AQUOS 4K 4T-C43CN1 [43インチ]
- 4K画像処理エンジン「Medalist S1」と低反射「N-Blackパネル」搭載の4K液晶テレビ(43V型)。高精細、色鮮やか、高コントラストで4K映像を楽しめる。
- 前向きスピーカーによる音抜けのよい2.1ch「FRONT OPEN SOUND SYSTEM PLUS」を採用し、低域から高域まで、聞き取りやすい高音質を実現。
- 画面角度を調節できる「回転スタンド」、放送や映像のメモに便利な「静止画機能」、画面で見られる「電子取扱説明書」など、便利な機能が充実。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
AQUOS 4K 4T-C43CN1 [43インチ]シャープ
最安価格(税込):¥112,391
(前週比:±0 )
発売日:2020年 6月20日

このページのスレッド一覧(全95スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 7 | 2021年1月8日 20:59 |
![]() |
4 | 2 | 2020年12月29日 10:16 |
![]() |
16 | 3 | 2020年12月28日 08:35 |
![]() |
27 | 6 | 2020年12月22日 08:50 |
![]() ![]() |
24 | 7 | 2020年12月15日 18:40 |
![]() ![]() |
9 | 9 | 2020年12月13日 14:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4K 4T-C60CN1 [60インチ]
【困っているポイント】【利用環境や状況】
画面に近づいて見ると細かな砂粒(たまに横線)のようなものが砂嵐のように出る時があります。
※頻度は大体1日に3〜4回程度…?
本当に細かい砂嵐なので明るい画面の時は目立たないのですが、暗めの画面(背景が黒)だと1.5m離れてでも砂粒の確認は出来ます。
・JCOMセットトップボックスを経由してのテレビ視聴
・JCOM側には原因確認の調査をしてもらい、機器の交換をしたが、改善はせず同様の問題が発生する。
・セットトップボックスの電源をOFFにし、本体テレビの視聴でも問題が起こるのでJCOM側の問題ではなく、テレビ本体の問題だと思われる。
・セットトップボックスHDMIの抜き差しやテレビの電源をOFFにすると一時的に解消する。
【使用期間】
12/1設置 (設置初日から発生しています)
【その他コメント】
ネットで原因について調べましたが同様の方が見つからないのでこちらでご質問させていただきました。
言葉足らずかもしれませんが、もし同じような問題にあわれた方などいらっしゃいましたらご助言をお願いいたします。
家電量販店での購入なので最終的には修理に出すと思いますが共有のためのご報告も兼ねております。
何卒宜しくお願いします。
書込番号:23856811 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

一部内容修正です。
[誤]
・セットトップボックスの電源をOFFにし、本体テレビの視聴でも問題が起こるのでJCOM側の問題ではなく、テレビ本体の問題だと思われる。
↓下記に変更↓
[正]
・入力切り替えし、HDMI経由ではなく本体テレビの視聴では問題が起こりませんでした。
JCOM側のセットトップボックスや配線等の問題だと思われる。
何卒宜しくお願いします。
書込番号:23856820 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>よしBOUさん
HDMIケーブルは変えてみましたか?
もしくは接続しているHDMI入力端子の位置を変更してみるとか。
セットトップボックスも替えているし後はもうHDMIケーブルかテレビのHDMI入力系の何処かに不具合があるとか。
書込番号:23857441 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>イナーシャモーメントさん
コメントありがとうございます。
機器の交換の際、HDMIケーブルも交換をしております。
また、入力を2にしても同様の問題が起こります。
書込番号:23857450 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

一つの可能性として、TVの周辺に強力な電波を出す機器等はありませんか?とりあえず電子レンジ等。家のすぐ近くに高圧電線なんかもあると、影響を受けている可能性有り。
電波に問題が無く普通に受信してTVを見ても同じ症状が出るようなら、TVの何処かに原因が有る可能性が大でしょう。大手の電機チェーン店で買ったのなら一ヶ月も経っていないようですし、初期不良と言う事で新品に交換してもらえる可能性大です。個人店やネットで購入でメーカー対応と言う事なら、修理対応になっちゃうのかな。
書込番号:23858267
0点

