たいです。レコーダーはREGZAです。大きさには慣れるとはいいますが...流石に大きいかなと、困ってます。アドバイス頂けたら嬉しいです(><)

書込番号:23948123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2021/02/05 18:04(1年以上前)

>まよいねこ娘さん
こんばんは
最適視聴距離というガイドラインがあります。

地デジと4Kでは、地デジの方が画質が粗いので、離れてみないと粗が目立ちますね。
一方、画面が大きい方が拡大されて見えますから、離れてみないと粗が目立ちますね。

という事で、コンテンツと画面サイズに対して最適な視聴距離を示すガイドラインがあるのです。

・地デジを見る場合の最適視聴距離
65型・・2.4m
60型・・2.2m

・4Kを見る場合の最適視聴距離
65型・・1.2m
60型・・1.1m

こんな感じです。
地デジを見る場合の最適視聴距離位置から画面を見た感じは、映画館の後ろの席位です。

4Kを見る場合の最適視聴距離から画面を見た感じは、映画館の中央席くらいです。

実際には地デジも4Kも混在して見ると思うので、65型なら1.2mから2.4mの間くらいで見れば良い事になり、スレ主さんの環境では、65型も60型も問題なくすぐ慣れると思われます。

それより60型と言った瞬間にシャープ一択になってしまいますので、画質に対するスレ主さんの懸念もあってお勧めはできません。
65型だとソニーやパナソニックなど多くの候補が載ってきますので、選択肢が広くて良いと思いますよ。

うちも部屋のレイアウトとオーディオとの兼ね合いから、2.2m位から65型を見てますが、もっと近寄っても良いと思う事が多いですね。

書込番号:23948147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16090件Goodアンサー獲得:1315件

2021/02/05 18:12(1年以上前)

5インチなんて誤差以下です。
画質に差が無いならデカい方です。
画質に差があるなら好きな方です。
距離…これも誤差のうちですね人の感覚なんて曖昧です。

書込番号:23948156 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/02/05 18:28(1年以上前)

>まよいねこ娘さん
65型すぐ慣れますよ。もっと大きくても良いと感じ出します。
私は77型を2m以内の距離で見てます。もっと大きくても良いと感じ出しました。

書込番号:23948185

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件

2021/02/05 21:32(1年以上前)

早速のご回答アドバイスありがとうございます。
視聴距離に関しては60も65も縦の計算上はあまり変わらないのでさほど気にしないのですが、やはり5インチでも違いますね。サイズか画質か、、大きければ大きいほど良いという考えは無く60インチ位で充分で、SONYに60インチがあれば良かったのですが...シャープ一択ですね。

画質好みだけど大き過ぎるサイズのSONYか、
画質はイマイチ(主観です)だけどインテリアのバランスが丁度良いサイズのシャープか、

ちなみに昔は43V以下で2年前43V→49V→今となります。
短期間で買い替えてるので目の順応が追いついてないかもしれません。

書込番号:23948513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2021/02/05 21:43(1年以上前)

コメントありがとうございます。
65インチになると選択肢が広がりますね。
実際設置して慣れれば近づいても気にならないのですね。
イメージではかなり迫力ありますが...笑

書込番号:23948538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2021/02/05 21:44(1年以上前)

>まよいねこ娘さん
>>今候補はSHARP 4T-C60CN1か、SONY KJ-65X8000H

ところで、確かにグレード違いますね。

CN1は倍速パネルのミドルレンジモデル、X8000Hは等速パネルのエントリーモデルです。
CN1相当のソニーミドルレンジ機はX8550Hになりますね。

書込番号:23948542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2021/02/05 21:48(1年以上前)

的確なアドバイスありがとうございます。
大画面を求めて無いですが慣れれば欲が出るんでしょうかね。メーカー比較すると画質に差は感じます。

書込番号:23948551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2021/02/05 21:51(1年以上前)

人間の慣れとはこわいですね。
実感してみないと分からないですが。

書込番号:23948555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2021/02/05 21:55(1年以上前)

コメントありがとうございます。
SONYの8550も検討しました、
ショーやライブ、ダンス映像をみるなら倍速のパネル必要ですか?

