AQUOS 4K 4T-C43CL1 [43インチ]
- 4K画像処理エンジン「Medalist S1」と低反射パネルを搭載した4K液晶テレビ(43V型)。高精細、色鮮やか、高コントラストで4K映像を楽しめる。
- 音声を前方に導く独自のリフレクター構造と前面開口機構を備えた「FRONT OPEN SOUND SYSTEM」を採用し、音抜けのよいサウンドを実現。
- 画面角度を調節できる「回転スタンド」、放送や映像のメモに便利な「静止画機能」、画面で見られる「電子取扱説明書」など、便利な機能が充実。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
AQUOS 4K 4T-C43CL1 [43インチ]シャープ
最安価格(税込):¥69,500
(前週比:±0 )
発売日:2020年 6月20日

このページのスレッド一覧(全48スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 6 | 2021年8月15日 13:26 |
![]() |
11 | 4 | 2021年7月27日 20:33 |
![]() |
2 | 3 | 2021年7月25日 18:17 |
![]() |
17 | 4 | 2021年7月6日 08:09 |
![]() ![]() |
9 | 4 | 2021年7月1日 21:27 |
![]() ![]() |
53 | 13 | 2021年6月21日 16:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4K 4T-C43CL1 [43インチ]

>ヤス親父さん
こんにちは
CN1はシャープ4K液晶モデルの上位モデルです。
中身的には倍速パネル付きのモデルで、他社のミドルレンジクラスに相当します。シャープの場合トップエンドには8Kを据えているからです。
CL1は等速パネル付きのエントリークラスのモデルです。CN1よりはワンランク下になりますね。
43CL1と50CN1ではパネルサイズも後者の方が大きいので、両者で値段差が出ています。
書込番号:24290545 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>プローヴァさん
さっそくの返信ありがとうございます。Amazonで見たら4000円程度しか差がないので、CN1の方が買いと言うことですね。
書込番号:24290585 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ヤス親父さん
そうですね。
書込番号:24290651 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>プローヴァさん
昨日から色々とアドバイス等頂きましてありがとうございます。
次のテレビの購入を検討していたのですが、今のテレビのトラブルが今朝解消されていて、普通に見れるようになっていました。こちらの地域は昨日は物凄い土砂降りだったので、それが何かの影響になっていたのかもしれません。
取り敢えず、このまま様子を見てみようと思います。
色々とありがとうございました。
書込番号:24290730 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ヤス親父さん
了解です。とりあえず一安心ですね。
ただ降雨の影響で画面1/4が白くなるというのはちょっとわからないので、また症状再発する可能性はあると思います。当分注視ですね。
書込番号:24290768 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>プローヴァさん
そうですね。ただ、降雨と言っても鉄道や高速道路も止まる程の、記録的大豪雨だったんですよね。
しかし、プローヴァさんの言われる通り、油断は出来ませんね。
書込番号:24290916 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4K 4T-C43CL1 [43インチ]
7/24日にコジマビッグカメラで購入し、持ち帰り自宅で組み立てました。
組み立てるとき画面側を布団に置いて、画面保護の段ボール板は外さず組み立てました。
組み立てして設置時は不具合はなかったんですが設置して3日目に液晶パネルの真ん中側に緑色の細い線が一本出ています。
昨日まで液晶パネルは問題ありませんでした。
初期不良でしょうか?ただの設置ミスでしょうか?
書込番号:24260900 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>乃木坂ラーメンさん
こんにちは
初期不良か設置ミスかは、流石に第三者にはわかるわけありませんが、取り敢えず量販店での購入なので、輝線が出たという事で初期不良交換の線でお店と交渉されてはいかがですか?
明らかなパネルの割れ等がなければ普通は対応してくれると思いますよ。
書込番号:24260930 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>乃木坂ラーメンさん
設置ミスとみなされる可能性があります。
まずは相談するしか無いです。
書込番号:24261008
1点

プローヴァさんこんばんは。
販売店に連絡して、シャープから電話が掛かってきました。
シャープのお客様相談室の方には設置時の話をしたら分かって頂きました。
初期不良の可能性もあるから拝見させて欲しいとの回答でした。
書込番号:24261247 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

kockysさんこんばんは。
一応コジマビッグカメラの全損保証に加入しているので販売店からは、メーカーに点検の依頼をするとの話になりました。
書込番号:24261252 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4K 4T-C50CL1 [50インチ]
以前 液晶テレビでモニターとした使えました。(HDMI) どこのメーカーか忘れましたが・・・まだ4KがないHDの時代でした。
早川電気の AQUOS 4T-C50CL1で試された方おられますか。 M1 Macは4K対応なのですが普通のHDMI接続でEIZOのHDパソコン・モニター接続です。
液晶テレビでモニターは基本的に無理でしょうか?
0点