>さささんさんさん
コメントありがとうございます。
電子レンジやその他電磁波を放つものは少なくとも5m以内にはないのです…泣
やはり量販店での交換対応ですかね。。
明日JCOMの2度目の調査がありますので進捗お伝えいたします。
ありがとうございます。
書込番号:23858312 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは
外付けHDDが近くにあるなら場所を動かしてみる、
BTやwifiの設定を切ってみる、
電源コンセントの場所を変えてみる、
ケーブルチューナーの位置を変えてみる…
どれかでノイズの出方が変わりますか?
ほかに接続機器は無いですよね。
HDMIケーブルでノイズ拾うと出る症状事例な感じです。
テレビのHDMI制御チップの故障の可能性もあるわけで。
書込番号:23858689 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

jcomセットトップボックスは何種類かありますが、別なタイプに交換してもらうのも良いかもしれませんね。
書込番号:23896011 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4K 4T-C50CN1 [50インチ]

>jljfoisさん
こんにちは。
このテレビのユーザーではありませんが、今の薄型テレビは一般的に底面スピーカーで音が悪いので、このテレビに限らず、少しでも良い音で聴きたければ、サウンドバーの追加は必須と考えた方がいいでしょう。
音は必ず改善します。
候補としては、ポピュラーなものは、
ヤマハ YAS-109 サブウーファーboxなし
ソニー HT-S350 サブウーファーbox付き
ソニー HT-X8500 ロスレスマルチ対応、サブウーファーboxなし
ソニー HT-G700 ロスレスマルチ対応、サブウーファーbox付き
等になります。
予算に応じて選んでください。
書込番号:23874415 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4K 4T-C60CN1 [60インチ]
4T-C60BN1と比較してスペックが上がっているところはあるでしょうか?価格コム比較では、機能ダウンして、価格が高くなっているように感じます。
在庫があれば、4T-C60BN1を選べばいいのでしょうか?
書込番号:23873487 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

BN1→CN1だと画像エンジンの部分が新しくなってるから理屈上はキレイになってるという理解でいいと思う
ただし、実際に見てこの差を実感できるようなものでもないと思う(これはAQUOSに限らず)し、値段の差も含めてどっちが得か?で決めていいんじゃない?
僕はどっちも持ってないのであれだけど、もし中のコンピュータ部分も新しくなってて操作感(番組表出したりメニュー出したりとか)がキビキビ動くようになってるとかもなきにしもあらずだしもしそういうのがあるなら長く使うものだし新しいのにしておいた方がいいんじゃないかって気がする(これは実際に触らないと分からない部分なので判断は難しい)
そいや同じランクのものなら新しいのは高い、古いのは安いのが普通だけどこれは新型が出た直後から少しの間が1番値段差が出るものであって、新しいのが出てしばらく時間立つとあんまし値段の差がなくなるから、旧型のホントの在庫処分特価でもなければそこまで古いのが得ってわけでもなくなるから注意だね
書込番号:23873577
4点

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>4T-C60BN1と比較してスペックが上がっているところはあるでしょうか?
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001173307_K0001256198&pd_ctg=2041
https://jp.sharp/aquos/products/4tc60bn1_outline.html
https://jp.sharp/aquos/products/cn1/picture/
「AQUOS 4K Smart Engine PRO II」から「Medalist S1」になったくらいかな...
>価格コム比較では、機能ダウンして、価格が高くなっているように感じます。
新製品なので、旧製品が値下がりして居るだけでしょう。
>在庫があれば、4T-C60BN1を選べばいいのでしょうか?
まぁ、映像エンジンの違いは、人の目で認識するには、2台を並べて初めて分かるカモしれないレベルと思います(^_^;
書込番号:23873622
1点

C60CN1 は 見た瞬間 明るくて綺麗でしたよ。
パネルは他のメーカーの上位機種は直下型LEDなのに対して この製品はエッジ型LEDですね。
ただ テレビの裏を見たら中国製(品質管理が不安)だったので購入するの控えました。
何も気にせず 店頭で見比べたりしなけれな お買い得なテレビですね。
家電量販店に行って お買い物を楽しめば 価格がポイント付与とか商品券サービスとか下取りとかで 結果的には価格コム最安値並み以下になりますよ。もちろん 延長保証付き設置費用も無料。
書込番号:23874059
3点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4K 4T-C70CN1 [70インチ]
Bluetoothの機器を接続できず困っています。分かるかた教えてください
一つはJBLのポータブルスピーカーCHARGE2+
もう一つはPanasonicのワイヤレススピーカーシステムscーMC30
どちらもテレビのBluetooth設定画面に表示はされるのですがベアリングが完了できない感じです。
ベアリングモードにしているはずなのですが
画面の右側には2台の機器が表示されますがずっとくるくるマークです。
5点