書込番号:23948567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2021/02/05 22:35(1年以上前)

>まよいねこ娘さん
それはわからないですね。
倍速はついていた方が動きボケ・ブレ等が少なくなりますが、それらがどの程度気になるかは個人差があります。

本当の所、実際に自宅でじっくり見てみないとわからない面がありますので、不安なら倍速付きにしておいた方が無難ですね。
5インチの差が容認できそうもない雰囲気ですが、シャープ以外の国内メーカーが60型を出す事はあり得ませんので、画質に不満があっても予算含めシャープ一択になりそうですね。

書込番号:23948663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:8件

2021/02/08 08:15(1年以上前)

>まよいねこ娘さん

このテレビをリビングで使ってる者です。
うちは2.5m離れて観てますが画質は明るくキレイです。
画質の荒さも気になりません。

ただ赤が派手なので(原色より派手)、明るく派手な画質か苦手なようならソニーをおすすめします。
自分の部屋はソニーだけど画質は全然違います。

あと標準モードだと横から見ると白くなります。
黒、白、ゴールドは驚くほどキレイです。

あと音がいいです。
嫁の部屋のテレビにはサウンドバーを付けてるけど、こっちの方が音が良くて、音楽物を見る時はわざわざリビングまで降りてきてこのテレビで観てるほどです。

大きさは誤差の範囲だと思います。

書込番号:23953566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2021/02/08 12:46(1年以上前)

>まよいねこ娘さん
ご自身もシャープの画質にはイマイチ感を持たれているのですから、他社も検討すべきと思いますが、そうなると60型はあり得なくなるので、65型を置けるかどうか、まずはそこでしょう。

そしてそれはスレ主さんがご自身で判断するより他にありません。他者に答えられる内容ではないと思います。

60と65の最適視聴距離の差は18cmですから、頭ひとつ前後に揺らす程度の感覚かと思います。それでも使うのはスレ主さんご自身ですからね。納得のゆく選択をされてください。

またCN1も倍速ですから、それと並べて考えられるソニー機は8550になってしまいます。8000に相当するシャープ機はCN1よりさらに安くなります。
ソニーは高め、シャープは安め、ブランドバリューと国籍の差があるのでこれはどうにもなりません。

書込番号:23953927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:12件

2021/02/08 22:34(1年以上前)

私は、シャープのCN1とソニーのX9500Hのどちらが良いか随分悩んだ末に、ソニーの今年出る新型液晶を待つ事にしました。
迷いがある内は止めておいた方が良いのでは?と思います。
ただ、斜めから見るのであれば、シャープのCN1は左右に30度角度調節が出来る回転スタンドなので、見る方向へ向け易いのではないでしょうか?
しかし、私がシャープ製で躊躇したのは、何故か、他社製品と比べ重量がある点です。
シャープ60CN1………33s
ソニー65X9500H……23,7s
部屋の模様替え等を考えた場合は、あまり重いのは、困りものです。

書込番号:23954923

ナイスクチコミ!3


x68001さん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:3件

2021/02/11 00:38(1年以上前)

重量差の大半は、テレビ画面の下にあるベース(足)の重量差ですね。

書込番号:23958685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:12件

2021/02/11 08:33(1年以上前)

>x68001さん
確かに、足の部分の重さの差は大きいですね。
https://jp.sharp/aquos/products/cn1/spec/
(シャープ)
https://www.sony.jp/bravia/products/KJ-X9500H/spec.html
(ソニー)

書込番号:23958949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2021/02/13 17:48(1年以上前)

コメントありがとうございます。
重量については盲点でした。そんなに差があるなんて。
散々家電量販店に足を運びましたが65インチ大きいけど鮮やかな画質が気に入ってるのでSonyに決めます。
ただ、8000Hか8550Hかでまた悩んでしまってます(><)
倍速が必要か、確かに早いテロップ映像がボケてるの確認しましたがそれ程影響も無さそうですし。
(店頭で速い映像など比較できる番組がありません。)
ライブ映像や音ゲーをしたいです。
価格差は3万弱です。3万でも安い方が良いですがあまり目に余る程気になる遅延が出るのは困りまして。

書込番号:23964189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2021/02/13 19:15(1年以上前)

>まよいねこ娘さん
今お使いのテレビが倍速液晶なら次も倍速の方が無難ではありますが。。。
ここはご本人が気になるかどうかですね。

ゲームの遅延に関しては、ゲームモードにすればどちらも十分低遅延なのでご心配なく。

書込番号:23964403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2021/02/13 21:44(1年以上前)

毎度的確なアドバイスありがとうございます。
参考になります。
ゲームモードは使い勝手良さそうですね。
例えば速い映像ライブなど見る時もゲームモードにすれば倍速ではなくとも映像処理は良くなるんでしょうか?
3万円の違いが見てわかる程度なのかニュースやバラエティ番組ではさほど分からなくて。

書込番号:23964694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2021/02/13 22:01(1年以上前)