>>液晶テレビでモニターは基本的に無理でしょうか?
M1 MacでもMac miniとMacBook Air/Proのが有りますが、Mac miniの場合はHDMIポートが有るので、TVとHDMIケーブルによるHDMI接続。
また、全部のM1 Macに有るUSB Type-Cポートも画面出力出来ますので、USB Type-C HDMI変換ケーブル(アダプター)やUSB Type-CハブにあるHDMIポートを使ってTVとHDMI接続することにより、TVをモニター代わりとして使えます。
書込番号:24134660
1点

>オマーン国際女子マラソンさん
こんにちは。
薄型テレビの外部入力はHDMI中心で、PC用に親和性の高いDisplayPortやUSB-Cでの入力は基本できません。
なので、Macからの接続ではHDMI(変換)ケーブルを使ってテレビへはHDMI入力することになります。
MacからのHDMIでの映像出力がHDMI規格通りであれば、通常は特段問題なく出画できるはずですが、M1に関しては細かい問題も起こっているようですので、買う前に店頭にMacと(変換)ケーブルを持ち込んで接続確認させてもらうことをお勧めします。
参考
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/column/1299014.html
書込番号:24134680
1点

>プローヴァさん
>キハ65さん
貴重なご意見ありがとうございました。
最近、中国武漢肺炎ウイルス問題でパソコン使った在宅勤務ふえて、また東京五輪無観客などで自宅引き篭もり派が増え
モニターやテレビが上がってますね。
オリンピックには興味すらないし、需要増で足元を見て値段が急騰する製品は買わないので当分見合わせました。
家にEIZO24インチやI・Oデータのモニターがありまだまだ使えそうなので様子見になりました。
書込番号:24257787
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4T-C40CL1 [40インチ]
テレビを新調しようとしていますが、現在AQUOS「4T-C40CL1」かパナソニック「VIERA TH-40JX750」を有力候補にしています。画質にこだわりは余りないのですが、(俗に言う)スマートテレビ機能を重要視しています。具体的には、以下の3点を重要視しています。
@ 動画サービス(YouTube、Abema等)が視聴可能な事
A NASや外付HDD内の写真や動画を閲覧可能な事
B 動作が軽い事
@は現在では多くのテレビがサポートしているので問題無し、Aはメーカーの取扱説明書や口コミを見る限りでは可能性がある、という事が分りました。問題はBですが、Android TV搭載のテレビは動作が重いという話を聞いていますが、実際のところどうなのでしょうか?同じくAndroid TVを搭載するSONYのBRAVIAは結構動作が重いという話題を耳にしたので…。
動作が重いかどうかというのは個人的な主観で判断するので人により感じ方に違いが出る、というのは承知の上で質問しています(最終的には自分で実機を見て判断する予定)。ご存知の方がいたら回答お願いします。
8点

AndroidTVはどこも不具合が多いという情報ですから、よく考えた方がいいと思います。
書込番号:24223791 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>するめふれっくすさん
こんにちは
ソニーのAndroidに関しては、OSとしての重さというかスループットの悪さを、高速なチップでカバーするという方向になっていますので、少なくとも最近の中級クラス以上のモデルではストレスを感じないレベルの操作感になっています。シャープのAndroidに関してはわかりません。
Androidの欠点として、レコーダーへのLANダビングができないため、外付けHDD録画物をレコーダーにダビングができません。メディアに焼いて残すことも出来ません。
オートチャプター機能もソニーには付きませんが、同じAndroidでもシャープのD世代の最新モデルは付くようですね。検討されているCL1にはつきません。
ソニーのAndroid機は長らく裏番組が1つしか録れない状況が続いていましたが、今年モデルから裏番組2番組録画可能という他社並みのレベルにやっとなりましたので、ここが気になるなら今年モデル一択になります。まだ出たばかりで値段が高いですが。
パナソニックは独自OSなので、オートチャプター、LANダビング全てつきますし、操作感はサクサクです。
ただしJX750は下位モデルなので裏番組1番組録画です。シャープCL1は2番組録画可能ですがオートチャプターやLANダビングはつきません。
書込番号:24223818 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>A NASや外付HDD内の写真や動画を閲覧可能な事
「外付けHDD/USBメモリー」は問題無いとしても、「ファイル共有(NAS」と「メディア共有(DLNA)」は、仕様が違うので、この要望は難しい場合がありますm(_ _)m
お使いの「NAS」の型番を書いて貰えていれば、可否もはっきりするのですが...
「NAS」に「メディア共有(DLNAサーバー)」の機能が有れば、それを使うことで「お部屋ジャンプリンク」や「ホームネットワーク」で再生が可能に...
「ファイル共有」しか無い場合は、パナソニックかTSVでしか出来ないかも...
>Bですが、Android TV搭載のテレビは動作が重いという話を聞いていますが、実際のところどうなのでしょうか?
どう思うかは人それぞれです。
量販店に行って、ご自身の手で実際に操作して「軽い/重い」を体感した方が良いと思いますm(_ _)m
書込番号:24224850
2点