スピーカー側も接続されるまでベアリングボタンを押す必要があるのではないでしょうか?
スピーカーの取説を確認してBluetooth機器との接続の仕方をもう一度確認して見て下さい。
多分、きっとベアリング出来ますよ。
書込番号:23862106 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
機器をテレビ目の前に置いたらベアリングできました。
書込番号:23862228 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

「ベアリング」ではなく「ペアリング(Pairing)」ですよ。
ベアリングだと金属製の軸受けになってしまいます。
書込番号:23862831
8点

>エメマルさん、ご指摘どうもありがとうございます。でも、ただの点と濁点を間違えただけでわざわざ、スレをあげなくても、、、。
書込番号:23862873 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まこざいるさん
こういったちょっとした間違いは指摘されないとなかなか気づかないと思い、親切心から指摘したまでです。
書込番号:23862899
7点

ベアリングだとおもってました(^^;;
ご指摘ありがとうございます。
書込番号:23862968 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4K 4T-C50CN1 [50インチ]
はじめまして、テレビの購入でどれがよいか迷っています。
現在、6年ほど前に購入したLGのテレビを使用しているのですが、テレビのチラつきがひどくなってきたので購入検討しています。
自分で調べてみて下記2機種が気になり、店頭で比較してみたのですが決定には至りませんでした。
これ以外にもおすすめなど詳しい方教えていただけると幸いです。一人暮らし20代です。
AQUOS 4T-C50CN1
REGZA 50M540X
【条件】
・50インチ
・10万円程度
・4K
2番組録画は欲しかったのでSONYは外しました。
【使用用途】
主に地デジを見ていますが、ゲームもします。
YouTube、Amazonプライムなどもテレビでみたいです。
教えていただけると幸いです。よろしくお願いいたします。
6点

>ふとぅーさん
こんばんは
シャープCN1は同社ミドルレンジモデルで倍速パネル付き、東芝M540Xは同社エントリーモデルで等速パネルです。
なのでテレビとしてはCN1の方が上位グレードになります。
ただ、テレビの画作りは東芝とシャープでは結構違います。
東芝の方が万人に受け入れられやすく、画質調整も決まりやすいので、実際の画質を店頭でご覧になってから決められるのをお勧めします。
書込番号:23843203 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ご丁寧な回答ありがとございます。
プローヴァさんでしたら、50インチ10万円程度ならどの機種を購入候補として上がりますか?
もしよければ教えてください。
宜しくお願いします。
書込番号:23844489 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

2週間ほど前に購入しました。
店頭(ヤマダ電機)で見た限りでは他のメーカーの同価格帯の製品よりは奇麗に見えました。
シャープ下位モデル(AQUOS 4T-C50CL1)とは一見で分かるほどの差があります。
本モデルの良さは「黒」の締まりです。
有機ELテレビは「黒」の表現力で液晶を圧倒していますが、本機種は液晶という制限内で「黒」の表現にこだわった製品です。
液晶の優位性である「輝度の高さ」も相まってかなり高画質と言えるでしょう。
その他の機能:
ネット機能ですが、Androidテレビなので、YouTUBE、Amazon prime、NETFLIX等を簡単に登録でき、ワンボタンで呼び出せます。
ただし録画機能は最低限です。自動チャプターは5分、10分、20分毎とか大まかなもので、レコーダに(シャープ製でも)ダビングできません。録画機能を重視するなら東芝をお勧めします。
書込番号:23850607
3点

>たっくんのパパさん
ご丁寧な回答ありがとございます。
まだ迷っているので大変貴重な意見です。ありがとございます。
無知なので教えてください。ブルーレイレコーダー(Panasonic製)を持っているのですが、録画の機能性はテレビに依存するのですか?
書込番号:23850621 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ふとぅーさん
>>50インチ10万円程度ならどの機種を購入候補として上がりますか?
そうですね。
9万から12万の間で、ソニー、パナソニック、東芝の中で49/50型で絞り込むと下記がヒットしました。
https://kakaku.com/kaden/lcd-tv/itemlist.aspx?pdf_ma=65,76,80&pdf_Spec301=48-51&pdf_so=p2&pdf_pr=90000-120000
この中ですと、個人的には
・パナソニックHX850(11.3万円)
ですかね。
12.7万円まで予算増やせるなら、録画機能は劣りますが、画質で明らかに一頭地抜けているソニーX9500Hが中身に比してとてもお買い得でいいと思います。シャープの8Kモデルよりピーク輝度高いですよ。
書込番号:23850689
4点