>まよいねこ娘さん
ゲームモードにして改善する「遅延」というのは、映像処理に時間がかかることによる遅延です。
ゲーム機でジャンプボタンを押してから実際に画面でキャラがジャンプするまでの遅れを指します。
ゲームモードにすると、映像処理をスキップすることで遅延を減らします。映像処理を飛ばすので画質は低下します。

ゲームモードオフだとリッチな映像処理をするので画質は良くなるけど遅延は増えてジャンプが遅れるわけです。

これに対して倍速パネルで改善するのは動きボケやブレです。こちらは遅延ではなく、パネルの書き換え速度のことで、これを2倍にアップさせることで動きボケを減らします。

補間フレームを生成して動きボケを減らしますが、補間フレーム生成に時間がかかるので遅延は大きくなります。つまり倍速パネル用にフレーム補間すると遅延は増えます。

つまり、倍速とはフレーム書き換え速度のこと、ゲームでの遅延というのは映像処理にかかる時間全体のこと、というわけです。別の話ですね。

ですので、
>>速い映像ライブなど見る時もゲームモードにすれば倍速ではなくとも映像処理は良くなるんでしょうか?

そうはなりません。
ゲームモードにすると、映像処理を省略するので画質は却って悪くなる。そのかわりボタンを押すことに対するテレビの反応速度は速くなる、が正解です。

ゲームモードは、映像処理省略で遅延は減るが画質は悪くなる。

倍速パネルは、フレーム補間により動きブレボケを減らすが、映像処理に時間がかかるので遅延は増える。

動きボケを減らすには倍速パネルは必須。
等速でゲームモードオンでもオフでも、動きボケは悪いまま。
遅延はゲームモードオンで減らせる。
こんなところです。

書込番号:23964734 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2021/02/16 10:21(1年以上前)

詳しい解説ありがとうございます。
倍速有無に関してなら8000Hでも良いと思い、決めるつもりで家電量販店へ行きました。歌番組をやっていたので音の聴き比べをしましたら画面脇サイドスピーカー搭載の8550Hの臨場感な音質に感動しました。(サイドのスピーカーがあるのは知ってましたが初めて聴いて体感したら想像以上にかなり良かったです。)8000Hにしたら後々別売りサウンドスピーカーを買うかも?と思ったら結局同じ価格差位になるので、8500Hに決定します。長い事悩みましたが、皆さまありがとうございました。

書込番号:23969816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4K 4T-C50CN1 [50インチ]

このテレビを先月の初めに購入し、以前から使っている小型のAQUOSと同じ部屋に置いて使っています。
それぞれの操作が干渉しないようにリモコン番号を1と2に分け、1ヶ月ほど問題なく使用していたのですが…
(AQUOS 4T-C50CN1 側がリモコン番号1、以前から使っている小型のAQUOSがリモコン番号2です。)

突然昨日から、リモコン番号2の電源ボタンを押した際に AQUOS 4T-C50CN1 が再起動してしまうようになりました。

ホームページなどを確認すると AQUOS 4T-C50CN1 のソフトウェア更新日が昨日(12/9)になっているのでその影響なのでは?と思っています。

この現象が私以外にも発生している方はいませんか?
尚、異なるリモコン番号の電源ボタンを押さない限りは AQUOS 4T-C50CN1 は再起動もなく正常に使えています。

書込番号:23841341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2020/12/10 20:57(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>以前から使っている小型のAQUOSがリモコン番号2です。

そのリモコンの電池が無くなってきているのでは?

電源リセットされて、リモコン番号が「1」に戻ってしまったのでは?


>尚、異なるリモコン番号の電源ボタンを押さない限りは AQUOS 4T-C50CN1 は再起動もなく正常に使えています。

この状況がイマイチ良く判らないのですが、「2」の方は、「電源ボタン」以外は正常に機能しているのでしょうか?

「4T-C50CN1」と「以前から使っている小型のAQUOS」の電源が入っている状態で、「以前から使っている小型のAQUOSのリモコン」でチャンネル操作しても、「4T-C50CN1」のチャンネルは変わらず、「以前から使っている小型のAQUOS」のチャンネルだけが変わるのでしょうか?

書込番号:23841557

ナイスクチコミ!2


fuji11さん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:2件

2020/12/10 22:01(1年以上前)

私も同じ状態になりました。
テレビを見てるときに、もうひとつのリモコン番号2に設定しているテレビのリモコン電源ボタンを押したら見てたこのテレビが再起動になりました。録画中だったのに悲しい。

書込番号:23841669 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2020/12/10 23:24(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん

書き込みありがとうございます!
>>そのリモコンの電池が無くなってきているのでは?
>>電源リセットされて、リモコン番号が「1」に戻ってしまったのでは?