>S_DDSさん
BRAVIAに限らず、Android TV搭載のテレビは色々と問題が出ている機種が少なくないようですね。家電量販店でちょっと触っただけでは分からないと思いますが、出来るだけ見極めたいと思います。
>プローヴァさん
詳細な情報ありがとうございます。録画はすべてBDレコーダーに任せるため、TVの録画機能は重視していません。ただ、Android TVにしてもPanasonicの独自OSにしても一長一短があるので、その辺りをどう兼ね合いを取るかは難しいと思います。
>名無しの甚兵衛さん
使用しているNASはSynologyのDS916+というもので、必要に応じてWebサーバー・Mailサーバーなど機能をプラスできる高機能NASです。当然ながらDLNAサーバー機能もプラスできます。以前所有していた東芝REGZAからもNASの動画や写真を参照できたので恐らく可能ではないかと思います。
もう少し情報を集めて、実機を見て判断したいと思います。ご意見ありがとうございました。
書込番号:24225424
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4T-C40CL1 [40インチ]
本品につなげた外付けHDD内の録画番組を、AndroidスマホのDiXiM Playアプリで認識しません。リストに表示されません。
(宅内NASに入れている動画は認識できてます。)
wifiつなげる以外に何か本品側の設定が必要なのでしょうか?そもそも非対応なのでしょうか?
7点

>27エモンさん
こんにちわ。デジオンのホームページは確認されましたか
リストに書かれT利無い製品の多くは再生出来ない可能性があります。
私はディーガの再生は出来ますが、CATVのSTBやアイオーデータのNASは一覧表には表示されるも
再生は出来ませんでした。
話しがずれていましたら申し訳ありません。
書込番号:24216685
1点

>27エモンさん
こんにちは。
残念ながらテレビの方がサーバー機能非対応ですので、どうにもなりません。
下記参照
https://jp.sharp/support/aquos/doc/homenetwork.html
書込番号:24216705
1点

>nato43さん
>プローヴァさん
そもそも非対応なのですね。
録画番組スマホ視聴できればと思っていましたが、
別途レコーダー用意することにします。
お返事ありがとうございました。
書込番号:24216959
0点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>wifiつなげる以外に何か本品側の設定が必要なのでしょうか?そもそも非対応なのでしょうか?
https://jp.sharp/support/aquos/doc/homenetwork.html
で、「配信」に「○」が有るモデルだけが対応しています。
取扱説明書も、「出来る事」が記載されています。
書込番号:24217361
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4T-C40CL1 [40インチ]

>siimiさん
こんばんは
ACASチップを内蔵してますのでカード挿入は不要です。有料契約があるならBCASから番号を移行する必要があります。
書込番号:24195033 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>プローヴァさん
さっそくの返信ありがとうございます。
そうなんですね!
チャンネル登録ができないのでカード挿入しないとできないのかと思い質問致しました。
なら他の原因なんでしょうね…
書込番号:24195037 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

取扱説明書57ページからです。
>本機は従来のB-CASカードに代わり、「ACAS(エイキャス)チップ」を内蔵しています。
>? B-CASカードは同梱されていません。
>・本機は BS4K・110 度 CS4K 放送を受信するための、新しい方式のプログラムを書き込んだ「ACASチップ」が搭載されています。
https://jp.sharp/support/aquos/doc/4tc70cn1_40cl1_mn.pdf?productId=4T-C40CL1&_ga=2.144100725.1304999641.1624010444-1738850950.1587968164
書込番号:24195040
5点