>ふとぅーさん
>>ブルーレイレコーダー(Panasonic製)を持っているのですが、録画の機能性はテレビに依存するのですか?
レコーダーの録画機能はテレビとは無関係です。
>>録画機能は最低限です。自動チャプターは5分、10分、20分毎とか大まかなもので、レコーダに(シャープ製でも)ダビングできません。
上記は、外付けHDDをつないだ際のシャープのテレビの録画機能のことをおっしゃっています。
そもそもレコーダーお持ちならテレビ自体の録画機能にそれほどこだわらなくていいと思うのですが。
テレビでは録って消しの番組を録画し、残す可能性のあるものはレコーダーで録るといった使い方です。
書込番号:23850694
2点

プローヴァさんの仰るとおりですね。
長期保管したい番組はブルーレイにダビングするべきで、テレビで録画した番組は基本見たら消すものですね。
あとレコーダとの連携考えるならテレビとレコーダのメーカを合わすのがベストですが、シャープのテレビとPanasonicのレコーダの組合わせでも、「ファミリンク」という機能で、テレビ側(シャープ)のリモコンだけでレコーダ(Panasonic)の制御もできます。
ただ先ほども書きましたが、テレビ(本機種)で録画した番組はレコーダ(シャープ含むすべてのメーカ製)にダビングできませんのでご注意を。
書込番号:23850816
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4K 4T-C43CN1 [43インチ]
【困っているポイント】
前はREGZAを使っていました。
店頭でとても勧められたので
REGZAの買い替えしようとしてたのを
こちらにしたのですが…
録画したテレビを見る時に
オートチャプター設定で頭出し再生が
できてのですが、チャプター設定に
5分10分15分 なし
というものしかありません。
外付けのHDDを専用の物にすれば
設定できる、など解決方法を
しってらっしゃる方はいませんか?
テレビを録画してよく見るので
ダブル録画の機能にこだわって
探していたのに残念すぎます…
【使用期間】
1週間
【利用環境や状況】
【質問内容、その他コメント】
書込番号:23826594 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

取説を見れば、できることが書かれていると思います。
書込番号:23826604 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>nakami39さん
オートチャプターが、CMチャプターのことであれば、BNの方に同様のスレが有り、シャープは 不可のようです。
書込番号:23826617 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>nakami39さん
こんにちは。
テレビに外付けHDDを付けると、テレビ本体の内蔵チューナーを使ってテレビの機能で録画を行います。この場合、チャプター打ちもテレビ本体の機能なので外付け機器で解決できる問題ではありません。
レコーダーを買ってレコーダーで録画する様にすれば、自動チャプター打ちもでき、編集も可能です。
書込番号:23826634 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます(><)
ブルーレイDVDレコーダー?の事でしょうか?
書込番号:23826649 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>nakami39さん
そうです。ブルーレイレコーダーです。
書込番号:23826651 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます(;; )
度々すみません。
シャープのテレビでは
シャープのレコーダーしか
使えない、もしくは不便になるなどありますか?
書込番号:23826657 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>nakami39さん
基本的にはどのメーカーのレコーダーでも使用可能です。
テレビがシャープなので、レコーダーもシャープにされれば連携の幅が広がります。
たとえば、テレビで視聴中の番組を勝手に裏で一時的に録画しておいて(順次消されます)見逃したシーンをちょっと戻って再生したり、画面をポーズするなどの機能が使えます。
それらにさして魅力を感じないなら、個人的には最大手のパナソニックなどがよいと思います。
書込番号:23826693
1点

本当にありがとうございます(><)
頭出し再生が出来て、1Tくらいの容量があれば
何でもいいです。色々調べてみます!
とても助かりましたー!
書込番号:23826701 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様ありがとうございました。
とても助かりました(><)
今度から色々機能を調べてから
買おうと思います・・・
書込番号:23846671
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