おっしゃるようにリモコンの電池切れの可能性を考え、新しい電池に交換後、リモコン番号を再度[2]へ変更しました。
リモコン番号を[2]に設定している「以前から使っている小型のAQUOS」(型番は LC-19K3)の操作は正常にできるので間違いありません。


>>「2」の方は、「電源ボタン」以外は正常に機能しているのでしょうか?
>>「4T-C50CN1」と「以前から使っている小型のAQUOS」の電源が入っている状態で、「以前から使っている小型のAQUOSのリモコン」でチャンネル操作しても、「4T-C50CN1」のチャンネルは変わらず、「以前から使っている小型のAQUOS」のチャンネルだけが変わるのでしょうか?

はい、リモコン番号[1]に設定している「4T-C50CN1」とリモコン番号[2]に設定している「LC-19K3」が両方点いている状態で
リモコン番号[2]のリモコンを使用しチャンネル切り替え操作を行うと、「4T-C50CN1」側では画面に「リモコン番号が異なります」とだけ表示されチャンネルは変更されず、「LC-19K3」側のチャンネルだけが変更されます。

当然、リモコン番号[1]のリモコンを使用してチャンネル切り替え操作を行った場合は逆のことが起こり
「LC-19K3」側の画面に「リモコン番号が異なります」と表示され、「4T-C50CN1」側のチャンネルだけが変更されます。
(ちなみにそれぞれのテレビの番号設定を逆にした状態でも同じでした。)

再起動が発生するのは「4T-C50CN1」側のみで、それも「リモコン番号の異なるリモコンの"電源ボタン"」を押したときだけ、この現象が発生するようです。。。
リモコン番号[1]のリモコンで電源ボタンを押した際は「LC-19K3」側にはなんの問題も起こっていません。


またソニー製のマルチリモコンも所有しているので、シャープ製TVのリモコン番号[2]に対応するメーカーコードを設定してみるも、やはり
電源ボタンを押した際に「4T-C50CN1」の画面が消え、再起動(SHARP→Androidの順に表示)してしまいます。

書込番号:23841844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2020/12/10 23:53(1年以上前)

>fuji11さん

書き込みありがとうございます!
ネットを検索しても同じ症状の書き込みが見当たらなかったので助かります。

録画中ということは当然、再起動で録画番組は録画されず…ですよね。悲しい…

書込番号:23841883

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2020/12/11 09:10(1年以上前)

>流離の藍 -さすらひのあゐ-さん
こんにちは
ファームアップがあったばかりとのことなので、一応念のためテレビの電源コンセントを抜いて10分ほど放置してから再度入れてみては?
OSが再起動するのでソフト的不具合が解消する可能性があります。
それでもダメならバグでしょうから、シャープの客相に連絡して修正されるまで待つしかないですね。

書込番号:23842176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2020/12/11 13:27(1年以上前)

>再起動が発生するのは「4T-C50CN1」側のみで、それも「リモコン番号の異なるリモコンの"電源ボタン"」を押したときだけ、この現象が発生するようです。。。
>リモコン番号[1]のリモコンで電源ボタンを押した際は「LC-19K3」側にはなんの問題も起こっていません。

そうなると、

1.「電源リセット」を試す。
  (「電源OFF」→「コンセントから抜く」−(5分程放置)→「コンセントに挿す」→「電源ON」)

2.リモコンコードの「1」と「2」を逆にする。

3.以上の検証をしても変わらない(「1」にしたテレビの電源処理がおかしい)なら、購入店経由でメーカーに問い合わせて貰った方が良いでしょう。
 <通販での購入なら、直接メーカーに問い合わせる事になり、対応が遅くなるかも知れません。
  販売店経由だと、営業を通すので、対応が早くなる可能性が有ります。

書込番号:23842526

ナイスクチコミ!1


fuji11さん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:2件

2020/12/11 18:04(1年以上前)

メーカーに問い合わせたところ一部のテレビにて症状を確認しているみたいです。
原因を調査中とのことでもうしばらくかかるみたいです。アップデートでの対応になるかな。

書込番号:23842911 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2020/12/11 18:51(1年以上前)

>プローヴァさん
>名無しの甚兵衛さん

お二方とも、ご丁寧に本当にありがとうございますm(_ _)m
近所の家電量販店で購入したものなので、問合わせてみると同じような電源リセットを試してみて欲しいということでやってみましたが、変化はありませんでした。(異なるリモコンモードの電源信号を受けると再起動してしまう状態)