>siimiさん
チャンネルの初期スキャンが出来ないという事ですか?
古いテレビで使っていたアンテナ線はちゃんと配線してますか?
よくあるのがBSと地デジをあべこべに挿したりすることです。
書込番号:24195046 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>キハ65さん
ご返信ありがとうございます。
説明書を読んだのですが見つけきれなくて…
ありがとうございます!
書込番号:24195052 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>プローヴァさん
初期設定でチャンネル登録ができない状況ですね…
配線は以前使ってたもので、まだ地デジの分1本しかアンテナ繋いでいませんができないんですよね…
書込番号:24195057 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>siimiさん
チャンネルスキャンしてもどのチャンネルも登録されないのですか?
壁の端子が外れてるとか?
郵便番号入力等は正しいですか?
あとは一度コンセント抜いて10分ほど放置してみる(内部リセットかかります)とか、メニューから工場出荷時にリセットしてみるとかですかね。
書込番号:24195079 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>プローヴァさん
返信ありがとうございます。
郵便番号とか合ってますね。
もう一度リセットして試してみます!
書込番号:24195174 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>チャンネル登録ができないのでカード挿入しないとできないのかと思い質問致しました。
こういう情報を書かないと...
>初期設定でチャンネル登録ができない状況ですね…
「紙の取扱説明書」の24ページからの「かんたん初期設定」をしているのでしょうか?
<どういう操作をしていて、どこで躓いているのか書いて貰えると、他の方も取扱説明書などを見て確認出来ますm(_ _)m
「16 郵便番号を設定する」の後の「17 地デジチャンネルをサーチする」で躓いているのでしょうか?
>配線は以前使ってたもので、まだ地デジの分1本しかアンテナ繋いでいませんができないんですよね…
「紙の取扱説明書」の16ページを良く読めば分かりますが、「テレビ側のアンテナ端子」は2個有りますが、「地デジ」用の端子に正しく繋いで居ますか?
もう一度、「紙の取扱説明書」の「テレビを見るための準備」を見直して、飛ばしている箇所・間違って接続等が無いのかを確認して下さいm(_ _)m
書込番号:24195255
0点

>名無しの甚兵衛さん
ご指摘ありがとうございます。
郵便番号を入力しチャンネルサーチの所で何度やってもチャンネルが見つかりませんって表示されます。
アンテナは地デジの方にちゃんと差しています。
カスタマーセンターに電話しても全然繋がらなかったため質問させて頂きました。
また明日電話の方も試してみます。
書込番号:24195280 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>siimiさん
壁のアンテナ端子が1つで途中に分波器が使われているならBS側に繋いでいないか確認
壁のアンテナ端子が2つなら違う方に繋いでみる
アンテナ線の端子の芯線が曲がっていないか確認 (テレビ側と壁側両方)
他にアンテナ線が有れば取り替えてみる
最後にテレビの地デジ端子は画面側から見て向かって左で間違い無いですか
siimiさんのアンテナ周りの環境が分からないので取り敢えずこの辺りを確認して下さい
書込番号:24195326
0点

>アンテナは地デジの方にちゃんと差しています。
一応確認ですが、「壁のアンテナ端子」から、「テレビのアンテナ端子」までに、「レコーダー」など他の機器は無いのでしょうか?
壁からテレビまで、全ての機器の各(アンテナ)端子の所を写真で撮影して投稿して貰えると、接続状態を確認出来るので、間違いなども指摘できますm(_ _)m
他には、「壁のアンテナ端子」が2つ有り、その片方だけを「4T-C40CL1の地デジアンテナ端子」に繋いで居て、「壁のアンテナ端子」が「BS/CS」用だった場合、「地デジ」は受信出来ないので、今回の様な問題が起きます。
なので、その場合は「壁のもう一つのアンテナ端子」に繋ぎ換えることで改善出来るハズです。
「アンテナ端子を正常に接続していて、テレビ電波が受信出来ない」のであれば、「4T-C40CL1」の故障の可能性も有ります。
<通販で購入したためにご自身で接続したと思われますので、故障対応はメーカーに直接する必要が有ると思いますm(_ _)m
故障修理の場合、メーカー作業員がお部屋に来てその場で対応します。
書込番号:24195660
0点

いろいろとありがとうございます。
結局アンテナの不都合でテレビは関係ありませんでした…
答えてくれた皆さま本当にありがとうございました。
書込番号:24199746 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