>>リモコンコードの「1」と「2」を逆にする。
これも実はやっていて、リモコンモード[1]の「4T-C50CN1」を→[2]へ変更、リモコンモード[2]の「LC-19K3」を→[1]へ変更した上で
それぞれのリモコンもモードも変えて試してみましたが、結果は同じ、「4T-C50CN1」だけが再起動してしまいました。

思い切ってTV自体を初期化し、Androidの初期設定画面から改めてはじめてみましたが、それでもやはり症状は改善されませんでした。。。

書込番号:23842993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2020/12/11 19:02(1年以上前)

事後報告になってしまいますが、アクオスのチャットサポートというのを見つけたので念のため問い合わせてみました。

他にも同じような相談が寄せられているということなので、はやりアップデートの不具合なのでしょうか…
聞きそびれてしまいましたが、この機種限定の不具合なのでしょうかね?
他のAQUOSでも発生していればもっとクチコミがあっても良さそうですが…(・_・;)

書込番号:23843017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2020/12/11 19:24(1年以上前)

>fuji11さん

私だけじゃなくて良かったです…!
メーカー側でも症状を確認済なんですね。

あとは原因の判明とアップデートを待つのみでしょうか…
症状で検索しても他のクチコミや不具合の発表が見当たらないので、同じ症状で悩んでる方々のためにも
原因の調査完了を祈るばかりです;

書込番号:23843080

ナイスクチコミ!0


x68001さん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:3件

2021/02/11 01:20(1年以上前)

先日のアップデートで直っていますね。

書込番号:23958727 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2021/02/14 01:17(1年以上前)

>x68001さん
情報ありがとうございます!

https://jp.sharp/support/aquos/update/
https://jp.sharp/support/aquos/update/info_bn1.html

こちらのページを確認したところ、2021年2月3日に更新プログラムが提供されているようですね。
家のテレビでも確認してみたところ、症状が現れなかったので無事に治っているようです・・・!

アップデートまで二ヶ月ほどかかりましたが、SHARPさんに感謝してます。
クチコミしてくださった皆様、見てくださった皆様もありがとうございました!

書込番号:23965014

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信8

お気に入りに追加

標準

マイク

2020/12/30 11:48(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4K 4T-C70CN1 [70インチ]

スレ主 宗稜さん
クチコミ投稿数:80件

YouTubeアプリでの音声検索の機能にムラがあります、スムーズに音声検索できる割合は半々くらいな感じ。半分はマイクの設定を確認してくださいと表示されてしまいます。手間ですがだいたい画面上のキーボード使い検索します。
立て続けにマイクをポチポチやっていると数回に一度は音声検索できているような気がします。
マイクは各種アプリとはつながっています。
iPhoneとは違いアンドロイドテレビだとそれぐらいの認識率なのでしょうか?
使い方が下手なんでしょうか

書込番号:23878798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2020/12/30 21:01(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>YouTubeアプリでの音声検索の機能にムラがあります、スムーズに音声検索できる割合は半々くらいな感じ。

「マイク」って「リモコン」の事ですよね?

1.「Google アシスタント」ボタンを押すと思いますが、「押しながら話す」をしていませんか?

2.「リモコンのマイク」は、リモコンの下(メーカーロゴ)の所にありますが、電源ボタンの辺りに話しかけていませんか?

書込番号:23879830

ナイスクチコミ!1


スレ主 宗稜さん
クチコミ投稿数:80件

2020/12/31 00:27(1年以上前)

YouTubeアプリを開いて、検索のページの文字入力の横にあるマイクボタンをクリックした場合は勝率少ないです。マイクを設定してくださいというのが1秒ほど出て消えます。なにも設定を変えずもう一度押したら使える時もあり…。
Googleアシスタンスボタンも2回に一回くらい?取説は押すとだけ書いてあるけど、長押しやらダブルクリック的な押し方など色々な押し方で、どうしたら動くのか試しながらマイクに向かい話しかけてます。リモコンを持ってない家族が話しても音声は認識するくらいマイクは機能してるけど、マイクの起動率がまず低い気がします。

書込番号:23880175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2020/12/31 23:26(1年以上前)

一度、「リモコンのペアリング」を「解除」して、もう一度「ペアリング」をしてみては?

書込番号:23882079

ナイスクチコミ!5


スレ主 宗稜さん
クチコミ投稿数:80件

2021/01/01 03:03(1年以上前)

返信ありがとうございます

テレビの初期設定をやり直すみたいなのでチャンネル検索の出てくる最初の方からやってみたのですが、それはチャンネルのペアリングとは別の意味でしょうか?

書込番号:23882263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/01/02 00:28(1年以上前)

>テレビの初期設定をやり直すみたいなのでチャンネル検索の出てくる最初の方からやってみたのですが、それはチャンネルのペアリングとは別の意味でしょうか?

「チャンネルのペアリング」って何でしょうか?
「テレビ」なので、「日テレ」とか「TBS」の「チャンネル」もあるので「チャンネル」というワードだけでは意味が分かりませんm(_ _)m
 <「テレビ放送設定」ではありません。

「ペアリング」というと、「Bluetooth」が一般的の様に思いますm(_ _)m
リモコンにも「Bluetooth」が使われていますが、それぞれ別の項目になっています。


テレビ内蔵の「取扱説明ガイド」の「1−1、1−2」をお読み下さいm(_ _)m
 <「7−26」も参考に読んで置いて下さい。


取扱説明書や、テレビに表示されている用語を書いて頂けると認識を間違えずに済むと思いますm(_ _)m

書込番号:23883831

ナイスクチコミ!1


スレ主 宗稜さん
クチコミ投稿数:80件

2021/01/02 17:10(1年以上前)

すみません、失礼しました。
テレビをリセットして初期設定を行いました。
その際にチャンネル設定が一から行われたのでその意味でした。

書込番号:23884911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/01/03 14:58(1年以上前)

>テレビをリセットして初期設定を行いました。

「リセット」の「データの初期化」をしたのですねm(_ _)m

初期設定をし直す場合、「かんたん初期設定」の操作をすると思いますが、その時に「リモコンのペアリング」の操作はしなかったのでしょうか?

電源ボタンなどの「赤外線」の信号は、リモコンから気にする事無く利用出来ますが、「音声」を利用する場合「Bluetooth」での接続なので、ペアリングが正常に出来ていないと使えなくなる可能性が有りますm(_ _)m

書込番号:23886554

ナイスクチコミ!1


x68001さん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:3件

2021/02/11 01:16(1年以上前)

android tvのYou Tubeアプリの使い方として、音声検索は、アプリの検索から、マイクアイコンを選択してから、お話くださいの表示が出てから、発話する。。が正しいです。You Tube起動中にリモコンマイクキーを押しても、言えばandroidテレビ全体からの検索結果となります。(但しyoutubeコンテンツの検索結果も上段に表示はされますが)
もう一度発話を要求するメッセージは周辺の音が邪魔になっている可能性も無くはないかも。。です。または、bluetooth機器、2.4GHz帯のルーターがマイク通信に干渉しているか。。

書込番号:23958726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

標準

サウンドバーを探しています。

2021/01/20 13:09(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4K 4T-C50CN1 [50インチ]

最近、13年使用したAQUOSが不調をきたし、新たにこちらに買い換えました。
ジョーシンで50インチまでのサイズで選んで購入。マニアではないので、十分満足しています。
ちなみに、今初めてのサウンドバーを設置したく思っています。
テレビの設置は壁面家具の一スペースにテレビを入れた状態としています。
サウンドバーは、テレビの下側の前に設置したいと考えています。

予算    2万円程度
希望    明らかに純正のスピーカーより良いと感じられるもの(迫力でしょうか)
       声が聞きやすくなる
       たまにAmazonプライムの映画やドラマを見る
       あまり大きくない&ぶ厚くない
       基本はずっとオンにして使用したい
       

条件はとしては上記となります。
おススメの機種はありませんでしょうか?
色々探しましたが、商品によってはアンドロイドTVとの相性が悪いなどの書き込みがあったりや、音響マニアの方の酷評もありで選びきれていない状況です。

よろしければご教授くださいませ。

書込番号:23917384

ナイスクチコミ!2


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/01/20 14:32(1年以上前)

>よし、いくぞう!さん

明らかに純正のスピーカーより良いと感じられるもの
⇒この時点で単なる主観です。

まずは定番のヤマハYAS-109等を聞いてみては如何でしょうか?2万円若干超える。
ここで明らかに良いと感じられなければこの価格帯では無いと思います。

書込番号:23917518

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2021/01/20 14:37(1年以上前)

ありがとうございます。
こだわるほど耳が肥えていませんので、いくつかご提示いただけたら絞り込みもできようかと思ってました。
現品の確認含め、リサーチしてみます。

書込番号:23917525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2021/01/20 15:07(1年以上前)

よし、いくぞう!さん

手軽に安くなら、
https://jp.yamaha.com/products/audio_visual/sound_bar/yas-109/

多少お金を出しても良い物をお求めなら、
https://www.bose.co.jp/ja_jp/products/speakers/home_theater/bose-soundbar-700.html#v=bose_soundbar_700_black_jp

この2択でしょうか?

書込番号:23917562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2021/01/20 15:16(1年以上前)

>よし、いくぞう!さん
こんにちは。
価格コムのシアターバーの項目をご覧いただければわかりますが、予算2万円ですと、50型のテレビと組み合わせるのに適した幅90cm前後のサウンドバーではエントリークラスの製品となり、サブウーファーBOXもついてきません。

薄型テレビの音が悪い理由は、底面スピーカーのために音の低位が悪く籠りがちになること、内容積が限られるため、低音が出ないこと、この二点です。

サウンドバーだとスピーカーが視聴者の方を向きますので、普通にクリアで籠らない音が聞けます。
ただバー自体の内容積は限られますので、サブウーファーBOXのないタイプですと低音は改善されません。

予算2万円だと、

ヤマハ YAS-109
デノン DHT-S216, DHT-S316

このあたりが候補になるでしょう。DHT-S316はサブウーファーBOX付きです。

書込番号:23917570

ナイスクチコミ!2


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/01/20 15:54(1年以上前)

>よし、いくぞう!さん

気にした方が良いと思うことを書きます。
今回、購入したテレビは音が不満なのですか?

音にこだわりは無いといいつつ音に不満があるのであれば拘りがあるようにも思います。
明瞭に聞きたいという要望であればサウンドバーではなくテレビの横に置くスピーカーが本来お薦めです。


これは予算の倍近いですがサウンドバーよりよほど音が明瞭だと思います。
http://www.kripton.jp/fs/kripton/pc_audio_speaker/ks-11
この前機種のKS-1HQM等はヤフオクでも2万円台で購入可能です。

自分がどこに不満があるのか?を考えてサラウンド感も得たいのであればサウンドバー、
音質重視であればサウンドバー以外を考えた方が目的に合うと思います。

書込番号:23917622

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2021/01/21 12:53(1年以上前)

トランスマニアさんへ 
ありがとうございます。一度参考商品拝見してみます。
助かりました。

書込番号:23919124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2021/01/21 12:56(1年以上前)

プローヴァさん
ご丁寧にありがとうございます。
スペースの問題からサブウーファは却下としています。
むしろ迷わなくて良いかなと前向きに考えています。

参考商品拝見しますね。

書込番号:23919129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2021/01/21 12:59(1年以上前)

>kockysさん
ありがとうございます。
大変参考になりました。ご指摘いただいたことから考えるとスピーカーの要素が私のニーズに近いようには感じます。
が、いかんせんスペースがないのです。。

なかなか球数がそろっている家電店には足を運びにくい状況ですが、ヨドバシカメラあたりで確認してみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:23919137

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2021/01/21 13:17(1年以上前)

>よし、いくぞう!さん
予算を考えると、置き場所がないならサウンドバー一択ですね。
単体スピーカーだけ買ってもそれだけでは鳴らずアンプも必要になりますよ。まあこちらはアマゾンなどで数千円の中華デジアンを漁るという手もありますが。

書込番号:23919159

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2021/01/21 13:22(1年以上前)

>プローヴァさん
全く無知ですみません。
自身で納得できるお買い物ができるようにしたいと思います。

本当にありがとうございました。

書込番号:23919166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信8

お気に入りに追加

標準

購入検討中です

2021/01/03 22:46(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4K 4T-C60CN1 [60インチ]

クチコミ投稿数:11件

引っ越しに伴い、テレビの購入を考えております。
東芝REGZAのZシリーズとこちらの製品のどちらかにしようと思っています。(Zシリーズですと55型です)量販店で、テレビの性能は、シャープも悪くないが、ソニー、パナ、東芝が優秀と聞きました。
基本は、地デジを観るのと、YouTubeなどの動画も観るかと思います。ゲームなどはあまりやりません。
性能と画面サイズのバランスですごく迷っているので、アドバイスいただけたら幸いです。

書込番号:23887514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2021/01/04 00:52(1年以上前)

>まおまおんさん
こんばんは
ソニー、パナソニック、東芝が良いと私も思います。

個人的には、画質で選べば、
ソニーX9500H > パナソニック HX950 > 東芝Z740X
と思います。
東芝はこのシリーズの過去機種が斑点ムラの持病があり、740もシェアが小さい割に初期不良が何件か既に報告されてるので、品質にはやや注意です。

ただ機能面で言えば、タイムシフトマシンや通常録画機能が充実する東芝、通常録画の機能が充実するパナソニックがいいですね。

OSがAndroidのソニーは、細かいバグが多いので苦労されてる方が多いです。
パナソニックや東芝はソニーより安定感がありますね。

総合評価だと個人的にはパナソニックが無難で万人にお勧めです。ソニーは画質だけならベストですが機能や安定度がイマイチです。
タイムシフトマシンが必要なら東芝一択ですね。

書込番号:23887680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2021/01/04 01:06(1年以上前)

>プローヴァさん

ご返信ありがとうございます。
大変参考になります。

他の方の書き込みも見て、私もプローヴァさんが教えてくださった機種も検討していたところです。
量販店の店員さんに伺ったら、その3社の中でも若干安いのが東芝と聞いたので有力候補になった次第です。4社(シャープ含め)数万円の差ではありますが、その価格差までの違いが素人目でもわかるくらいないのかと思ったところもあります。(確かにメーカーによっての色合いのバランス等の違いは分かりますが、それ以外の違いはいまいちわからない素人です。ただ、地デジのアップコンバートの違いは素人目ながら気になる部分でもありました。)

また、話は変わりますが、有機ELは価格的にも厳しいと思っていましたが、本日量販店に行ったところ、展示品ではありましたが保証付きのPanasonicのTH-65GZ2000が20万ちょっとで売っていたので大変魅力を感じた次第です。

教えていただいたことをもとに、もう一度実際に自分の目で見て決めたいも思います。

書込番号:23887695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/01/04 05:16(1年以上前)

>まおまおんさん

ソニーは優秀ではありません。画質だけに限れば良いですが基本的な安定性で苦労します。
Panasonicか東芝をお勧めします。
シャープは何の特徴も感じません。積極的にはお勧めしません。

書込番号:23887790

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:689件Goodアンサー獲得:21件

2021/01/05 13:57(1年以上前)

私は年末にパナソニックのTH-55HX950を購入しました。
詳細は同製品のレビューを読んでください。
シャープのこの製品も悪くは無かったですよ。
ヤマダ電機で値引き後、JCB商品券15,000円を付けていましたよ。
60型でそこそこの性能で安く買えるなら良いのでは。

書込番号:23890152

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:12件

2021/01/05 16:18(1年以上前)

私も、この型の50インチか55インチを検討中です。
50インチだと、今ならアマゾンで\98,000くらいになるようです。(ほしい物リストからだと\5,000値引き表示があります)
私は、リモコンにYOUTUBEやアマゾンプライムビデオのボタンがあるのが、気に入っているポイントです。
また、足が中央にあり、左右に角度調節が効くので裏の配線等にも便利かと思っています。

書込番号:23890344

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:11件

2021/01/10 07:40(1年以上前)

>kockysさん
ご返信ありがとうございます。
いろいろ調べてみると、やはりSONYの画質の美しさを謳う方が多く、候補の一つになっています。
kockysさんの言う通り、その他の面での不具合は多いようですね。
また、東芝も考えていましたが、タイムシフト機能はあまり使わないのと、音質もそこまでこだわりがないので、そうなると、SONYか Panaかシャープかなと考えております。
やはりシャープは、値段が安いので…。

書込番号:23898541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2021/01/10 09:23(1年以上前)

>kumasan001さん
ご返信ありがとうございます。
レビューも拝見しました。
ソニーとパナソニックを比べると、やはりパナソニックの方が視野角は広いでしょうか。
リビングで使用するので、視野角も気になっております。
JCB商品券15000円というのは、店舗のキャンペーンや特典なのでしょうか。

書込番号:23898670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2021/01/10 09:26(1年以上前)

>いい歳になりましたさん
ご返信ありがとうございます。
私はリビングで使用するので、55型以上で考えておりました。
画質もそうですが、視野角も気にしております。
私もYouTube等は使うので、そういった点も気にして見ていきたいと思います。

書込番号:23898675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AQUOS 4K 4T-C43CN1 [43インチ]」のクチコミ掲示板に
AQUOS 4K 4T-C43CN1 [43インチ]を新規書き込みAQUOS 4K 4T-C43CN1 [43インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AQUOS 4K 4T-C43CN1 [43インチ]
シャープ

AQUOS 4K 4T-C43CN1 [43インチ]

最安価格(税込):¥112,391発売日:2020年 6月20日 価格.comの安さの理由は?

AQUOS 4K 4T-C43CN1 [43インチ]をお気に入り製品に追加する <209

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング